キングダム2 遥かなる大地へのレビュー・感想・評価
全567件中、161~180件目を表示
きょうかいの戦うシーンに感動した
今回はアニメで見ていても私はあまりワクワクするシーンではなかったので内容はさておき
きょうかいのスピードを表現するのにどうやって撮影されているんだろうと思うくらい臨場感があった。
蒙武と呂不韋と昌文君のキャストがイメージと違った。
どっちかと言えば髙嶋政宏は真っ当な昌文君よりちょっとずる賢い呂不韋なイメージだった。
蒙武背が小さい。。
大陸的大迫力 2!!
スクリーンだからこそ表現できるこのアクション
呂不韋が痛い。
呂不韋がジジイ化するミスキャスト…
前作が良かったのに、今回は細かい部分が違和感多く感じました。
メインキャストは良くて、アクションシーンや衣装も背景も良いのに、勿体無い。
キャラの設定を再確認し続編を制作して欲しい。
三のための投資
見応え抜群&迫力満点
2022-2
縛虎申に魅せられたのに、興奮しすぎて台詞を覚えられず、エンドロール直後「ばっこしん 名言 仲間」でググった人🙋♀️
おそらく皆様、羌瘣に♥️もしくは2人の将軍対決(高見沢さんvsネジネジ)かっこえー!となってると思いますが。
私は「なんなんこいつ。人使い荒いやつやな」からの「ちょ!めっちゃいいこと言うやん!態度で示すタイプのお方や!」というギャップ萌え現象で、縛虎申に心奪われました。
「奴ら全員の骸(むくろ)の橋を渡って俺はここまで来たのだ」が刺さりました。わかるわかる!男塾名物、万人橋ですよね!え?
第1作目は吉沢亮に魅せられ泣きすぎて、このまま干からびるんじゃないかと思いました。
今回は理想の上司がたくさんいすぎて、感動とか興奮というよりは染み入りました、、、。
部下の苦労をちゃんと理解し、行動に移し結果を出すこと(縛虎申)、部下を正しい道に導くべく、部下の間違いを正し、ちゃんと教えること(縛虎申)、部下の犠牲を最小限にする選択を取ること(高見沢さん&ネジネジ)、部下の思いを汲み取り上司に提言すること(壁)、仲間の秀でた点を称賛すること(伍のみんな)。
これができれば、最高よ。心に留めておこう。んっふんふっんふふふっ。
第3作目もむっちゃたのしみですね。次は誰が推しになるんだろう?
将軍たちのオーラがすごい!
すごい迫力!
邦画としては、最高値の娯楽大作ではないでしょうか。
豪華俳優陣のオンパレードかつ安定の演技力に、ただただ集中!
山崎さんは、信の成長がきちんと目に見えて判るように、
演技力も素晴らしく向上されていて、
本当に精悍なお顔になられていて、
俳優って凄いなーと感動しました。
清野さんのアクションも、
もっと観ていたい!と思えるほど、
しなやかで美しく見惚れてしまいました。
でも、やっぱり、前作に続いて、大沢たかおさんの王騎が最高です!!
---------------------------------------------------------------------------------
8月11日 2回目
今回は、将軍たちのオーラーを堪能しました。
実際がお若いですし、信や嬴政は、未だ未だあのレベルに到達するには、
どれだけ戦さ場に出なくてはいけないのでしょうか...
一回めのときは、滑舌があまり良くないので、何言ってんだろう...って
思いながら観ていた「縛虎申」ですが、
今回、その漢気を堪能することができました。
泣けました。
このような将軍たちから、信は学び、また成長していくのですね。
はやく、3が観たい!!
なかなかのアクション 迫力あったよ
原作ファンとしては最低評価
キングダムの大ファンです。
マンガ全巻所持、アニメも全て見てるし、キングダム展は初日に行ってグッズもほぼ全種類購入。
もちろん映画キングダム1も観てます。
キングダム2は微妙を通り越して苦痛でした。
戦いはリアル感なくてしょぼいし、尾平がピンチのシーンなんかはお笑いのコントでもしてるのかな?というレベル。
羌瘣のトーンタンタンなんかも観てられなかった。
特にキャスティングと演技がひどいなと。
演者はちゃんと原作全て読んでいるのだろうか?
麃公や騰もなんかイメージと違うし、羌瘣なんて子供じゃなくてオバちゃん。
呂不韋なんかお爺ちゃんでオーラもなく、肌艶も悪いし、キャスティングおかしすぎるでしょう?
衣装もコスプレレベルだし、甲冑なんてペラペラ。
剣もお遊戯会で使ってる感じのやつだし、なんかもう残念すぎて3があっても多分観ないです。
全567件中、161~180件目を表示