劇場公開日 2021年12月17日

  • 予告編を見る

マトリックス レザレクションズのレビュー・感想・評価

全605件中、581~600件目を表示

4.5世界観は保たれていたが相変わらず難解だった

2021年12月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

字幕版を鑑賞。20 年ぶりのマトリックス・シリーズの続編で、4作目である。1作目が 1999 年、2作目と3作目が 2003 年であった。架空世界を見せられながら、現実には生体エネルギーの供給元として搾取されている人間と、その世界の現実に目覚めて反逆を企てる者との命を賭けた抗争を描いた映画であり、旧作ではレジスタンスの本拠地まで機械が攻めて来るというところで画面が CG だらけとなって苦々しく思ったが、本作はその愚を避けていたのが好ましく思えた。

1作目の世界観や撮影法が非常に斬新でカッコ良かったために世界中で大ヒットし、続編への莫大な資金を手に入れた製作陣は立て続けに2本の続編を作ったが、潤沢な資金を CG 制作に投入したため、却って斬新さを失い、世界観まで揺らいでしまう結果を招いたのは非常に残念だった。本作はこれまでの3部作を見ていることが前提として作られているので、1作でも観ていなかったり、忘れてしまったりしていると置いてけぼりを食らってしまうので注意が必要である。

20 年間というブランクは、この続編が当初から予定されていたとは思えないことを示しており、現に主要なキャストの何人かは出演しておらず、中には亡くなった俳優もいる。二人の監督は元々兄弟だったが、どちらもトランスレーションしたので現在は姉妹になっており、妹の方が今作には参加していない。一方で、今作までの 20 年間での映画製作技術の進歩は格別なものがあり、初作でスチルカメラを 100 台以上並べてシャッタータイミングをずらして行った度肝を抜く撮影法は今作では見られなかった。

ストーリーは相変わらず難解であり、説明的な台詞がこれでもかと出て来るが、全部聞いてもなお良く分からないという状況に陥っている。空も飛べたはずだよな、といったところが今作では演出上の捻りになっており、他にもこれまでのシーンをパロディ化するような演出が目に付いたのは、ターミネーターシリーズなどにも見られたもので、一旦手元から離して眺めた結果なのかも知れない。旧作で少女だった人物が目を見張る姿で登場したのには時の流れを実感させられた。

この映画が成立したのは、キアヌとキャリーの主要な2人が旧作のイメージを大きく損なわずに年齢を重ねてくれたお陰であるということに尽きると思う。エージェント・スミスやモーフィアスの俳優はスケジュールの都合等で出られなかったらしい。別な俳優が演じたわけだが、それぞれ旧作の演技に寄せる工夫が見られたのは流石だと思わされた。

音楽はこれまでと全く別人が手掛けており、それなりに良く書けて入ると思ったが、旧作の特徴的な響きが聴こえてきた時は、やはりこれでなければという思いに駆られた。3作目の強引で力技の演出に比べて、本作はまさに原点復帰したかのような雰囲気があった。日本贔屓の監督らしく、新幹線や富士山までが画面に登場するが、新幹線の中は英国の列車風だったのが違和感を覚えた。相変わらず画面を垂れて来る半角カナが裏返しになっているのは、コンピュータの内側の世界というのを表すものなのだと思う。
(映像5+脚本4+役者5+音楽4+演出4)×4= 92 点

コメントする (0件)
共感した! 11件)
アラ古希

4.0女性と多様性に対する現実世界への皮肉

2021年12月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 55件)
MP0

3.0あの物語が帰ってくる。

2021年12月17日
Androidアプリから投稿

前作シリーズを一通り鑑賞しているのが大前提。

なぜ「ネオ」「トリニティ」は再び登場し他のキャストは新しくなったのか?

