劇場公開日 2022年12月2日

  • 予告編を見る

ブラックアダムのレビュー・感想・評価

全243件中、61~80件目を表示

4.5純度100%のロック×DCに期待していたもの

2022年12月28日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

単純

個人的には、ドウェイン•ジョンソンという俳優に細々としたものは求めていない。
鋼の肉体で武器も壁も悪も全て粉々にするところが大迫力で見られたらそれで十二分だ。

この映画はまさしくその通りのもの。

本作は他のDC作品の流れに新たなキャラクター(役としても、俳優としても)を導入した形だ。
ドウェイン•ジョンソンが放電して空を飛ぶだけでもう十分すぎる満足感。
ストーリーの粗さも逆に主人公のキャラの濃さを邪魔しない添え物として機能していたように思う。
劇場はガラガラで心配していたが、個人的にはかなり楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
B B

4.0ピアーズ・プロスナン!カッコ良過ぎ!!

2022年12月28日
iPhoneアプリから投稿

DCは主役のドウェイン・ジョンソンに
いくら払ったのだろう。
「アイアンマン 」のロバート・ダウニー・Jr.
程じゃないにしろ相当勝負に出た額を払っただろう。

だってこれ!大きなシリーズの
1発目ですよね、どう観ても。特にラスト!!
がびーん∑(゚Д゚)ア、アナタハ!

物語は分かりやすく派手で深くて
みんなが楽しい作品。
安心して熱くなってよし。

でもって!!
私が1番言いたいのは!!
ピアーズ・プロスナン!!!
5代目007
めっちゃカッケーんよ!!!!
なんかね、ジェントルメンなのよ!!
いつもながら!!
めっちゃバトル中に
タブレットとか食べるのよ!!
カッケー\(´ω`)/
ジェームズ・ボンド的と言うより
「トーマス・クラウン・アフェアー」的!!
いつまでもダンディで良い良い!

娯楽作品として良質なコンテンツでした!!

コメントする 2件)
共感した! 2件)
梶野竜太郎

4.0DCU複雑…

2022年12月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 8件)
SP_Hitoshi

4.5すんごく強い。

2022年12月26日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

とってもスカッとする。

こうゆう作品大好き。

中弛みがあると寝てしまうタイプなのだけれどずっと最後まで面白く楽しくみれた。

ブラックアダムもイケオジ。

最後がとても気になった。続編が楽しみ!

1つだけ、家はあそこまで壊さないでと思った。
自分なら発狂する。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
HalU

4.5ザ・ロック!

2022年12月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

こういうの小中学生のときに観たら最高!!てなってるんだろうなぁ

ケント役のおじさん誰だろうと思っていたら、まさかのピアース・ブロスナン!

めちゃくちゃ金掛かっているけれど回収できるのか問題が⁉

DC作品にしてはギャグも散りばめられ楽しい作品

料金分の価値は充分

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たれぞう

3.0今年は

2022年12月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

DCやMARVEL作品

は不作でしたね

乱発し過ぎでしょうか?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
れいん 【観る前にレビューは見ない派】

2.0新たなアンチヒーロー

2022年12月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

5000年の眠りから覚めたアンチヒロー「ブラックアダム」の誕生秘話を描いた新たなDC作品。
主演のドウェイン・ジョンソンを観るだけでも価値があります。ビルドアップされた肉体美はアンチヒーローに相応しくイメージにピッタリの印象。

