「新進気鋭の新人監督?」TENET テネット My映画帖さんの映画レビュー(感想・評価)
新進気鋭の新人監督?
コレ撮ったの今まで数々の超大作を監督したクリストファー・ノーランですよね?ここから映画界をのし上がってやるとか考えてる、やる気バチバチにキメた新人監督じゃないですよね?
と、思うくらいトガった映画だった。こんなややこしい映画を撮ろうと思って、それを脚本で仕上げて映像化しようなどと正気の沙汰ではない。
よくこの脚本で予算を集められたなと思うくらい、とにかく難しい。
だが、それでも面白かった。観賞後の疲労と満足感がすごい。
時間の逆行がテーマで、予告の時点でかなりややこしそうなので覚悟はしていたが、まさかこんなに難しいとは…。
印象としては「メメント」と「インセプション」を足して2でかけた感じ。割ってすらくれない。
最初のルール説明の時点でもう頭がパンクしそうになり、諦めに近い笑いが出た。プロモーションで「考えるな、感じろ」との文言があり、本編でも同様のセリフが登場した。要は「どうせ理解できないから早めに割り切って、感覚的に楽しめ」ということだと思う。最初から観客の理解を得ることを放棄するのはどうかと思ったが、確かにこの作品に関してはそれが正解だと思う。
初見時は設定を完璧に理解しようとするより、とにかく画面で起きていることを楽しむのが得策かと。もしくは物語の大筋、その時点でのキャラクターたちの目的を理解さえしていれば、ややこしくとも楽しめるようになっていると感じる。
そして設定の難しさはあっても、スゴいことが起きていることはわかる。冒頭のオペラのシーンはダークナイトの銀行強盗シーンを思い出すほど圧倒されたし、主人公が逆行し始めてからの伏線回収には思わず唸らされた。飛行機の爆発シーンも、クライマックスの順行と逆行いりまじったゴチャゴチャアクションも凄まじい。
そもそもの設定がかなり魅力的なことは間違い無いし、キャラクターが何をしてるのか1ミリもわからないというわけではない。大筋は理解しているが、画面でなにが起きているのかをその場で理解するのにかなりの集中力を要する。
ここまでのレビューを読んでもらえればわかると思うが、正直1回目の鑑賞で語ることはあまりない。だって理解できていない部分が多すぎるから。笑
かなり能動的に鑑賞しないと置いていかれて嫌になってしまうハズ。だからかなり好き嫌いが分かれる作品になると思う。そこまで観客に要求するのもどうかなと思うところも、正直少しある。
とにかく言えるのはメチャクチャに難しいこと。それでも魅力あふれる作品であること。そして理解して2回目を見たら恐ろしいほどの完成度だとわかるようになっているのではないかと思う。
私は絶対にこの映画のパンフレットを買うし、考察を読みふけってから絶対にもう一回観に行く。そう思わせるだけの迫力と魅力が本作にはあった。鑑賞してからすっかりテネットの術中にハマってしまった。
なんにせよ、この難しい状況下で公開まで踏み切ってくれた配給会社と監督には感謝したい。久しぶりに洋画の新作の超大作を大画面で見られて、こんなに幸せなことはない。やはり映画館は特別な場所であることを実感させてくれた作品でもあった。