TENET テネットのレビュー・感想・評価
全965件中、521~540件目を表示
まさに究極の映画体験
「時間が逆行する」という情報のみで劇場に放り出された我々を待っていたのは、今までにない驚異的な映画体験だった。IMAXは音質、映像を以て没入感を引き出して映画と観客を一体化させる。しかしこの映画は純粋に…脚本、演出、演技、そして登場人物が作中で積む経験が(つまり映画そのものが!)観客を映画に引きずり込む。
鑑賞中も鑑賞後も、ただひたすらすごいすごいヤバイと呟き続けていた。思わず言語化に詰まるほどの映画体験だった。
始めの1時間ほどは設定の開示に費やされる。時間の逆行の紹介、主人公が追っているものの正体、TENETと呼ばれるものの存在。
そしてひとたび「逆行」が始まってからは、今まで観てきた映像の答え合わせが始まる。観客が主人公と共に経験した「あれはどういうことだったの?」を次々に回収してくれる。そういうことだったのか、やっと逆行を理解した!と思うのもつかの間。主人公たちが逆行から戻って、今度は特別任務のために再び逆行を使いだしてからは、脳みそが悲鳴を上げるだろう。
鑑賞した内容をそのまま反転させて観客に見せる。それゆえに前半は理解しやすかった。しかし特別任務は、鑑賞の時系列的にいえば逆行と順行が同時に展開される。逆行は任務終了時点から、順行は任務開始時点からそれぞれ展開が始まり、任務時間のちょうど半分でそれぞれが交差する。
それだけだったらまだよかった。ひどいことに順行と逆行に慣れ始めた辺りで一人だけ時間を反転させるのだからもうパニック。一体何が何だかわからない…
特別任務は世界の破壊を防ぐことが目的だった。であれば、任務への逆行が可能な時点で世界は滅びていないことはわかっていたはず。であるのに任務へ逆行を導入したのは「任務に成功した過去を作るために未来から逆行する」いうことを意味し、序盤で主人公が言った「因果が逆転している」ことそのものであり、さすがノーランはSF的な物理への造詣が深いと感心した。
あと、エリザベス・デビッキがとても美しかったです。
集中して観るべし
ノーラン監督がどーゆう監督かわかってる人は、それを踏まえて観れると思います。
他の作品同様、時間をテーマにしているので、構えて観ないと気づいたら置いてかれます。
最後の作戦もなぜ逆行が必要だったのか。。流れはなんとなくついてけましたが、んー、久しぶりに難しかった!
何も考えないで観ると、たぶん意味わからないまま終わります。
新しい、難しい
邦画続きでこういう大物洋画見たの久しぶりなので、音も映像も素敵でした。が、なかなか難しい、笑。理解するために巻き戻してみたくなりますね、笑。
エリザベスデビッキすごいキレイだったなぁ。。背高くてカッコいい。集中してみなきゃいけなかったのに、頭の片隅から竹内結子が離れない、、そんな1日。
追記:エリザベスデビッキ190cmもあるのか!せいぜい180くらいかと思った。。
1回目は考えずに感じろ!
話題になってたので鑑賞。ノーラン作品は初めてです。
時間をテーマにしているとは聞いてましたが、1回目は理解不能でした。
キャッチフレーズのとおり、1回目は考えずに感じるほうがいいと思います。
現象を理解しようとして鑑賞していると、映画に入り込むことができません。最初は時間の順行と逆行が入り乱れてるんだな程度で、作品の音楽や映像を楽しんだほうがいいです。
そして、帰って現象についても考えた上で2回目を見ればより楽しめるかと!
時間を視認化できるようにしたという新たな境地を切り開いた作品だと思います。現在と過去や未来が同じ映像ないで介在するという理解不能な映像を観ることができます!
