ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密のレビュー・感想・評価
全379件中、321~340件目を表示
タイトル通りの映画でした!
1作目、2作目と比べて戦いのシーンや動物たちのシーンなどがあまり無かったがタイトル通りのダンブルドアの秘密でした。 次回作を楽しみに待ってます笑!
前作などVODで見ているだけでは多分ついていけない…?
今年99本目(合計372本目/今月(2022年4月度)9本目)。 今週は数が少ない(来週はもっと少ない…)ので、VODシステムなどで前作などを予習してみにいきました。なので、「まったく前作など知らないわけではないが、過去作からのファンでもない」という立場です。 他の方も書かれている通り、独特のファンタジー世界を演出する目的なのか画面が全般的に暗く、最初はもはや睡魔との戦いです(前日はよく寝ましょうね。とくに朝の枠で観る方は)。後者は少しずつ分かっていきますが、固有名詞が多めなので、やはりVODシステムでみましたレベルだとダメなんでしょうね…。 さらに、やはり他の方も書かれていた通り、後半になると話題の数がどんどん増えて(時間飛ばしや時間ずらしは原則ない)、何が本筋なのかさえわかりにくい状況がどんどん増え、上述通り未履修やVODシステムで観ました程度だと「何がなんだかわからないまま、本ボスが出てバトルしておしまい」ということになってしまう(多かれ少なかれ、小説(等もあるそうです)や元の作品等の大ファンクラスでないと、8割も追うのは無理では…と思えます)。 なお、前作など見ていないかVODで見たよという方がいることは容易に想定できますが、この配慮(簡単な自己紹介など)は一切なし。最初の1分から架空の固有名詞(地名・人名など)がどんどんとんでくるので、最低限理解していないと????な状況は避けられないです。 ほか、あえていえば、日本でいえばDQやFFなどのいわゆる「ファンタジーRPG」の知識があれば、ある程度知識の援用・類推はききます(ただ、それらは参考程度であり、この映画はどうみても前作等見た方のファンサービス映画と解するのが妥当)。 ---------------------------------------------- (減点0.3) どうしても前半かなり暗い展開(ストーリーが、ではなく、画面が暗い)現象は言えうると思います。映画館も法律に従って一定の明るさ(火事などが発生したときの対応のため)は確保はしていますが、本映画に限っていえば途中入場などすると、ストーリーのわかりにくさ以上に「座席の場所さえわからない」状況がおきます(ほとんど手元は見えない、といって差し支えない状況です)。 ここは色々な考え方もあろうと思いますが、ご老人の方もいらっしゃれば、視覚や歩行に障害をお持ちの方もいらっしゃることは周知の事実で、ある程度のアクセスビリティは欲しかったです。 (減点なし/参考) この映画、妙に単語がマニアックです。原作ありですが、原作で出てくるような固有名詞等は当然として、一般的に使われうる「普通の単語」でも、およそそんな表現は使わない、というような単語がどんどん出ます(字幕があるから気が付かないだけで、英検1級祭りの単語がバンバン飛んできます)。 少しでも字幕を読み間違えたり読み飛ばしたりすると、聞き取り勝負では話になりませんので(準1でもギリギリか…と思える。1級どころか、そもそもどういう場所で使うのか怪しい超アカデミックな単語が飛びまくる)注意です。 ----------------------------------------------
画面が暗い
前半は画面が暗くて睡魔との戦い。 でも、話はシンプルで分かり易い。 悪役はジョニーデップの方が凄みがあった。ファンタジー性も。 今回は、全体的に魔法使いっぽさがあまりなく、魔法が使える人間みたいだった。 グリンデルバルドとダンブルドアは恋仲だったの? それにしても、エディ・レッドメインの笑顔には癒されるね。役にピッタリ。 マッツ・ミケルセンの目がプーチンに似てて怖かった。
??な所が多々
