アウステルリッツのレビュー・感想・評価
全7件を表示
ARBEIT MACHT FREI
白黒よりもカラーの方が良いと思う。
ARBEIT MACHT FREI
アーバイト マハト フレイ
仕事をすると 自由になる
『俺たちに明日はないッス』と言う日本の映画の中で『巨乳は賢くない』って台詞があったが『賢くない女性』が『仕事をしないで見学しに来る場所』なんだね。
2倍速にして、二回見て確認した。
性別に関しては見た目である。
割と少ないなぁと思った容姿
・髪金
・ベビーカーを押す者
・TATTOOをした者
・黒人、東洋系男女
・スカート姿の女性
・手さげ袋を持つ者
一人だけいた容姿
・ピースマークの入ったTシャツを着た者
・ネクタイをした者
・ダウンを着た女性
・タバコを吸うオバちゃん
・目がキラキラした少女
一人もいなかった
・髭面の女性
・スカートをはいた男性
・ハイヒールをはいた女性
・リュックサックを前に担ぐ者
・マスクをする者
・ドイツ語の会話
・東洋系のガキ
・キッバを被る者
・ヒジャブをあおる者
・十字をきる者
・拝む者
そして、
・泣く者
この場所で
カメラは動かない。
時おりガイドの説明が入り、この場所の意味を知る。
無邪気に写真を撮る人々、昔この場所で死んでいった人々。
収容所はもともとは生産のための施設だったんだなあと改めて。安い労働力のための論理がどんどん暴走していった。これは今とも続く話かもしれない。
働けば自由になる施設
第2次世界大戦中にホロコーストで多くのユダヤ人が虐殺されたが、その場所の一つであるベルリン郊外の元強制収容所を見物する観光客を何ヶ所かの定点カメラで撮影したドキュメンタリー作品。
門には「ARBEIT MACHT FREI」と書かれた看板があり、「働けば自由になる」という意味らしい。
何とも皮肉な看板の前で多くの観光客が記念撮影をしている。これをユダヤ人や関係者が見たらどう感じるのだろう?
戦後75年経ったが、人類の過ちをこれから二度と繰り返さないように、この歴史的事実を忘れないようにし、子供たちに伝える必要が有ると思う。
意義は有ると思うが、作品としては眠くてもう少し何とか工夫出来ないものかと思う。
ある観光地の日常
群衆ドキュメンタリー映画第一弾
前知識なしで挑みましたが、かなりきつい鑑賞でした。
代り映えしない画面、字幕も少なく後半になるにつれて睡魔が・・・
内容はユダヤ人強制収容所が観光地となり、ワイワイガヤガヤやってくる人々を定点カメラで映しただけのシンプルな作品。
かつてここには悲しみや恐怖、絶望が渦巻いていて途轍もなく恐ろしい場所だったはずなのに、現代人は笑顔で記念写真や刑場で囚人の真似をしている。
負の遺産、ホロコーストの悲劇を忘れないために残した忌まわしき施設なはずなのにだ。
ご先祖様に申し訳なくないのか?先人たちの気持ちをもっと汲んで見て回れ!など多少イライラしてしまう。
人々は過去の出来事を忘れてしまったのか、ただのテーマーパークのような存在になってしまった現状を淡々とカメラは切り取っていく。
文字情報が限りなく少なく画面も同じような感じなので鑑賞中はひたすらに考える時間があった。
当時の収容所囚人や関係者が見たらどう思うだろうか、平和になった時代に喜ぶのか、危機感を覚えるのか。
そして自分はどうだったろうかと
観光地に行った時にその当時の事を詳しく調べたり過去の人々の苦労などに共感したりしていただろうか。
この映画の観光客と自分が同じなのだと気づく。ただただ目に映る物だけを追って表面だけしか見てこなかった。
記念写真を撮ったり不謹慎なことをしていたかもと思うと恥ずかしくなった。
平和な時代に生まれ戦争を知らない事はいいことだと思う、多大な犠牲と努力によって得られたものだから。
これからも平和を維持しするために歴史を忘れないようにと気づかせてくれる作品でした。
狙いは解るのですが
ソクーロフの「精神の声#1」を想い出したがこれはちょっとやり過ぎで我慢して観続けたものの最後まで作品世界に入り込めなかった。内容的には聞いたことのある話でした、ちょっと残念だった、もう少しうまく出来なかったものか。
全7件を表示