「リザレクション」=「復活」との事ですが。。。

スミスと対峙した時に「何かを失ったな」と言われますが、これは色んな意味合いが後半で解ります。

そして「日本」も舞台として出てきますが完全に「大陸」の「高速鉄道」で「東京」には見えません。

懐かしいキャラや物語が多数出てきますが「今までの世界」と「新たな(その先の)世界」そこは15年の時間が過ぎて見ている、こちら側に再び何かを訴え掛けようとしている。

良くも悪くも「シリーズ」の続編なので今作は「予習と復習」そこに今後の方向性が加わります。

「トリニティ」は、そう言う扱いになりますよね。。。見ていく中で薄々気付きました。

さて新しくなった部分、継続した部分あるので今後のシリーズをテンポ良く制作出来るか?が課題となりそうだ。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
HAL

4.0マトリックス4

2021年12月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

何か捻りがあるかと公開前は色々と考察していましたが正にマトリックス4と言った感じで変わったところはありませんでした
前の3部作を観ていない方にはストーリーが分かりづらいかもしれませんので注意してください
良いか悪いかは人によると思いますが個人的には好きでした

コメントする (0件)
共感した! 20件)
omake

3.0そうきたか… (内容に一切触れてません。)

2021年12月17日
Androidアプリから投稿

難しいって印象。
万人受けは難しいなぁ〜…

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Phasma

3.0落ち着いた勢い

2021年12月17日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
うりー

0.5眠気との戦い

2021年12月17日
スマートフォンから投稿

やはりマトリクスは旧3部作で終わっていた。
また同じことのくり返しで、さらに劣化版となっている。

スタイリッシュな映像は見る影もなく、肝心のネオはボサボサ長髪の無精ひげで、スマートさもありません。

戦闘シーンは、ネオのハンドパワー頼みのみですか。

とにかく眠かった。

コメントする 1件)
共感した! 68件)
ももんがー

0.5アダプテーション

2021年12月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

始まってすぐにやる気の無さが溢れてきた 観る側に伝染するほどの

垂れ流される意味のない説明台詞と冴えないアクション

日向のにゃんこの気分になります

去勢してヴィジョンもクリエイティヴィティも無くした?

看板に偽りあり!!

コメントする (0件)
共感した! 26件)
労働4号

3.5タイトルなし

2021年12月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
Fumi

4.0前作よりはわかりやすく観やすい作品

2021年12月17日
iPhoneアプリから投稿

1の戦闘は衝撃があったので今回も正統に引き継いでおりアクション、戦闘はどうしても既視感は否めないです。マトリックスはシリーズが進むにつれて物語が難しくなっていったイメージでしたが、前作に比べると分かりやすい内容になったと思います。ただ相変わらず伏線やちょっとした意味深ワードなどが映画の細部まで散りばめられてるので1度で全てを楽しむことは難しいと思います。
終盤は時間が無い中で、無理矢理まとめた感じで物語が勇足になってしまったのは少し残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
白シャツ軍団のチャロウ

3.0キャットリックス?

2021年12月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 20件)
レオ

2.0やっぱり分からない。

2021年12月17日
iPhoneアプリから投稿

マトリックス・シリーズはいつもわけ分からないんですよ。
今回も何だかよく分からない映画でした。

昔は革新的な映像で内容が分からなくても楽しめたんだけど、今となっては特に珍しくもない壁歩きとかされてもね〜。

キアヌ・リーブスとか以前と同じ人が演じているのは良いのですが、そうじゃない人は…

映画の最後の最後にオマケ映像が有ります。
別に見なくてもどーって事ない映像ですけどね。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
MACKY

3.0前シリーズと比べると…

2021年12月17日
iPhoneアプリから投稿

兎に角、長く感じる…

前シリーズのおさらいもあるからかもだけど

だるさを拭えない…

前シリーズを見ないとよく分からないかもなので

観てからの方が楽しめますが

比較対象ができてしまうので

つまらなく感じかもしれません

アクションも前シリーズの様な迫力はなく

何かやってるな〜 みたいな感じです

新シリーズの序章とすれば

アリかなとは思うのですが…

コメントする (0件)
共感した! 12件)
アジフライ

4.0前3作は必修

2021年12月17日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
カメラこぞう

2.0多分・・・・。

2021年12月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 19件)
えとせとら

0.5恐ろしく自意識過剰なセルフパロディ

2021年12月17日
iPhoneアプリから投稿

1作目は完璧な作品
2作目はお話が行方不明なもののアクション的見せ場が圧倒的強化された歪な作品
3作目は....何がしたかった?

