劇場公開日 2021年2月11日

  • 予告編を見る

ファーストラヴのレビュー・感想・評価

全369件中、321~340件目を表示

4.0相変わらず演出は平板。しかし、浅野妙子の巧みな脚色と、北川景子と芳根京子の熱演で原作の精神が伝わってくる。そこに泣けた。

2021年2月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 45件)
もーさん

3.5私は嘘つき……と言う芳根京子ですが、もしかすると「私は嘘つき」という言葉自体が嘘なのではないかと思わせる、まるで気が触れたかのような女性を演じていて、これは凄かったと思います。

2021年2月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

しかし、なんだかなーと思ったのが、ストーリーの拙劣さです。
登場する数名に同一種のトラウマが設定されていたり、人間関係を設定=偶然に頼り過ぎている点など、ストーリーとして許せる限度を超えており、鼻につきました。

誰であれ、人間である以上は、親にまったく反発を抱かないことはあり得ないはずです。
しかし親を許せないと考える人の気持ちを安易に尊重してしまっている現代の風潮はどんなものなのでしょうか。
それは、もしかすると、「尊重という名」のもとで、単純に社会が責任逃れをしているだけなのではないかと、特にこの作品を観て、違和感を隠せませんでした。

安易に「男が悪い」と、男を一方的に断罪し、責任者探しをする女性たちの「被害者コスプレ」を、そのまま肯定してストーリー化してしまったのが、やはり失敗ポイントだったのではないかと思います。

北川景子はうまくなったと思います。結婚は彼女の演技力にとって大成功だったのだろうなと思いました。
中村倫也の、ズルくて厭味な演技も迫真の出来ばえです。
芳根京子のフッ切れた演技も言うまでもありません。
このように、主役級がみんな熱演を魅せてくれていただけに、ストーリーの組み立てが残念でなりませんでした。

コメントする 2件)
共感した! 60件)
お水汲み当番

4.5一言じゃ言い表せないです

2021年2月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

父親殺し。暗くて、悲しくて、難しいテーマですよね。
過去に負った心の奥の深い傷、忘れたくても忘れられない傷。
心の傷と向き合う、芳根京子さん演じる環菜と、北川景子さん演じる由紀の姿が、胸を締め付けました。
あと、中村倫也さん演じる迦葉の由紀に対する想いと、窪塚洋介さん演じる我聞の由紀に対する愛、それぞれに胸が熱くなりました。
環奈に面会に来た由紀とのシーンで、環菜が取乱すところがあるんですが、あえてサイレントで、動きと表情だけで表現されてて、とてもグッときた心に残るワンシーンです。
ストーリー的には、父と娘の間にある性的な問題、母と娘の心の距離、自傷、殺人、夫婦愛、兄弟愛…とっても複雑で難しい内容だったと思いますが、ちゃんと闇に光がさすのが見える終わり方で、私は久しぶりにエンドロールの間、余韻に浸りました。
とても素敵な映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 52件)
Ayako

5.0印象に残ったファーストラブは?

2021年2月11日
Androidアプリから投稿

逮捕された女子大生。殺された父親。「動機はそちらで見つけてください。」
公認心理師の由紀が本当の動機を探ろうと女子大生と面会を重ねていく。

情緒不安定な女子大生のウソかホントか分からない供述。
そして、徐々に見えてくる真実。
女子大生の過去が見えてくるにつれ、由紀の記憶の奥底に閉じ込めていた記憶も甦り・・・

テーマが非常に重く、考えさせられる作品です。何ともやるせない内容ではあるものの、少なからず何かしらの光と感動を最後には与えてくれます。

観終わった後、タイトルのファーストラブは果たして何を指していたのだろう?と考えていたが、よくよく考えてみると様々な形の愛が語られており、見る人によって印象に残る愛が変わってきそうな作品だと感じました。

自分にとっては子供への愛。
親の一言がどれだけ子供に影響を与えるのか。
自分は果たしていい父親ができているのか。
ふとそんな事を考えてしまいましたね。

コメントする (0件)
共感した! 47件)
ゴウ

3.0北川景子VS芳根京子の演技合戦!

2021年2月11日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 52件)
へねみこ

4.0共感できるかできないかで評価は分かれる

2021年2月11日
iPhoneアプリから投稿

原作既読。
登場人物たちに共感できるかできないかで評価が大きく分かれる作品かと思います。

古傷をえぐるような、観る人によっては、特に女性はフラッシュバックが起きるようなシーンもあるかもしれません。

過去と、自分と向き合うことになった登場人物たちがもがく姿に何度も涙しました。

演者さんたちもよかったです。
(子役さんが、嫌な気持ちになっていないか、ケアされていたかはとても心配になりました)
北川さんはこんな表情見たことない、という表情を見せてくれました。

