ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結のレビュー・感想・評価
全398件中、301~320件目を表示
前作を超えられない…
面白くないわけではないけど、何か物足りない感じ。
ハーレークイーンのシーンは良かったが、他はもう少し頑張れ。
次回もあるようなので楽しみにしています(エンドロール後、また少しだけ伏線)
殺しのシーンが結構グロかった。
ブッ飛び感はサイコーですが、何かが足りない・・・
高校野球が中止って事で、金曜日公開『ザ・スーサイド・スクワッド“極”悪党、集結』
5年前のスーサイド・スクワッドは、無かった事にって感じで・・・・
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのジェームズ・ガン監督が、テンポよくテンションMAXで、グロさもありのR15作品です。
ストーリー的には前作同様、減刑と引き換えに、危険な極秘ミッションを遂行するって流れは前作と同じですが、今回は単純で分かりやすい。
前乗りメンバーのキャラも最高ながら序盤から壮絶に@@!万事休すと思ったら・・・第二陣メンバー到着って感じで物語は進みます。
まぁおバカな掛け合いをしながら二転三転・・・誰が敵なのか??になりそうになった瞬間にヒトデの怪獣現るwww
何でヒトデ!?と思いましたが、原作にもいるらしいです。
今回もマーゴットロビー演じるハーレイ・クインは健在ですが・・・
ネズミを操って戦うラットキャッチャー2ってキャラと水玉模様を武器に変えるダサダサのポルカドットマンには笑えますし、イタチはキモいw
そしてシルヴェスター・スタローンが声を演じるキング・シャークが、ハルク級に活躍しますww
作品的には、単略に面白いと思いますが、キャラの馴染みが薄いので・・・・
私的にはバットマン&ジョーカーもチラッと出て来た前作の方が、DC作品って感じはしました。
@インスタアカウント → eigatama41 にも同じ投稿してますので、映画系のインスタされてる方は是非!宜しくお願いいます。
期待を裏切った?
前作観てないのに観てきてしまった
結果的にはノリで楽しめました
前作は大体予告編で内容は知ってたけど観なかったんだよね
あまりハーレクインに惹かれなかったというか...
今回はイドリス・エルバも出てるし
謎のキャラサメちゃんが気になって観に行った感じ
内容は面白かった
最初の格好よく上陸した奴らの結果見て笑ってしまう
実はこの映画戦争する軍隊などに対しての皮肉も効いてる気がします
予定通りに全然進まない作戦とか考えてみるとこちらの方がリアルだよね
ちなみにスタローンの声がサメちゃんにマッチしてて個人的には良かったなぁ
各キャラクターもそれぞれ印象的で面白かったです
前作も観てみよっかな♪
楽しかった!
期待以上でした!
これを2016年版でやって欲しかった!
仕切り直しの「スーサイド・スクワッド」果たして・・・・・
良し!!(笑)
ジェームス・ガン監督は、期待通りにしてくれました。
前情報としてこれだけのキャラ、どう扱うのかと思っていたのですが、開始10分で半分殺すとは!
サバントなど主要キャラっぽく登場したのに出オチキャラ(笑)。再登場のキャラ、キャプテン・ブーメランもまあ、あっさりと退場。(笑)その後も生き残るだろうと思っていたキャラが死んだりと全く中弛みなどもなく最後まで楽しく観れました。
アマンダも非情っぷりが凄く出てるし、
後半の内輪揉めでも主義主張の違いで仲間でも殺し合うので寄せ集め感がしっかり出ています。
ただ、エンドクレジットの後、ピース・メーカーが生きていた描写は、続編意識してるからなのか?
容赦なく死んだままでも良かったかなと。
ラスボスのスターロも馬鹿馬鹿しくて良いのですが、倒し方がネズミって・・。
ネズミは、良いのですが勢いと数で押し切るのがう~む。あんな一杯ネズミいる?
ビッグタイトルでやりたい放題
いい感じにリミッターがぶっ壊れてて最高です!
ハーレイ・クインがクレイジーなのは有名ですが、監督のジェームズ・ガンはもっとクレイジーでした。ビッグバジェット作品でやりたい放題。ワーナーとDCの懐の深さ最高です。
本作の凄いところはカッコいいヴィラン(ある意味ヒーロー)が一人もいないとこ。なのにみんなキャラが立ちまくってて最高に魅力的。逆に女性ヴィランはとても美しい。
前作にも出ていたキャラが冒頭で瞬殺されるシーンは最高に笑えます。遊び心溢れるミスリード。
丁寧な殺戮描写では敬愛して止まないロバート・ロドリゲス監督の大傑作「マチェーテ」を思い出しました。
今回もチャーミングなハーレイが大活躍。何気に仲間想いのめっちゃいい奴なので後味も最高です。
こりゃすげー
とっても面白かったー!!
