シン・ウルトラマンのレビュー・感想・評価
全1258件中、1061~1080件目を表示
内容が濃いけど、ちゃんと話に着いていけた
ウルトラマンは数話みた程度ですが、楽しめました
数体怪獣が出てくる程度だと思ってましたが、何体でてきたか分からない程度に出てきて本気で作ってるなって伝わりました
庵野版大人向けウルトラマン!
神永新ニ(斎藤工)=ウルトラマンのカッコいい事!そして、浅見弘子(長澤まさみ)は、可愛すぎ!
ストーリーは、現代にウルトラマンが……現れたら?!かなり、最高でした。禍威獸、外星人も原作キャラをリファイン!CGのウルトラマンもすごい出来でした。
思ってたより話がわかりやすい!
ウルトラマン自体あまり、見たことがなかったけれど全然楽しむことが出来る!
モヤモヤした所も話が進むにつれ分かってくることも多くスッキリする。ストーリーもこれで終わりかな?と思ったら続くことであっという間にすぎた印象。
特撮的な所や迫力のある映像、上手い役者陣、わかりやすいストーリーで思ってた以上に面白かった!!
大怪獣のあとしまつの予告編を観た時のワクワク感
正直、ウルトラマンは子供の頃にテレビで数回観た程度で予備知識はほぼ無しでの観賞。
本作、全てのシーンおいてワクワクが止まらない!
こうだったらいいのにな。こうだったら面白いのにな。っと観る側が思うワクワク感がふんだんに詰め込まれている!
そして、全編を通じてコメディ感が程よくあり、とても観やすい。
作中、結構難しい話もしているが、この全体の雰囲気で子供でも観やすいのではないだろうか。この全体の雰囲気はシン・ゴジラより個人的には好み。
戦闘シーンもシン・エヴァを彷彿とさせる。あまり技法等には明るくないが、構図がすごいエヴァっぽく感じた。
最後もウルトラマンに頼りきりではなく、世界中の人間が協力して圧倒的な科学力を持つ敵に対抗する手段を考え、ウルトラマンもそんな人間たちを信頼し、絶対敵わない敵に命をかけて戦いを挑むというのが熱い!そして泣ける!
そして最後に神永について。
予告編に神永が全然出てこないと思ったら、途中から人が変わっていたからあえて出さなかったのね。子供を助けようとした神永を見て、ウルトラマンも人間を助けようと思うって理由が熱い…!
全編を通して、神永の心境はかなり外側からしか覗けないが、これは作中の、「外星人から見て人間は理解しがたい生物」というのの裏返しで、人間から見ても外星人の考えは簡単には理解できないというのを表現していたのかな。
本作は間違いなく傑作でした。上映中にまた観に行きたいと思います。
笑ってはいけない✕ROOKIES演出にどう感じたか!?
ウルトラマンほぼ未見ですが、面白かったです。
ウルトラマンがとにかくかっこよく撮れてるんだからヒーロー映画として正解。ウルトラマンが人間に宿るきっかけとなる理由が真っ当。
冒頭の会議室待機シーンの写し方が、笑ってはいけないシリーズのあれで、芸人さんの訃報も相まってちょっと変な感動というか…私情を挟んでしまいました。
世間ではセクハラだと言われてるシーンも構図も庵野だもんなーと思ってしまった。アニメなら…というシーンも実写だと難しいんかなと思ったり、とはいえ映画に倫理を求めすぎるなよとも思うので、そこは確かに複雑に見ました。
メフィウスの神出鬼没さが面白いけど、ここは聴けててここは聴けてないんだって思いました💦
滝くんの話が熱かった。一番グッと来たかもしれない。ただチーム感、バディ感はないよねー。
最後のROOKIES演出いる?急に安い邦画感が出てしまった。
今の国際事情を鑑みてもグッとくるセリフも多かったですね。はからずも。
スペシウム光線の出し方になるほど
ウルトラマン本体の造形が思ったより細やかで綺麗だった。さすがリメイク。
BGMの音質が会話の音質と異なりやや違和感だが、エンドロールで元作品のを使っているためと判り、作品やファンへの敬意を感じた。
長澤まさみが尻を叩くのは元々そういうキャラなのだろうか?どこか昭和クサく味がある表現だなあ(いい意味で)。
欲を言えば、ゼットンにもう少し禍々しさを出してカタルシスが欲しかった。謎次元の会話がやや聞き取りにくかった。
子供も多く来場しており、所々で歓声が上がって癒やされた。
カラータイマーは鳴らないのね、ちょっと物足りない。
が、全体的には満足です。
少年庵野秀明の思い入れ爆発!
