劇場公開日 2020年8月28日

  • 予告編を見る

オフィシャル・シークレットのレビュー・感想・評価

全87件中、1~20件目を表示

2.5映画作品としてのカタルシスと人物描写のバランス

2020年9月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ニコ

4.0民主主義のお手本の国でトップが平然と嘘をつき戦争しようとする時、あなたならどうする?

2020年8月21日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

「9.11」という数字の意味を知らない人はいないのですが、「9.11」のすぐ後にアメリカとイギリスが起こした「大量殺害」の話は、すっかり忘れ去られている気がします。
「9.11」が起こった後のアメリカのブッシュ大統領は、突然「悪の枢軸」と言い出し、イラクが核爆弾などの「大量破壊兵器」を持っている、と言い放ち、「9.11」の黒幕は(石油大国の)イラクのフセイン大統領だと決めつけました。
日本も賛同した「イラク戦争」は、すでに証明されているように、実はアメリカ政府が「でっち上げた嘘」に因るものだったのです。
本作は、イギリスの諜報機関に勤務する女性職員が、無理やり戦争をしようとするイギリス政府に「おかしい!」と感じ、マスコミにリークする実話を描いています。
同じテーマの作品としては、昨年に公開された「記者たち 衝撃と畏怖の真実」や「バイス」がありますが、これらはアメリカ視点で描かれているのに対して、本作は、イギリス視点で描かれている新しさがあります。
キーラ・ナイトレイの演技が良く、しかも、彼女の扮する「諜報機関職員」が主役のため裁判も関係するなど、物語としても、昨年のアメリカ視点の2作とは違った展開をしていきます。
「イラク戦争」での死者は、本作では「イラク人が15万~100万人、アメリカとイギリス軍は4600人以上」とされています。
いずれにしても、2000年代の、これだけ情報が行き交う社会で、100%の嘘で、平然と民主主義代表のような国が数万人以上もの人を殺してしまうわけです。
歴史に「もしも」は、ないのですが、「過去」(と言っても、まだ10数年前の話ですが…)からの教訓によって「未来」を変えることはできると思います。
その意味で、本作の役割は非常に大切なものだと感じます。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
細野真宏

2.5欺瞞のぶつかり合い

2023年9月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「私は、国家に仕えているのではなく国民に仕えている」は、壮大なる後付弁明だった。そういう点を露わにした演出は素晴らしいと思いました。
防諜、諜報の仕事ってそういうもんだし、そこに瞬間湯沸器的に正義心を抱くのは構わないんだけど、指示された業務のどこにもイラク戦争の大義がない(実はそうなんだけど)なんて、一ミリもない。非常任理事国各国の弱みを探ってくれ、なんて普通の防諜だろうし、そこにイラク開戦の大義がない、とするのは飛躍しすぎ。
圧巻は、ラストの法廷闘争です。凄まじいまでの腰砕け、猫騙し、肩透かしには大笑いました。これはダメという評価ではなく、とても面白いとしての大笑いです。実際、国家としてはそうせざるを得ないわけで、防諜の難しさと合わせて情報の保全の大切さを優先させればそうならざるを得ないのは理解できます。

2018年の映画のようですが、日本がUKUSA(ファイブアイズ)に参加云々の話が出てくるタイミングでこの映画の上映ですよね。何かを感じさせませんか?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
zem_movie_review

3.5Whistleblower

2021年7月25日
iPhoneアプリから投稿

「国民の名の下に集められた情報はすべて公表すべきだ。問題は時期だけ。」「規制が必要なのは国の安全が危ぶまれる時だけでいい。政府が困るかどうかは関係ない。」
映画の中で出てくるウィルキンソン海外少将の言。ブレア政権の嘘は後に開示された。いつかは開示されるという信頼が施政者への抑止力となる。ブッシュやブレアの汚名は消えることはない。日本で欠けている機構。
主人公の行動は軽率ともとれる。社会的なキャリアの浅い翻訳家が、国家機密触れる場所に立ち入ることに驚きすら感じる。そのあまちゃん度合いに、主人公に感情移入することができず、距離をとってしまう。
内部告発には、告発する事実に公益に反する問題がなければならず、それを証することができなければならぬ。彼女にはその信念があったかもしれぬが、証明できた訳ではないだろう。
それがあやふやな状況であっても告発を社会が許容すべきなのかも知れぬ。しかし、それは結果的に証せなかった場合においても、社会が寛容であり続ける前提が必要である。その寛容さを社会に期待できるか。
政治的な判断により政府は追及を諦め、彼女は放免された。彼女の信念は証明されたが、それは結果である。同じくあやふやな状況で開戦したブレアは凶とでた。調査委員会が不必要な戦争と結論づけた。ブレアは自らの判断を未だ正当化している。多くの自国民もイラク国民も殺されたが、戦争犯罪人として裁かれた訳ではない。
先の主人公への距離感は全体として、良いバランスをもたらしてくれた。彼女の行為の是非とともに、社会のあり方の是非も問う良作である。
公正ミスをあそこまで罵るのは完全なるパワハラでNG。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Kj

3.0世界が見えているつもりの身の程知らずには参る

2021年5月21日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
shimo

4.0あなたは、政府を敵に出来ますか?

