劇場公開日 2022年5月13日

シン・ウルトラマンのレビュー・感想・評価

全1264件中、1201~1220件目を表示

3.0音響が円谷プロ、アクションはエブァというのが残念です。どっち付かず...

2022年5月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

音響が円谷プロ、アクションはエブァというのが残念です。どっち付かず感と怪獣を制作した満足感見たいな物が見えて、後30分上映時間を長くすれば良い作品になったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
イ・ジア

3.5そう、こういう設定を待っていた!

2022年5月13日
iPhoneアプリから投稿

コロナ禍で随分待たされた作品のひとつ。期待度がどんどん上がってしまい、ちょっと怖く感じながら着席。
冒頭から懐かしい音楽や効果音。ワクワク〜!
お、怪獣の表記が新しく、禍威獣(カイジュウ)に。そして禍威獣を退治するための組織も科学特捜隊ではなく、禍威獣特設対策室専従班(禍特対=カトクタイ)だ。SF的な装備はなく、武器の調達など戦闘指揮がメインの政府機関。だからみんなスーツだ。新しい〜!
前半はウルトラマンらしく現れる禍威獣を退治していく。中盤からは外星人(宇宙人)が現れ、人類を陥れようとする。ん?この展開、ウルトラセブンじゃね?モヤ!
そんな中、ウルトラマンの人類愛を否定するゾフィの登場。ウルトラマンのやり方は光の星のルール違反だとさ。
外星人と取引する政府やすぐに正体がバレてしまう設定が現代的で、とても楽しかった。
最後はやっぱりゼットンだよな。
当時子供だった、叔父さんの為の映画。斎藤工と長澤まさみ、とてもいいバディだった。ちょこっと泣いちゃったよ。

コメントする (0件)
共感した! 28件)
涼介

4.0決して満点ではないが、胸に残る不思議な作品

2022年5月13日
スマートフォンから投稿

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 24件)
新人学生

5.0120点 これぞ庵野秀明監督!!

2022年5月13日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
グリ 高原

5.0正当なる現代リメイク

2022年5月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

現代に蘇ららせるならコレだろってウルトラマンでした。
オープニングからめっちゃ楽しめる作品。
一緒に行った女性も絶賛!
女性受けもいいようですよ。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
koh

4.0作り直し

2022年5月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

初代の作り直し
そんな映画。
掘り下げと新解釈を加えれば、
確かにこうなるなって感じ。
上手く作ってあるなとは思うが、
なんかにしら、
物足りないさを感じた。
面白かったけど。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
トラベラーおっさん

4.5ウルトラマンとは何か

2022年5月13日
Androidアプリから投稿

起はスピード感良く展開されていく
特にグッとくる人はくる

承ではなぜウルトラマンになるのか
地球外からの脅威が描かれる
みんなの予想はほぼ当たる

転では予告にも出たメフィラスとの戦い

結は…………

是非とも劇場で観てほしい
知っているなら尚面白く
知らない人はテンポ良く進むので飽きません
敷居が高いので興行収入どのくらいに収まるのか

コメントする (0件)
共感した! 26件)
SPEC2 THEEND

4.5アングル最高!最多「顔アップ」映画!

2022年5月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「シン・ウルトラマン」鑑賞

劇中「おもしろー」っと
心のなかで呟きまくりましたw

また今まで観た映画で最多「顔アップ」映画でした。

NHK特集で「アングルと編集が良ければ面白くなる」と庵野さんが言ってた、それが体現されてた作品。

撮り方でこんなにも変わるんですね( ̄∇ ̄)

来年のシン・仮面ライダーも益々楽しみになりました。

コメントする 1件)
共感した! 30件)
ロッキー

2.0特に何も残らない感じ

2022年5月13日
スマートフォンから投稿

そんなもんかなー?と。
Netflixで流して見るくらいがちょうどいい印象でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ゴメス

3.5日本を代表するSF特撮ヒーロー「ウルトラマン」を、「シン・ゴジラ」...