この作品をレビューする前提として必須であろう、レボリューションズまでの感想はこんな感じ。
で今作。ぶっちゃけそこまで大きな期待はしてなかったです。
でもその低いハードルの下を軽々潜ってきました。

オリジナルキャストは出せよ。とりあえず。
印象的な裏切り者も、今回みたいなリセット設定だったら出して面白く使えたろ。特に意味も無くキアヌにステーキ食わせる目配せしてる場合か。
せっかく3作目から時間が経ってるんだから、それを幾らでも逆手にとって、どうにでも面白い設定作れただろうに、なんなのこれは。
直接的間接的問わず無数の過去作引用は悪酔い不可避。

現実世界のザイオンとかはショボくて誰も見たくないって散々言われてるのに、名前だけ新しいザイオンを延々見せるのやめて欲しかった。観客は仮想現実だからこそやりたい放題なマトリックス世界でスタイリッシュに戦うネオ達が見たいんだってまだ分かってないのか...。

新キャスト入れ替わりも相変わらず言葉足らずなせいで理屈がビタイチ納得できないし何も上手くないから誰も彼も受け入れ難いのよ。
かつての敵と...な展開も別人なお陰様で全然テンション上がらないよ。
何も新しい事はしてくれないし、かといってシリーズの伝統や伝説を巧みに活かす意志も感じず、まさに無意味な再生産。

時代進んでんのにアクションシーンまで地味になってるってどうなのよ!?何か1つぐらい新味あるアイディア出せなかったの!?
話のスケールも制作者の志に比例して超ミクロ化。
人類の支配がどうとかはもうどうでもよくて、愛し合う二人がブチューする為の2時間半ってええ加減にせーやと言いたくなりましたとさ。
真逆、本当にトリロジーやるつもりじゃ...ないよね?あれはゲームの話だよね?ね?

コメントする 5件)
共感した! 60件)
不敗の魔術師

1.5続編

2021年12月17日
Androidアプリから投稿

あのマトリックスの続編
それ以外に特筆すべきことなし

あえて言うのなら、、、
東京から富士山が奇麗に見えていた

説明のような台詞が多すぎるのに、その説明では理解できなかった(笑)

コメントする (0件)
共感した! 16件)
がい

4.0Love is genesis of everything

2021年12月17日
iPhoneアプリから投稿

マトリックス全作品を全て観たファンの1人として、
鑑賞前に既視感や、焼き直し感がある事を前提に笑笑。あったとしても憤らない様にしようと心がけて臨みました。
ジョン・ウィックにしか見えないキアヌのネオが心配だったのですが、内容についてはLoveに焦点をあてたストーリーに目頭が熱くなり、こういう超え方があるんだ!と感動。
途中諧謔精神に溢れたマトリックスについてのやり取りが、終盤での予想を裏切るいいフリとなり、感心しました。
監督のメッセージ、確かに受け取りましたよ!
あと、
ジェシカヘンウィックは魅力的!
ヒューゴウィービングの偉大さを痛感笑
チャドスタルスキ監督が友情出演??
ドンデイビスの音楽は前作を活かして今にマッチさせてました。前作の音楽は良かったからね。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
フラマルコ

2.5マトリックスというフォーマットの限界を感じた

2021年12月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

マトリックスファンとしてはもっと派手で斬新でぶっ飛んだものを期待したのですが今回の新作はマトリックス1の焼き直しみたいな感じで意外と普通な内容でした。なんだかマトリックスというフォーマットの限界みたいなものを感じてしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
canghuixing
PR U-NEXTで本編を観る