劇場公開日 2022年6月4日

  • 予告編を見る

ニューオーダーのレビュー・感想・評価

全78件中、1~20件目を表示

2.5ただの胸糞映画

2025年2月1日
iPhoneアプリから投稿

なにも得るものがなく教訓もない
ただこんなことよりもっと凄惨なことが世界で行われているんだろうなと人間は滅ぶべきだと思う

コメントする (0件)
共感した! 0件)
承太郎

3.0緑怖い

2024年12月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
なつ

3.0経済格差が引き起こす上流国民と下流国民との対立

2024年12月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
sas

3.0誰も救われない胸糞映画

2024年10月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
かちかち映画速報

4.0まさにディストピア。

2024年8月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

メキシコを舞台にした、胸糞が悪くなるディストピア映画だが、メキシコ人はどう見るのだろうか❓フランスとの合作だが、フランスも革命で出来た国なのでこういうことが再び起きても不思議でないのかもしれない(そう言えばオリンピックの開会式も胸糞が悪くなったが)。心優しいマリアンにはどんな形であれ生き残ってほしかった。日本ではこういうリスクは低いのだろうが、共産党勢力が伸びてしまったら全く有り得ない話ではないのかも?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Yohi

2.0シミュレーションみたい。

2024年8月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

これからの貧富の差が広がり続けた少し先の未来の様な作品だったがコレは映画なのか?
数人の視点でストーリーが進んでいるが何も解決せずただただ状況が悪化しいき流されるままの登場人物を観ているだけだった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はまぐりの短い感想文

3.5資本主義と分断の行き着く先。金より命があまりにも軽い。

2024年8月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

難しい

 ひと昔前なら主人公が自らの選択によってひたすら悲惨な目にあう実存主義的な不条理映画と捉えたでしょう。ですが、この作品で気が付くのは、世界ので起こってもおかしくないリアリティです。特にメキシコにおいては実話に基づくとか言われても納得しそうです。

 そして、この映画を見るときに誰の視点で見るか?というのもポイントになる気がします。金持ち、労働者階級のどちらでしょう?入院云々の話などで主人公のマリアンをいい人に描いているし、はじめの方の展開が彼女中心なのでマリアンに乗っかる感じもあります。一方で、前半では金持ち階級が嫌な感じで描かれていましたので、彼らが悲惨な目にあって悪い気分ではないのも事実です。裸で水をかけられるシーンも、エロというよりみじめさが際立っていて、金持ちも剥かれれば一緒などと思ってしまいます。
 ですので、ひょっとしたら我々の打倒金持ちの妄想を映像化したという意味もあるかもしれません。

 で、この映画なぜ緑か?ですよね。緑は自然…ではなく、アメリカでは不吉な色の様です。毒のイメージもあるみたいですね。キリスト教だと異教徒の意味があるそうです。メキシコの国旗を最後に移したので国旗が表す色として、緑・白・赤は、それぞれ独立・信仰・統一の意味だそうです。つまり、独立ですよね。ニューオーダーとは新体制の意味ですので、この映画の内乱の意味が独立ということなのかなと思わなくないですが、やっていることは誘拐犯罪とテロリズムなので何とも言えません。
 逆にマリアンの印象的な赤いスーツとあわせて、映画そのものがメキシコを表現したともとれます。
 一方で、冒頭にマリアンが全裸で緑の床に白壁の中、びしょぬれで立っていました。つまり、「統一」の赤がない状態です。そこに屍の山が血(赤)だらけで映されるので、統一は血によってなされているととることもできるでしょう。

 20万ペソとか80万ペソとか金と命の比較を強調していました。細かい金のやり取りで命が奪われていくところ、軍のエライさんが国を牛耳っていること。金より命。それがメキシコの現実でもあるでしょうし、世界のどこでこの事件が起きても不思議ではないです。つまり資本主義と分断の行き着く先でもあります。日本では起きませんようにと祈るだけです。

 具体的な話ですが、象徴的なイメージもあって少し難解です。1度見ただけでは正解到底たどり着いたとも思えませんでした。グロテスクな映画と言われているようですが、私は世界で起きていることの方がよっぽどグロテスクな気がして、そこは気になりませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
nyaro

5.0何度も思い出す映画

2024年7月26日
iPhoneアプリから投稿

この映画を観てからかなり時間が経ちますが、今でも思い出す映画です。
私はこの映画を映画だと思ってたから、こんなに傷付くことになったんだろうなと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Kana

3.0ドキュメンタリータッチだが中途半端

2024年6月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

ドキュメンタリータッチといえばいえるのだが、単に汚い構図と雑な編集とも言える。要するに中途半端。

善人たちが虫けらのように殺されていくのを淡々と乾ききった描写で撮るのがリアリティーだと思っているのかもしれないが、撮影も編集も雑すぎて逆に荒唐無稽さが際立つ。ひたすら退屈な映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
エリセ

3.0今もどこかで

2024年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジャーニー

3.5日本人の道徳観が有ればこういう凄惨なクーデターは起こらないだろうと...