僕はウルトラマンが好きなんだ!
という庵野秀明の気持ちが溢れ出ている
可愛い
作品だったと思う笑
ど頭にタイトルが出る時に シンゴジラ が一度出てからシンウルトラマン と続く通り、本作は言ってみれば
庵野シネマティックユニバースの新作
とでも言うべき作品となっており、どうやら世界観が緩やかに引き継がれている様子。
竹野内豊が出た時は おお! となった。
他にも随所にシンゴジラの登場人物が出てきたりするので今後の仮面ライダーともクロスオーバーしていくのかな?
※シンゴジラで臨時外務大臣だった人が総理大臣になっててしかも怪獣とか異星人的なものに
またかよ‥
ってなってて笑った
しかし、作品の成り立ちはシンゴジラと大きく異なっており、ゴジラ に関しては庵野秀明は個人的な思い入れはあまりないと言っていたがウルトラマンに関しては個人的な思い入れが爆発している様子。
※エンドロールで モーションアクター の欄にも庵野秀明の名前がありびっくり
要するに、シンゴジラでは飽くまで ゴジラ と言う題材を通して庵野秀明ワールドを展開していたのに対して今作で庵野秀明がやろうとしているのは本質的な部分で
自分の考えるウルトラマンのかっこいいところ! という部分。特徴的なのはウルトラマンのアクションの部分で現れており、庵野秀明が夢中で見ていた当時のウルトラマンのアクションに合わせられていると思われるシーンがいくつかあり、当時小型のウルトラマン人形で撮影されていた と言う想定のアクションが随所に見られる。
現在の技術レベルであればもっと複雑な動きのアクションがついて然るべしだが、要するにやりたいのは飽くまで 少年庵野秀明 の脳内のウルトラマンのブラッシュアップということだろう。
ウルトラマンの造形も庵野秀明がこだわり抜いているのか物凄く フェティッシュ というか色気みたいなものムンムンな佇まい、質感 になっており面白い。
そういうところが全体的に 可愛い のだ笑
長澤まさみ巨大化! には面食らったけど
記憶を思い返して見るとウルトラマンってこういう感じだったような‥ と思えなくもないし、大きな一つの物語というよりかは意図的に ウルトラマンのテレビ放送回を繋ぎ合わせているような印象 を与える構造になっており飽くまで庵野秀明が夢中で見ていたテレビのウルトラマンの再現を目指しているのかな?と思った。
長澤まさみと斎藤工のイチャイチャが始まったりしないのはシンゴジラに引き続き好印象!
映画としての迫力とか満足度みたいな部分は正直シンゴジラの方が満足度が高いけどこれはこれで一本筋を通した映画として楽しめる良い映画だったと思います。
最後に‥
巨大長澤まさみをローアングルから捉えてるショットで もしやパンツ見える?!
と一瞬邪念がよぎったのは俺だけではないはず‥
このシーンにそういう意図は当然ないだろうが、その他含めても庵野さんはホント構図へのこだわりが強いなぁ
以上!
昭和世代には、たまらない!