2021年4月13日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

自分の生活が犠牲を払ってまでも、政府の事を敵に出来ないなと思う。
イギリスの諜報機関GCHQに勤務していた女性の実話です。
正直、政府の嘘はよくない。
でも、女性もそこで働いて、怪しい話なんて一杯あるだろうし…。
その人が働くべき職場では無かったなと思った。
正直 勇気なのか?
あまり考えていないのか?と思う所があった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
April

4.0【諜報活動考】

2021年2月11日
iPhoneアプリから投稿

この事件で、最もゾッとするのは、法廷で検察側が証拠を示さず、争うのを中止したことだ。

キャサリンが無罪になったという高揚感より、僕は、この法廷を通じて様々なことが明らかになることを拒む、戦争犯罪を主導した組織の闇が続いていることの方が、よほど怖いと思う。

イラク戦争の闇については、他の映画「バイス」や「記者たち」でも触れられるが、この作品で語られる、諜報活動の地道な作業の積み重ねに改めて驚く。

だが、現在、イギリスやアメリカの、このような諜報活動は、対中では劣後していると言われている。

冷戦下では、ロシア語を理解する諜報員が多くいて、傍受した会話などの内容を理解し、分析できていたのが、今は、中国語を理解できる分析官が相対的に少なくなってしまったからだ。

理由は、中国は所詮は新興国だと軽く考えていたこと、中国の経済発展が激しく、経済の拡大によって、資本主義的な権利の考え方が根付くと勝手に自由資本主義サイドが信じ込んでしまっていたこと、一帯一路のような野心を中国が抱くとは考えていなかったことなどで、政府機関としての諜報活動の体制が対中で整備が著しく遅れたのだ。

さらに、SNSの活動などで意図的か否かを問わずフェイク情報が増え、真偽の確認に、より時間が必要なことも重要な要因だ。

これに対して、中国の諜報活動の活発さは、サイバー攻撃や、違法なハッキングによる重要情報の盗難などニュースで報じられているところからも明らかで、中国人の多言語の理解能力は群を抜く状況になっている。

諜報活動は外交上、非常に重要だ。
だが、必ずしも監視は外にだけ向けられるものではないことも「スノーデン」のケースでも明らかだ。

だから、正しくコントロールすることが望まれるのだ。

そして、国家は、これを利用して犯罪を犯してはならないのだ。

コメントする 1件)
共感した! 16件)
ワンコ

4.0誰に仕える?

2021年1月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
KEI

3.0実話

2020年12月20日
iPhoneアプリから投稿

実話が元という事で事件の顛末を知ってから観たら感想が変わりそうな作品でした。
緊張感の続く作品です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しじみの短い感想文

2.5普通でした。 実際のお話をもとにしているため劇的に内容を変更するこ...

2020年12月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

普通でした。
実際のお話をもとにしているため劇的に内容を変更することは不可能だとわかってはいますが、よくできた再現VTRをみている感じでした。
起承転結の振れ幅がフラットです。
しかし事実を元に作成と考えると恐ろしいことに変わりはありません。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マグー

4.5公僕は、政府でなく国民の為に働いて下さい

2020年11月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

知的

政府と国は同一でなく、国は自分が生まれ育った郷土と同一ではない。

校正の箇所は、ひぇ~!!と非常に心臓に悪かったです!校閲の後、担当記者なり編集長による最終チェックは入らないのだろうか!と校正係の女性に同情しました💧

イギリスの街並み、いいなあ。いい雰囲気の煉瓦の建物、郊外の草原というか荒野、そして海、どこもいつも天気悪くて寒そう…住みたくはない。イギリスの法廷での鬘姿、思わず笑ってしまう。英国って、何か変、でもいい俳優がたくさん!ファインズが弁護士なら大丈夫!と思いました。でもああ終わるとは!隠したいこと山ほどあった証拠だ!「コリーニ」でもそうだったけれど、法廷外で弁護側と検察側ってよく話すのかな。かまかけたり、隠して言わないこともあるんだろうけれど。

キャサリンえらい。記者のマーティンもオブザーバー紙編集長の決断も素晴らしい!裏取りのアメリカで調査してた奴も変わり者だけどよかった!ブッシュ、パウエル、ライス!すごい圧力で嘘だったよね。

インテリジェンスの仕事は怖い。誰の為なのか、を常に意識してないと頭がおかしくなりそうだ。キャサリンは入ってまだ2~3年だったからまともでいられて、加えて自分への信頼と勇気があったんだろう。

