劇場公開日 2020年9月18日

  • 予告編を見る

TENET テネットのレビュー・感想・評価

全975件中、521~540件目を表示

4.0タイムリープダイブ

2020年9月27日
Androidアプリから投稿

スパイ映画の王道はやはり007でしょうか?
そうすると本作は、王道に斬新な映像、タイムリープというSF設定、一方で科学的・物理学的知的興奮などなどが加わっているわけで

やはりこれが面白い!

しかし頭の弱い私なので、とにかく難しい話は置いといて感覚で楽しんだ結果です。

細かく理屈を考え始めると、確実に置いてけぼりを食らいます。

この話の軸は第三次世界大戦を防ぐことですが、エリザベス・デビッキ演じる女性が海に飛び込むまでの話でもあります。

ノーラン監督作品ではたくさんの強い女性が出てきますが、本作の彼女が一番痛々しくて、でも強かったですね。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
しんば

4.5ボーイングを燃やせる監督とは

2020年9月27日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
堂々庵

4.0「理解しようとするな、感じろ」そう自分に言い聞かせた

2020年9月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

難しい

私は映画を鑑賞していて、初めてこの言葉を自分自身にかけた。

時間の順行と逆光が同時に起こる。
そのため、鑑賞していて混乱することが何回もあった。
混乱するとどうするか。
それを理解しようとする。
しかし、それでは映画に集中できなくなる。

だから、私は理解すること辞めた。
この映画を「感じる」ことに集中した。

迫力満点のカーチェイス、ハッピーエンドで終わる結末と理解せずに楽しめる要素はたくさんある。

さらに、話が進むことに「そういうことか」と納得することが自然とできていく。
この映画は私を混乱させるのが目的ではないことを理解することができる。

とても不思議な映画体験をでき、凄く満足した映画。

星一つ減らしたのは余りにも私を混乱させすぎからだ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
いろいろ

2.5どう、この発想。凄いでしょ?的な

2020年9月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
やふたろう

4.0頭の中の矢印が反転しまくる。

2020年9月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

特殊部隊に属している男が、あるテロから身代わりで捕らえられるものの、何故か助かり、そのままある恐ろしい陰謀を阻止する任務を請け負うことになる話。
とにかく凄い。こんな映画よく作ったなと感嘆してしまいました。
テネットと同監督のクリストファーノーランの作品「メメント」と「インセプション」を彷彿させるような仕掛け。
時間が逆行し現在と過去が重なり合います。そして観ている方は頭の処理が追いつかなくなります。
でも、難関ながらも話の大筋としては理解できて面白いと思えるくらいのエンタメ性があるのが凄い。じっくり深く観たら尚更面白いと思う。
にしても一回観ただけで完璧に理解できる人いるのかな…?

コメントする 2件)
共感した! 13件)
パンダマン

4.5アクション映画としては最高❗️

kさん
2020年9月27日
Androidアプリから投稿

アクションはかなり見応えがありました!
時間逆行が鍵を握るので途中で混乱しそうになりますが、散りばめられたヒントを手懸かりに見る視点を変えていけば、おいてけぼりは無いと思います。
後半の怒涛の追い込みにやられます!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
k

0.5くそつまらんw

2020年9月27日
iPhoneアプリから投稿

難しいとか以前に、ストーリー自体が全然面白くないw

コメントする (0件)
共感した! 2件)
けび

3.5タイムトラベル?の1つの新しい解釈

2020年9月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ノーラン監督なりの時間軸というか、時間逆行(タイムリープも?)の解釈ってこんな感じなのか〜って感じ笑

過去⇒現在の時間軸の中にある1点に遡る訳ではなく、現在⇒過去への時間軸も存在していて、どちらもお互いに影響を及ぼしてるって感じなのかな。で、過去に逆行して再度時間軸を過去⇒現在に戻すことでタイムトラベル完了って感じ?
うーん、難しい。

でもやっぱり正常な時間軸と逆行な時間軸が同時に存在するって解釈は面白くて、だからこそアクションもトリッキーで凄い見応えがあったな。まぁ、見応えがあったとは言っても、どこがどうなってるのとかはよく分かってなかったかもしれないけど。

ここまでの解釈も、自分が1回観ただけの解釈なので、よくよく見ると全然違ったり矛盾していたりはすると思うので、あしからず。

でも、エリザベス・デビッキの美しさはガチもんのガチ。完全に魅了されてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ゆー

4.5考えるな感じること、それが大事

2020年9月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

考えてはいけない。よく考えると矛盾しているかもだけど、考えていると時間に取り残されてしまう。そもそも映画の中の登場人物も、良く理解していないから考えるだけ無駄です。

IMAXで見た方が絶対にいい。車のシーンは酔いそうになった。それくらいの迫力を、考えずに感じることが正解。
逆行の戦闘シーンは勢いが削がれた感じ。

コメントする 1件)
共感した! 14件)
morihide

3.5面白さは保証できるがやや難解

2020年9月27日
Androidアプリから投稿

主人公に課せられたミッションは、 時間に隠された衝撃の秘密を解き明かし、第三次世界大戦を止めるのこと。 ミッションのキーワードは〈TENET〉。 突然、国家を揺るがす巨大な任務に巻き込まれた名もなき男は任務を遂行する事が出来るのか、というストーリー。

