わたしは金正男を殺してないのレビュー・感想・評価
全33件中、21~33件目を表示
【”ブラックホールのような国”にスケープゴートにされた二人のアジア人女性が巻き込まれた”事件”の前後を描いたドキュメンタリー作品。】
ー2017年にマレーシア・クアラルンプール空港で起きた、”あの暗殺事件”は、内容は殆ど知っていた積りだが、このようにドキュメンタリー作品として観ると、彼の国の恐ろしさと、アジア諸国との微妙な関係を改めて窺い知れる作品。-
・”物理的”に”あの男”を殺害したインドネシア人のシティ・アイシャとベトナム人のドアン・ティン・フォンが”ブラックホールのような”彼の国の工作員たちに、事件に利用される巧妙な手口。
ー”イタズラ動画”を撮るから・・”とかなり前から用意周到に張り巡らされた罠。-
・”男”が暗殺された理由は、当時から言われていた事がそのまま、語られる。特に新事実はない。
ー”カインとアベル”どころではないぞ・・。その計画性を考えると、”恐ろしきかな、太った小男・・。”-
・インドネシア人のシティ・アイシャは検察側の控訴取り下げになった理由と、ベトナム人のドアン・ティン・フォンは控訴取り下げにならなかった理由。
そして、ドアンがベトナムに帰国後、SNSに投稿された誹謗中傷の嵐。
ー”ブラックホールのような”彼の国とアジア諸国との関係性も、明確に語られる。
それにしても、マレーシアの司法制度も中々に杜撰であるな・・。-
<”クアラルンプールの闇”に巻き込まれた二人の女性の人生を狂わせた事件を克明に描き出したドキュメンタリー作品。>
事実は小説よりも奇なり
北朝鮮の金日成の長男、キム・ジョンナム暗殺の顛末。
基本的にはドキュメンタリーだが、映画仕立てで理解しやすい構成になっている。
なお、この映画はアメリカ製作みたい。
容疑者として逮捕されたのは、インドネシアとベトナム出身の20歳前後の少女2人。
舞台はマレーシア、当然仕掛けたのは北朝鮮人。しかも、この北朝鮮人は日本人を騙ったりしてる。日本人の感覚としては、あんな見え見えの嘘が通じるのか?と思うのだが、同じアジアとは言え、他国のことは意外とよくわからない。日本人でも中国や韓国のことを、よく知ってるようで知らないわけだし。
しかし、この「イタズラ動画を撮る」という仕掛けを半年以上前から仕込んでいるのがスゴイ。何度も練習をさせて、しかも、2人は全く顔を合わせることなく、本番の1回だけでキム・ジョンナムを殺害する。VXガスで。手にかけて顔に塗るという手口も酷い。実行犯であるこの少女達の安全など、微塵も考えていない。
さらに、この後の裁判の顛末もなんとも酷い。
結局司法は容疑者を有罪にして面子を保ちたいだけ。証拠などどうでも良い。まぁ、司法の酷さに関しても日本も負けてはいないが。ただの官僚である検察官が、起訴するかしないかの起訴権を独占している国など日本くらい。一審を行う前のゼロ審を行っているようなもの。だから有罪率が99.8%なんてバカなことになる。まさに中世。
閑話休題。。
この裁判、結局はインドネシアとベトナムの政府筋から横槍が入って終わる。起訴を取り下げるという結果で。マレーシアの司法って何のためにあるのだろう、と思わせる。アジアは全般的に司法が酷い国が多いってことか。。
2人が助かったのは本当に良かった。
しかし、8人の北朝鮮人の容疑者は1人も掴まっていないし、マレーシアの北朝鮮大使館もそのまま。現在も国交を続けている。
要するに何も解決していないし、今後することもないだろう。
この事件の顛末は、この映画を観てようやく知った。
当時はニュースでかなり扱ってたけど、その後の話など日本のニュースでは扱わないので。
事実を知ることはそれだけで意味がある。
拉致問題が解決していない国に住んでる日本人は観るべき映画だ。
※追記
サイト運営側に一言。
何故か漢字で「キム・ジョンナム」と書くと、レビュー書く際に入力エラーとなる。意味がわからない。この単語がNGなのも意味不明だし、そもそもそれだとこの映画は論じられない。一体、何に対して気を使っているのか・・。
そんな覚悟しかないなら、こんなサイトは運営しないでほしい。
あまりにも大胆な暗殺の裏に潜む途方もない闇に戦慄する力強いドキュメンタリー