一度観て
解説を観て
再度鑑賞
までして一番楽しめるように感じた
自分の脳みそが悪く、最初の細かい説明で振り落とされかけた
装置の仕組み、色の意味を理解しておくと迷子にならないと思います
ノーラン監督ファンはとても満足できる出来になってます
今までのタイムトラベルものとは一線を画します
凄かった
1度目令和2年9月27日
2度目令和2年10月1日
3度目令和2年10月11日
4度目令和4年1月30日
先週の公開初日に観に行きたかったけど
職場の24時間緊急携帯の当番のため
行けず、
昨日のレイトショーを観に行きました。
評判通り、難しいの一言ですが
面白いです。
映像の迫力は、IMAXでしたが
素晴らしかったです。
帰宅し、ネットで復習をし
なるほどと思いました。
次回は、IMAXではない、通常の上映
をじっくり観たいと思います。
2度目
今回は通常の上映で鑑賞しました。
IMAXではないけど
物凄い迫力でした。
ネットで少し復習しましたが
少しではダメですね
今回も難しかったです
でも面白い
じっくり復習して
3度目はどうしようかな
3度目観てきました
日曜日の朝1に行ってきました
お客さんは20名ほど
空いていました
テネットのポスターカードをもらいました
ラッキー
3回観ても理解はできないけど
YouTubeで沢山復習したから
少しは理解できました
ニール最高ですね
4度目テレビの画面では、
全然ダメでした…
迫力が全然違う
もう一回みてから、評価する。
多分本当のおもしろさが、理解出来ていない感じ。
疑問点が、多過ぎて、お手上げ!
ハリウッドだから、必ずツジツマあうストーリーあるはず。
パンフレット買うか?
デンゼルワシントンの息子?
この映画ラストでようやくストーリーが見えた‼️と、言うようなSF映画!女性の立場からいうと、ロバート.パティンソンが出てなかったら随分印象がつまんない方に下がってた作品です!マイケル.ケインやクリストファー.プラマーが出ててオールドファンにとっては主役以外で随分救われました!
逆再生って面白い!
時間の逆行とかカッコつけて言ってますけど要はフィルムの逆再生。昔は学校で教材のフィルムを講堂で見て、あまった時間で先生がフイルム逆再生したりするんです。とても簡単に不思議な映像体験が出来て子供達は大受けです。ともするとギャグになってしまう逆再生ですがしっかり序盤に食事を拒絶するシーンを挟んであります。忘れていたそんなシンプルな発想をシリアスかつ大人な映像体験とストーリーにぶち込めるのはフィルム撮影にこだわるノーラン監督ならではだと思いました。007とターミネーター2、ドラゴンボールのセル編あたりを思い浮かべて鑑賞するとそれほど難解ではなくなるかと思います。しかし人を滅ぼすのは機械ではなく人の業。古今東西の名監督はよく分かっている。
芸術作品なのでしょうか?
大作という触れ込みに惹かれて鑑賞。Back to the future ほど単純なものではないとは思っていましたが、これほど難解とは。結局最後までよくわからず仕舞いでした。観賞後に皆さんの感想を読んでみましたが、有名な監督で、ストーリー設定もややこしいものが多いとか。ピカソの絵のようなものなのでしょうか。分かる人にしか判らない、でもそれでいい。
という事で、私にとっては残念な映画でした。映像・音響も凄いのだと思いますが、ストーリーを楽しみたい方にはちょっとお勧めできないかな。
鍵は男の子
映像は独創的で、さすがと思わせる。
ストーリーは途中からだれてくる様に感じる。
見応えのある画像とアクションなのに違和感はタイトルのせいかと思う。
皆様の高評価とはならないのはこの点です
言う程全てが難解では無かったかな
グレー基調な画で始まり、インセプションの空気感を持ち、希望ありそうで無さそうな結末、正直陰湿.....まさにべったりなノーラン作品だった。嫌いじゃない。
細かい疑問が次々と出て来るが、それを無視して流れに身を任せて観てたら、ああそういう事だったのね...と後で(完璧では無いだろが)気付かせる解らせる仕組みの、らしい映画。完璧に認識したきゃ、別に2回目を観なくても素直にネットのネタバレ見りゃいい。そしたら本作の面白さがジワジワ湧いてくる。そう、この評価は、ネットネタバレである程度完璧に理解した上でのもの。それでも良いじゃん、てw。2回観たって解らないとこは解らないかもw。
こういった類いの作品では、【12モンキース】が解り易さのスッキリ感含めて金字塔かなと。画の凝り方は本作の方が数段上だけどね。
主人公が正直言って主役顔で無いかと。デンゼルお父さん程のオーラが無いなあ。
どんとしんく、ふぃーる❗️
毎年、今年はこれ観ないと死ねない(別に深刻な病気になってる訳ではない)作品てあって、去年は「JOKER」今年は「TENET」でした。
しかしこのご時世、映画館は開いても過去作ばかりで、少し期待してた「ムーラン」は配信スルーで😭、今年は4月で映画見納めかな、とすら思っていたら、
