劇場公開日 2022年7月15日

キングダム2 遥かなる大地へのレビュー・感想・評価

全567件中、61~80件目を表示

1.5キョウカイの剣がチープすぎて終始気になった 大沢たかお流石。再現度...

2023年7月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

キョウカイの剣がチープすぎて終始気になった
大沢たかお流石。再現度がすごい
漫画がそうだから仕方がないけどずっと殺風景で彩りがない
これも漫画からずっと思っていたけどキョウカイが便利すぎ
何か困るとキョウカイキョウカイ
作者はもう少し創意工夫した方がいい
今後更にキョウカイが超便利キャラになるのは言うまでもなく
再現度はまあまあ
作りはよくある実写化でチープ
戦場で飛び蹴りが通じるわけがない

コメントする (0件)
共感した! 2件)
コルチゾるくん

2.0中国製作にまかせたら

2023年7月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

こんなに刺激的な映像を見せられてるのに退屈なのは、なんでだろう?

キングダム1の冒頭。奴隷なのにお肌ツルツルの子役、日本の事務所から連れてきましたー!と言わんばかり。働いた事がなさそうな奴隷少年(主人公)がスクリーンに映った瞬間、この監督のセンスと演出力の無さに嫌な予感を覚えたが、その予感は的中した。これは芸能界オールスター劇でリアリティは目指してないのだ。勝ち戦のつまらぬ型にしたがって、戦闘攻防の工夫が何一つない。この世界(漫画原作)では熱さで戦争に簡単に勝てるようだ。あの大ロング(全景)の大軍はどこいったの?

スケール感やアクションはなかなかいいのに演出が酷い。パート2どうしてこうなるの?敵方がバカ過ぎで、その敵将軍たちが大真面目に芝居するので可笑しく笑えてくる。そんな敵方のキャスティング に「Kappeiカッペイ」の人がいて、その延長に見えて笑いが込み上げる。いっそのこと「新解釈 ・三国志」のようにもっと笑わせてほしい。突然のトーンタンタンも笑えた。
このシリーズ、本国中国製作でやり直した方が良いかも。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
イケチュウ

2.0つづくってよ

2023年6月12日
PCから投稿

登場人物の名前に中国史的見地から監修された情趣がない。三国志が好きな中学生がつけたような、当て字とそれっぽい響きの名前になっており、主役格はさらに呼びやすく簡素化されている。

三国志といっても吉川英治のではなくコーエーの三国志で、中学生がかっこいい名前と顔画像でじぶんだけのゲームキャラクターをつくっているうちにコンポジションができてマンガ化に至った──かのような無邪気な雰囲気のプロダクトになっている。

主人公のシン(山崎賢人)は勇猛果敢なキャラクターでこまかいことにこだわらない。
つねにそのキャラクターを全面に押し出す行動・言動をとることでウザさがつらぬき通される。
うぉーと雄叫びとともに敵陣へかけこむとどんなに劣勢であっても気功術のいんちき師匠と従順な弟子たちの関係性のように敵がバタバタたおされる。

戦闘中、いかなる状況であろうとも見得を切る時間が設けられていて主役格はつねに見得を切る。
見得というより自己犠牲の啖呵とそれを覆す仲間意識がセットになった寸劇が白兵戦のさなかに繰り広げられる。
ここは俺がおさえるからおまえらは逃げろ──と言うと、逃げる側が逡巡し押し問答になり、ウザさ&面倒臭さきわまりない。みんなが涙目で問答をやっているときに重騎馬でこっぱみじんに轢き飛ばしてほしかった。
だれかがこの映画で「おれはいいから」という自己犠牲発言とそれを受けての逡巡が何回でてくるかカウントすべきだろう。
緊急性にかかわらず、すべてがそのような愁嘆の布石となるドラマチックな言動になっている。

羌族が殺し合いで継がれていく暗殺集団なのであれば姉貴分と情が交わされる環境に置かれていること自体がおかしい。そもそも姉の羌象にわざわざ山本千尋を起用しておきながら剣舞シーンが1秒もない。卓球スポ根映画に石川佳純をカメオ出演させておきながら試合シーンを撮らなかった──みたいなもんだ。

が、シンは荒っぽい反面情にあつい男でもある。したがって羌瘣(清野菜名)が復讐を誓って悲観論を述べると、おまえを死なせやしねえぞ──などと、ほだされた意見をあてて、ウザさを上塗りする。この、荒っぽい反面情にあついという性格設定は日本のキャラクタライズの定番かつウザさの極地でほんとぶんなぐりたかった。

しかしこの話はキングダムの名のとおり、小規模な人間模様をやっていてはらちがあかない。なにしろ彼らが統べようとしている中原は日本国土の25倍ある。規模的にシンがうぉーと叫んで羌瘣がくるくる回ったとてどうにかなるものではない。

漫画のキングダムを知らない者らは中国史劇スペクタクルとしてこれを見る。じぶんもそうだ。とすれば比較するのはジョンウーの赤壁やチェンカイコーやチャンイーモウ等々になる。それらのスペクタクルに中二な決めセリフはないので、こういう感想にならざるをえない。とくに意地悪を言っているわけではない。