超久々のファンタビで1,2を復習しての鑑賞。 感想としては、う〜ん…って感じでした。 決して面白くない訳でもないけど、ダンブルドアの秘密というハリポタファンであれば誰でも期待してしまうそのタイトルを付ける程では無かった様にも感じます。 今作はグリンデルバルドの狡猾さとカリスマ性を楽しむ事も出来ますが、グリンデルバルドの信奉者側をもう少し深堀してほしい所。 また、疑問に感じるシーンもチラホラ。 あと何回かDVDでも観て、理解を深めたいです。
タイトルに縛られ過ぎている様な...。
ファンタビは前2作ともハリポタの世界観と既存の設定を上手く広げて、その高いハードルも優に超える出来でした。
しかし今回は2作目で芽生えた不安が的中といった所でしょうか。
シナリオとタイトルとの乖離があからさまに悪影響を及ぼしてしまっていると感じざるを得ません。
魔法動物の話か、ダンブルドアとグリンデルバルドの話か、どちらなのかと。
そもそも1作目の時点からラスボスはグリンデルバルド。
ダンブルドアがハリポタの時よりも大きく前に出てくる事は避けられません。
そしてファンタビシリーズのシナリオライティングにおいて最も難関になるであろう点は、ダンブルドアとグリンデルバルドの結末がハリポタの時点ですでに決まっていて、しかも魔法界の歴史も含めある程度語られているということ。
これは難しい。
すでに散りばめられた点を上手く繋げて線にし、最終作にはあっと驚く絵を完成させなければならないわけですから。
これについては今作はシナリオを少し制御しきれなかった感があります。
ファンタビというタイトルから逸れない様にしようとし過ぎた、といった所ですかね。
しかしやはり全体としてはとても面白かったです。
魔法ワールドへの没入感を演出するためにマグルであるジェイコブをとても上手く使ってきますよね。
戦争や政治を絡めてきたのも良かったと思います。
マグル界との繋がりをより強調し、魔法界の世界観をより広く演出してくれました。
ハリポタで登場済みであるキャラクターのセリフ回しも最高!
仮に名前を呼ばれなくてもそうだと分かりそうなほど"らしい"セリフばかりでした!
そして今作の見どころはなんと言ってもマッツ・ミケルセンのグリンデルバルド。
てっきり見た目が変わったことを上手くシナリオに組み込んでくるのではと期待していたので、そうでなくて残念ではありましたが。
マッツがもう素晴らしい。
なにが素晴らしいって、ジョニデには無いものを持っているけど、有るものは持ってないんですよ!
どっちの方が良いとかじゃない。
どっちも最高に感じられるような配役です。
革命家としての面が強調された前作はジョニデでしか考えられませんが、ダンブルドアとの恋が強調される今作はマッツでしか考えられない。
とても素晴らしい配役、そして演技でした。
クリーデンスとクイニーの件がわりとあっさりと解決してしまったことが少し物足りなく、今後のストーリー展開への足掛かりを無くしてしまったようにもみえて少々なんとも言えない部分もありますが...。
見方を変えれば、今までの伏線などはほぼ全てリセットされたとも言える。
次作のシナリオがどうなるか全く想像出来なくなりましたから、次作はもっとカマしてくれることを期待しています!
おじさん2人の痴話喧嘩。もぐらちゃん?可愛い。
このシリーズは全く見てなかったんですが、ハリー・ポッターもダンブルドア先生も名前程度しか知らず、とりあえずファンタスティックビーストの前の映画を配信で少し見て、
光ものが大好きなもぐら?カモノハシもどきちゃん?の魔法動物が可愛い〜~!!だけの動機で見てしまいました(笑)
大事な杖を確保したナナフシ?ぽい仲間の手には目もくれず(笑)、やっぱり光ものにだけ執着するところがかわい過ぎて大満足です(笑)(笑)
あと作中で神秘的な動物としてキリン、キリンと散々言ってるわりにはあの動物は子鹿のバンビにしか見えませんでしたが(キリン=麒麟で、ビールのラベルに描かれてる動物か、モンハンに出てくるキリンの姿をしてないとどうにもキリンには見えませんが)
まぁ製作者にとってはあのほとんど鹿のような動物がキリンだったということで仕方ないので不問にします。卵で哺乳類っぽい子どもを産むって生態は、魔法動物というよりもカモノハシかい?!とは思いましたが。。
最後はおじさん2人が痴話喧嘩して終わりましたが、人間と魔女のほうのカップルは無事に結婚出来たみたいで良かったです!!!