復活のビッグバジェット一発目が今作なんて嬉しすぎ🎉
ノーラン様々です😍
今回の時間軸のイジリですが、
「プレステージ」「メメント」「インセプション」「インターステラー」と、中には時間軸とか関係ないかもですが、ノーランの一貫性を垣間見えました❗️
結末から観せる事で全ての話がサスペンスになる、というノーラン理論😱
時間を逆行すると事で、未来に起こる事件を未然に防いだりする性善側の話って、タイムリープする話ではよくある事ですが、ここに未来に起こる事件を更に甚大にしようとする性悪側もタイムリープする事で、様々な面からの伏線回収が出来て痛快👍
船から海に飛び込んだ女はまさかの自分とか👍
でもね、タイムリープして未来の事分かってるんだったら、暗殺するされるとかも分かるから殺される事は永遠に無いのじゃないか❓
そこはDon't think.Feelなんですよ👌
これ言っちゃうんだもんね😅
ただ気になるのは主人公の名前が終始呼ばれない、名乗らない事。
これに関しては、ワンコさんのレビュー観て感動しました😭そうだ、きっとそうだよ❗️
そしてニールが去り際に言う台詞からも、「名乗らなくても皆さんご存知ですよ👍」的な、所謂「察しろ❗️」という雰囲気、アイコンタクトみたいな、グッときます😭
巫女雪男さんのレビューでの「ぼく明日」も観なきゃ、ですね🙇🏻♂️
半分ぐらいわかった
家人が見に行きたいけど、難解ものだから観賞後誰かと語り合いたい、だから一緒に行かないかと誘われ見に行った
観賞後、家人が早速ネットを駆使して答え合わせをしていたが…、家人は1/3ぐらい、自分はなんとか半分ぐらい理解できていたらしい^^;
ニールの眉毛が印象的で、この眉毛のおかげで彼はこの役を抜擢されたのではないか?と思ったぐらい
彼はハリーポッターでハンサムとされたセドリックディゴリー役の子で、トワイライトでアイドル的な人気を得たのだとか…
金髪に染めてたいたのがイマイチだったのか、そんな風には全然思えなかった^^;
でも彼、、185センチも身長があるんですねぇ
キャットが191センチで、しかも高ーいヒールを履いてるものだから170センチそこそこしかないように見えてた(^^;;
このニールが登場してきた時から、「あっ!死にキャラ」と思ってしまって、彼がピンチに陥りそうになるといつ死ぬか、いつ死ぬか…、とハラハラドキドキ
フランダースの犬後遺症で、ハイジのおじいさんがいつ死ぬかいつ死ぬかとハラハラドキドキして見ていた幼少期を思い出してしまった
そんな彼が最後まで生き残って、ホッとしたのも束の間、あぁっ、やっぱり死にキャラだったのね…、と(涙)
ネットの解説では、マックス君がニールだったとか
しかもニール君は10年ぐらい逆行ボックス(?)におこもりだったとか…
ニール君がお気の毒で、お気の毒で(涙)
そう考えると、やたらキャットに執着していた主人公の名無し男って…、うん、好きになれない
ユージュアルサスペクツのように、きっとまた見直すこと必須なこの映画
難解だけど、一気に駆け抜けていく、ひと時も目が離せない、2時間半飽きさせないこの映画
メメントはどんな筋だったか思い出せないけど、この映画は記憶に残る
そんな映画でした
追記
主人公が途中で、確かコーヒーを持ったまま移動する時、片手でソーサーごと持っていたのを見て、文化が違うなぁと思った
日本人ならちょい肩をすくめながら、両手でカップとソーサーを持ってしまうだろうに
魅せ方で感心はしたがまた見るかと言われると...
伏線がドンドン回収されてくのは圧倒された。
魅せ方の上手さは流石ノーランといったところ。
ただ、ちょっと難解すぎて万人受けはしない...
難解なのは見る前からわかっていた。インセプションのように雰囲気やアクションで楽しめるかと思っていたが、思っていたほど少なく期待値を下回った。
この難解なストーリーや小ネタを理解出来る聡明な方にはたまらない映画なんだろうな。
2時間半が一瞬。2度目でやっと見た!と感じる映画
一度ではこの映画を見たとは言えない、2度見てやっとテネットみたよ、と言っていい気がする。
そのくらいの情報量だし、挑戦的な映画でワクワクした。
1回目は、imaxで迫力の映像と重低音の音響を直感的に楽しんで。
2回目は、順行逆行の世界にどっぷり浸かって奥行きを噛みしめて頭をフル回転させる。
スパイものベースのストーリーだからそれ自体はシンプルです。
順行逆行の概念がとても複雑で緻密に計算されているので、どのシーンも見逃せないほどの情報量で圧倒される。
(その分、ドラマ感は控えめであっさりしていたので、私はインセプションのほうが好き)
2度見てやっとすっきりできました。
すっきり、といっても、まだ自分が満足する程度なので、見逃しはたくさんありますが。
2回見ても本当に2時間半があっという間に過ぎていたことに驚き。
これから2度目を見る方は、ぜひパンフやネットで情報補って行って下さい!!
