劇場公開日 2021年2月11日

  • 予告編を見る

すばらしき世界のレビュー・感想・評価

全471件中、241~260件目を表示

4.0外の世界は窮屈だけど空が広いと聞きます。

2021年2月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この作品も「ヤクザと家族」も現代社会で生きていくには人との繋がりが欠かせないことを描いてて、どちらも傑作に仕上がってる。それだけ人と繋がることが難しい世の中になってるってことなんだろな。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ryota27

4.0やくざでなくとも生きにくい世界を生きていこう言う主人公の気概

2021年2月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

兎に角、主人公役の役所広司さんの人懐っこい笑顔と刑務所を出たからこの世界を
生き抜くため前向きの姿勢が上手いと思います。最初はことごとく,上手くいかなくて周りの保護司や役所の人・コンビニの人に噛みついていましたが、本当はたよえる人達と分かり、人との繋がりが、この時代には素晴らしい世界だと言っているように思えます。仲野太賀君は今まで見た作品の中で1番大人な役をこなしていると思います。介護事務所で働くちょっと仲間はずれの青年からもらったコスモスは主人公への最後のプレゼントだったと思います。(やくざとファミリー)を見た直後なので比較してしまいますがあちらはインパクトのある作品ですが、こちらはコメデーにも似た安心感のある作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
高桑 ムツ子

5.0ありがとう西川美和!ありがとう役所広司!

2021年2月26日
Androidアプリから投稿

久々に映画館で映画を観た。
これはすばらしい日本映画でした。これが日本の映画の真骨頂でしょ。西川美和監督、本当にスゴイです。あなたが日本にいてくれてよかった。
そして役所広司!この人は本当にスゴイ役者です。演じてるなんて微塵も感じさせない、その人でしかないという有り様です。それ以外の役者さんもみんな素晴らしかった。ただ、長澤まさみだ
けが完全に浮いていた。この人要らなくない?一人だけ、異次元のお女優感。でももしやこれはあえての監督なりのなにかのメタファーなのかも…と思ったりしたり、しなかったり。
それはそれとして、
日本映画は、このような人にスポットをあてて丁寧に人間を写し出すことに長けているはずです。もっと日本にすばらしい映画が生まれますように…!西川美和監督、一生ついていきます!!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
かーりー

3.0再出発

2021年2月26日
Androidアプリから投稿

長い刑期を終え、久々に沙場に出てきた元ヤクザが堅気になる為に悪戦苦闘するも、周囲の人達に支えられながら再出発する話。

綾野剛主演の『ヤクザと家族』より救いのあるストーリーだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
カミムラ

5.0今年ベスト映画になりそうです!!!

2021年2月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

役所広司さんは日本の宝ですね。

表情、佇まい、姿勢、視線
全てがリアルに伝わってきます。
すごすぎる。

役所さん演じる三上のことを
危なっかしいし理解してあげられないけど、
何故かずっと幸せを祈るように見ていました。

どこか愛しいというか生きているというか。

本当の意味での生きるとは?
自分に正直に信念を貫いて生きることなのか、ある程度仕方ないと目を瞑って上手く回避することなのか?
常に自問しながら2時間釘付けになっていました。

脇を固める役者さんも素晴らしいです。

特に小説家志望を演じる仲野大賀さん!
三上との出会いを通して心が通っていく様子が
言葉がなくても伝わってきました。
お風呂場でのシーンは思わず涙が溢れました。

長澤まさみさん演じるテレビプロデューサーの
放った言葉は、自分自身に言われているようで
グサッと刺さりました。

一つ一つのセリフや映像が
見終わって1週間経った今でも
ずっとぐるぐるしています。

コスモスを見たら三上さんを思い出すでしょう。

他人事ではない物語です。
本当にオススメします!こんなご時世ですが是非映画館で!!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
金木犀

4.5多面体な登場人物

2021年2月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ほとんどが主人公のシーンで描かれている印象(役所さんに心より拍手!!)でしたが、周囲を彩る登場人物は各々の長くない出演時間の中の端的な行動や言葉によって、清濁併せた多面性が厚みを持って描かれており、それによって主人公を更に浮き上がらせているようでした。
そして直接的ではない細かな表現は随所にあり、観る側に考えさせ、感じさせる様な仕掛けに何度も心を動かされました。
特にラストは鑑賞者それぞれの心を映すものではないかと思いました。
この素敵な作品に感謝します。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
mubirabu

