劇場公開日 2021年3月12日

  • 予告編を見る

「これで最後かなと思ったらあともう1つあるそうです」ブレイブ 群青戦記 Nさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5これで最後かなと思ったらあともう1つあるそうです

Nさん
2021年3月13日
iPhoneアプリから投稿

三浦春馬、、今回もカッコよかった。『1人の人間の死をこんなに悲しむことができる時代から来たんだな』みたいなセリフを三浦春馬が言っていて、心に染みた。そう、あなたの死を本当にたくさんの人が悲しんでいるよ。

さて、戦国時代にタイムスリップ。たくさんの男くさいスポーツマン男子が出てきてカッコええーというのと、設定そのものはおもしろいなーというのはありつつも、さすがにストーリーはツッコミどころが満載すぎる、笑。あんなん絶対すぐ殺されて終わるわ。。まぁそもそも無抵抗の人たちを最初から殺しまくるってのもなかなか無理あるし、グロいし、トップクラスの偉人をあんな風に扱うのも歴史好きな人にはきっとふざけんなでしょう。

N
Nさんのコメント
2021年3月16日

〉k_さん
コメントありがとうございます。ほんと、、あの瞬間グッときてしまいました。抜群の存在感でしたね。

N
k _さんのコメント
2021年3月15日

わたしもそのセリフを春馬さんが言ったことに深い意味を感じました。。

k _
junさんのコメント
2021年3月15日

>bloodtrail
一緒に行った友人に確認したら、それは元康のせりふ。そこから蒼が心を決めていく。でした。残虐なシーンには目を覆い、春馬君の姿ばかりを目で追って感涙していた結果、しっかり観えていなかったようです。エンドロールの春馬くんの名前の出し方にも感動したのでもう一度観にいきます。P.S.窪寺昭さんの名前もエンドロールに出てくるそうです。なんだか、どうして?芸能人一連の自〇はやはり受け入れられません。

jun
Nさんのコメント
2021年3月14日

〉junさん
コメントありがとうございます。三浦春馬ほんとカッコよかった、、ストーリーはツッコミどころ多すぎるのであまり考えないことにしますw

〉bloodtrailさん
コメント&しっかりしたセリフありがとうございます。死ぬのが当たり前だった時代から見ると今は平和ですね、、2人の活躍で戦を終わらせた結果ですな。

N
bloodtrailさんのコメント
2021年3月14日

「一人の人間の死を、それほどまでに悲しむことができるほど、先の世は平和になっているのだな」は元康ですよ!
「戦を終わらせる」「光になる」が、信長と元康の二人ともが言うセリフです!

bloodtrail
junさんのコメント
2021年3月14日

一人の人間の死を・・・の台詞は信長が言いませんでしたか?。私の記憶違いでしょうか・・・。この映画はただただ、春馬みたさに鑑賞。原作漫画通りではなく、R指定にならないようにグロさを減らしたとTwitterで観ていたのですが、、、思った以上にグロかった。惨殺だった。
元康の加勢いたす。のところが際だっていた。自分の先は知りたくないと笑うシーンも今となっては涙涙。しかし、同事務所後輩に蒼をかばったとはいえ、撃たれる最後とは・・・。複雑です。不破役の渡邊くんが春馬君のことを語っている動画があったので、まだ良かった。何も語らず後輩なら、春馬ファンがフィクションとはいえ、憎悪がわいたことでしょう。
現代にもどって、松葉杖ひいて、スマホみて徳川家康の肖像画を観て涙って、いやいやあんなに生徒教師が死んで普通に学校あんの?学校普通に通える?学校の敷地外で亡くなった生徒の亡骸はなし・・・でいいの?
戦国時代に残ったんだから、もう過去の人なんだから、今はあたりまえだけど蒼も死んでいる。幼なじみで好意があった人なのに普通の精神状態ではいられないと思うけど。

jun
Nさんのコメント
2021年3月14日

〉PEANUTSさん
コメントありがとうございます。ほんと、、印象的なセリフで、、なんでだ、、が再燃しますよね。。

〉まゆさん
コメントありがとうございます!そうなんですねー調べたら出てきましたーいいキャストだから楽しみです。

N
まゆさんのコメント
2021年3月13日

まだ「太陽の子」と言う映画も今年公開予定です。

まゆ
PEANUTSさんのコメント
2021年3月13日

『1人の人間の死をこんなに悲しむことができる時代から来たんだな』みたいなセリフを三浦春馬が言っていて、心に染みた。そう、あなたの死を本当にたくさんの人が悲しんでいるよ。

それ!すごい思いました。なぜだ・・・が再燃してます

PEANUTS