劇場公開日 2020年9月18日

  • 予告編を見る

「ノーラン監督 初めての失敗作」TENET テネット po.bacardiさんの映画レビュー(感想・評価)

2.5ノーラン監督 初めての失敗作

2020年9月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

結論から申し上げると、「複数回観ないと分からない映画は失敗作」に尽きます。

天才が「俺って天才でしょ?」と繰り広げる映像の連鎖ですが、そのアイデアに「脚本」と「編集」が追いついていません。
冒頭からの伏線が回収されないストレスに多くの観客が襲われることでしょう。

映画と言う媒体は、上映する時間軸で監督が撮影するわけではないので、フィルムを切ったり繋いだりする「編集」作業が発生します。しかし、この際に「画角」や「フォーカスエリア」が異なるコマを繋げると観客は付いて来れません。非常にストレスを感じてしまうのです。

後半に繋がるネタも散りばめられているのですが、いかんせん各ショットの登場が一瞬であり、セリフも次々と流れて行くため、それを回収することが困難なんです。

傑作「カメラを止めるな」が伏線の回収を全て映像で行った素晴らしさを忘れてはいけません。

2度観劇したり、パンフレットを読んだり、解説サイトを閲覧しないと分からない映画は、独りよがりの作品なのです。

果たして、黒澤明が一度観るだけでは、分からない映画を作ったでしょうか?小津安二郎が画角が異なり、不快感を呼ぶ作品を作ったでしょうか?
ドストエフスキーや、村上春樹の難解とされる作品でも、一読して分からない作品は有りません。

名作とは一見、もしくは一読で感激し、再見、もしくは再読でさらにその感激が増すものです。

売れ始めた監督に予算を与えると、こうなるのでしょう。ドゥニ・ヴィルヌーブ監督でさえ、大傑作「メッセージ」の後、「ブレードランナー2049」でズッコケました。

しかし、ノーラン監督はまた戻って来てくれるでしょう。井上ひさしさんの言葉を彼に送りたいとおもいます。

「むずかしいものを、やさしく。それが私のテーマ」

コメントする
po.bacardi