2017年のクアラルンプール国際空港で白昼堂々実行された金正男暗殺。実行犯はインドネシア人のシティとベトナム人のドアンという若い女性。顔面にVXを塗りつけて殺害するという大胆な手口、防犯カメラをしっかりと睨みつける仕草からプロの暗殺者かと思われたが実際の彼女らはそれぞれの国で貧しさから逃れてささやかな自由を夢見る普通の女の子だったという話。
事件当時日本にいなかったのでこの事件の概要をぼんやり知っていた程度でしたが、この2人の無実を立証すべく奮闘する弁護士と事件の裏側に潜む極めて政治的な意図を追うジャーナリスト達が丹念に積み上げていくエビデンスから浮かび上がってくるのは、信仰深く真面目な女性が巻き込まれる暗殺計画の途方もない狡猾さと北朝鮮と中国、ベトナム、マレーシア、インドネシアといった諸国間の外交バランスの危うさ。映像を通じて実行犯の2人に対して勝手に抱いていた印象が180度ひっくり返されて予想だにしなかった結末と後日譚が涙で滲みました。
とにかく驚かされるのは2人があまりにも無邪気なので犯行に至るまでと犯行後の映像や言動が防犯カメラだけでなくSNSにも大量にアップされていたこと。有名になりたい、お金を稼ぎたい、そんなありふれた願望があっさりと利用されていく過程がしっかりと残っているのが救いである一方で、他人事として事件を見ている自分達もいつ何時同じような目に遭うか判らないという距離感が定かでない恐怖が背筋を駆け抜けました。物凄く力強い力作です。
日本のTVの特番の方が、もっと真実味がある
R・I・P
誰にも咎められる事なく好き放題な独裁者
綱渡りの達人
非情なリアリスト
もはや三代目を止められるのは祖父、父と同じく
自身の不健康のみ。
パワーバランスの犠牲となり二年の月日劣悪な環境に閉じ込められた二人に幸あれ。
ベトナム人が帰国後叩かれまくりなのが御愛嬌。
人事とは思わず、より自己防衛の意識を
非常に見応えのある作品だった。
この事件は日本でも多く報道されていた為知っている人は数多いと思われる。
しかしながらこの事件の詳細について詳しく知っている人は少ないのではないか。
この作品で事件の全てを理解できるとは言い難いが、それでも事件の詳細、細部、そして核心に触れる事はでき改めて北朝鮮の脅威を感じさせられる。
北朝鮮の工作員の罠に嵌り犯人に仕立て上げられたシティとドアンの2人の若い女性。
彼女らは長い年月を経て無罪を勝ち取ったわけだから今更彼女達が事件を事前に知っていたかどうかについてあれこれ是非を問うつもりはないが、少なくともこの作品を見る限り、あらゆる証拠証言からみても事前に犯行を知っていて動いていたとは思えない。
もちろんそういった事実を伝える為の作品でもある為疑いたくなるようなシーンはない。
ただ彼女らが全く問題ない行動を送っていたのか…それは違うようにも感じた。知らなかったとはいえ少なくとも金氏を殺害してしまったのは彼女達の行動が原因ではある。
見知らぬ人物を安易に信じ、目先のまとまったお金に目が眩んだ事が嵌められた原因の一つである事は事実だろう。
もちろんどんな理由があろうと人を陥れて、犯人に仕立て上げられる事は許される事ではない。
ただこの作品を観て一番感じたのは、この事件の関係者の良し悪しよりも自己防衛の大切さである。
SNSの発展により、色んな人々と関わる事が安易な時代になった。もちろんそれらがポジティブな結果をもたらす事の方が多いとは思うが、時としてネガティブな出来事に繋がる事もあるだろう。
便利なツールをネガティブな事を想定し、また否定する事で使わない事はもったいない。積極的に利用していくべきではあると思うがだからこそ同時に自己防衛の意識を高めていく事はこれからの時代ますます必要になっていく事であろう。
もちろんこの事件のように世界的な事件に巻き込まれる事は早々ないと思うが、物事を安易に受け止め関わる事が自分をネガティブな気持ちにさせ、それが自分をそして家族や周囲を傷つけてしまう誘惑はいくらでもある。
それらに敏感に、そして正しい判断を下し避けられるようにするには自己防衛意識こそが何より大切だとこの作品を観て更に痛感した。
結果として金氏の死は犯人を起訴することなく、国際政治に巻き込まれて闇に葬る形で幕は閉じた。