シルベスタースタローンそこにいたのかw
こういうのが観たかったんだよ!
盟友マイケル・ルーカーと弟ショーン・ガンをアッと言う間に退場させるジェームズ・ガンの遊び心がサイコーですね。「すぐ死ぬけどこの役やってくれる?」「やるやる〜」ってやってそうなチーム感がタマランです。
前作の足りなかった部分というか嫌だった部分もスッカリ解消してくれた。
箇条書きすると
①前作は、W・スミスをはじめとする良い子ぶりっ子のチームだったのが、今回はほとんどが躊躇なく人を殺す人でミッションのためにバンバン人を殺すし、死ぬ。ヒーローチームにはできないミッションになっていた。
②前作は、悪人どうしなのに喧嘩もしない仲良しチームだったのが、今回は殺し合いまで発展ししっかり殺害する。
③前作は、”最後はいつものインフレバトル”だったのが、今回はみんなで持ち味を活かしつつ、初めの手の内のみで決着をつけた。
④前作は、ハーレイ・クインしか目に入らなかったが、今回はみんなキャラが立っていた。リック・フラッグがあんなナイスガイで、キャプテンブーメランがあんな殺人技を持っていたとは!(すぐ死んだけど)
『ガーディアンズ〜』でやれない事(ディズニーが許さない事)を当て付けのように(?)しっかり観せてくれたJ・ガンの気概を感じた。あのリストラ事件があって良かった(?)
ワイルドバンチ歩き(a.k.a.レザボア歩き、またの名をアルマゲドン歩き、かつてのバカルーバンザイ)を3回もやるのはチョットどうかと思うが、アレをやられるとアガるんだよな〜!
スタローンが録音ブースでアレをやってる事を想像するだけで幸せいっぱいになる。
すげ〜面白かった!!!
グロいシーン満載のコメディ映画(R15+)
コメディ大好きジェームズガンの色合いを強く感じることが出来るが、アクションと悪役特有の破滅的で残忍でクールな雰囲気を勝手に求めてしまったので個人的には少しがっかりだった。
グロい描写とブラックコメディ満載で、鑑賞者側からするとそれほど思い入れが強くないマイナービランを多く登場させ、心置きなく死体の山を築かせた。
彼等より最強最悪の人間やメタヒューマンが存在してしまったら話が矛盾してしまうため、今作でもラスボスに宇宙生命体?を設定したが、これがチープさとコメディ色を大きく後押しした形となった。(「かいじゅう」と言うセリフにはさすがジェームズガンと思ったが・・・)
フラッグ大佐もいなくなり、任務完了後のそれぞれの描写も無かった事から続編は無さそうな気がするが、まあ、十分やりきった感はあるのでこれ以上はもう無理かと思うが。
シナがパンいちで頑張った映画
予想以上に残酷描写満載の映画だった。こーゆーの久しぶりでいいなぁって思った。
一時はディズニーからクビになったジェームズガン監督がMCUでは出来ない描写をDCで徹底的にやろうとしたのかはわからないが、そのくらいのやりたい放題の振り切った演出がとにかく心地よかった。
「ヴェノム」とかも本来こんくらいやって欲しいよなって。
今作ではウィルスミス演じるデッドショットは出ないが新たなメンバーがみんなそれぞれ魅力的で良かったのでメンバーチェンジはさほどマイナスポイントに感じる事はなかった。
個人的にはハーレイクインのソロアクションが相変わらずカッコよすぎでサービス満点で良かった。
ただ、そのメンバーチェンジが流動的であるがゆえに今一つチームとしての一体感が弱めなのは気になる所だった。
各メンバーがそれぞれ良かっただけに勿体ない感は否めない。
今後もこのシリーズが続くならまずは基本的なメンバーが3人くらいはいて欲しいかなと。そしてそのメンバーを軸に自由に他のメンバーを変動させていくみたいな感じで、チームとしての一体感をもう少し出してもらえたらなぁと希望したい。
これぞスーサイド・スクワッド
荒唐無稽でコミカルかつベタな展開は、まさしく“スースク”。いきなり部隊が全滅しかかる「まさか」も良いスパイス。サメ男がスタローンというのも感慨深い。そして何と言ってもハーレイ・クイン。相変わらずのネジがぶっ飛んだクレイジーぶりに拍手👏
全398件中、301~320件目を表示