劇場公開日 2022年4月8日

  • 予告編を見る

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密のレビュー・感想・評価

全375件中、21~40件目を表示

4.0一本調子の仕上がり

2023年6月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

IMAXレザーで鑑賞
前二作、自分にとってはこねくり回したなあという記憶ぐらいしかないなかで鑑賞。今回は単純明快なストーリーで気分爽快でした。このくらい単純な方がいいです。
・ニュート、もっと活躍させても・・・ということでアクション系はそんなになかったし、ダンブルドア先生とグリンデルバルド中心に展開される大人しめな印象。
・とはいえ、大ラスの戦いは良かった。とても迫力を感じました。なんでか分からないですがゾクゾクしました。
・いきなりですか?ダンブルドア先生の秘密・・・・(笑)ということで、しばし頭が混乱しました。
・ということで、ダンブルドアとグリンデルバルドの妄想は捗るでしょうねえ。そっち方面の人たちには丼飯五杯は余裕かと。

自分にとっては一番面白いファンタスティック・ビーストでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
zem_movie_review

4.0破られた血の契

2023年6月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

慎ましやかに営まれた結婚式は、人間と魔法使いとの共存への一歩となり得るのか。
ダンブルドアとグリンデルバルドとの直接対決も有り得るのか?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
上みちる

5.0マッツ・ミケルセン様様

2023年2月13日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
TOUI

3.5グリンデルバルドが交代しているが違和感なかった。 今回はニュートと...

2023年2月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

グリンデルバルドが交代しているが違和感なかった。
今回はニュートというよりダンブルドアのお話だったけど、変わらずおもしろかった。
やっぱりジェイコブとの絡みも微笑ましく楽しいな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
よっしー

2.5う~~~ん

2023年1月12日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぽんたろー

4.0好きな世界観

2023年1月12日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

薄化粧した雪景色の街並み。窓辺の明かり。そんな風景が好きだから、ストーリーは少々物足りないかもしれないけれど、楽しめる。現実逃避のエンターテイメントとして、いいですね。

ホグワーツのシーンで、本家ハリーポッターのオマージュ的な演出があればもっと良かったのに、と勝手なことを思ってしまいました(笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
にこにこどり

3.5レビュー

2023年1月11日
iPhoneアプリから投稿

ファンタスティック・ビースト第3作目
キャスト変更もあり、敵ボスの雰囲気はミステリアスから冷酷へ💦
過去作から時間が経っていたので、人間関係含めて思い出すのに必死でした…笑
魔法動物の出番もほとんどなく、後半のハリポタのように人間模様の割合が多くなってきた🦊
復習しないとストーリーに着いていくのが厳しいかも…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みそしる

2.5展開が早く理解が追いつかない

2023年1月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

とにかく物語の展開が早く、今何をしているのかがほとんどわからない。魔法でハリポタファンへのファンサービスしか楽しめなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もちづき

3.5スピード感や迫力がもう少し欲しい

2023年1月9日
スマートフォンから投稿

まとめてきてはいるけど
箸休め感はある

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シュウ

3.5違和感はあるが、これはこれで良しとする。

2023年1月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
みきねこ

1.0陰キャのレッドメインはもう飽きた!!

2023年1月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
*.꒰ঌ𝙰𝚗𝚐𝚎𝚕𝚘໒꒱.*

2.5グリンデルバルド交代

2023年1月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ハリー・ポッターの遺産みたいなシリーズだが、この第三作目でダークな作品になった。
グリンデルバルド役がジョニー・デップからマッツ・ミケルセンに代わったのも影響している。
これまでニュート(エディ・レッドメイン)のとぼけた味が弱まったのは残念。
グリンデルバルドが魔法省乗っ取りを画策、ニュートは若き日のダンブルドア(ジュード・ロウ)と共に阻止しようと戦うのだが・・・。
ファンは楽しめるとは思うが。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

2.5これはやっぱり本家ハリポタシリーズほど僕たちに魔法をかけてはくれない…

2022年12月31日
Androidアプリから投稿

ファンタビになってからのJ・K・ローリングは種を蒔くだけ蒔くけど、いつも辛抱できずに急いで、どうでもいいところで足早に刈り取っている印象。そこをもっと我慢して耐えたら、もっと感情的に満たされるようないいシーンやクライマックスもまだ有り得るだろうにと思っちゃう。そんなずさんな穴だらけ脚本をどうにか支えているのはCGやVFXといった映像技術のおかげ。ただ、魔法対決はただの光線の撃ち合いで、そこには呪文すらないのはいかがなものか。画変わりせず単調になりがち。

