「語り口が優しかった」三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実 ツネミさんの映画レビュー(感想・評価)
語り口が優しかった
・三島由紀夫に対して割腹自殺した印象しかなかったので、ああいう語り掛ける話し方なのかと特に意外性とかもなく普通に誰かに語り掛ける口調として当たり前に見えた。当時の空気感っていうのが冒頭で色々と説明していたけど、全員ちゃんと着席してちゃんと話を聞こうとしてたし、そんなに大げさに対立してたのかなと思った。後々の説明で命の危険もあったというのが想像できなかった。
・他者とは?についてサルトルを引き合いに最もエロスを抱くものは縛られた女性の裸体(だったはず)でそこには主体を抱いていないからで…というような事だったと思うのだけど、AVをエロいと感じるけど、いざ自分がって時はAVを観ているときに感じるエロさはなくなってて一体エロいって何だろうって疑問に一つ答えをもらえた気がした。でも、あの話と通じているのかはわからない。(エロスの対象はただエロくてどこどこの誰々という事はないっていう意味であってたのかな?)
・途中から横についた芥氏が人間が決めた事を全否定して根源的な人間であるべき(あってるのかわからないけど、そういうような事を言っていた気がする)に対して、三島由紀夫は日本人である事を外すことはできないと断言した辺りから芥氏の言動が続き、印象に強く残った。
・話の内容が難しくて聞いている間はそういう事なのかなと理解できた気でいたけど、振り返ると三島由紀夫がちょいちょい挟むジョークが面白いなぁっていうのと東大生が猥褻になるのを嫌っているのと話し方が論理的にしゃべる人が一番強いような感じで言葉の選択に緊張感が凄くあった。反面、三島由紀夫はスラスラと理路整然と自分の考えを述べていて演説慣れしてるなぁと思った。
・反知性主義や非合法の暴力に出るしかない時もあるなど聞きなれない言葉を知られて良かった。
・楯の会っていうのを知らなかったのでああいうことしてたんだと驚いた。
・今の元全共闘や元楯の会の人たちが語ったり、三島由紀夫の映像を観ていて当たり前だけど、やっぱり生きてたんだなと思った。
・言葉の力が一番強かった時代っていう話になり、三島由紀夫はその力がなくなったことを諦めて割腹したのかなと思った。
・戦争の時に天皇と一体感が三島由紀夫のそこへ懐古しようとしているのではというのが興味深かった。