ディップよりミケルセン そしてジェイコブ❣
本シリーズは、『ハリー・ポッター』を継承する作品として、大のお気に入りシリーズ。タイトルからも、ホグワーツ魔法学校校長のダンブルドアの秘密が暴かれるということもあり、公開を楽しみにしていた。昨日も、テレビで2作目を放映していたので、改めて復讐してから本作を鑑賞。 前作では、黒い魔法使い・グリンデルバルドが、純潔の魔法使いの自由を獲得する為に、魔法省やマグル社会への宣戦布告をし、クリーデンスやジェイコブの恋人のクイニ―を連れ去る所で終わっていた。本作では、グリンデルバルドがその後、同志を集め、魔法界のトップになる為の選挙に出馬する準備を整えていく。それを阻止しようと、ニュートが、兄のテセウスやダンブルドア、その弟子の魔法使い、マグルのジェイコブまで巻き込んだ凸凹チームを率いて グリンデルバルドに挑むストーリー。 2作目まで、グリンデルバルト役だった、ジョニー・ディップがやんごとなき理由で退き、マッツ・ミケルセンが演じていたことは驚きだった。最初、違和感はあったが、ディップの猟奇的なグリンデルバルドに対して、ミケルセンの落ち着いた凄味のある演技は、ジュード・ロウ演ずる渋みのあるダンブルドアと対峙するには、むしろ相応しいキャスティングであったと感じた。 また、本シリーズ3作を顧みた時に、1作目は、魔法動物とのファンタジー色が強く、子供から大人まで楽しめる作品で、最後もホッと落ち着く内容だった。しかし、2作目は、黒の魔法使いが暗躍し、非常にダークな装いが強くなり、後味の悪い感触が残った。それに対して、今回はまた、明るいムード包まれてのエンドロールが戻ってきた。これは、2作目では担当しなかった脚本家のスティーブ・クローブスが戻ったことにあり、やはりこのシリーズは、鑑賞後に、笑顔が残る作品作りが望まれる。 とは言うものの、2作目に随分いろんな情報や人物を詰め込み過ぎたため、本作でも、その回収にも追われ、前2作を観ていない人には、ストーリーとしての面白さは十分には伝わらなかったかもしれない。また、ダンブルドアの秘密も、確かに明らかになったものの、それほどのサプライズでもなかったように思う。 本作の主役は、ニュート役のエディ・レッドメインであり、シャイだが芯の強い青年魔法使いを演じているが、前作ではディップに喰われ、そして本作では、何といっても、ジェイコブ役の「ダン・フォグラー、ここにあり!」的な感じの演技で、存在感のあるマグル役に、目が奪われた。 更なるシリーズをこれからも期待する一人としては、特に最後にオマケシーンも無く、これで完結したのか、気になる所でもある。
一旦完結?
