劇場公開日 2021年8月27日

  • 予告編を見る

劇場版 アーヤと魔女のレビュー・感想・評価

全144件中、61~80件目を表示

4.0何だよ、面白かったじゃないか!

2021年9月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
猿田猿太郎

5.0悪環境にどうにか対応する心がよかったです

2021年9月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

怖い

子供っぽい内容と言われたら、子ども向け作品ですが、こういう環境って場所や設定が違えど現実にもあると思います。
とくに両親の喧嘩なんかは小学生にとっては、怖いこと。虐待に耐える子供への応援歌、なんてタイトルは当然無いです。マーケティング的にも、捉え方の自由においても、そんな副タイトルありません。でも私は、難しい環境にいる子供への応援歌としてみました。そう思うと主人公の設定は巧みだな、と思いました。ただ、すごい可愛くないのです。顔の描きかたが。
私はいい作品だと思いました。キッチンの場面、木の実や果実の描写は本当に最高でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
メルアヤ

2.0三部作ですか?

2021年9月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
あこ

2.5子供にしかウケない

2021年9月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

新コロ未だ衰えないどころか若者中心に絶賛拡大中、自粛自粛の窮屈を強いられたコチラ田舎では映画すらマトモに楽しめない状況(越境自粛のため)。そのためヲタ向けのニッチな作品は地場では無理なので遠征となるため鑑賞できません。そんな中、当初予定してなかった当作品を鑑賞しました。

まずCGアニメと云う訳でその画質・動画はナカナカ綺麗…と言える程ではなく、技術的には申し分ないのにデジタルを使っただけで更に上を要求してしまう欠点とも云うべき『もっと出来たのでは?』感が漂うビジュアルでした。特に髪の毛の質。
オールプラのフィギュアのソレは予告編の『ミラベル〜』の後に観てしまうと技術力の差が透け増々無機質な印象に。とは言えその辺言い出したらキリがないので問題にしない事に。毎度申し上げてますが面白ければソンなモンどーでもよくなります。

聞けばハウルと同じ作者の原作。その時点でかなり敷居が上がります。何せ感性が外国人と日本人では当然違い、ソレをどれだけ互換できるかが腕の見せ所&かなり高度な能力が問われると考えてるからです。残念ながら、宮崎吾朗の今作にその辺は巧く行ってない様子。
とにかくシーンの繋ぎ合わせの展開、抑揚に乏しく単調、主人公アーヤが常に一本調子で全体的に物語性が薄いです。原作がそうなのであれば表現で補い、改変は駄目ですが何某かのローカライズで補わないと、仕上がりとして結局凡作になります。

何と言うか、敢えて述べるに『子供騙し』に思えた作品でした。
冒頭から結末まで常に『何故?』がつきまとい、そしてソレらは大した問題ではない・察してとばかりに展開し幕を閉じます。要するに子供は個々のシーンが面白ければ充分でしょうが、自分の様なヲタはそうはいきません。結局観る作品を間違えたと云う結論にたどり着くなら自分のせいです‥‥

個人的に、宮崎吾朗は物語をどうにも巧く創れてない気がします。脚本の良し悪しも判断できてないのでは? 一方でシーンの描き方や動かし方は父親譲りの感性でよく動きよく表現されています。なのでこんな仕上がりになるのが寧ろ非常に不思議。スタッフの相性とかの問題でしょうか??
唯一良かったトコ、エンディングの手書きビジュアルが綺麗でした。そのためナゼこの絵を動かさなかったのかが謎として残りました。父親・駿と比較されたくないのかも知れませんが、企画がフルCGありきで先行したのでしょう‥‥

今回、中の人はもはやジブリ慣れした面々。こんなモンでしょうが、相変わらず悪い癖もシッカリ忘れずに搭載。この辺は本人だって本業以外の所でdisられて不本意でしょうし考えて頂きたいところです。

※文中敬称略

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Geso_de_Nyoro

3.0主人公のキャラクターに好感、でも

2021年9月4日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

主人公であるアーヤの強かで前向きな性格のキャラクターはとても観ていて楽しかったです。
主人公以外の個性的なキャラクターも中々です。
映像は3Dアニメということで、主人公のキャラクターデザインは、どことなくルパン三世THE FIRSTのヒロインに似かよっています。
エンドロールに登場する素朴な絵の方が個人的には好みで、敢えて3Dではなく、従来のジブリらしい映像で観たかったと感じました。
一番気になったのはストーリーで、メッセージ性は多くなく、物足りない感は否めず、終わり方も「で、それで何?」と言った感じで拍子抜けした締め括りでした。
特に終盤は主人公のナレーションだけで時間を飛ばしていて随分端折ってしまっています。
上映時間は90分未満でかなり短く感じました。
それでも楽しく愉快な内容なので、あまり多くを期待し過ぎずに気晴らしに観る事はお勧めできます。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Taku

0.5今まで見た映画の中で一番最低の作品だった。

2021年9月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ジブリが大好きだけど、宮崎吾郎の映画は初めて見た。

