劇場公開日 2022年4月8日

  • 予告編を見る

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密のレビュー・感想・評価

全384件中、301~320件目を表示

3.5映像満喫

2022年4月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作よりはいいかな。魔法界のトップを決める戦い。てっきりホグワーツもしかしてバチカンあたりで投票かと思いきやブータン王国で麒麟が決めるとは。
最近のこの手の映画の映像は目をみはるものがあるね。日本映画も頑張らねば。
エンドロール後のお約束シーンが無かったけどどうせグリンデルバルドはリベンジしてくるんだろな。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
あらじん

5.0今までのファンタビの中で一番分かりやすい

2022年4月10日
Androidアプリから投稿

2022年劇場鑑賞91本目。
正直今までのファンタビシリーズは登場人物が多すぎて何を目的に最後向かっているのかちょっと分かりにくい所が自分にはあったのですが、今回はグリンデルバルドの国際魔法使い連盟の指導者就任を巡る駆け引きだけなので大変シンプルにストーリーを追える分登場人物に目を向けやすくなっています。(いや、前2作もシンプルだわ!という方いたらすいません)
今回タイトルに名前がドーンと載っている通り、はっきり言って主役はニュートじゃなくてダンブルドアです。自分は善側の強キャラが主人公さておいて活躍する展開が大好物なので(SWのオビ=ワンがアナキンより活躍するみたいな)めっちゃすっきりしましたね。とはいえ他のキャラクターにもそれぞれ見せ場はちゃんと用意されていて、ニュートのあるポーズと動きは最高でした。
グリンデルバルドがジョニー・デップからマッツ・ミケルセンに変わり逃亡するために顔を変えたみたいな説明あるのかなと思いきやしれっと演じているので大丈夫かなと思ったり、ダンブルドアとの会話でこれミケルセンだから成立してるけどデップのままだったら成立してたかなあと思いながら観ていました。正直デップのグリンデルバルドはサイコパス感があったのに対し、ミケルセン版は自分なりの正義を持っているような演じ方をしていたのでもうミケルセンで前2作も撮り直して欲しいくらい良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ガゾーサ

4.0過去作見直したもん勝ち

2022年4月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
とら

3.5ジェイコブ無双

2022年4月10日
iPhoneアプリから投稿

ジェイコブ無双と聞いてみたらジェイコブ無双だった
前作は暗い(?)けど今作はコミカルというか軽いというか、まあでも暗いか?
マッツ・ミケルセンとジュード・ロウは眼福すぎた
デップの方が悪そうだけどマッツは悲哀が漂う(どっちも良い)
ただダンブルドアとグリンデルバルドの二人の仲をそこまで括らなくてもいいのではとは思った
懐かしいキャラも出て「背表紙なぜりゃあええ」とかハグリッドが頭ん中で言ってた
後は十二国記とアヴァーフォースぅぅぅぅぅ

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ぱぴこ

3.5前作前々作よりお話がちゃんとしていた

2022年4月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

良い点
・脚本が前2作に比べて大分マシになっていた
・バトルシーンの魔法の応酬はそれなりに迫力がある
・マッツ・ミケルセンがとても良い

悪い点
・キャラクターの行動、話の展開で稚拙な部分が結構ある
・全体的に説明不足で、なぜそうなるのかわからない点が多い

私は前作、前々作を観た感想として、求心力を得難い別々の展開がちぐはぐに紡がれることで、キャラクターの言動が矛盾しているように見えてしまい、脚本が支離滅裂レベルに感じました。
「観ていてよくわからない」という感想をです。

その前2作に比べると、今作は脚本に矛盾のない構造になっていました。
キャラクターの言動に矛盾を感じることはありませんでしたし、脚本が酷い、と思うこともありませんでした。
この時点で前2作より格段に映画としてちゃんと観れるものにはなっていました。
これは新しく脚本チームに参加したスティーブ・クローブスさんの恩恵かもしれません。

ただし、キャラクターの言動が稚拙というか、もうちょっと考えろよ、と突っ込んでしまうポイントは結構ありました。
序盤のあるシーンなんかで、とある場所に行って指示を遂行する、という場面がありますが、その顛末に、「いやそうなるのわかってたよね?」という感想を抱き、失笑してしまいました。
そんな感じで、キャラクターの行動に、子供だましの作品じゃないんだからもうちょっと考えて動こうよ、と思う展開は多々あります。

また、全体的に説明不足であり、どうしてこのキャラが必要だったのか、どうしてその役割を果たせたのか、など説明がほぼないので、映画を観ただけでそれを察することは出来ません。

例えば、とあるキャラが渡されて使うことになるアイテムがありますが、その役割が観ているだけではわかり辛かったですし、そのキャラがそのアイテムを大事にする理由もよくわからないので、観ていて疑問に感じました。
これは、地の文や心理描写がきちんとなされていれば解決される問題なので、やっぱりJ・K・ローリングさんは脚本家じゃなくて小説家なんだと思います。

ジョニー・デップに代わってグリンデルバルドを演じているマッツ・ミケルセンはとても素晴らしかったです。
色気があり、人間味がないように見えて奥底には何か深いものがある、そんなキャラクターに見えたので、まさに望まれたキャスティングだと思いました。

総評すると、前作、前々作を観ている人、ハリーポッターシリーズファンの人なら、観て損はないと思います。
ただ、この映画のためだけに頑張って予習する必要があるか?と言われたら、観たかったらそうれば良いんじゃないかな、程度の温度感ではあります。
普通に面白かった、けどツッコミどころ結構あったし、人に勧める程じゃないかな……ぐらいの感想です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
いるか

3.0ハリポタシリーズの脚本家と共同脚本になりました

2022年4月10日
iPhoneアプリから投稿

前前作、前作(せめて前作だけでも)予習、復習しておかないと、訳がわからなくなるかも?