デップのDVによる降板からのマッツ ミケルセンへの交代。奇行が目立ち「フラッシュ」の公開も延期になったエズラ ミラー、、など爆弾を積んだまま3部作の完結編。 登場人物が多く前2本見てたけど一部あやふやなまま前半見てしまった、、テセウスって誰だっけ?、、まあ彼はあまり重要じゃないからいいけど、事前予習、復習は必須だと思います。特に2本目は話も続いてるから絶対見返すべし。評価星の数もシリーズ通してで付けました。 イモリサンショウウオ君の活躍は今回控えめでやはりダンブルドア中心に話は進みます。ローリングもそれが描きたかったんじゃないかと思う。 ロン毛のエズラミラーもカッコ良かった。 キャサリン ウォーターストンは顔出し程度だがスタイル良いなぁ。マッツもデップのエキセントリックさは欠けるもののバトンをきちんと受け取っていたと思う、違和感は感じなかった。 麒麟が魔法動物として重要な役割を果たす事になるんだけど、この麒麟伝説にローリングが食い付いたんじゃないかなと思う、それ中心に話が作られてる。 話はハッピーエンドなので、このシリーズはこれで終わりかも知れない、予告前振りも無かったし。 大作にすると大変辛い思いをするのローリングは知ってるだろうし、、何か思いついたらまた始まるかも知れないけどね。
雰囲気はばっちり
面白かったけど、、、突然クリーデンスがアバーフォースの息子設定、前作でクリーデンスと親密そうだったナギニは出てこない、ヒロインのティナがまさかのチョイ役、クイニーはさらっと帰ってくるなど、「なぜ???」と言いたくなる場面が割とありました。時間の関係があるのは分かりますが、もう少し色々細かい描写が欲しかったです。
ですがファンタビのダークな雰囲気はとても好きなのでそこは問題なく楽しめましたし、なにより個人的にグリンデルバルド役のマッツ・ミケルセンが前作までのジョニー・デップよりも良かったです。
ファンタビの世界観に入り込めなかった
前作は悪者にジョニー.デップが出て 怖さがあっておもしろかったのに 今作は… いまひとつかな~ 今日の天気が気持ちよくて うと.うと.して 何度も…眠り心地 魔法の使い方がマンネリしたのか 若しくはキャストに魅力を感じなかったのか 分かりませんが. . . …魅力的に 感じたのはジュード.ロウだけかな storyの盛り上がりに欠けた感じ
字幕が…造語が…(悲)
いや、大変なお仕事なのはわかります。
魔法世界の存在しない単語を字幕に落とし込むのは。
でも、でも…
Qilinが"キリン"はないわ…
麒麟じゃないし…
せめて、せめて発音に寄せて
"チリン"とかに抑えて欲しかった…
最後までそれが気になって
イマイチ映画に集中できませんでした。
後2回は観に行く(笑)
マッツの色気、ヤバい。
詰め込みすぎ
はっきり言って今作は1作でやるべき内容ではなく、せめて2作でやるべきだったと思います。
キャラについて
初めにものすごく違和感があったのが前作で活躍していた主要メンバーが出なかったことです。
まずティナについて前作でクィニーが指名手配されてるやつの味方に付いてしまいます。前作までのティナなら仕事ほっぽり出してでも連れ戻しに行くと思うのですが今作では闇払い局長の仕事が忙しいからと戦いに参加しません。前作までは正義感が強く虐待から守るため罰を受けるとわかっていてもノーマジに魔法を使う性格だったのに、身内が悪の道に落ちそうになっても何もせずというあれだけ仲良さそうだった(1作目で危険を顧みず助けてもらってる。)のに何もしないのはキャラ設定かえたのかと思うほど違和感がありました。
そしてナギニは?。2で重要そうなポジション匂わせておいて3でノータッは流石に、、、
ダンブルドア兄弟についてハリーポッターシリーズでは仲悪かったのに案外仲良くて少し困惑しました。
クリーデンスとの関係についてもいまいち。
グリーンデルバルトが役者が変わったっていうのもあるかもしれませんが悪のカリスマ感が皆無になっていて前作まで敵も味方にするくらいの話術だったのに今作ではその片鱗も見えず味方に裏切られるだけという前までの得体のしれない怖さがなくなっていました。正直がっかりしました。
これ以外にも所々違和感が目立つところあります。
ストーリーについて
詰め込みすぎです。前作までの広げた風呂敷を今回無理やり畳んだ感があります。主要キャラが出なかった理由が2時間半じゃ収まらなくなるからと思えるほどです。クリーデンスの家系、血の契約、グリーンデルバルト等々もっと深堀りしてほしかったです。
映像は物凄くきれいで音楽も迫力があります。これだけである程度満足です。
逆転時計をダンブルドアがつっかていたりとハリーポッターシリーズとつながる小ネタが少しあってそこは良かったです。
映像がいいだけに脚本をもっと深く丁寧にやってほしかったです。ハリーポッターシリーズが大好きなだけに物足りなく少し残念でした。
メリハリ
59本目。 あれ?エズラ・ミラー。 まあ向こうの問題だから、別にどうでもいいけど。 ハリポタ観てないし、このシリーズのメッチャファンと言う訳でもない。 前作も、どうだったけかなくらいで。 観た作品が面白ければいいくらいな感じで観てる。 最初の20分位?はワクワクしてたけど、その後はなんかダラダラって感じで。 ウィスパー位の台詞の音量が多いから、メリハリを感じ辛い。 シリーズ全体でこんな感じだろうとは思ったけど、今回は特に気になった。
秘密ってダンブルドア=老害予備軍ってこと?