2022-234

コメントする (0件)
共感した! 5件)
隣組

3.5こんなに楽しいヒーロー映画久しぶり。

2022年12月25日
iPhoneアプリから投稿

マーベルもDCもあまり観ないんだけど、予告編から普通のヒーローものと違う感じだったので、ちょっと試してみようかなと着席。
最恐ヒーローって言ってたけど、最初っからそんなにアンチヒーローっぽくないじゃん。戦い始めるのは復活させてくれた親子を救う為。理由なく暴れてる訳じゃない。そして現れるヒーローチームのJSA。強すぎるアダムが危険すぎると判断したみたいね。それでアダムと対立。あぁ、ヒーローは政治に介入しないって事なのかな。だって国民は支配に苦しんでいて、皆んな助けを求めているのに、支配側を守る為にやってきたんだもん。ま、予想通りの展開で最後はね。
さすが、ドウェイン・ジョンソンめっちゃ強いキャラどハマり。自分、ずっとアダムの体型はドウェインのマジ筋肉かと思ってた。そしてピアース・ブロスナン、ジジイになっちゃったけど相変わらず素敵。1番好きな007だもんね。
愛する人を守るのが正義なのね。守れなかった時は復讐ありなのね。全く人間社会は難しいな。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
涼介

3.5ロック様がDCに帰ってきた?

2022年12月23日
iPhoneアプリから投稿

小難しいこと考えずに楽しめるエンタメ作品です。
本来、この手の作品は90分くらいでサクッとまとめて欲しいところですが、DCEUの作品的には盛り込むべき要素が必要なのでしょう。蛇足感もあります。
ブラックパンサーWFでも思いましたが、一つ一つの作品を単体で楽しませることをわすれてはいけないのでは?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
よして

3.5タイトルなし(ネタバレ)

2022年12月23日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゲジマユ

3.0爽快なバトルアクション映画

2022年12月22日
iPhoneアプリから投稿

はじまり方に少し不安を感じたが途中から流石のDC!
それぞれのヒーローに魅力があって良かった〜

でも若年層向けなのが残念...
それはマーベルに任せといたらいいねん!
コテコテのヒーローモノが観たいねん!

コメントする 1件)
共感した! 20件)
エレベーターガール

3.5鑑賞動機:ジョンソン大暴れ5割、たまには脳筋映画(個人の感想です)でも観るか5割。

2022年12月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
なお

3.0イケおじすぎて

2022年12月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

気が狂いそうなほどダンディなピアース・ブロスナンがいてひっくり返りそうになった!!!!聞いてない(よく調べなかった)よ!!!うわーーー!格好いい!!全ての中で一番格好よかった!!!!気が!!!狂いそう!!!!
本編は続編ありそうで、期待。アモンも可愛かった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ヨコヨコ

4.0悲しい

2022年12月20日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 3件)
とむ

2.5スーパーマンとの違いが…?

2022年12月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

予備知識無しに鑑賞したが、余り面白みを感じなかった。
DCのマルチバース⁉︎の予告は、少しワクワク感を感じたが、いかんせんマーベルの二番煎じは否め無い。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
PIXY

4.5ザ・ロック

2022年12月19日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 5件)
U-3153

1.5アンチヒーロー映画を見に行ったら、実際は「怪獣映画」だった

2022年12月19日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
みっく

3.0空を飛ぶロック様。

2022年12月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

何だかよくわからないうちに話が進んで終わった感じ。
ここまでリアリティがない映画も珍しいけど、王冠を渡す渡さんの戦いのわりに王冠の意味が薄いというのは何だかなあという感じ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
khapphom

3.5ヒーローの守護者たれ

2022年12月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

面子微妙?って思ったけども、途中から全員格好良く見えてきたし、面白かった。
ユニバース系はアッチも最近迷走しているから、案外難しいのでしょうね。
DCにはガチガチなユニバースに拘らず、固まったりバラけたりを自由自在に操って、色んなキャラを魅力的に描いて欲しいなぁなんて思っております。
小生、バットマンが大好きなのでDCには頑張って頂きたい!

ちょっとロック様もお年を感じる様になってまいりましたね。それでもパワフルですが、肌感としては5年前位に見たかったかも。より強さピカピカだったろうな。演技力の増強との天秤が難しい所だけれども苦笑

コメントする (0件)
共感した! 3件)
lynx09b

4.5強すぎるブラックアダム!

2022年12月17日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
くろくるりん
PR U-NEXTで本編を観る