「責任の取り方」空白 くまのさんの映画レビュー(感想・評価)
責任の取り方
色々観たい作品がありましたが、評価の高かった「空白」を観ました。
時計を見ていなかったのでわかりませんが、上映時間の半分くらい(前半部分)はぐったりしました。
悲惨な事故が起きて、それによって傷ついた人たちを、それぞれの視点と色んな角度から痛ましさをずっと表現しています。「もうなにが言いたいんだよ…」と、テーマが見つけられずにぐったりしました。
古田さん演じる父親…ああいう偏屈で頑固で、自分の考えが正しくほかの意見が耳に入らない人っています。「そういう人になっちゃいけないよ、ということが言いたい作品?いや、でもそういう人は聴く耳を持たないから作品を見ても理解はしないだろうし(毒)、そうなってしまう人は自分の事は棚上げだから忠告は耳に入らないだろうし(毒)」と思いながら観ていました。
が、しかし、
事故の車の運転手のお葬式の、母親の言葉にハッとさせられました。
「背負いきれずに逃げてしまった娘…、そんな弱い娘に育てた親の責任です」(うろ)
もちろん娘本人の問題だと思うし、親の責任がすべてではないでしょう、と思いますが、
娘の尻拭いというか、娘と一丸となって罪を償おうという姿勢に、
「問題から逃げずに、本質をしっかり見つめ向き合い、取り組んでいくことの重要性」が、見えました。
やっと、この作品をどうやって観たらいいのか見方が見えてきました。
父親は、娘と向き合えていなかった。寺島さん演じるスーパー店員の草加部さんも、自分は正しいと押し付け気味。
一方通行なんですよね。
ラスト、画を通して娘と会話ができたような父親は、どこか救われたかのような顔。
一方、誰とも意思疎通を通わせることができなく終わった草加部さんは、寂しそうでいて、だけど「だれも理解してくれない」と言いたげな顔。
問題に向き合えた者と、向き合えなかった者の末路に感じました。
難しいですよね。
草加部さんは、問題に気づくことが出来ずに向き合えていないのだと思います。
「問題」と気づくことができれば、向き合うのか向き合わないのか考えることも出来るかもしれないけれど、問題を「たいしたことない」と問題として扱わなかったり、「どうしようもないこと」と片付けてしまう人っていると思います。草加部さんの場合、そういう訳ではなくて、「自分が正しい」になっているから問題だなんて思わないだろうし。
人の顔色を伺って生きたり、だれかに気を遣って生きるのはおかしな事ですけど、
自分の言動で他人に迷惑をかけないように生きるのは、じつは難しいことなのかなと少し思いました。迷惑をかけていないつもりでも、真実は相手本人にしか分かりようがないですしね。
みなさん演技はすごかったですが、寺島さんがピカイチでしたね。気持ち悪いしうざいし嫌な気持ちになりました(賞賛です)。
評価通りの良い邦画が観れました。個人的感想ですが、良い邦画は重い…。
エンタメ作品が好きなことに改めて気づかされました(^-^;