劇場公開日 2020年3月6日

  • 予告編を見る

「市松模様になるはずなのに」仮面病棟 masamiさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0市松模様になるはずなのに

2020年3月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

とうとう私の行きつけのシネコン、イオンシネマ市川妙典までが休館してしまった。ショックだ。まあこのご時世だ。致し方ない。何しろ千葉県の市川だし。

それで地下鉄東西線を逆向き電車だ。行ったのは木場だ。109シネマズ木場。年に三回くらいしか行かないが割と良いシネコンだ。IMAXで「地獄の黙示録 ファイナル・カット」を上映中。2600円だよ。ある面偉大過ぎる。

ただ今回観たいのは「仮面病棟」だ。王様のブランチを見てる内に、どうしても行きたくなってしまったのだ。影響されやすいねー

さて券売機でチケットを買う時の事だ。なんか違和感を感じた。なんと濃厚接触を防ぐ為、前後左右を空席にしている。家族でもアベックでもだ。まあこのご時世だ。しょうがない。

しかし考え方を変えた。例えば満席で隣に他人が座った場合だ。肘掛けを使って良いのかどうか軽く悩む。ほら誰でも使いたい時ってあるじゃないですか?あとカップホルダーどっち側を使う問題。正解はあるのかなあ?今だにわからん。
ギリギリに行くと両方使われている事もある。しょんぼり😞

荷物をそこに置かないで問題もある。遅く着席すると自分の席に他人の荷物が!そこ私の席!荷物を置かないで!まあ、すいませんって言えばどけてくれるが、なんで私がすいませんって言うのだろう?だから私は荷物を隣の席には置かないよ。

さらに 前後にも客はいないということだ。私の前で背筋を伸ばさないで問題が解決される。まあシネコンでは少ないけど。以前は絶望的な気持ちになった事もある。小心者だから言わないけどね。だから私は猫背だよ。後ろの人の為にね。

客の入りはまあまあだった。席は市松模様で販売。前代未聞だよ。

2020東京オリンピックのエンブレムか❗️

ところがなんと、私の後ろに人がいる。なんでだよ❗️アベックの男の方だった。彼女の横に座りたかったんだね。うんうん気持ちはわかるけど。だめだよー👎

しかも時々、咳をしてる。チラリと振り返ると一応マスクはしている。私もマスクはしてるけどその度に息を止める。気が小さいからね。神経質かもしれないけど、公共の場所だからね。
私の後ろにこないで!

ゴルゴ13か❗️

さて長い枕が終わりました。すいません。この映画は何も情報を入れないで観たほうが良いですよ。

「仮面病棟」なんか少し前の「閉鎖病棟」とタイトルが似ています。中身は全く違いますが、 ただ私が今怖いのは「閉鎖劇場」です。本当に。普通に映画館で映画が観られますように。

物語を少し紹介します。ピエロの仮面をつけた悪党がドラマを作ります。そのピエロはコンビニ強盗をして逃走します。その後女子大生を銃撃した上、病院に押し入り籠城します。そこには一夜限りの当直医の速水と僅かな医療スタッフ、満床の患者たちが。ピエロは自分が撃った女子大生を連れて来て治せと言います。

当直医役、速水を坂口健太郎、女子大生、川崎瞳を永野芽郁が演じます。二人とも熱演です。「俺物語」以来の共演だけど二人共人気、知名度とも凄く上がったね。

私が好きな役者の高嶋政伸が院長役で出演しています。昔は好青年だったのに近年は卑劣、狂気、変態を演じると天下一品!あの狂った表情が大好き。さて本作では見られるのでしょうか?
そしてある瞬間、出そうです。くるのか?くるのか?あの顔、あの表情。来たーーー❗️私は思わず画面に向かって声を上げました。

よっ❗️高島屋❗️

デパートか!迷惑だよ!それに高島じゃなくて高嶋だし。

はい、映画館で声を出してはいけません。周りのお客さんの事も考えましょうね。

帰り道、FMラジオが公開放送していた。なんとよっちゃん(野村義男)が話をしていた。お客さんも結構いる。更年期少女隊だ。未だにファンなんだね。ありがたいね。よっちゃんは喜多方ラーメンが好きなんだ。私も大好き。皆様食べて下さい。美味しいよ。