コメントする 2件)
共感した! 15件)
talisman

5.0圧巻…

2020年11月22日
Androidアプリから投稿

個人的には911は米国政府が中近東で行って来た多くの非戦闘員の民間人殺害のツケを国民が支払わされた結果だと思うが…中には米国政府の犯罪の支持者も居たで在ろうとも思っている。

それはさて置くとして、この作品を観て、日本でここ迄やりきれる国家公務員やメディアや弁護士は居ないだろうと思っている。居ればこの国はもう少しはマシだろうから。
しかし、国に告訴されて1年も苦しめられた結果がこうなるとは予想もしなかったし、勝てないと解っていて正しい者を苦しめるとはネ…
ある意味気が抜けたが告訴された本人も弁護士も同じ様に思うが…
国家の偽りや過ちは徹底して裏を取り逃げ道を塞ぐと正義は必ず証明出来るのだネ…それを信じて生きて行きたい。
日本の役立たずな野党さんはこの作品を観て死にものぐるいで政権を追い詰めて税金の無駄喰いを恥じて欲しいけれどネ…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
BUDDY

4.0巨大な圧力

2020年10月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 15件)
こころ

4.0真実は小説より奇なり

2020年10月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

イラク戦争に米英が突入していく背後で、英国人による国家機密情報がリークが大スクープされいた事件を映画化。

バグダッドを占拠したあと、1年くらいの長い調査の結果、イラクに大量兵器が見つからなかったことは記憶に新しい。物語のようだが知ってる登場人物と事件でぐいぐい引き込まれた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mikyo

4.5平和ボケ

2020年10月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これが真実で現実という事実。

あの戦争の裏にある事実
兵器なんて無かった...。

だけで終わらせてはいけない
これから先、こんなことがおきてはいけないし
起こしてはいけない

引き継がれなければいけないことで
引き継いでいかなければいけない

戦争で人が死なないことは無いし
戦争で幸せになれるひとなんていない。

自分の無知さが情けないし
平和ボケにもほどがありました。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
いけだ あさり.

4.0うらやましい

2020年10月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

萌える

もっと追い詰められるのかと思ったけど、拍子抜けしたラストだったな。
主人公だけじゃなく、回りの人間の立場や考え方、仕事の仕方などわかりやすく引き込まれた。

主人公が弁護士や警察に堂々と答えているのを見ると自分自身も気持ちいいし、うらやましくなる。
自分を信じるって大事。それだけで魅力が増す。
そんな主人公に引き込まれた映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ふわり

5.0裏取りは大切!

2020年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 存在しない大量破壊兵器のために戦争を始めた米英。世界的な世論も「もしかしたら開発してるかも」と疑っていた人は多い。全ては情報操作。国連安保理の理事を盗聴せよというメールがアメリカNSAからイギリスGHCQに届いたことから、戦争推進派のインパクトは強まるばかり。疑問を持った中国語担当のキャサリン・ガンがメールを告発すべくマスコミにリークしようとする内容だ。全然知らなかったよ・・・

 多くのメディアはフェイクかもしれないと報道を躊躇う中、オブザーバー紙が綿密な調査、本国アメリカへと追いやられたエドが貢献して謎のCIA職員フランク・コーザが実在すると確信したため記事にした。戦争を食い止めることができるかもしれない!と思われたが、メール内容が単語の綴りが米国式ではなく英国式だったためフェイクとされた・・・可哀そうな校正係エレンちゃん。

 内部調査官からは同僚がみな尋問され、自分は疑われなかったけど、気の弱い者はうそ発見器にもかけられそうになった。自分のために・・・と、ついに「私がやりました」と告白するキャサリン。警察での取り調べ、起訴されるまでは全て盗聴されてると思わなければならない。当然、相談した反戦活動家も秘匿しなければならない。そしてクルド人である夫ヤシャルが移民局に拘束され、強制送還される恐れも出てきた。

 結果的には戦争は行われ、多大な死者数を出したが、キャサリンの勇気は称賛すべきものだ。公務秘密法で有罪の判決を受けるかもしれない恐怖も感じられるが、メール内容を記事にした記者たちからも応援され、周りの友人たちからも応援され、女性刑事でさえ有能な弁護士を紹介してくれた。もう・・・泣ける。

 裁判に至るまでの間にも検察が裏で・・・といった後からの内容も信じられないくらいで、裁判も呆気なかったが、これも前代未聞の出来事。何回も観たくなる映画でしたが、最終的にはレイフ・ファインズ演ずる弁護士が美味しいところを持って行った感じ。法律はどうあれ、メール内容そのものが違法なのだからと、国民に尽くすといった強い信念を持ったキャサリンに拍手を送りたい。新聞記者のマーティンやエドの記者魂も感じましたよ。

コメントする 4件)
共感した! 18件)
kossy

4.0国家秘密ってなんだ?

2020年9月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
りあの

4.0普通の女性の勇気ある行動

2020年9月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ミーノ

5.0国民に奉仕すると言い切れるか

2020年9月27日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ずん