この作品に出てくる多くの登場人物たちは混乱しています。
その混乱の原因がなんなのかを探ろうとすると、自分と向き合うことになり、さらには自分を傷つけたもの、かつて自分を傷つけた人間たちとも向き合うことになります。

傷をかさぶたにするために美しい記憶に改竄したり。
傷のこと自体を忘れようとしたり。
しかしそうするのは、生きようとしているからなんですよね。

この作品の登場人物たちにまったく共感できない、退屈だと感じたのだとしたら、それは幸せなことだと思います。

こんなことは普通はない、こんな男たちはいない、と思った人もいるでしょう。
しかし、これが当たり前のような世界で生きている人たちもまた、いるからです。

女性にはもちろん、男性にも観てほしい作品だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 67件)
彬

3.0痛々しい少女の記憶

2021年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

公開初日に鑑賞。同名ベストセラー小説を映画化したサスペンス。二人の女性が抱える痛々しい少女時代の記憶やトラウマを上手く描いていてそれぞれの境遇に同情しました。また、キャスト陣も豪華で主演の北川景子や芳根京子、中村倫也など、さすがの演技力でスクリーンにグイグイ引き込まれた。特に芳根京子はこの作品でも異彩を放っていた。
2021-23

コメントする (0件)
共感した! 60件)
隣組

3.0「うーん」と唸ってしまう映画でした

2021年2月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

予告が面白そうなサスペンス&中村倫也
ということで公開初日に見に行きました。
が、内容が内容なだけに良い意味でも悪い
意味でも「うーん」と唸ってしまいました。

映画のレビューとは関係ないかもですが、
今は治療に専念している清原翔さんも出演。
少しの間でしたが、やはり輝きを放っている
俳優さんだと感じました。テレビや映画で
また拝見できる日を楽しみにしています。

コメントする (0件)
共感した! 53件)
おもち

4.5天才 芳根京子!!!

2021年2月11日
iPhoneアプリから投稿

本当に女優が天職と感じさせる芳根京子さん

この難しい人格『聖山環菜』を振り切った演技で見てる人を魅了するのは素晴らしいの一言

環菜役を芳根京子さんにオファーしてくれた事に感謝👏

コメントする (0件)
共感した! 47件)
masa

3.5トラウマと後悔。これらが巧みに絡んでいく

2021年2月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

結構、観終わった後、なるほど。。。と思わせる映画でした。
「ファーストラヴ、、かあ。。考えたな。。」と。

特に心理系の勉強や職種に関わりがある人は興味深い内容かと思います。

一人の殺人を題材として、多方面の関係者が過去のトラウマ、そして後悔を苦いり、
そして乗り越えていく映画です。
観ながら、自分にも何等かのトラウマと後悔というものがあり、
「あー、あの時あーだったなあ」などと思い出させてくれます。

配役もいいですね。結構あっていると思いました。
ポイントポイントでやはりこの役はこの人で合っていると思うところ多しです。

ラブストーリーではありませんが、誰しも共感する部分が多いこの映画、
ぜひお勧めします。

コメントする (0件)
共感した! 59件)
ごぶさん

3.0見どころは芳根京子の演技と北川景子の美しさ

2021年2月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

北川景子は相変わらず美しいし、驚いたのが芳根京子の演技のうまさ。彼女こんなに上手でしたっけ?

一方で、物語的には今一つすっきりしません。
殺人被疑者の心の闇を解き明かそうとする公認心理師を北川が演じ、その夫と義弟の関係、主人公の過去を絡めて物語が進行します。

殺人被害者に関して、ペドフィリア(少女性愛)の被害という要素をはっきり出せばわかりやすいけど、児童ポルノの関係で中途半端にしか映画で描くことができなかったんですかね。

また、主人公の過去のトラウマが今一つ説得力がないというか、しっくりこない。〇〇に対する嫌悪感というのならわかるのですが。

ついでに言えば、△△の初恋の人が一度断った法廷での証言を行った動機の説明もないし、××の母親のリストカットも理由が不明。

原作は賞をもらった作品なのに、今一つすっきりしないのは何故でしょうか?
最後に一言、北川と中村倫也の学生時代の妙ちくりんなラブシーン。あれ何なんですかね?