4.5あったかい

2021年2月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

じんわり ほんわりみたいな…
観終わった後
それこそ「すばらしい世界」に
ふんわり包まれた気分になりました
なんだろう 決して明るいお話しではないのに
少しだけ明るい気分にさせてもらえた

もちろん 人のイヤなズルい部分も
介護施設の幼稚な人たちで描かれていたけど
実際、あるだろうし…

キムラ緑子さんとのやりとり 粋でした

西川監督は嘘を描かない
オリジナルでも既存のものでも
真実を優しく描く
本当に人間が好きなんだろうなぁ…
そんな監督の作品が大好きです
もう すでに次回作が待ち遠しい

原作を読み始めました

コメントする (0件)
共感した! 9件)
hkr21

4.0抑圧で成り立つ「すばらしき世界」

2021年2月25日
iPhoneアプリから投稿

反社。嫌な言葉だ。非道いことしてきたのだろうが、普通に生活しようとしても難しい。
切れて力ずくで倒す役所広司、人懐こい笑顔をみせる役所広司。
暴風に揺れる取り込まれない洗濯物。濡れた花。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
すぅ

5.0現実世界の縮図

2021年2月25日
iPhoneアプリから投稿

映画では分かり易い形になっているが、現実はこれよりほんの少し巧妙なだけで、この映画とほとんど変わらない。

真っ当な神経の持ち主が生きづらい世の中であることを上手に描いているように思う。

役所さんの演技には迫力があって、とても感動しました。ありがとうございます。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
オート

4.5大傑作だと思う。

2021年2月25日
Androidアプリから投稿

この世の中は生き続けるに値する、すばらしき世界だ。

そんな思いがかすかでもあるなかで死ねたとしたら、幸せじゃないだろうか。

生き直す、なんて簡単に言う。

出来やしない。

おのれの欠落も偏りも埋まらない。

そして、まだまだ知らないおのれの恐ろしさがありそうなことも受け入れて、この生きづらい世の中で毎日を生きていけるのかもしれない。

埋まらない自分を分かってくれて、それでもこの世の中で共に立とうとしてくれる人、そんな人が必要なんだと思う。そして、すべての人間が必要としてるんだと思う。生きている限り必要なんだと思う。

大傑作だと思う。

上映中に何度も泣いた。映画館を出て街の風に吹かれて泣いた。地下鉄でも泣いた。

主人公が生き続けようと出来たのは、出所後に出会った人たちによってだけではないと思った。

別れた妻と一緒にいた短かっただろう時間がきっと大きかったんだろうなと思った。施設で感じた何かの温もりも大きかったんだろうなと思った。

今は花が咲かなくても、届かなくても、それがいつかの支えになる、そんなことも考えたりした。

すばらしき世界。

まさしく。

この世の中は生き続けるに値する。

そんな世の中を僕らは作ろうとしないといけない。

僕らが死んだあとに花が咲くのかも知れなくても。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
エク

5.0役者広司!

2021年2月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

これを観たら、役所広司の魅力にどっぷりハマる。
全てが愛おしく思える。

ミシンを扱う三上

刺繍をする三上

洗濯を干す三上

釣りをする三上

花を植える三上

ネズミみたいなTシャツを着ている三上

サッカーをする三上

風俗嬢に接する三上

入浴する三上

自転車に乗る三上

三上の裸体シーン3回くらいありましたね。

役所広司のすばらしきアナザースカイを観られた気がします。

完全に惚れました。
内容も良かった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ネコ三昧

5.0大海を知らず、されど空の蒼さを知る

2021年2月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

セリフが本当に良くて生きていました。西川監督と役所広司さんの相乗効果は凄かったです。
三上の人物像が映画の枠におさまりきれない生々しさというかもどかしさとして最後までつかみきれない感じがリアルです。
その三上の生々しさが、普通というこの世の中の正しさの矛盾をむき出しにしてくるようで、正面から向き合うのが怖いくらいです。
人を殺すことに躊躇しないのに嵐の中に咲くコスモスを慈しむ人物をこの世界は、私たちはどう受け入れるのかを問われます。
井の中の蛙は三上なのか、私たちなのか?