前評判が悪すぎて、『逆に実は面白いんじゃないか。』と思って、素直な気持ちで見てきたが、最低な作品だった。

宮崎吾郎には、ジブリの看板を背負ってほしくないし、宮崎駿の息子を名乗ってほしくない。

宮崎吾郎に、『お前、この映画は、伏線も回収できてないし、話が繋がってないし、そもそも子供には見せたくないと不快に感じる者がいるぞ。』と諭すやつはいないのか。

これからのジブリ、宮崎吾郎に支配されるなら、もう見たくないと感じるくらい、ほんとに残念な映画だった。

がっかり。

唯一良かったのは、映画の中のバンドの歌。

でも、ジブリとは合ってない。

これは、ジブリの映画ではないと思う。

主人公に感情移入できないし、主人公を応援できない。

主人公は、裏表のある性格で、周りの者もうまく操って、利用して生きている。

こんな子供になってほしくないから、自分の子供には見せたくない。

ほんとに、お金払ってみる価値のある映画ではないです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
さゆ

4.0タイトルなし

2021年9月4日
Androidアプリから投稿

ダイアナウィンジョーンズが好きだけど、アーヤと魔女は低年齢層向けということで未読。
また、自分にとって馴染みのある駿氏ではなく吾朗さんが監督ということで、良くも悪くもどんな雰囲気になるのか予想できず、フラットな気持ちで見たところ、面白かったです。
キャラクターの癖が強くて痛快でした。
演出もワクワク&かっこ良かったです。
原作買ったのでこれから読みます!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たまこ

3.5元気なアーヤが可愛い

2021年9月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

萌える

孤児として子どもの家で育った10歳のアーヤは、なんでも思い通りになり不自由なく暮らしていたが、ベラと名乗る女とマンドレークという男の2人組に引き取られることになった。魔女だというベラは手伝いがほしかったからアーヤを引き取ったと言い、魔法を教えてもらうことを条件にアーヤはベラの助手として働きだした。さてどうなる、という話。
逆境にもめげずに明るく次々と自分の味方を増やしていくアーヤに大人でも見習うところが有ると感じた。
アーヤの声優平澤宏々路が良かった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
りあの

3.0テレビで見たけど映画館でも見てみた

2021年9月3日
Androidアプリから投稿

やっぱり映画館サイズで見るってのはいいですね。
テレビ版そのままなわけではなく追加映像があるとのことなので「ここかしら?」なんて考えながら観賞。
フルGC、初見の時は違和感しかなかったけれど2回目はとくに気にならならず。
アーヤのお母さんの声と終わり方の違和感は拭いきれなかたけれど、個人的にはテレビで見るより楽しめた。
エンドロールはやっぱりステキ。スキ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ユキ

2.5アーヤがあまりに強すぎて

2021年9月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
Uさん

4.5THE ジブリ映画でした

2021年9月2日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
chihae

1.0子供連れの視点から

2021年9月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

小さい子に勧めるレビューを見て映画に行きましたが、子供向けとは感じませんでした。せめて高学年向けの印象。

暗い画面や汚いゴミや泥のような描写が続き
大人のキャラクターの語気が荒かったり怒りのシーンも多い(言葉使いは比較的丁寧)
主人公含むキャラクター皆がずっと怒っている。

子供向け映画とはあるが、未就学の子供は途中で怖くて泣き出してしまった。
低学年でも子供によってはキツイかも。怖がりの子供は震えてました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
shoe

2.0たとえるならば

2021年9月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

トルメキアの攻めてこないナウシカ。
メイが迷子にならないトトロ。
銭婆のところへ行かない千と千尋。
空の島にたどり着けないラピュタ。

なるほど、原作の都合だったのですね。
……と、言いたいところなのですが、物足りません。ヤマがないからです。

雰囲気はとても良いものがあります。
これまでジブリにいなかった性格の主人公が活躍し、
ジブリにたっぷりいそうな性格の魔女と繰り広げる新生活スタイルは楽しいです。
施設の雰囲気、魔女の家の雰囲気、世界観。キャラクターの性格。とても良い。
音楽も素晴らしいものがありました。
CGについては好みによるかと思いますが、少なくとも私は好きです(エンディングのジブリ絵のほうが好きですが)

私も含め、低評価の方々はこの作品の世界が楽しそうだと思ったからこその感想ではないでしょうか。
ものすごくおいしい前菜を食べてスープを飲んで、さあおいしい料理を食べるぞと思ったらそこでおしまいと言われたような感覚。

これは失敗作ではありません。未完成作品です。
未完成なものを原作通りだからと未完成なまま紹介して、そっから先は我関せずと言っているように見えます。
この作品が前後編の前編、あるいは三部作の一回目であれば、と思わずにはいられません。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
call

