劇場公開日 2021年8月6日

  • 予告編を見る

「命懸けで戦った人たちが夢見た「平和」とは」映画 太陽の子 こんにゃく巾着さんの映画レビュー(感想・評価)

5.0命懸けで戦った人たちが夢見た「平和」とは

2023年10月10日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

知的

兄のヒロユキは雲の上で戦っている時、なんで自分は戦っているのかという気持ちを押し殺しながら、一機でも多く撃ち落としてやると全てを捧げていただろう。 家に一時的に戻った時でも、今も仲間が日本のために戦っていて、死んでいる事実はあって、アメリカのグラマンやシコルスキーが出ていることもあり、もうそろそろ戦争が終わりそうなことは知っていたからこそ、自分だけ生き残りたくないとまで思ってしまったのかもしれない。国のために命を捧げなければならない意味を探して、もがき苦しんで、死ななければならない理由を自分で結論づけていた。温かいお母さんのそばにずっといたかっただろう。大好きなセツの元にいたかっただろうな。
 修は、今まで、コマのまわり方に疑問を持ったりと、ただただ自分の知らない化学の世界をもっともっと知りたいという気持ちだけで化学をやっていた。日本中が戦争モードになっていて、気づいたら、戦争のために化学をしていた。戦争に兄の自分が行かず、弟に行かせるという大きな決断をするほどに、化学がしたっかった。自分が大好きな科学で戦争がなくなる世界を目指して研究をしていると自分を納得させ、大好きな科学を続けた。
でも、広島へ原爆が落ちた。自分の大好きな、ゆういつ自身の持てる科学で負けた。絶対に負けてはならないと思い込んでいた科学で負けた。天皇陛下が神であるとどこかで本気で信じていたのだ。だからこそ、まだ終わってないと、まだ間に合うと、比叡山に登った。現実を受け入れられなかった。もしかしたら京都に原爆が落とされるかもしれないと、延暦寺へ登った。お母さんの作ったおにぎりを食べながら、いろんなことを考えただろう、たいせつな家族に会いたいと思っただろう。
でもセツの声が聞こえてきた。やっぱり自分の一番守りたいものの声が聞こえた瞬間に、彼は化学を手放して、愛を抱きしめた。
何もかも手放して、愛する人の元へ向かえることほど幸せなことはないのかもしれない。
 この人たちが夢見た未来の日本の中に私たちは生きているんだと実感した。彼らが望んでいた日本の未来は「平和」だったということ、私は、太陽の子を観て、今の日本の姿を命懸けで戦った人たちに見せることができるのかと考えさせられた。自分と違う考え方の人を受け入れず、誹謗中傷して人が死ぬ時代だ。戦争と同じだ。そんな世の中のために彼らは戦ったのか。絶対に違う筈だ。私たちは戦争があったことを知り、悲しいねだけで終わらせることはあってはならない。太陽の子は、私たちの未来のために、自分がどう生きていくべきか考えるための映画だ。

こんにゃく巾着