劇場公開日 2021年9月23日

  • 予告編を見る

「人間の愚かさと優しさを知りました」空白 さくらんさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0人間の愚かさと優しさを知りました

2021年9月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

悲しい

難しい

古田新太さん演じる充はしょうもない奴だった。
傍若無人な振る舞いで、自己中、何でも決めつける、思い通りにならないと怒鳴りつける。モラハラ男の典型的なタイプ。
充に委縮して何も言い出せず、まともに話すこともできない娘。ただ一緒に住んでるだけの親子だ。

この作品を見て思ったこと。
人を許すこと。 責め続けることはまた犠牲者を増やす。人の話を聞くこと。自分の思いを押し付けないこと。人間関係で1番大切なことかも。親子でも、恋人でも、夫婦でも。

片岡礼子さんには泣かされました… それが充の転機のきっかけだったね。
亡くした娘のことを考え、知ろうと思った、彼女が何が好きだったか、何を見ていたか。娘のことを何も知らなかった自分の心の中の空白の部分を埋めるかの如く。
それをすることによって、充は人に感謝や思いやりや頭を下げることができるようになっていった。
本当は生きている内に気づけたらよかったね。

脇を固めるのはクセ強でお節介、草加部さん演じる寺島しのぶさん、万引きされたスーパーの店長には優柔不断で気が弱く、悪者になりきれない松坂桃李さん、そして、充のことを父親のように思い、陰ながら支え、理解者である下っ端漁師の藤原季節くん、同じく充の理解者である元妻の田畑智子さん。

キャストの皆さん、それぞれが不可欠な役回りをしっかりと演じきっていて、人はきっとみな、違った弱さや愚かさを抱えて生きていて、それでも支えてくれる誰かがいる。
最後にはそんな優しさと温かさを感じた作品でした。

さくらん