2.5ラストシーンがなぜああなのかを知らないと厳しい

2021年9月2日
Androidアプリから投稿

ネタバレなしで書きます。
初視聴はNHKでした。そのときは私も他のレビュー同様にラストシーンで「?」だったのですが、理由を知ってなるほどなぁとなりました。同時に、いままでのジブリならまずやらないだろうなとも思い、挑戦作だと感じました。
というのも、原作の内容があそこで終わっているのが理由だからで、中途半端も何も、あれから先の内容が存在していない。原作者が亡くなられたのが執筆の途中だったからです。
いままでのジブリなら、半端に終わっている作品であっても、というか原作があっても宮崎駿が脚色をしまくって完成品にするのですが、今作はそれをほとんどしていません。どういった経緯があったのかは鈴木プロデューサーしか分からないことでしょうが、今作は原作になぞらえる形で作ったようです。
なので、ラストシーンはある意味でこの作品の正当な最後とも言えるわけです。宮崎駿が監督をしていた場合は全く違った物になったのでしょうが、初のCG作品ということを踏まえると、何もかもが初挑戦の作品だったのだろうなと思います。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Ko Fu

4.0【親バカ、祖父母バカ】

2021年9月2日
iPhoneアプリから投稿

この作品は、可愛い子供や孫は、親やジジババが何でも言うこと聞いちゃって、魔法は使ってなくても、魔法使いみたいだっていうお話だと思う。

そんなめくじら立てるほどの低評価にしなくても良いのに…。

皆さん、コロナ禍で、心が荒んでませんか?

深呼吸でもして下さいな。

きっと、可愛い子供や孫の言葉が呪文のように聞こえてきますよ笑笑

※ あと、シシドカフカさんの実際に叩くdrumsにアニメのベラ・ヤーガの動きをを合わせたらしいのも好き。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ワンコ

3.0終わり方、、、、

2021年9月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
アテネ

3.0マンドレークが可愛い

2021年9月1日
PCから投稿

アーヤが可愛さで人を操るのに長けて、ずる賢いのが鼻につくけど、マンドレークのツンデレ具合が可愛いのでOK。
このところ、実写・アニメ問わず、トヨエツが続いていて、どのトヨエツもいいキャラで魅力的なのであった。

ただ、「これから何かが始まる」「キャラ紹介編」みたいな終わり方で物足りないままエンドマーク。
さほど3Dアニメに違和感は感じなかったものの、エンドロールに描かれたイメージボードっぽいイラストが一番面白い部分に感じ、2Dで「こっちのストーリーが観たいなぁ」「こっちこそジブリっぽい」と思いました。

予告編からわかるように、黒猫・魔女・葉っぱの包み・カリオストロっぽいカーチェイスなど、意図的に宮崎駿の過去作の要素・パーツを使い、無難にそつなくまとめた感じ。
3Dであることよりも、どことなく突き抜けていないような印象が拭えない企画と脚本に問題があるんじゃないかと。
『コクリコ坂』の進化型を期待して行ったが、『ゲド戦記』に感じた「小ささ」の延長にも思えました。

また、劇場で観てから録画しておいたNHK放映版を見たら、細かい部分のアップデートはあったけど、ストーリーは大筋で同じ。
すでにテレビで観てしまった人たちにとっては、劇場まで観に行く動機が少々弱いのかもとも。

素敵なキャラたちを作れたんだから、テレビ版に相当する部分はダイジェスト的に圧縮して、むしろ「その先」の可能性を示すように別のエピソード中心に作り込み、作品世界に引き込んで欲しかったようにも思いました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
コージィ日本犬

3.5面白かったが。

2021年8月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
由比ヶ浜由依

2.012人の魔女はどこにいるの

2021年8月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

物語の山場がいつ来るのか待っていたら・・・・・終わっていた。最初のカーチェイスが最高の見せ場だったんですね。続編に(あるとすれば)もっと盛り上がりを期待します。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
mum

4.0子供の本質をかなり正確に描写している

2021年8月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

これジブリ映画なのですが、ド派手なアクションやドラマティックな展開を期待すると肩透かしを食らいます。
一回目にNHKで見たときは僕も「なにこれ?何が言いたいの?」ってなったんですが、
宮崎駿のロングインタビューを見て、この映画が本当に伝えたいことが分かってから見ると、
とても深い感動を覚えました。

要するに、これからの未来の子供たちは、徹底的にズルくて良い。ズルくないと生きていけないという事なんです。

一見するとアーヤが魔女に貰われてからの生活は、理不尽そのもので、誰か王子様が助けに来ない限りは映画として成立しないんじゃないか?という不安が序盤には感じられます。

でも、アーヤからは全く悲壮感は伝わって来なくて、むしろ小賢しすぎて、「こいつマジか!」って思うようになります。
そしてこれは現代の子供たちに必要な力であることは間違いありません。
少子化で子供の数が減っていく中で、子供たちは大勢の大人を相手に、生きていかなくてはなりません。
アーヤは周りの大人の心を正確に読み取り、「この人はどうすれば私の思い通りになるか?」という行動原理で動いています。それは決して悪いことではなく、持ちつ持たれつの存在である私たち人間の、本質を的確に突いています。

CGのクオリティ等の話は、別にどうでもいいと思っています。手描きだろうがCGだろうが人形劇だろうが、映画は成立するものです。この作品も、普通に見ていて綺麗な映像だなと思いました。

どうか小さな子供、いろいろ一人でできるようになってきた子供がいる親の方、
お子さんと一緒に劇場に足を運んでみてください。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ikechan2000