野村義男にグッバイを告げて、地下鉄に乗った。ほぼ満席だ。そして全員マスクをしている。ふとあの歌が心に浮かんだ。

なんでもない様な事が 幸せだったと思う

早く平時に戻りますように。

こんな、長文を読んで頂きありがとうございます。皆様、どうかご自愛下さい。

masami
グレシャムの法則さんのコメント
2020年3月22日

やっと再開した近所のスーパー銭湯の更衣室のロッカーも同じように使用禁止のステッカーが貼ってありました。
さすがに湯船で浸かる位置までの指定表示はなかったので、ホッとしました🥵

グレシャムの法則
momo8さんのコメント
2020年3月18日

トップバッターだったのでmasamiさんのとは知らずに読み始め、なんてオモロいレビューなんだ‼と思ったら、やっぱり(笑)座席に関するお悩み事は尽きませんね。オールドなレディースで満席の歌舞伎映画で私の席に座ってる人がいたので劇場の係員を呼んでチケットを調べてもらったら、なんと3回目でやっと犯人見つかりました。自分史の席に誰か座っていても、騒がず空いている席に座るという美徳の成すところです。近いうちに私も彼女達の仲間入りをするのでしょうか(笑)正解は無いと思いますが、お隣に人が居た場合肘掛けは、上映開始後に侵略していくタイプです(((^_^;)早く平常に戻って欲しいんですが、暫くは無理っぽいですね。私は体内もアルコール消毒してるので大丈夫かと…なわけないか(((^_^;)

momo8
きのこさんのコメント
2020年3月15日

コメント失礼します。なんか見たことある絵面だなと思ったら俺物語か!!スッキリしました。ありがとうございます

きのこ
masamiさんのコメント
2020年3月11日

サプライズさんコメントありがとうございます。
本当に普通に映画が観られるようになって欲しいです。映画に行く人も少ないような気がします。

masami
サプライズさんのコメント
2020年3月11日

私もこの作品のチケットを買った時に、初めて間隔をあけての販売ってことを知りました。これは、果たして対策になっているのか...。休館だったり延期だったり、映画ファンの私達にとっては生きにくい世の中です。w

サプライズ
masamiさんのコメント
2020年3月9日

NOBU様コメントありがとうございます。かってない程の国難だと思います。
私も映画なんかを観ていていいのかと思います。関係者の皆様は本当に大変かと思います。しかし・・・でも・・・
少しでも早く平時に・・・
戻って欲しい。切に・・・私も観光業界の一部です。映画業界もつらいでしょう。我慢ですか・・・馬鹿も生きづらい世の中です。なんか訳のわからないコメントですみません。

masami
NOBUさんのコメント
2020年3月9日

今晩は。

 私の居住地域で、”市松模様”対応をしている劇場は一つだけです。
 けれども、劇場は市松模様にする必要がない位の”観に行っている人が罪悪感を覚えてしまいそうな程”の空席状況です。
 (私も朝一に行って、数名の観客と共に鑑賞し、直ぐ帰宅という週末でした。)
 本当に、日本だけではなく、世界の人々の生死及び急激な経済悪化の状況を鑑みても、早急な終息を願う毎日です。

 もうすぐ、春なのに・・。

NOBU
masamiさんのコメント
2020年3月9日

かいり様コメントありがとうございます。なんとカイリ様はサウスポーだったとは❗️自動改札機でクルリと一回転するのですね。(雨トーク情報)
サウスポーの方は天才が多いです。(ダビンチ ボール マッカートニー)かいり様も天才かなあと思います。
私はクソみたいな右利きですが左側にトレーごと置きます。ただ右側にはお茶です。ナチュラル・ボーン・ジャパニーズ 空いてる時だけです。

masami
masamiさんのコメント
2020年3月9日

kossy様コメントありがとうございます。イオンシネマでも地域によって違いがあるのですね。そういえば石川県でもニュースになっていましたね。先行きはわかりませんが、○OHOシネマがそっちに舵を切ったら・・・どうするのでしょうか?特にkossy様は・・・
早く平時に戻って欲しいです。

masami
かいりさんのコメント
2020年3月9日

カップホルダー、私は左利きなので左に置くのが落ち着くんですが、一度、こちらは私のですけど、と言われたことがあるので(その方の左も空いてるのに)、隣に座ったときは右にずらしています。正解?

かいり
kossyさんのコメント
2020年3月9日

昨日行ったイオンシネマがチェッカー模様状態の画面でした。観客がたった二人だけなので関係なかったけど・・・w
それにしても、その状況で後ろに人がいるとビックリしますよね!

kossy