キングダムは中二な愁嘆にたいする耐性と賢人くん耐性とシン、ヒョウ、テン、ヘキなどの恥ずい呼称に対する耐性が面白さを決める鍵になっている。
世間では好評で受け容れられ、なんの問題もないが、耐性が全部ない少数派の感想として参考までに苦痛に満ちた映画体験を語ってみた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
津次郎

1.0やっぱりなあ・・・

2023年6月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前作のですねえ、、、あまりの学芸会っぷりにつまんねえなあという感想しか残ってなかったのですが、一縷の望み?を・・・でも、面白くなさは倍増した感じでしたね。
・山崎賢人を筆頭に学芸会演技はそのまま。で、物理法則を無視するスーパーマンぶりでなんでもありじゃん・・・で白ける。
・演出、演技が舞台演劇っぽくて、そのせいでスケール感がなくなってる。
・映像が安っぽい、というか安易。平原での大軍の展開とかただ並べているだけだし一発、ドンと俯瞰しているだけじゃどうなのよ?ってことです。兵士、部隊から一気にひいて全体を映すとか工夫をして欲しいですね。
・撮影場所、ミスマッチじゃないかな。ただの半分砂漠っぽいところになんの地理的な価値があるのか意味がわからない。ほっとけばいいじゃん。なんだよなあ・・・。

なんでこんなに評価高いのかなあ?キングダムの信者さん?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
zem_movie_review

2.5アクションはすごいのだけど、ストーリーが感情移入しにくかった。

2023年6月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

1を見て文句なしの最高!と思ったから2も超絶期待!してわくわくしながら見た。
んんん~!?(;´Д`)
ちらっとの出番はあるものの、1のメンバーは今回全く活躍しないのね!?
2は2で完全に新メンバーなのか!
知らなかった…。ガクッ。
1のメンバーの…活躍が見たかった…。

ストーリーが戦いばっかりでヒューマンドラマ的なものが少なかったように思う。
いまいち感情移入できなかった。
最初から最後まで信の(いい意味での)暴走という印象だった。
馬のアクションとかドカ~~~ンとしてすごい迫力だった。
これやられるほうの人、派手に飛んですごいと思う。
CG?本当にぶっ飛んでるとしたら怪我が心配。

3は誰が出るのかある程度確認してから見ようと思う。期待値を勝手に上げすぎちゃいけないなと思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
にん

4.0タイトルなし

2023年6月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

前作とは違い合戦の場がメインの舞台と成っている為、映像の変化に乏しく、ストーリーも戦場の出来事を順に追って描いているだけなのだが、前作から受け継いだスピード感の有るアクションと胸が熱くなるような展開が少ないながらも挟まれていて非常に面白い。実際に自分の近くにいたらノーサンキューなのだが兵達の犠牲を無駄にする事なく、ここぞという時に戦を動かしていく将軍や騎馬隊長の姿には主人公だけでなく自分の胸にも大きく響いた。また女暗殺者のエピソードも痛ましく結末が気になって仕方がない。
前作と変わらず素晴らしい作品だったのだが、相変わらず主人公のキャラ?と言うか演技が苦手。邦画としては珍しく、どんな端役でも演技が気にならない作品なのに何故主人公だけが?という無念さが残る。続編の公開が迫っているが、この辺りはそろそろ改善して欲しい。
それにしても全く終わる気配のない原作を映画はドコまで追っていくつもりなのだろうか?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ソルトン

4.0タイトルなし(ネタバレ)

2023年6月4日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ハンバーグ

3.0No.2の戦隊物ブラック感を映画にし続編に弾みを

2023年5月31日
iPhoneアプリから投稿

2022年劇場鑑賞76本目 良作 62点

当作品は劇場にて鑑賞し、3上映1ヶ月前に今レビューをしています

結論、1とは少しベクトルが違う内容で好みが少し分かれる気がします。当方は純粋に楽しめたのは1でした

原作を未読なのでもしかしたらもの2で描かれた内容がとても重要なのかもしれませんが、個人的には清野菜々のキャラクターの掘りがテーマの今作は少し退屈でした

原作ファンにとってはちゃんと清野菜々演じるキャラクターにフォーカスを当てて描いたので中途半端ににならず、ちゃんと説得力がありました

特に仲間で協力して戦に挑む感じが1より強く、林のなかで山崎賢人以外の仲間が戦うシーンで、怪我を負った岡山天音にかける清野菜々のセリフは予告でもありましたが、ちゃんと観客まで沁みました。

3が楽しみです。ぜひ

コメントする (0件)
共感した! 3件)
サスペンス西島

4.0縛虎申(渋川清彦さん)がかなり良い!

2023年5月28日
iPhoneアプリから投稿

2024
83本目

Ⅲを再鑑する為に再々鑑賞。

2024
28本目

続編を見る為に再鑑賞

2023
45本目

アニメ実写版としては、かなりいい出来栄え。
役者達がそれぞれのキャラクターになりきっていて違和感を感じない。
見応えあり!

