劇場公開日 2021年5月1日

  • 予告編を見る

海辺の彼女たち : 関連ニュース

ブイ・タック・チュエン×藤元明緒 ベトナムと日本、両監督作の共通点を語る

ブイ・タック・チュエン×藤元明緒 ベトナムと日本、両監督作の共通点を語る

第35回東京国際映画祭と国際交流基金による共同トークイベント「『交流ラウンジ』ブイ・タック・チュエン×藤元明緒」が10月25日に開催され、コンペティション部門出品作「輝かしき灰」のベトナム人監督ブイ・タック・チュエンと、「海辺の彼女た... 続きを読む

2022年10月25日
「海辺の彼女たち」藤元明緒監督&渡邉一孝が講師に! 「HITOKADO」第2弾企画で映画製作セミナー開催

「海辺の彼女たち」藤元明緒監督&渡邉一孝が講師に! 「HITOKADO」第2弾企画で映画製作セミナー開催

Web番組「活弁シネマ倶楽部」と映画応援コミュニティ「DOKUSO映画館」がタッグを組んだプロジェクト「HITOKADO(ヒトカド)」(https://dokuso.co.jp/event/hitokado)の第2弾が発表され、「僕の... 続きを読む

2022年3月14日
「海辺の彼女たち」藤元明緒監督、第3回大島渚賞を受賞! 4月3日に記念上映会を開催

「海辺の彼女たち」藤元明緒監督、第3回大島渚賞を受賞! 4月3日に記念上映会を開催

ぴあフィルムフェスティバル(PFF)が大島渚監督の名を冠して創設した「大島渚賞」の第3回受賞者が、藤元明緒監督(「僕の帰る場所」「海辺の彼女たち」)に決定した。「大島渚賞」は、映画の未来を拓き、世界へ羽ばたこうとする、若くて新しい才能... 続きを読む

2022年3月10日
2021年度「新藤兼人賞」金賞は「海辺の彼女たち」の藤元明緒監督! 銀賞は「JOINT」小島央大監督

2021年度「新藤兼人賞」金賞は「海辺の彼女たち」の藤元明緒監督! 銀賞は「JOINT」小島央大監督

2021年度「新藤兼人賞」の選考結果が発表され、金賞は「海辺の彼女たち」の藤元明緒監督、銀賞は「JOINT」の小島央大監督に決定。あわせて、プロデューサー賞が「あのこは貴族」の西ヶ谷寿一氏に授与されることになった。同賞では、日本映画の... 続きを読む

2021年11月22日
【「海辺の彼女たち」評論】ベトナム人技能実習生が移民大国・日本で歩む、分かれ道のように見える“1本道”

【「海辺の彼女たち」評論】ベトナム人技能実習生が移民大国・日本で歩む、分かれ道のように見える“1本道”

東京国際映画祭「アジアの未来部門」グランプリを受賞した「僕の帰る場所」では、在日ミャンマー人の移民問題。長編第2作となった本作「海辺の彼女たち」では、世界第4位の移民大国・日本における外国人技能実習生の失踪問題。藤元明緒監督が眼差しを... 続きを読む

2021年5月1日
ここを逃げたい、どうすればいいですか――「海辺の彼女たち」藤元明緒監督が語る“外国人労働者の現実”

ここを逃げたい、どうすればいいですか――「海辺の彼女たち」藤元明緒監督が語る“外国人労働者の現実”

「見た方がいい」という言葉よりも「見るべきだ」という強い思いが引き出される。「海辺の彼女たち」(5月1日公開)とは、そういう映画だ。スクリーンに映し出されるのは、あくまでもフィクション。しかし、そこに映し出された"世界"は非現実的なも... 続きを読む

2021年4月30日
在日ベトナム人女性の覚悟と生き様を圧巻のリアリズムで描く「海辺の彼女たち」5月1日公開

在日ベトナム人女性の覚悟と生き様を圧巻のリアリズムで描く「海辺の彼女たち」5月1日公開

在日ベトナム人女性の覚悟と生き様を圧巻のリアリズムで描き、サンセバスチャン国際映画祭、東京国際映画祭で注目を集めた「海辺の彼女たち」の公開日が5月1日に決定、予告編とポスターがお披露目された。より良い生活を求めて来日した3人のベトナム... 続きを読む

2021年3月4日
「海辺の彼女たち」の作品トップへ