エクストリーム・ジョブのレビュー・感想・評価
全156件中、41~60件目を表示
カルビ味チキンを食べたくなった!
Amazon Prime Videoで鑑賞(吹替)。
潜入捜査の一環で始めた商売が繁盛してしまうと云う筋はありがちと言えばありがちかもしれませんが、落ちこぼれ捜査班の人間臭いキャラクターや、秘められた意外な戦闘スキルと云った味つけが巧妙で、個性を放つ作品だなと思いました。
笑いのセンスも絶妙で、終始コミカルに徹していたのが好印象でした。韓国映画でこんなに腹抱えて笑ったのは初めてでした。テンポも非常に良く、ポンポン話が進んでいったので、途中で飽きてしまうと云うこともありませんでした。
落ちこぼれたちが本末転倒なぐだぐだから痛快に逆転する様は、ラストに向けた畳み掛けも秀逸ながら、捜査ドラマとしての見応えも充分でした。ありふれたストーリーをここまで面白くすることに成功した脚本と演出の勝利だなと思いました。
味つけと言えば、劇中に登場する「水原カルビ味チキン」がめちゃくちゃおいしそうなんです。夜中に観たら飯テロ映画になること間違い無し。このレビュー書いている今も食べたくて仕方無い。ネットに材料が掲載されていたのでつくります!
※修正(2024/06/02)
メイン5人が好きになった
ゆかいな仲間たち
あー面白かった!
確かにフライドチキンが食べたくなりますね。
疾走感と笑いの緩急が絶妙
脚本が、とにかく面白い!!!
《お知らせ》
「星のナターシャ」です。
うっかり、自分のアカウントにログインできない状態にしていまいました。(バカ)
以前の投稿の削除や取り消しもできないので、
これからは「星のナターシャnova」として
以前の投稿をポチポチ転記しますのでよろしくお願いいたします。
==============
面白い〜〜〜!!(笑)
ちょっとお間抜けな警察官らが
張り込みのために始めた鳥の唐揚げ屋が
予想外に大繁盛してしまい、
どっちが本業か判らなくなったしまったために〜〜
あらすじだけでもう面白そうでしょ!!
韓国では大ヒットしたそうです。
実際面白いもん!
そろそろ終了してる地域もあるのですが
アカデミー賞とかより
楽しいアクション物見たい人絶対オススメです!!
で、月に8回程映画館に通う中途半端な映画好きとしては
脚本がめっちゃ面白い!!
韓国アクションものの昨年のヒット作の
「神と共に」の二部作に比べれば
ぜんぜん凝ったCGなんか使ってなくて
ひと昔前の肉体アクション物の香りがするような画面。
なのに脚本がよく出来てて面白い!
どこがそんなに面白いのか?
価値観の転換が次々と繰り返されるところ。
冒頭に説明したように、張り込みのために
仕方なく始めた鳥の唐揚げ屋が大繁盛!!
張り込んでいる組織に怪しまれない様に
結構真面目に接客やら料理に頑張る訳です。
そのうちに、それはそれで悪くないのかな?と感じ始める。
警察官といえば公務員だけど、
末端捜査員は
それほど高給取りでも無いし命の危険もある。
真面目にやれば料理だってとても大変な仕事であり
お客さんに喜んでもらえてその上、儲かる!となれば
悪く無い仕事かな〜と思い始めたりする。
そんなところが人間らしくて彼らがとても好きになります。
そこにまたまた大きな転換が訪れる〜
唐揚げ屋が悪く無いと思い始めた彼らだからこそ
ある犯罪に気がついてしまう!
この脚本がうまい!!
に、しても、もともと韓国映画って
あんまり宣伝してないけど、
日韓関係がギクシャクしてるので
配給元はビビってないか?
今このレビューは2020年2月6日に書いてます。
映画館では連日韓国映画の「パラサイト」が盛況です。
宣伝と権威に弱い日本人〜
面白いという評判が付けば観る訳です。
配給元はもうちょっと頑張って宣伝してほしいな〜
@お勧めの鑑賞方法は?
ビデオでも悪くは無いです。でもリアルタイムで観てほしいな〜
全てはラストのために…
5人の麻薬課刑事全員がポンコツで失敗ばかり。大物ヤクザを張り込む目的で事務所の目の前のチキン屋を買い取り、自ら店を開いたら、これが大繁盛したことから、本業そっちのけで本末転倒なことに。何をやってもダメダメで、途中グダグダ感が否めなかったが、ラストのヤクザとの闘いで、実は5人ともめちゃくちゃ強かったという、かなりスッキリした結末。悪役もコミカルで、全編コメディタッチ。恋に落ち、抱き合う二人の刑事を撃ては笑った。チン・ソンギュが良い。
笑笑笑笑笑🤣
気楽な映画
全156件中、41~60件目を表示