ストーリーは唐突な設定やイベント追加が散見されて、詰め込み過ぎ感がありますが、コメディ要素ありで前作より楽しめました。
グリンデルバルト役のジョニデが大人の事情で降板してマッツ・ミケルセンになり不安でしたが杞憂でした。ジョニデが狂気な悪役に対して、ミケルセンは一見は紳士だけど、冷徹で知的な感じが上手く出ていて、ダンブルドアの元盟友、ライバルとしては合ってるかも。
クリーデンスは前回、あれだけ盛り上げておいて、ちょっと可哀想な扱い。ジェイコブも思わせぶりなフラグを立てておいて何もなし笑(彼がリーダーかも?と思った)ストーリーは完結しており、三部作でいいんじゃない?と思いました。(あと二作も続くの?)
それとティナの出番が少なくて悲しい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
mz

4.0晴れ晴れしたラストで満足

2022年4月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しかったです🦀
ニフラーも相変わらず可愛くて、
キリンのお辞儀が一番スカッとした

前作は展開的にもモヤッとした分、
今回のスカッとで満足しました

ジェイコブの活躍ぶりがすごい

そして、やりづらいところもあったでしょうが、マッツミケルセンが適役でしたね!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
0.5HD

3.5魔法ワールドなんだけど…

2022年4月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

お話は権力争いの普通な展開。銃撃戦が魔法合戦になっただけではないかと…そうにしても魔法ワールドな世界と特撮は見ていて楽しいし迫力たっぷり。映画館の大画面でみるほうが絶対迫力あり。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
peanuts

3.0痴話喧嘩

2022年4月10日
PCから投稿

実質、主人公はダンブルドアとグリンデルバルドのカップル。
世界最強二大魔法使いとはいえ、もつれた別れ話の末の痴話喧嘩を見せられましても、辟易としてしまいました。

そして、一見さんお断り。
本当に1〜2作のダイレクトな続編で、本作単品では何の話なのか全くわかりません。
前半は「撹乱」がメインの作戦のため、何が目的の行動かよくわからず。
ニュートたちは「要るの?」って感じの添え物みたいな扱いだったし。

まぁ、前作自体が負け戦の果てに次回に続くって内容だったから、この作りで仕方ないのではありますが。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
コージィ日本犬

4.0グッジョブ大会に萌え。

2022年4月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
bloodtrail

3.5安定の面白さ

2022年4月10日
iPhoneアプリから投稿

映画を見る=いろんなことを忘れて楽しみたい、って時に最高な映画。
映像も綺麗で海やら空やら次々と見せてくれるし、ビーストたちも可愛いし、笑えるところもたくさんあるし、展開もどうなるかなあって期待をつくってくれる。
いいもんと悪もんもはっきりしてるし、あまり考えなくていい。こういう映画も大事。
今までのハリポタやファンタビの謎を回収していくのもいい。
ニュート役のエディ・レッドメインが一見情けなさそうなことが映画の魅力になってるなあ。
カップルで出かけて鑑賞後に「あれ、こんなだったよね」とか喋りながら時間を過ごせる。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
tacohtk

3.5もっと魔法動物が見たい!!

2022年4月10日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
Nobu

4.0夢中にさせる映画です。

2022年4月10日
Androidアプリから投稿

ファンタジーの中に笑いや恋愛模様や展開が、もう、魔法にかかったみたいにビーストの世界の中でした。🧙‍♀️🪄
ビーストからハリーポッターに繋がるのかが楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ベルモットママ

4.0ジェイコブの格好良過ぎるセリフ‼️

2022年4月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

『俺の心は君で一杯だよ❣️』

私も大切な人に言ってみよう(笑)

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Yoshiki

3.5VFXだけでも観ていて「楽しぃ~!」

2022年4月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

別にファンタスティック・ビーストファンでもハリーポッターファンでも無いんですけど、映画として楽しめましたね。
今までのファンタスティック・ビーストが街規模の話だったとしたら、今回のは世界規模のスケール感。
VFXも観ていて「楽しぃ~!」って感じの素晴らしさでした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
キブン

2.0合わなかった

2022年4月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

動物を愛する魔法使いのニュートが、恩師のダンブルドア達と黒い魔法使いグリンデルバルドに立ち向かう話。
ハリーポッターで出てきた人や場所が登場するのは興味有ったが、その他特に面白さは感じなかった。
ストーリーに興味が持てないと合わない。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
りあの

5.03作目にして最高傑作!

2022年4月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

グリンデルバルトの悪の立ち位置がハッキリとした作品でした。
ストーリーが分かりやすく展開もスピーディーで楽しめる。兄弟がサブテーマになっているような内容で麒麟の誕生から物語が展開していきます。とても重要な魔法動物🧙‍♀️なんですね。その他の魔法動物の活躍も健在です。
ダンブルドアに関する内容はネタバレ必死なので触れませんが家族・兄弟・血縁の整理がついた感じです。
まだまだ続きそうな勢いですが今作がとても良い作品である事は間違いありません。
是非映画館で🎦

38

コメントする (0件)
共感した! 16件)
タイガー力石

4.5ティナ…

2022年4月10日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
トリックスター

3.5やっと謎が解けました

2022年4月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
/恵

3.5思ってたよりは。。

2022年4月10日
iPhoneアプリから投稿

1作目、2作目よりは、
物語が単調に感じてしまいました。
バトルシーンは、迫力あって良かったです!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
86
PR U-NEXTで本編を観る