ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密のレビュー・感想・評価
全277件中、81~100件目を表示
にわかの私にも優しい
ファンタスティックビーストは公開される時に見て、それだけになっていたので、前どんなだっけの状態で観ることになりました。
だから、冒頭で前作起こったことを自然に説明してくれたのがめちゃくちゃありがたかった
グリンデルバルドこんな顔だっけ?ってなりましたが、俳優変わったんですね。違和感なかったです。かっこよかった。
相変わらず、なにその動物、なにその呪文って感じで楽しかったです。
魔法対決のシーンは迫力満天!
冒頭から魔法対決のシーンがあり、ドキドキさせられる。
ダンブルドアの秘密ということで、ダンブルドア家のことが少し分かった。
一方で、不死鳥がアルバスのところに現れないことなど、まだ気になる点はある。
今後の展開に期待したい。
ファンタビやっぱり面白い!
イケオジ二人の対決がカッコ良い
おもしろい!
映像が美しい世界
子供向けの映画では無いですね。
うーん…
自分は第一作目のファンタスティックビーストが最高に好きすぎて完璧だと思ってて、映画館で見なかったことをとても後悔していたんだけど、二作目を映画館で観てあれ?となって、期待半分でいった三作目は、やはりうーん…という感じでした。
一作目のよかったところといえば、魔法動物がたくさん出てくるところでそれだけでとてもワクワクしたのだが、ストーリーが重くなってきたことでそちらに時間を使い、魔法動物の出番はどんどん減っている。
今作なんて新動物は麒麟とサソリみたいなやつくらい?奇妙な魔法動物がたくさん見たいという欲求はあまり解消されません。そもそもサソリのやつは触手が襲ってくるだけで全貌が見えないし。
ストーリー面でも、なぜそうなるの?みたいな、魔法ってそんな便利か?じゃあそこで魔法使えよ!と思ってしまって集中できない。
やはりストーリー重視なのか、ワクワクする魔法の演出も少なかったように感じた。
やはりシリーズものは惰性で観るものじゃないということがわかった。テレビで見ればよかったというのが正直な感想だ。
ニュートがどんどん助演になってゆく。
共同脚本になったおかげか
ニュート&テセウスの程よい距離感の兄弟、ホッとする温かさのあるジェ...
面白いとは思うけど・・・
ダンブルドアのチームが素敵だった!
全277件中、81~100件目を表示