今回のストーリーは縛虎申(渋川清彦)が主役級にかっこいい。

信の活躍があってこそだが、縛虎申隊の特攻があったから戦況を大きく変化させた。
戦況を変え、打開していく様がキングダムの魅力とも言える。

現段階での信は個のチカラで突き進む戦闘員。

このまま、どこまで実写を作り続けるのかはわからないが楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
M.T

3.0原作ファンなら観る価値あり

2023年5月20日
iPhoneアプリから投稿

アニメはみていないけど漫画は割と読んでたので

このキャラを演じたのはこの人か!
という再現力を楽しめる

コロナ禍で中国での撮影ができずCGが多かったそう
だけれど戦闘シーンには迫力あり

ワイヤーアクションなのかCGなのか残念なところもあるにはあるけれど

今回は戦闘がほとんどで
テンちゃんやエイセイの出番は少ないので残念

このペースだと映画は何作作られるのか、、

コメントする (0件)
共感した! 2件)
猫柴

1.0台詞回し、衣装、メイク、演出、テンポに笑う

2023年5月20日
PCから投稿

それなりに金と手間をかけているということはわかるのにそこはかとない違和感を最初から最後まで感じる
漫画のイメージをなんとか作ろうとしてアレになってるし、大沢、豊川のセリフは特に草

コメントする 1件)
共感した! 2件)
一二三四五

3.5春秋戦国時代

2023年5月19日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

玉座を取り戻した主人公たち(山崎賢人、吉沢亮、橋本環奈)だが、宮廷内に刺客が入り込んだり、隣国の魏が攻め込んでくるなど不穏な空気に満ちていた。
魏を撃退するために出陣するが、めっぽう強い女性剣士(清野菜名)と知り合う。
アクションシーンはよく出来ていて、スカッとすること間違いなし。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いやよセブン

3.0またまた3も楽しみ

2023年5月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

キャストはますます豪華
清野奈々、思ったより合ってるやん

コメントする (0件)
共感した! 3件)
JK

2.5一作目の

Kさん
2023年5月17日
iPhoneアプリから投稿

長澤まさみの圧倒的な美しさと存在感に比べるとヒロインが少し小粒かなという気もしたけれどなかなか曲者な役者さん揃いで楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
K

4.0羌瘣に戻ってきて欲しいか?

2023年5月17日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
EIGASHIRA

5.0主題歌さいこ! 山崎賢人かっこいい!

2023年5月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

主題歌さいこ!
山崎賢人かっこいい!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ブラックドラゴン

3.5前作の方が良かったかなぁ

2023年1月29日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
背中にエンジン

4.0アクション見応えあり

2023年1月26日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

アクションシーンや映像の迫力が前作よりかなりパワーアップしており、見応え抜群です。邦画アクションもここまでやれる!ということを示してくれました。
特に信と並んで主人公級の羌かいのアクションシーンは必見です。ここだけでも見る価値はあります。
配役も凄く良かったのですが、羌かい役の清野菜名さんは年齢的に厳しいのでは…と感じてしまいました…(14歳くらいの設定なので)アクションを買われての起用だとは思いますが。見た目はちょっと微妙でしたが、アクションは素晴らしかったです!
3も楽しみ!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぎー

5.0感動でした。

2023年1月21日
iPhoneアプリから投稿

ワクワクが止まらず4dxで見ましたが臨場感がパンパなかった。
また今年の映画も見にいく

コメントする (0件)
共感した! 1件)
aki aki

4.5知略が勝つか、本能が勝つか

2023年1月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

いよいよ信が大人の本物の大将軍達から学ぶ時期に入ってきました!後ろ姿がまるでオスカルのトヨエツ・ひょう公に遭遇できると思わなかったのでびっくり!でもあのヘアメイクにも関わらず目と顔と声でトヨエツとわかったことがすごく嬉しい。最後のひょう公と呉慶の対決がかっこよかった。大沢たかおの話し方に慣れてきたから登場が楽しみに!

かい、良かった。彼女の台詞「無理じゃない、だってお前はまだ生きてるじゃないか!」にはじーんとして思わず泣けました。悲しい目が最後は笑顔になって嬉しかった。

メンツとキャスティングがとにかくいいです!とりわけ、大沢たかお、トヨエツ、そして次が楽しみな呂不韋の佐藤浩市らのおやじパワーが半端ない!今年のキングダムⅢ鑑賞のための心構えができました。Ⅰ~Ⅲと連続で映画館で見たいなあ。

かなり残念だったのはエンディングの歌。盛り上がった熱い思いに砂をかけられたようでした。世界観が全く異なっているし歌詞で説明したりまとめに入らないで欲しいです。ほっておいてください。音楽必要なら歌詞なしで、観客の想像力に任せて欲しい。

コメントする 5件)
共感した! 36件)
talisman
PR U-NEXTで本編を観る