「STEALTH DIVE」G.I.ジョー 漆黒のスネークアイズ ブレミンさんの映画レビュー(感想・評価)
STEALTH DIVE
G.I.ジョーシリーズを一応鑑賞。アクションが見応えあるなーと思った程度です。ただ、今作でキャストが一新されたみたいなので、初見にも優しい仕様なのはありがたいです。
今作、なんといってもスタイリッシュなアクションの出来がとても良いです。序盤のチャンバラシーンの迫力、斬撃を避けながら手錠を斬撃で切り捨てたり、トラックの中に刀が無数に刺さるというトムとジェリー形式のものを体験できたりと、割とスネークアイズとトミーに都合の良いようにも見えましたが、中々斬新なものが見れて良かったです。影嵐での特訓中に山中を駆け回るアクションも野性味あふれていて見応えありでした。
終盤、スネークアイズが脱走してそれを曉子とトミーが追うシーン、ここで繰り広げられるカースタントの見栄えが素晴らしいです。車体と車体の合間を縫っての斬り合い、大型の荷台車で行われるチャンバラや銃撃戦、ここだけでも元が取れるくらい面白かったです。
スネークアイズが奪っていった宝石(ガバガバセキュリティ)を取り返そうとする(何故か)際に、トミー宅が宝石の力で燃えまくってるのもカオスで良かったです。鷹村が宝石の力で見張り人だったり戦闘員だったりを一瞬で燃やしていくのもバカらしくて笑えました。最終決戦では、今までに出てきた人物たちが全員集合していきます。影嵐家の当主の武器が扇子で、しかも殺傷性ありの激強婆ちゃんだったのが面白かったです。全員集合で画面に立ち並んだ時はカッコいいと思わずにはいられませんでした。鷹村がヘビに丸呑みされるのもやけにリアルで面白かったです。ついでにバイクに乗るシーンもクールで良かったです。
と、結構目を見張るシーンは結構あったのですが、いかんせんツッコミどころは満載でした。まず序盤、ぶたいロサンゼルスのはずなのに、刀を振り回すヤクザがたくさんいるという違和感がまず拭えず、スネークアイズが勝手に外出したり、裏切りまくったりと、終盤までキャラがブレまくっていたのもいただけないです。あと敵味方問わず他人のことを信じすぎていて、サクサク進むのは良いんですが、どうも飲み込めない…
なんだかゴチャゴチャした感情になりましたが、なんやかんや楽しめたので良いかなと。ただ、本国アメリカでは興行的失敗、日本でもあまり振るわずと、ここから続編が観れることが難しいんだろうなと思うと少し切ない映画にも思えてきました。
鑑賞日 10/22
鑑賞時間 17:20〜19:35
座席 C-9