今回はキリン争奪戦!見る前、一番楽しみにしていたグリンデルバルドの、DV疑惑&アンバー・ハードとの泥沼離婚劇ジョニー・デップから"北欧の至宝"マッツ・ミケルセンへの交代劇も、確かに魔法界のトップを決めるような局面ではマッツのほうが政治家っぽく合っている気もしたけど、やっぱり悪役然とした感じで言えばあのやさぐれジョニデのほうがしっくりと来ていたかも。
"言われなくても知ってる" --- ここまでまだ飽きずに熱狂できるファンの"忠誠心"は紛れもなく本物に違いない。劇場へアクシオ?映画館で見た友達の言う通り秘密が秘密でもなんでもなかった説。ダンブルドア、ありゃ駄目だ。全5作構成とかだった気がするけど、最近のニュースでは続編の製作予定の目処が立っていないらしく、誰も全貌を知らない。今や誰よりもウィザーディングワールドを知り尽くした職業監督デヴィッド・イェーツが安定の登板。この安定して長めな本編尺の中には、光る瞬間はあっても跳ねるような面白さはなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とぽとぽ

3.0うんやっぱこのシリーズ…

2022年12月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

まずグリンデルバルド役がジョニーディップからマッツミケルセンに変更されてるが違和感なし。
むしろ冷徹・狡猾・悪のカリスマらしさはミケルセンのがあっていた印象。
そこより事前に前2作を予習してから本作を鑑賞したが、構成がすべて同じだったのが気になった。
主人公が魔法生物の生態に合わせて変ポーズでやり過ごすコメディパート、その裏で悪の魔法使い軍団が悪だくみを進めるパート、味方勢力が計画阻止のために集合し敵味方入り乱れる終盤パート---いつもこのパターン、どころか今作は話の引き延ばしも感じてしまった。

また前作で闇落ちした友人の彼女はあっさり出戻り、魔法で山を抉り強敵ぶりに溢れていた人はダンブルドアのかませ、この後に彼の甥っ子でしたと唐突に明かされるが全部ひっくるめ深刻に描写しながらあっさり解決するか勢いで締めてしまう、どうにもこのシリーズ話の畳みがパッとしない。

タイトルの秘密については彼は偉人ではなく失敗も後悔も経験した“普通の人”を表したいのだろうがやらかし過ぎててむしろ犯罪者じゃん状態。まるで憧れの俳優や好きな漫画家の本性を知りがっかりした時の心境だ。

そして本作の見所グリンデルバルドとダンブルドアの対決は確かに迫力があったが、炎魔法・水魔法・闇魔法とレパートリーに富んでいたヴォルデモート戦に比べると地味なうえ戦闘シーン自体が短く、物足りない。

以上、3部作見たが全般通して味気なさばかり目についた、凝縮して3部作だったらまた違ったのだろうか…何にせよ残り二作を劇場で見ないのは確か。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
木神

2.5なんだかな~

2022年12月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

映像や音楽は流石としか言いようがないが、ただそれだけの作品です。

昨今流行りのLGBTの話を無理やり入れ込む必要性を全く感じないしとにかく暗い。
そもそもハリーポッター世界観が重いのにこれ以上重くしてどうするの?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
赤龍

4.0マッツ・ミケルセン

2022年10月21日
iPhoneアプリから投稿

マッツ・ミケルセンの悪役はやっぱりいいな。
ほんと、魅力的な悪役が似合うな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
そうたん

3.0終わり方が好き

2022年10月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

敵の能力が最強に思えて実際はそこまでな感じやその力に対する戦略にスッキリしない所あるけど終わり方が好き。ダンブルドアが好きになる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ルル

4.0全体的にかわいい

2022年10月15日
スマートフォンから投稿

ハリポタファンからしたら公開してくれただけでありがとうって感じだけど、やっぱり完成度が高くて笑いの要素もありつつ、ハリポタの世界観が忠実で最高だった。
ニュート兄も、ニュートも、魔法動物もみんな可愛い。愛おしい。
ダンブルドアがイケメンでキリンが可愛かった。
次が楽しみだ。ずっと終わらないで欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
らりり

3.5悪くない

2022年10月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

幸せ

子供が観たがっていたからハリー・ポッターは映画館で観ていた。
あくまで子供映画、正直言ってそれほど面白くはなかった。
既に子供が大きくなった今、このシリーズを映画館で観る理由はない。
ハリー・ポッターからずっと苛つくのは主人公のひ弱さ。
だから仲間が大事なのかもしれないが、一定のパワーは欲しい。

さて、今作、ほぼ期待していなかったせいかまあまあおもしろかった。
いつもなら途中で早送りしたくなってしまうのだが、最後まで楽しめた。
そもそもこの主人公は戦士ではないのだ。
動物学者がその特性を活かして協力しているに過ぎない。
ひ弱で当然、むしろそれが微笑ましい。

ストーリーにそれほどのひねりはなく、むしろお約束。
それでも退屈することなく観終えた。
作品自体のテイストは変わっていないだろうから、私の感性が変わったのか。
次作は映画館に足を運んでもいいかなと思えた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みみず

3.5物語が深くなってきた

2022年10月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ハリポタ本編をきちんと復習したからか、前2作よりおもしろく感じた。やはり影のあるキャラクターにはジョニー・デップなんかよりマッツ・ミケルセンの方がよほどよい。
ただ、闘ってはいけないという血の誓いがあるのに、お互いひとに殺させるのはありっていうのは都合よすぎでは……?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ちかし