瞽女 GOZEのレビュー・感想・評価
全3件を表示
キャスティングの妙
難しい役が求められる盲目の方たちを描いた物語だからなのか、全編を演技ができる俳優で固めている絶妙さに唸った。特に前半の中島ひろ子と子役。一気に引き付けられて目を離せない。母のような愛情を注いでくれた師匠に小林綾子とはやられたー!と膝を打った。そして、演奏を聴く村人たちの顔が「本当にいたであろう」リアルさでビックリ。カメラとか撮り方が良かったのかな、薄暗い証明に照らされた顔に刻まれたシワの一本一本がゴッホの「ジャガイモを食べる人々」のように切実に浮かび上がって素晴らしかった。
虫でも灯りが見えているという逸話や四季折々の日本の風景を非常にきれいな映像で見せることで、普段当たり前のように見える景色もこんなに美しく貴重なものなのだということを逆説的に感じさせる。瞽女さんの世界とかあんまり知らないな、と軽い気持ちで見たが、なんのなんの心に残る宝物のような映画だった。
極上
最後の瞽女と言われている小林ハルの実話に基づいた映画。
凄絶な人生に眼が濡れっぱなし。
子役の娘が・・・・もう駄目です。参りました。
その他のキャストも皆素晴らしい。
庄屋さん宅でのエキストラの人達も東北顔の人が多かった。
明治33年(1900年)生まれで、105歳まで生きたハル(没2005年)。占い師(役:小林幸子)大当たり。あの時代の平均寿命を考えると驚異的な長生き。
【いい人との旅は祭り 悪い人との旅は修行】と、云いなさる。つい、あの人との、この人とのと自分の人生を思いおこし、自分は修行したのだろうかと考えてしまう。謙虚さがまったく違うから、強くなれなかったのだと思い知らされた。もう駄目駄目。
ウキペディアに詳しく書いてあるのを読んだ。眠れなくなった。苦行の期間が長すぎる。ずっと辛い人生。神様は意地が悪過ぎる。映画はその苦行の半分くらい。全部描いたら、4時間以上。たぶん、観てる方が耐えられない。
新潟を中心とする山間の娯楽のない貧しい農村でしか成り立たないであろう口承の旅芸人組織。近世を起源とする盲目の女芸能集団。当然、差別的扱いを受けることも多かったであろうし、一軒一軒回る門付は不適切表現を承知で書くが、乞食商売である。では、なぜ、庄屋格の家庭の娘が瞽女に出
されたかについても詳しく描かれており、母親(中島ひろ子)やじいさまの覚悟がひしひしと伝わってきた。とくに母親。心を鬼にしてでも我が子の将来を案じて、フジの言うことを忠実に守り、必死になる。寒声の修行の後のシーン。しもやけにひびが入らないように布でくるんで、お湯に浸けていました。じい様も必死。
それだけ、明治から戦後の時代は厳しかったのだ。普通の小作人の児なら、遺棄されて死ぬしかなかったであろうし、それが当たり前だったろう。
瞽女の親方に子供を預ける親は生活費、稽古代をまとめて渡す。なんと21年の契約。途中でハルのほうに過失があって辞めた場合はさらに違約金を取られてしまう。最初のフジ親方は金に汚く、意地も相当悪かった。激流に架かる細い橋を渡る場面は、気長にハルを鍛えるように見えたが、実際はフジはハルが落ちて流されて死んだら、また新しい弟子を取れば儲かるといった了見だったらしい。
この映画で、唯一ちょっと笑えるのは欲の突っ張ったフジがハルから取り上げたほんのり酸っぱい芋羊羹を食べて腹をくだす場面ぐらいだ。
優しい親方のサワ(小林綾子)が亡くなって、ハルが幼い弟子に厳しい躾をするなかで、母親の愛情に気付いて、抱き合って泣くシーンは「姑息な」と思いながらも泣いてしまった。
はなれ瞽女おりんにも出てた奈良岡朋子がナレーションをしている。岩下志麻の威を借りれば、「観なはるあんたはんも覚悟しいや」だ。
瞽女という存在を心に刻む。
「瞽女」という存在とその文化をこの作品で知る。
以前の全盲の女性が生きる重要なひとつの道、職業であり、唄のプロフェッショナルでもある瞽女。
小林ハルさんという実在した瞽女の人生を元にしている。
一言で表すならば、壮絶…!
ストーリーはハルさんの幼少時から青年期が主で、トメさんという実母、サワさんという師匠かつ母親的存在の2人の影響を大きく受けながら、ハルさんが自立した瞽女となっていく話。
時代のせいもあるけど、ハルさんの修行時代がかなり壮絶…。
ハルさんを生きていかせるために鬼(のように厳しくしつけをする)となった母・トメさんの修行もまだ幼いハルさんにはかなりキツいスパルタだったし(指定したことができなければごはん抜き、弱音を吐けばビンタ、少年マンガも真っ青の重い荷物を背負った階段上り、雪の上を草履で歩いて吹雪の中唄わせる、など)、底意地悪い師匠に弟子入りして旅に出れば理不尽な仕打ちの数々、良いお師匠さんに弟子入りして幸せな日々を過ごしたのも束の間、意地悪な姉さんにひがみから取り返しのつかない酷いことをされる(このシーン本当に辛かったし、サヨ姉さんに心底殺意湧いた…)。
でも母・トメさんは心からハルさんのためを思う愛情から厳しくしており、トメさんのそんな姿は私がこの作品で一番心震えたシーンでもあった。
トメさんが健気に頑張るハルさんを見てこっそり涙したりしてるシーンは観てるこっちも涙が出たし、鬼として振る舞うトメさんが辛そうな顔を見せる度に(わたしが)泣いてた。ハルさんの頬をぶった手を後で震わせてるシーン、思い出しても涙出る…。影の主役はトメさん。
瞽女という存在を知る(そして心に刻む)には良い映画。かつての全盲の女性が置かれていた状況を知るにも良い。最後には小林ハルさんご本人の力強い瞽女唄も聴くことができる。
新潟でロケをしたという自然の景色も美しかった。
ただ、壮絶なので覚悟は持って観た方が良い作品。
全3件を表示