庵野秀明さんの脚本、とても良いです。見事にウルトラマンを再現している。シン・ゴジラ同様、想定外の緊急事態に右往左往する日本政府が描かれているが、多分、こうなるんだろうなと納得していまう説得力があります。
キャストは、素晴らしく斎藤工さんを筆頭に、現代に蘇ったウルトラマンの世界観を表現しています。特に巨大長澤まさみさんには唖然です。シン・ゴジラから再登場の竹野内豊さん、唯一政府の人の中で物事が見えている人物として描かれていましたね。
今回、CGで復活したウルトラマンの表現が素晴らしかった、特にスペシューム光線を放つ動作が鳥肌が立ってしまった。カラータイマーの代わりに体の色が変化する設定も納得です。至る所でTVシリーズの初代ウルトラマンをリスペクトしている設定は、さすがです。映像のクオリティもあえて初代ウルトラマン風に仕上げているところにも好感を持てる。
その中でラストシーンは、思わず涙が出そうになりました。
次のシン・仮面ライダーが楽しみです。
ウルトラ愛を感じる映画
ゴジラ世代ではなく、ウルトラQ、ウルトラマン、ウルトラセブンさえもリアルタイムでは観ていない世代だが、再放送では数え切れないほど観ており、その楽しかった記憶がバンバン蘇る感覚を持った。
そういった意味ではシン・ゴジラよりもテンションが上がったし、詰め込み過ぎというご意見もあるが、自分的にはこれだけの時間内に可能な限りの話数を見せてくれてありがとうという感じだった。
また、現代風の解釈でアレンジしつつも、(ゾフィーの本来の使命以外の)根本のストーリーは大きく変えていない脚本は往年のファンとしては本当に嬉しかった。
禍威獣の造形が野性味が無く一部人工的だったことに不満を感じつつ理由がわかり納得したが、ウルトラマンと外星人の戦闘時のエヴァ風CGシェイプは個人的にはあまり好みではなかった。
ウルトラマンではあるが、神永と浅見の微妙な関係性がダンとアンヌを思わせたり(恋人又は母親的な感じも含め)、外星人との接触シーンのダークな感じなどがウルトラセブンっぽく演出の巧みさを感じた。
斎藤工は髭を剃り髪を短くしダイエット?も功を奏しイケメン感と清潔感が増し、感情や表情を表に出さず外星人っぽさを上手に演じていた。
長澤まさみは顔のアップや引きなどあらゆる角度で撮られても耐えうる美しさで、特に下からの煽りで撮られた時のおみ足は健在で感動ものだった。
前評判が高かったメフィラス星人役の山本耕史はまさにハマり役で、本人には大変失礼だが、本質的に持っている胡散臭さとニヤけた顔が本能的に信用してはいけない感を醸し出し強烈なインパクトを残したと思う。
庵野さんは今作は監修だったが、円谷プロへの気遣い含めウルトラマンへの愛情を感じることができるので観て良かったと思わせる映画だった。
まさみの美脚!
もう数年前から楽しみに生きてきました。
ウルトラマンファンではなく庵野監督ファンです。
シン・ゴジラが自分の中で大ヒット大ブームだったので特撮シリーズをめちゃくちゃ楽しみにしてました。
期待を裏切らない。。
シンゴジファンも裏切らない。。
ウルトラマンファンってわけではありませんがウルトラシリーズの推し怪獣がガボラなので、きっとどの怪獣を出そうか壮大な怪獣選考があったんだろうなと考えてたらただただ嬉しかった...
もちろん全怪獣を把握しているわけではないのでたまに使徒に見える怪獣もちらほら。もともとのキャラデザをちゃんと勉強しようと思った。
劇場で販売していた設定資料集を買おうかずっと悩んでいる(たしか2,200円)それほどの魅力がこの映画には詰まっている。
そしてこれを書きながら映画館に戻り買おうと思う。決めた。
そして長澤まさみ。我らのまさみ。
当方、脚フェチでもなんでもありませんがニヤニヤが止まりませんでした。
中年のロマンもこの映画には詰まっている。
M八七
ウルトラマンは平成世代はリアルタイムで鑑賞する機会が多かったです。最初のシリーズはDVDなどでフルで鑑賞し、異形の怪獣との戦いや衝撃のラストに度肝を抜かれました。
シン・ウルトラマンの企画自体、2020年に公開予定だったのがコロナやったりコロナやったりコロナやったりで長らくの延期を経て無事に公開されて安堵しています。
良かったところ
・特撮としての面白さ
60年代の特撮は面白いのですが、映像の荒さやチープさが残っていたため、今の映画の映像の綺麗さに慣れているとやや物足りないなと思う部分もあったのですが、今作はその映像面での進化が素晴らしかったです。禍威獣vsウルトラマンの図が非常に楽しく、現代にここまでコテコテの、でも迫力もあり綺麗な特撮が堪能できるとは…!樋口監督&庵野さんと特撮チームの頑張りが凄かったです。ジャイアントスイングしたり、カッターぶん投げたり、宇宙へ飛んで行ったりとウルトラマン愛が溢れていました。
・長澤まさみさんの熱演
役者陣の中でも凄い…というかよくここまでやってくれたなぁと思うくらい長澤まさみさんがスクリーンを占めていました。色んなアングルから撮られるし、自分のお尻パチーンとするし、巨大化しますし、色々と辱めを受けるなどコンフィデンスマンJPのダー子がちゃんと仕事をしているのに若干罰を受けているような感じがクスクス笑えるものになっていました。キャラクターとしてはやや煩いなぁと感じる部分もあるのですが、この張り切りっぷりには頭を下げるしかないです。
・音楽の素晴らしさ
過去のTVシリーズでの音楽のかっこよさを惜しみなく出しており、戦闘シーンにも日常シーンにもベストマッチしていました。米津玄師さんの「M八七」も壮大な映画の締めくくりとして最高でした。
気になった点
・シンゴジラ同様駆け引きのシーン多め
全体的に戦闘シーンよりかは会話のシーンが多いのが気になりました。そのせいかテンポが悪くなってしまい、戦闘シーンまで呆けてしまいました。役者陣も超長いセリフに翻弄されているなと思いました。
・庵野節全開
庵野さんがいるということで多少伝えたいメッセージとかそういうのがあるんだろうなと思いましたが、過去作のオマージュがたっぷり敷き詰められていました。ゼットンはもう完全に使徒でしたし、アニメからの解放で生き生きしたのか112分には収まりきらないほどの情報量をぶち込んでくるので混乱してしまいました。あと20分ほど長くても良かったなぁ。
期待値が高すぎたが故にそこを超えることはできませんでしたが、それでもエンタメとしての楽しさは十二分に備わっており、思う存分楽しませて貰いました。シン・仮面ライダーも待っています!