ダンブルドアが後輩に仕事だけ振って「リモートワーク振興」の名のもとにホグワーツ付近で白々しく仕事せずに待ってて美味しいところだけ取りに行く典型的な『後輩に嫌われる先輩』の振る舞いをしてて笑ってしまった 秘密ってそういうこと?? 出来は無難に面白いけど、繰り返しみたくなるほどではないかなー それこそ五部作にするために作られたようなものなので、完結したら改めて…観ないかな…
ファンタスティック"ビースト"??
まず、このシリーズのメインである魔法動物が全然出てこないし活躍しない。 個人的に魔法でドンパチやるのが好きなんだけどそれも少ない。 選挙活動のくだり多すぎて飽きてくる。 良かったのは、ジェイコブがかっこよかった所くらい
愛だの恋だのはもうしょうがないじゃん 魔法使いだって人間だもの みつを
『ハリー・ポッター』のスピンオフ『ファンタビ』シリーズ第三弾。
本作は国境も人種もマグルも関係ない「真ダンブルドア軍団」結成。
国際魔法使い連盟のリーダー選挙でわく魔法界。
その肝となる魔法動物「麒麟」を届けることはできるか?
作戦名は「3カード・モンテ」!
なんか第一作でニュートとジェイコブが互いのトランクを取り違えたところをおもいだしたなあ。
そして、ニュートの助手バンディは本作での大活躍とは裏腹になんか切ないなあ。
グリーデンスの出自にまつわる伏線も完全回収され、なんか「「ドキドキ」と「しみじみ」が同居する回だったなあ。
さて、あと残り2作はどうなるのだろう。
エンドロールに流れる魔法動物の黒シルエットはさしずめウルトラマンのオープニングみたいだ。
だからこれは終わりではなく新たな物語のはじまりだ。
これからどんどん面白くなっていくことに期待したいよう。
ただ、グリンデルバルドを演じた代役マッツ・ミケルセンよ。
「悪役感」が足りないぞ。そんな眠たくなるような授業みたいなことするんだったら
撮影前に一杯ひっかけてから出直してこい!
「クイニーとジェイコブいい」
今年37本目。 マッツ・ミケルセンがグリンデルバルドの役で前2作がそうだったかなと、ジョニー・デップからマッツに代わっていたんですね。帰って来て新聞で気付きました。デップが元妻との裁判などで降板させられたようです。 そこは気付かなくても見始めればすぐクリアーできるので、作品はクイニーとジェイコブが良かった。前作の「黒い魔法使いの誕生」でクイニーが「一緒に来て」とジェイコブに叫ぶ所で泣いてしまって、今作は泣かなかったがこの2人の恋愛が一番見たかった。
1番面白かった
説明不要です。終始興奮しました、映画館で鑑賞すべきです! ハリーポッターシリーズは怖くて見れないという意見を聞いたことがありますが、ファンタビシリーズはどんな人でも見やすくなっているなと思います。社会風刺も割とわかりやすくて、今っぽい映画ですね。 ナギニは今回全くでてきませんでしたが次回作でやってくれるのでしょうか…。 マッツ・ミケルセンのグリンデルバルドはとても魅力的でしたが、やはりジョニーデップのカリスマ性はすごいなと思います。マッツがいけないのではなく、ジョニーデップがおかしいんですよね。
全379件中、321~340件目を表示