コメントする 1件)
共感した! 65件)
お抹茶

2.5胸くそ悪い

2021年2月11日
iPhoneアプリから投稿

ファーストラブってタイトルがあまりしっくりこなかったので誰か解説してくれ…
告知でサスペンス要素煽りすぎたせいでこんなものかってなってしまった。
芳根京子の心の扉が結構緩かったのか、それとも北川景子の心理師としての腕が神業だったのか知らないが、結構あっさり真相がわかった印象。
エピソードが胸クソ話ばかりで、うけつけない人はホントに無理かもしれない。

芳根京子が今作のような役を演じると、あのキュートで可愛らしい大きくクリクリした目と丸い黒目があんなに怖くなるのかと思った。

終始どんよりした雰囲気ではあるが、窪塚洋介の優しさが全てを包み込んでくれる。

コメントする (0件)
共感した! 55件)
kd.m

4.0心の中を探る

2021年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

萌える

大学で美術を教える父親を殺害した女子大生の聖山環菜(芳根京子)の事件を、公認心理師の真壁由紀(北川景子)が本人への面談や関係者を取材をする中で、彼女の心の奥底を探りながら、自分の過去とも向き合う話。
殺人事件と言えば犯人が誰かを推理するのを楽しむ場合が多いが、本作はその背景にある深い心の中を探る所に面白さが有った。
また、夫の弟で弁護士の庵野迦葉(中村倫也)の法廷での尋問も良かった。
夫、我聞(窪塚洋介)の優しい姿勢に癒される。
そして、ショートの北川景子が素敵だった。出産前最後の主演作かな?

コメントする 1件)
共感した! 59件)
りあの

4.5良い意味で裏切られた、こういうテーマなのね

2021年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

予告通り、、と話だと思ったらちょっと違った。
なるほど「ファーストラブ」ね。

女優二人の涙の演技はさすが。
芳根京子の狂気から○○の変わり方はさすが。
特に、北川景子の涙のシーンは、どれも違った印象で良かったです。

中村倫也は裁判シーンがカッコよすぎだね(笑)。

さらに窪塚洋介は力の抜けた男前です。初め、誰か分からなかった。カメレオンというか。いい役者です。 これからもずーと観ていきたい。

板尾創路がお父さんなので、こういうテーマなのかなとは思っていましたが、最後は予想を裏切られてしまった。

Uruの歌もいいなぁ。
挿入歌とエンディングの両方とも良い曲。
ただ、MVか!という感じもして、ちょっと出しすぎというか。ちょっと気になった。

堤さんの演出も良かったです。
重々しいテーマで、その通りに映像にすると問題があるようなシーンも、ちょうど良いと思った。もう少しグロテクスに描いてもいいかもしれないけど、デリケートなテーマなので。原作はどこまで踏み込んでいるのか。

セリフ以外の表情や振る舞いなどで感情の変化が出るのは、スクリーンに集中して気が散らない映画ならでは。

コメントする (0件)
共感した! 60件)
だるまん

3.5少しずつ解けていく本当の心

2021年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

父親殺害容疑がかけられたサイコパス少女、なぜ彼女は父親を殺したのか?
時間をかけて少しずつ明らかになる事件の真相に、なんとも言えない気持ちになるサスペンス。
芳根京子さん演じる環菜の閉じ込め切った心が少しずつ解かれていく様が、環菜にのめり込んで自分を追い込んでしまう由紀の心情と併せて、丁寧に描かれていました。
悲しいときや苦しいとき、心の内を言葉に出せずに生きている人も少なくないと思うし、何が救いになるか一概には言えないけれど、求めるものは愛なのかなと思います。きっと環菜にとっての初恋も、悲しみや痛みだけではなく、少しの間でも安らぎや愛が感じられたから、特別なものだったのではないでしょうか。

心は脆くて人によって簡単に傷付けられるけど、寄り添って理解してくれる人がいるだけで救われる。
改めてそんなことを思う作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 61件)
まだまだぼのぼの

3.0みんな病んでる

2021年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

舞台挨拶中継の回で鑑賞。
予告がよく出来ているなぁという印象。そして窪塚洋介演じる兄以外のキャラがみんな病んでいる。
子供の頃の親との関わりがいかに重要か改めて思い知らされました。

コメントする 1件)
共感した! 58件)
くまさん

4.0見捨てる親と手を差し伸べる他人

2021年2月11日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 53件)
トラヴィス

3.5ワンシーン

2021年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

毎に一つずつ重要なピースがあって、展開も早く飽きさせない作品です。芳根京子さんの演技は迫真があって良かったけど、北川景子さんがいつもは無い臭い演技があったのが気になりました。何だろう?

コメントする (0件)
共感した! 54件)
ごっとん

3.5女性の叫びのような

2021年2月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 75件)
あき

3.0深いようで浅い‼️❓でも、演技だけは凄い‼️❓

2021年2月11日
PCから投稿

虐待も深いようで浅い、心理士のトラウマも深いようで浅い。
全てが浅い、ので、共感出来ない、それしきのことで、自分の境遇なら千回死んでるぜ。
とゆうことで、観るべきは演技が全て。
北川景子の幼少期の女優は北川景子にクリソツだが北川景子の幼少期はそんな姿ではない、わかるかなーー、わかんないだろうなー。
とゆことで、北川景子の演技には限界がある。
観るべきは、芳根京子と中村倫也の演技、恐るべし‼️
それだけでも観る価値がある、舞台挨拶も然り。

コメントする 1件)
共感した! 82件)
アサシン5