コメントする (0件)
共感した! 10件)
べっら

4.0チャーミングな笑顔

2021年2月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

期待通りに心の動かされるすばらしき映画でした。役所広司演じる三上さんのなんと不器用でチャーミングなことか。あのラストは…どうしても、受け止めきれない自分がいますが、それほどに三上さんを好きになってしまったのでしょう。途中のスーパー梶芽衣子タイムが俺得でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
みな

2.0短気は損気、純粋も損気

2021年2月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

幸せ

ただし、損か得かは一般的な価値観に基づいたものにすぎない

男は出所した元ヤクザ、
短気で純粋で率直という性格もあり周囲とぶつかりがち。
その暮らしにくさと奮闘が描写される。

良い点
・演技
・周囲の支え
・資料のデジタル化が求められる

悪い点
・シーンが間延びしがち
・曲が場面を先取りしすぎ
・強引なオチ

コメントする (0件)
共感した! 3件)
猪古都

5.0今年のベストかもしれない

2021年2月24日
iPhoneアプリから投稿

鬼才・西川美和監督がまたもや素晴らしい作品を生み出してくれました。役所広司の新たな出世作となると思います。

鑑賞してからもう一週間ほど経ちましたが、あの雨の日に三上が片手に握っていたコスモスがまだ私の目の前に咲いているように感じて、あのシーンの美しさに感動して心が泣き続けています。

また映画館で観たいです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
midnite610

3.0すばらしき?

2021年2月24日
Androidアプリから投稿

すばらしき世界というよりはどう見ても生きにくい世界。
人は1人では生きていけないと、再確認させられる映画でした。

人はそう簡単には変わらない、相当な覚悟がなければ。。

後半少しずつ変わろうと、社会になじもうとして、ラストどうやって締め括るのかと思ってましたが、あのエンディングはあまりに呆気ない、、、

シャバは我慢の連続です(^_^;)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ぐっち

4.0花を綺麗と思える美しいと思える世界

2021年2月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

主人公は生き方は不器用だが、花を綺麗と思える心を持っている。
ラストの病院のシーンのように、人間の社会は残酷で汚い心が重なって成り立っているが、
それよりももっと残酷なのは、人間として、動物として、自然を空を美しいと思えない心だ。

社会でうまく生きていく為に、自分を制御し、欲望を抑えるが、本来世界はもっと美しくできている。

追記
ラストのシーンにて、ライターと役所の人はいつ面識があったのか、主人公の周囲の人間同士の関わりに必要性はあるのかと疑問を持った。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Eeee

4.0役者役所広司

2021年2月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

興奮

78歳の父と2人で観に行きました。ドキドキハラハラホロリかつ
ケンローチ映画のように社会的弱者視点で、少し考えさせられもしました。

主役に役所広司を据えて、チンピラさせるだけで映画としては半分成功
と言っても過言ではないかな。どら平太、狐浪の血しかり。

いつキレるか、この言葉にどう反応するのか、彼を見てると飽きません。
邦画界を支える良い役所です。あ、役者です。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
カルカソンヌ

4.5不自由な世界

2021年2月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

テレビでありがちな社会の底辺で生活をする人たちを上から傍観するドキュメンタリーみたいなのが嫌いでこの映画もそういうのかと思って敬遠してたのですが、観てみると全然違いました。
語り部の小説家を目指す青年もそんな魔宮のようなTV業界がいやになってディレクター業をやめたという過去があり、主人公のシンプルな生き方にしだいにひかれていくという話です。
現代社会に適合しているプロデューサーから現代風正論で説教されるもわかってはいるものの何か抵抗感がある。
打って変わって主人公の元ヤクザの周りには暖かいコミュニティが形成されていく。
どちらが正解ということもないでしょうが、どちらが居心地がいいのか・・・

コメントする (0件)
共感した! 8件)
アモルフィ

4.0生きていく

2021年2月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

刑期を終えた男の人生映画

なぜかどんどん三上に惹かれて好きになっていく
そんな映画でした😊

一緒に観ている観客達も笑っていてみんな三上が好きになっていたと思う。

三上に関わる人達も人間味があってとても良かったです✨

でも最後がなぁ、、、🥲

色んな意味でさすが西川監督です。

歌詞のない音楽がまた映画に入り込めたのも良かった!

役所さんは本当に良い俳優さんです。三上役は役所さん以外考えられない笑

コメントする 1件)
共感した! 18件)
アプソ
PR U-NEXTで本編を観る