「【”生涯を掛けた仕事は、必ずや報われる・・。”フィンランドの老画商が見出した画と、人生の真実を描いた作品。】」ラスト・ディール 美術商と名前を失くした肖像 NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)
【”生涯を掛けた仕事は、必ずや報われる・・。”フィンランドの老画商が見出した画と、人生の真実を描いた作品。】
◆イリヤ・レーピン 近代ロシアの偉大な画家・・。知らなかった・・。
ー 物語は、フィンランドの老画商、オラヴィが、或る画展で”男の肖像画”を見つけるところから、始まる。長年、画を見てきた彼は、その画がレーピンの作であると確信するが、画にはサインがなかった・・。 -
■感想
・オラヴィと、ヤンチャな孫のオットーとの関係性が描かれる前半。オットーは、”ある事をしたために”オラヴィの店番を嫌々ながらする。
ある日、オットーは1250ユーロの画を1650ユーロで売り、オラヴィには1500ユーロで売れた・・、と嘘を付く・・。
- このシーンが、後半の出来事を暗示している・・。-
・オラヴィが、”男の肖像画”を手に入れるために、金策に走り、競りで10000ユーロで手に入れるが・・。オットーの貯金、娘レアにまで借金を頼む姿。
- 昔から、オラヴィが家庭を顧みず、画に没頭してきたため、娘との関係が悪化していた事が分かるシーン。 -
・腹黒い画商にヤラレタ、オラヴィは店を畳むことに・・。そこにかかって来た、”男の肖像画”の真贋査定を依頼していた美術館からの電話。
”聖画なので、レーピンは誇示より、謙遜を重んじ、サインしなかったものと思われます・・”
<オラヴィ亡き後、”男の肖像画”の裏に隠されていた、レアへの謝罪の手紙。
そして、
”キリストの絵は、オットーに譲る・・”
と言う言葉。
静謐で、品のあるフィンランド映画の佳品である。>
コメントする