幼い依頼人のレビュー・感想・評価
全8件を表示
家庭という名前の地獄もある
本作品を見たのは2022年齢11月。日本でも,安倍銃撃事件、統一教会の問題に端を発し,政府与党自民党,さまざまな宗教団体、日本会議など怪しい人らが怪しくないそぶりで、さんざん提唱し押し(ゴリ押し)してきた家庭教育支援法の欺瞞、危険さかクローズアップされて以降。
日本でも韓国でも世界中どの国でもどんな時代にも,児童虐待は社会的弱者や自分より弱いものを虐待することはなくなることはなく,それが実の親であることもあり驚くばかりだがこのようないわゆる継親によりなされることもある。
親権とはなんなのか。家庭教育支援法のようなものが推進されかつ2020年に夫婦別姓さえもままらない国である。社会の宝である子どもの生き死にや,自由に生きる権利はさまざまなレベル感で否定されたり隠されたり見てみぬふりをしたり、法制により逆に不自由が支援されている状況ということを考えるきっかけになる。
裁判で争う,子どもが弟殺害の犯人なのか母親が虐待しさせたのか、そこに至るまでの,おそらく日本でも児童福祉課や警察、学校教員や地域のさまざまな方が悩み苦しみ支援しきれてない状況や、近所の人いわゆる世間が見てみないふりをし、家庭内のことは家庭内のこととさわらぬ神にしていること、知ってしまった自分はどうするべきか。
冒頭の,傍観者に罪はあるかなきか。
ぱっとしない法曹生、やがてソウルの大手法律事務所に迎えられ高級車を与えられ、田舎出のたいした取り柄もない若手弁護士なんて大企業や富豪を守る法律事務所で汚いことをさせるための捨て弁護士であろうということ。
母親とはなにか、
自分は一応親もいるのでそのことが大事なことかどうかは共感力なくそんなになんとも思わないが、そのことを問うとき問われる時,全ての人が審判に立たされるだろう、母親にならない人もいる,しかし皆母親なるものから生まれてくるのだから。しかし母親も人間でしかない。
裁判終盤で、母親とはなにか,と問いながら母親がやることをやってると反論する鬼母に対し,それは人間として当たり前,人間としてどうなのか、と問いただす。全く共感する。
ダビンが継母に殴打される現場からドアを蹴破りなんとか連れ出し、アジョシ(主人公)の姉の家についたとき、同じような年齢の子を育てている母親でもあるアジョシの姉に保護された時初めてダビンの方からそっと抱きしめるシーンが印象的だ。(虐待の恐怖から大人,他人に触れられることに極端な恐怖と嫌悪をダビンは感じていたので)
主人公のアジョシ(単におじさんという意味、ちょっとお名前失念した)がそれより前,最初にダビンが病院に担ぎ込まれ入院したとき,安心して手を伸ばしてきたダビンのその小さな心もとない手を握らずそっと布団に戻したアジョシとの対比。その後のアジョシの,正しいことやるべきこと有益なことをやるとなって展開していく前提は、アジョシ本人も含む,世の中の見てみぬふり,無関心だ。
家庭内のことだから、親が決めることだから、
そういう古臭いことを新しくまたやろうとしている人たちが牛耳るこの国で、よその国のこととは思わず,自分のこととして学ぶべきテーマ。
そして子どもは親のものではない。母性とか親権とか家族の絆とか血のつながりとか、そういうことに囚われルべきではない。
統一教会騒動のおかげで,家庭とか平和とか自らの欲,権力なんのためわからないけど振りかざすおかしい勢力に光が当たり暴露されてきた今,そんなことも考えながら、他国他人の話かわいそうなひどい話ということで済ませないで,現実と未来のことに想像力洞察力動員して見るべき。
それにしても、継親役の美しい俳優さんの演技。怖くて鋭くこの人も母親を知らんということを世間社会世界への復讐を無意識にしているような佇まいがすこい、ダビンもすごい演技力があり他の子役たちも。そしてアジョシもいいけどアジョシの姉の,古い言葉だと肝っ玉母さんという具合の人なんだが、その人がとてもよい。この人が人間らしさをさりげなく担当していてこの作品が暗くなりすぎない。
心に迫る悲しい話
実話ベースの映画だという事で、この事件の被害者を思うと心が痛む。
話の中心となる弁護士の気持ちの変化など、シナリオの定石通りの展開であるにも関わらず実話の持つリアリティーが物語を力強くけん引したように感じた。
俳優陣の演技も素晴らしく、特に継母役の俳優の鬼気迫る芝居には、心の底から憎しみを覚えた。
主役の少女の演技も見事で気持ちを揺さぶられる。
絵に描いたようなハイ・コンセプト映画
概要を読めば分かる通り、弁護士資格やその他の資格も持っているが姉の世話になってグダグダしているダメ人間が、明らかに虐待と思われる幼児殺害事件に関わることで、殺人の嫌疑をかけられた10歳の姉を救うべく、出世の道を捨ててまで奔走する物語。すごくわかりやすい。