ストーリーや設定自体は魅力たっぷり。150分という長さを感じさせない緊張感があって退屈しない。

しかし、その面白さを一回の鑑賞で理解しきるのは難しい。はっきり言って複数回鑑賞をしないと確実に把握しきれない情報量。正直自宅での鑑賞をしつつ、わからなければ一時停止しながらでなければなんとなくの面白さしか伝わらない。

自分は複数回観ることを前提にした(としか思えない)映画があまり好きではないのでちょっと残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
waisigh

5.0まさに究極の映画体験

2020年9月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
サブレ

5.0集中して観るべし

2020年9月27日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
r.k

4.0新しい、難しい

Nさん
2020年9月27日
iPhoneアプリから投稿

邦画続きでこういう大物洋画見たの久しぶりなので、音も映像も素敵でした。が、なかなか難しい、笑。理解するために巻き戻してみたくなりますね、笑。

エリザベスデビッキすごいキレイだったなぁ。。背高くてカッコいい。集中してみなきゃいけなかったのに、頭の片隅から竹内結子が離れない、、そんな1日。

追記:エリザベスデビッキ190cmもあるのか!せいぜい180くらいかと思った。。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
N

5.0狼男

2020年9月27日
Androidアプリから投稿

なるほど仕組みがようわからん。
ただロバート・パティンソンがめちゃめちゃに格好いいことだけは確か。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ヨッシー

4.51回目は考えずに感じろ!

2020年9月27日
iPhoneアプリから投稿

話題になってたので鑑賞。ノーラン作品は初めてです。

時間をテーマにしているとは聞いてましたが、1回目は理解不能でした。
キャッチフレーズのとおり、1回目は考えずに感じるほうがいいと思います。
現象を理解しようとして鑑賞していると、映画に入り込むことができません。最初は時間の順行と逆行が入り乱れてるんだな程度で、作品の音楽や映像を楽しんだほうがいいです。
そして、帰って現象についても考えた上で2回目を見ればより楽しめるかと!

時間を視認化できるようにしたという新たな境地を切り開いた作品だと思います。現在と過去や未来が同じ映像ないで介在するという理解不能な映像を観ることができます!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
はらや

4.0一度観て

2020年9月27日
iPhoneアプリから投稿

解説を観て
再度鑑賞
までして一番楽しめるように感じた
自分の脳みそが悪く、最初の細かい説明で振り落とされかけた
装置の仕組み、色の意味を理解しておくと迷子にならないと思います
ノーラン監督ファンはとても満足できる出来になってます
今までのタイムトラベルものとは一線を画します

コメントする (0件)
共感した! 22件)
ビタミン

3.5凄かった

2020年9月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

1度目令和2年9月27日
2度目令和2年10月1日
3度目令和2年10月11日
4度目令和4年1月30日

先週の公開初日に観に行きたかったけど
職場の24時間緊急携帯の当番のため
行けず、
昨日のレイトショーを観に行きました。
評判通り、難しいの一言ですが
面白いです。
映像の迫力は、IMAXでしたが
素晴らしかったです。
帰宅し、ネットで復習をし
なるほどと思いました。
次回は、IMAXではない、通常の上映
をじっくり観たいと思います。

2度目
今回は通常の上映で鑑賞しました。
IMAXではないけど
物凄い迫力でした。
ネットで少し復習しましたが
少しではダメですね
今回も難しかったです

でも面白い

じっくり復習して
3度目はどうしようかな

3度目観てきました
日曜日の朝1に行ってきました
お客さんは20名ほど
空いていました
テネットのポスターカードをもらいました
ラッキー
3回観ても理解はできないけど
YouTubeで沢山復習したから
少しは理解できました

ニール最高ですね

4度目テレビの画面では、
全然ダメでした…

迫力が全然違う

コメントする 2件)
共感した! 23件)
seiyo

3.5もう一回みてから、評価する。

2020年9月27日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ヒノタマ

3.5デンゼルワシントンの息子?

2020年9月27日
Androidアプリから投稿

この映画ラストでようやくストーリーが見えた‼️と、言うようなSF映画!女性の立場からいうと、ロバート.パティンソンが出てなかったら随分印象がつまんない方に下がってた作品です!マイケル.ケインやクリストファー.プラマーが出ててオールドファンにとっては主役以外で随分救われました!

コメントする 3件)
共感した! 21件)
Kayo

4.5逆再生って面白い!

2020年9月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

時間の逆行とかカッコつけて言ってますけど要はフィルムの逆再生。昔は学校で教材のフィルムを講堂で見て、あまった時間で先生がフイルム逆再生したりするんです。とても簡単に不思議な映像体験が出来て子供達は大受けです。ともするとギャグになってしまう逆再生ですがしっかり序盤に食事を拒絶するシーンを挟んであります。忘れていたそんなシンプルな発想をシリアスかつ大人な映像体験とストーリーにぶち込めるのはフィルム撮影にこだわるノーラン監督ならではだと思いました。007とターミネーター2、ドラゴンボールのセル編あたりを思い浮かべて鑑賞するとそれほど難解ではなくなるかと思います。しかし人を滅ぼすのは機械ではなく人の業。古今東西の名監督はよく分かっている。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
tanmya
PR U-NEXTで本編を観る