2024年5月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

日本人の道徳観が有ればこういう凄惨なクーデターは起こらないだろうと思う。このクーデターを映像化するには大変だったろうな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
wamabut

4.5リアルな話し

2024年3月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:その他

悲しい

怖い

この映画、メキシコの近未来となってますが、これ現実でしょ!って感じました。
丸山ゴンザレスさんがメキシコ、コロンビアによく取材に行ってますが、ほんとに現地の警察に軍が腐ってます。まともな警官、軍人もいますが。コロンビアだったか、鉱山の違法採掘が摘発されたはずが、しばらくするとまた違法採掘されている。抜き打ちで摘発のはずが、数日前には情報が漏れていて、それも警察だったか軍だったか、上層部が漏らしているらしい。
メキシコでも警官の上層部がカルテルと癒着していたり、この映画見てたら、これ現実だよね。と。
『音の谷ラテンアメリカニュース』を見てください。ほんと、麻薬カルテル絡みの◯人、身代金目的の誘拐、ゲリラによる警官殺害、誘拐、少女がレ◯プされて◯された。カルテルの◯害方法が恐ろしい。ここには書けないレベル。
どれだけ毎日人が亡くなっているか。ほんと日本でも沢山事件はおこっていますが、比じゃありませ
ん。丸山ゴンザレスさんがメキシコ行った時、普通に道端に◯体が転がっていました。メキシコのとある女性市長がカルテルに襲われ、旦那さんが亡くなり、市長が重症をおって助かったけど、その後2度目の襲撃で亡くなったと。日本に生まれて良かったと思う反面、他国では日常茶飯事で恐ろしい事がおきているんだ…と考えさせられる映画だなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
BON JOVI 最高ラブ

2.5ポスタービジュアルがミスリード

2024年3月28日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
三毛猫泣太郎

3.0まあ嫌な気分にはなります

2024年3月15日
iPhoneアプリから投稿

最後も口封じで〇〇とか、捕まってレイ〇されるとか嫌な事の連続なんですが特に余韻も無く、うわああああああああって感覚もそこまで無いし、あーそうなっちゃうんだな!くらいの感じでした。
胸糞系の作品ですが韓国の一部の作品に比べると酷い話ではあるけどパンチは弱いですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
お主ナトゥはご存じか2.1ver.

3.0北野武の近作の緩さが哀しい。

2024年2月25日
iPhoneアプリから投稿

必見。
この重量の悲劇と憎悪の折り重なりが今昔の戦争の火種なら、
私の無邪気な反戦など軽薄軟派。
我が国では起きない(と思いたい)激辛の修羅場。
乾いた暴力の下敷きだろう北野の近作の緩さが哀しい。
首をこのテイストで撮ったなら。
高橋ヨシキ氏推薦作。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
きねまっきい

5.086分に凝縮されたディストピア

2024年1月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
soleil

3.5理不尽で不愉快極まり無い恐怖

2024年1月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

興奮

物語のダイジェストをオープニングで流す断片的な映像に混乱しながら劇中では映されない場面も数々、本作と同じ製作年のメキシコ映画『息子の面影』と同様に大丈夫か?メキシコという国は!?と半信半疑ながらも不安になる、起こる事柄が理不尽極まりない不愉快さで観ていてイライラしながらも胸糞悪い感情がラストのオチでピークに突入してしまう、非現実的でありながら近い将来の日本が陥りそうな気さえする、戦中、戦後でも有り得たようなそれと近い何かはあったんじゃない??

ミヒャエル・ハネケの『ファニーゲーム』並に救いようの無いショッキングな内容とそれよりも歯痒い下々の叛逆から金持ちの傲慢さ、それだけでは済まない国家権力という悪魔そのものに敵う余地などまるで無く発散できない怒りが込み上げてくる、本作の監督であるミシェル・フランコの作品を初めて観たがハネケみたいに嫌ぁなのばっかり撮る感じなのか?他も観て確かめたくなったり。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
万年 東一

3.5【”新しい秩序。”社会派ミシェル・フランコ監督が”格差社会を解消しないとこの映画の様になるかもしれないよ・・。”と物凄いシニカルな視点でメッセージを発信した恐ろしい作品。】

2024年1月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
NOBU

3.5社会問題への注意喚起と、それに対する民主主義的な解決を願う監督による作品

2023年12月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

メキシコのリアルな社会課題が描かれていると聞いて映画館へ足を運んだ。
冒頭の結婚パーティーから圧巻。貧富の差、富裕層内での癒着、お金のやり取り、コカインなど薬物との共存、子供に対する親の権力など、リアル。
その上でクーデター。
富裕層から急に身柄を拘束される側になる人々の様子や、クーデターを起こした軍も結果的に権力に癒着していく様子が生々しい。
ミシェル・フランコ監督の民主主義による解決を求める声が詰まった映画だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
三上結香|海外映画大好き女子

4.0中々の胸糞具合

2023年12月15日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ひとつも救いの無いディストピアムービー。
格差の抗議運動が暴徒化、合わせて軍事クーデターという、天国から地獄に急転直下するような作品。
無秩序の中駆け抜けるような全編パニックで、地獄絵図を延々と投げつけれらます。
不快になるようなアイディアがものすごく、ルイヴィトンの店舗前なんて強烈な絵面でした。
派手な演出の中にも、全くありえないことでは無い恐ろしさがありました。
久しぶりに中々の胸糞具合でしたね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
白波