その中で、様々な物語的な仕掛けというか伏線というか、のちに効果を発揮する隠された話のパーツがこれでもかというほど埋め込まれており、後半でそれらがすべて回収される様は見事としかいいようがない。……のだが、あまりにも出来すぎていて逆に減点対象かなあと。ゴリラのぬいぐるみの件は、何か他の作品でも同じような仕掛けを見たことがあるような気がする。
主役のイ・ドンフィは常に善良な役をするわけではなく、時にはけっこう無情な役回りを演じることもあるが、そうした染まりきっていない個性が、今回の役ではとてもうまくハマったといえる。最初から「熱血そう」じゃないという点は、終盤のカタルシスにとって欠かせないキャラだったのだろうと思う。
それにしても、若年者が法廷で証人となり、いわば「奇策」によって判決を覆す映画。韓国映画では定番でありながら、しかも確実に面白い作品になっているのがとても不思議。
涙が溢れた
児童虐待をテーマにした作品
子役の女の子が上手くて涙を誘う
日本でも虐待されて亡くなるニースが後を絶たない
学校や児童相談所が介入しても子供を助けることがなかなか出来ないもどかしさ如何に親から切り離なして保護する事の難しさが分かる
この映画も子供からの証言が難しくてどうなるかと思ったけど映像があったから救えることができた 親は子供の親権があるから親から言われると他者は保護することも儘ならない この現状をどうすることも出来きずに子供が犠牲になってしまう 本当に悔やまれる 亡くなってからでは遅すぎるのに。 子供は自分で守れない
何度も繰り返させる児童虐待から子供を護る方法をまたは法律を確立して欲しいです
見て見ぬふり…
日本でも児童虐待の相談数は20万件近く年々増加傾向。一週間に一人の子供が命を落としている数字。実話ベースの本作は継母に虐待され、幼い弟を殺した罪を被させられた10歳の少女が裁判で勇気をもって真実を告白するまでを描く。虐待シーンは見るに堪えない。本当の父親からも助けられないどころか、愛されていない。台詞でもあったが人間ではない。法律は誰のためのものだろうか。弱者のために、弱者を守るためのものでなければならない。家庭で起きてしまうと、そこに割って捜査できない。ニュースでも、相談員が家まで行ったけど、不在にされていたという話をよく聞く。通報があったら、やはり警察並みに権限を与えないと限界ではないだろうか。映画でも近所や、学校の先生も虐待に気付いていたはずなのに何もしなかった。これは見殺しと一緒。映画冒頭の無罪有罪の問いの真意がここでわかった。是枝作品のようなメッセージ性の強い作品だった。
虐待の連鎖
犯罪を見て見ぬふりをする、その理由はこわいからとか、忙しいからとか、ついうっかりとか、挙げればきりなくみつけられるけど、どんな時でも、子供達への虐待だけは、助けない理由にはならないのだ。と、わかっていても、この映画のようなことはたぶんこの世に溢れかえっているのだと教えてくれる。
胸をえぐられるのが、虐待をしている人は多くのケースで、自分も虐待を受けていたという生い立ち。
このような映画が少しでも現実をよくすることに繋がることをただただ願います。
厳しくて、残酷で、だけど優しい物語
弁護士資格をはじめとして多くの資格を持っているけど、ぐうたらな男ジョンヨプ。姉夫婦と同居しているが、姉にせっつかれて児童福祉館で働くことに。冒頭のソウルの法律事務所面接試験にて、キティ事件の目撃者が有罪か無罪かという質問もストーリーに味付けをしていた。
日本でリメイクするなら星野源が適役か?って感じのイ・ドンフィ。幼い姉弟から「アジョシ」と慕われつつも面倒くさくなって、いいタイミングで法律事務所の就職が決まってしまう。しかし、虐待の疑いがあるにも拘わらず放っておいた自責の念が、弟ミンジュンの死によって沸々と煮えかえってくる。姉ダビンが犯人?そんなバカな・・・
継母であるジスクの鬼のような演技がたまらない。もう子供目線になってしまい、怖くてしょうがないのだ。腕に巻いていたゴムを髪留めにしたら最後、もう逃げられない・・・殴る、蹴る、怒鳴り声。アパートの隣人たちも気にはなってるけど手が付けられない。警察に電話しても、児童相談所職員がやってきて事情を聴くのみ・・・
伏線などもわかりやすく、サッカーのキーパーをつとめるジャンホがナイスプレイを決めるのは読めるし、ゴリラ君とママの写真、そして紙飛行機。全てが優しく響いてくる。それにしても、親権を盾にしてあからさまに罵倒を繰り返す両親。それに怯えて心配する近隣の人も手を出せないでいる様子がやるせない。ただ、担任の先生だけは日本からみるとちょっと無責任かな・・・
裁判のシーンがクライマックスにはなるものの、その前にダビンが鼓膜を破られたりあざを作ったりでバタンと倒れるところで泣いたもんだから、もう涙も枯れてしまいそうなくらいでした。そして、決定打のビデオでも・・・。ハッピーエンドっぽいのですが、ダビンにとっての弟の死は一生残りそうな傷になることだろう。それを想像したらまた涙。これだけ泣かされたのも久しぶり。
全8件を表示