順行が赤、逆行が青、だけでも頭に入れていくと1度目から楽しめるかも。
難しい!壮大なSF
時間の「逆行」?
パラドックス?アルゴリズム?
エントロピーの減少???
所見で理解するにはとても無理な、壮大な設定。
また話の展開も早く、 組み込まれたストーリーに追い付くもの大変で、さらに長編ということにとても疲れました。
ただ、観終わったあとには、新たなSF映画を体験できたことに身震いしました。
時間を遡ることに対する、新しい解釈。とても面白かったです!所見では所々で頭が?になってしまい、掘り下げ甲斐がある映画です。
「過ぎてしまったことはしょうがない」
科学的な理論で固められた緻密なこの映画内で、劇中のこの言葉が、設定を理解できてないジブンに、「まぁ、しょうがないさ」と少しやさしく語りかけられてるように感じました(笑)
同じパターンが過ぎる。
映画あまり見ない、ノーラン監督なんてよく知らない、という人向け。勿論、知的情報ベースのは無理という人は、アクションだけ楽しめばいいんだけど。
世界救済物語は、正直ウンザリしてるので、またそれかと入りから多少へこみつつ鑑賞。期待していたので、反動もあるかな。のっぽ女があまりに見た目だけのフツーなので、守ろう精神にもイマイチ身が入らず、途中から飽き気味でした。
ターミネーター以降の?使い古された第三次世界大戦とか、プルトニウムとか、アルゴリズムとか……。そして、時間を制するものが世界を制する的エントロピー。未来との挟み撃ちですか。マーベルでまたなんかやれば良かったのに。既視感が多くて、伏線回収も、これといって驚く様な展開もなし。極めつけが未来の自分からのプレゼントという。同じパターンが過ぎます。
逆行というか巻き戻し同時進行の映像は見応えがあるものの、カメラが奥行がなくて退屈さを助長した感じ。ミッション・インポッシブルをしたいのかなんなのか、大したテーマも無く、難解な娯楽作品という二番煎じはいただけなかった。何しろ相手がただのクズマフィアなので、こちらも全く魅力が無く、自分の命と道連れに世界を消すってかなり小さい話。未来と取引してるなら、治療でもして来いよ、機械人間でもいいしとシラケる話。
インターステラーの矮小版にして、骨無しぜい肉だけの作品という印象。アクションは、マッチョですが。主人公が外に出るとなった時は結構期待したんだけどな。w 鳥が戻ってる。気にするな。的な、のっけからタイムリープを受け入れ過ぎ。リアリティが消失し過ぎてつまらない典型になった。未来との取引なんて、みんなやってる事よ、だってさ。富豪達の脱税は、マイケル・ムーアに頑張ってほしい。ww
ただ、またもう1つのサイエンス・フィクションを金かけて作ってくれた事に感謝しての3。もう一回見て、理解度が深まったところで、という作品。エンタメとして、料金分楽しみました。
時間のパラドクス
今来た道をムーンウォークする話。
鑑賞前に難しいと言う声があったので、伏線を逃すまいと画面を食い入るように見つめ続けました。
クリストファーノーラン作品では、難しい専門用語が沢山出てきて混乱することがあるけど、台詞や小道具、伏線から状況整理できるように工夫されているので、見慣れてくればキーワードやキーパーソンに気づくことができる。
今回も登場人物一人ひとりにとっての時間の流れ方が回転扉をくぐるたびに変わるので、順行しているのか、逆行しているのかをキャラクターごとに理解しながら鑑賞する必要があった。
けど、過去作よりも丁寧に色分けされていたり、音楽が裏打ちになったりととても分かりやすく概念を視覚化していたので、迷子になることなく完走できた。
ただ、クリストファーノーラン作品初見の人には見にくい映画だろうなと思いました。
映画を見た後に考察する楽しさがあるので、是非、映画を語るのが好きな方と一緒に劇場でご覧ください。
とても見応えのある作品でした。
全965件中、521~540件目を表示