2022年5月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

日本を代表するSF特撮ヒーロー「ウルトラマン」を、「シン・ゴジラ」の庵野秀明と樋口真嗣のタッグで新たに映画化。主人公・神永新二を斎藤工、その相棒となる浅見弘子を☆長澤まさみ☆が演じ、西島秀俊、有岡大貴(Hey! Say! JUMP)、早見あかり、田中哲司らが共演。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
てかる

4.5ウルトラマンは必ずしも正義の味方ではない

2022年5月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 42件)
9 NO.

5.0庵野の描くウルトラマン

2022年5月13日
Androidアプリから投稿

最初のシンゴジラからシンウルトラマンになるところがなかなか面白いし、やっぱり国の動きがわかる映画だなぁと思った。なかなかいい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
taku

3.5ウルトラマンって、こういう話なの?

2022年5月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ゆきとう

4.0造ってくれて有難う。ウルトラQ•初代ウルトラマンの体験者は前半に感涙される事でしょう。

2022年5月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 21件)
北川賢一

4.0シン・ウルトラマン

2022年5月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 36件)
ibt

4.5話の内容は普通かなぁ。でも二回目みたら気が付かない所にも気が付き面白かったです。

2022年5月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

話の内容はとくに感動はしませんでしたが普通ですかねぇ。
テレビで遣っているウルトラマンシリーズみたいなものを期待すると期待外れだと思います。

ただ私の場合ウルトラマンが現代の最新特撮で飛んでスペシウム光線を出して戦っていただけで結構感動したほうです。4つの星はほぼそれですねw

話の流れというかストーリーはウルトラQ的なものに近いのかなぁと思いました。
大人のウルトラマンというか。
かなり賛否の分かれる内容だと思いますので個人的には見に行ってくださいと積極的にはオススメはできません。

ご自分で見に行って判断してくださいという内容でした。

ただ内容次第ではもっと良いものができたのでは?と思えた内容です。

しかしかなりの話題作だったようで今日が会員デ-とうのもあったと思いますが館内はほぼ満席に近い状態だったので驚きました。

最近は映画離れも多いのでかなりの話題作でも平日(土日祝は外す)で満席に近い状態はここ何年かでは数えるほどしかなかったですしウルトラマン世代で期待しに見に来ていた人も多かったのでしょう。
実を言うと私もその一人でしたから。

単純に面白さだけなら月末に公開されるトップガンのほうが期待できそうです。

追伸
6月14日に2回目を見てきました。
一回目はなんか慌ただしく見た感じで細かいところまで目が行き届いていなかったのか2回目は一回目より落ち着いて見ることもでき一回目では気が付かない所も多くかえって一回目より楽しめたように思います。

何回でも見れば気が付かない所にも気がつくみたいは話があったのでとうのもあったのですが確かのその通りだったと思います。
昔の初代ウルトラマンを見ている人なら尚更だと思います。

もともと2回は見に行くつもりでしたがもう一回見に行こうかなぁと思っています。
星も4→4.5にしたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ビンボー怒りの脱出

3.5現在のウルトラマン

2022年5月13日
スマートフォンから投稿

初代が作られた頃に生まれた世代の感想です。
再放送を観て育ちました。
帰ってきたウルトラマンが幼稚園の時リアルタイムで放送してました。

オープニングはウルトラQから始まり。ウルトラマンへつながっていきます。
メフィラス、ザラブ等昔のキャラクターを今風にアレンジ、
効果音等が昔のものを使ったりしてうれしかった。BGMもいっそのこと全部初代のを使って欲しかった。
メフィラスとブランコで会話する時、昭和に造られた団地の公園でというのも子供の時を思い出してうれしかった。
シン・ゴジラ、シンエバよりもおじさん楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
リックマクギャレット

3.5オリの再現が素晴らしいが難点多い

2022年5月13日
スマートフォンから投稿

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
なんとなく

3.0モンスターエンジンの「神々の遊び」

2022年5月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

マニアにはたまらないだろうけど、普通の人にはまったくもってオススメできない。
前半こそ怪獣との戦いがメインで楽しめるけど…
後半はほとんどお笑い芸人モンスターエンジンのネタ「神々の遊び」だよ。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
キブン

4.0激アツてんこ盛り

2022年5月13日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 22件)
ひたれん