金氏にとっては報われない結果となったが、彼の死を無駄にしないためにもこの作品を通じて、各々がポジティブな考えを持ち、そして行動に繋がれるといい気がする。
超法規的措置に振り回され続けた司法当局と被告人たち
残念ながらマーレーシアには公平な司法制度など存在しないことを認識させられた。
事件後からマレーシア政府は、友好国である北朝鮮(事件後、急速に両国関係は悪化したものの、いまは関係修復した模様)側の容疑者の早期国外退去を許す「超法規的措置」に踏み切る。
事件の首謀者グループを裁く機会を失った当局側は、実行犯にターゲットを絞ったのは当然の帰結。裁判の論点は2人に殺害の意図があったか否かの一点。ただ、有罪、処刑ありきの裁判の進展に絶望感が漂う。
第三者が真実にアプローチすることは本件においても相当困難な状況ではあるが、事件の状況や本人たちの供述をみると、二人にとても殺害の意図があったようにはみえない。日本だと、過失致死の罪に問われそうだが、マレーシアの法律はかなり様子が違う様子。
その後の裁判の顛末ついても、またしても関係者は超法規的措置に振り回される。被告の二人にとってはハッピーな結果であるが、プロセスだけをみると何ともやりきれない気持ちにさせられる。帰国後の二人の様子からも複雑な思いが読み取られる。
もし被告が日本人だったら、日本政府はどのような対応をとるのだろうか。
また舞台がマレーシアではなく、中国のような大国でも同じ超法規的措置は許されるのか。
ふといろいろ考えるとおそろしい…。
作品の論点は裁判の行方のようでいて、本質的には国家のパワーバランス、外交交渉のリアルがメインテーマなのか。
結局何も解決していなかったんだ…
真面目に観た
国際空港で、多くの人の目の前で、北朝鮮の要人が、白昼堂々と暗殺されるという事件の、裁判を追ったドキュメンタリー。
「面白動画を撮るから出てみないか? "背後から近づいて顔にベビーローションを塗ってビックリさせる" という動画が、日本では大ウケなんだ」と誘われ、将来の女優を夢見て参加したばっかりに、殺人の実行犯として逮捕された、ベトナムとインドネシアの二人の女性が、死刑となってしまうのかどうかを観続ける。
最後まで、暗殺の主体としての関与が噂された北朝鮮は裁判という表舞台では、まったくその関与を問われることなく終了することを、ずっと記憶しておくことが大切なんだろうな。こうやって映画にして残すことの価値を思って、多少飽きのくる流れも受け入れようという気持ちになった。
ためになりました。
現実の”完全犯罪”とは、ここまで後味の悪いもの
最初はお気楽に見ていた。
真偽は別として、田舎から出てきた少女たちが、いかにして彼の国の最高指導者の兄の殺人犯に仕立て上げられ、国際社会のトップニュースに躍り出たのか。
そして彼の国の工作員がいかにその実行に抜けがないよう、冷酷に作戦を練ってきたのか。
事実は小説より奇なりだなぁ、なんて思いながら、ボーンシリーズや007なら数分で終わるシーンの裏側を見るかのように、壮大なスパイ大作戦として見ていた。
その時までは、もちろん彼女たちの不遇に同情しつつも、あくまでスクリーンのこちら側の人だった。
ところが、
後半に彼女たちの顔に希望の光が差し込むにつれ、反対に猛烈な苦さを口の中に感じだす。
“完全犯罪だった”というフレーズが出てくるが、まさにあの当時ニュース映像を見ていた我々は、そしてスクリーンでこうして振り返っている我々は、
いつのまにか傍観者ではなく、白昼堂々の処刑の観客席に座らされていたことに気づく。
そしてまんまと筋書き通り、こんな日本に住む小市民ですら彼の国に対する恐怖の念を植え付けられ、国家間チキンレースの前に無力を感じさせられているのだ。
こうして彼の国は、ただのロケット好きなチンピラではないことを証明し(もっとずいぶん恐ろしい)、おかげで?各国の首脳とにこやかに会談し、今日も元気にいつのまにか増殖している軍事パレードを見せつけている。
少女が帰国した際に見せた、夢から覚めていない笑顔に全く救われず、そして悪人は誰もいなくなった、余計に苦さが残る余韻を味わう。
暗躍と闇が蠢く暗殺事件の深層
全33件中、21~33件目を表示