鑑賞日 5/13
鑑賞時間 17:50〜19:55
座席 Q-16
まさしくウルトラマン
親しまれたヒーローをリメイクするのは
日本に限らず、アメリカでも多く行われている。
ただ、昨今の傾向として、
リアル思考というか、
ヒーローが登場する状況を
災害のような扱いにして
出てくる登場人物が全員、眉間に皺が寄っている
深刻さが漂っていて、
リメイク前後で別作品みたいになっているものが
多い印象だった。
それに対し、
本作品は、舞台を現代に移してはいるけれど
まさしくウルトラマンだった。
現在、SFXの技術は当時とは
比べ物にならないくらいに進んでいるけれど
オリジナルの特撮の見せ方への敬意を感じた。
登場人物も、
ユーモアとペーソスを盛り込んで
人間臭い描写になっているのは
とても魅力的に映った。
オリジナルの初代ウルトラマンでも
科特隊の描き方は、眉間に皺寄せた描写ではなく
人物のユーモアもしっかり描いていたので、
そのことを思わず思い出した。
外星人と地球、宇宙をとりまく状況も
うまく説明されていて、
それに対する地球人と融合した
ウルトラマンが取る態度にも説得力があった。
リブートものでは最も成功した作品の一つだと思う。
おそらく、もう一回観に行くと思う。
個人的におすすめです。
評価が分かれそうな作品
エヴァンゲリオンを観たからこそ、似ている部分が多くて面白い
シンゴジラはゴジラを倒す話だが、ウルトラマンが戦う話なので観る人のストーリーの予想がバラけて前向きに捉えられる人ばかりとはならなそう
アクションだけで無い大人な内容だが、ウルトラマンとは本来このようなものなのかもしれない
人物や世界観がもっと詳細に設定されているはずだが、作品として存分に描き切れていないところが勿体ない。ドラマか何部作かで世界観をもっと味わいたい
もっと政府がウルトラマンや怪獣をどう見ているかも観たかった
痛みを知る、ただひとりであれ
ウルトラQ、ウルトラマン、ウルトラセブン、ウルトラマンタロウ、帰ってきたウルトラマンは全話視聴してますが、それ以外は何となく設定は知っている。そこそこ知っているけど熱狂的なウルトラマンファンではない。それくらいの人間です。
まず、開始5分でとても嬉しいサプライズ。本編もとても楽しめました。庵野秀明監督が円谷監督が技術や時代の関係で実現できなかった、断念したことを実現しようと当時のウルトラマンの企画書レベルにまで遡り再構成した作品のため、TVシリーズと似ているようで違う、まさに絶妙な再定義ウルトラマンとなっていました。
TVシリーズを詳しく知っていればもちろんのこと、シン・ゴジラから興味を持った人たちでも楽しめる一作です。
一方で、テンポが早くて何を言っているのか理解しがたいシーンが続き、独特のカメラアングルで目が忙しくなるのはシン・ゴジラから変わりませんが、今回はそのシーンが増えているので、人によってはなんかよくわからないうちにいい感じに終わった。くらいの感想になるかもしれません。
庵野監督は以前から自分がウルトラマンを作るなら科特隊の会議シーンをガッツリやりたいと言っていたため、今回でその夢を果たした形となるでしょう。
まだ続きそうなシンシリーズ。次はライダーだそうで。はてさてどう転がるのか楽しみになる作品でした。
結論:新規向けでありファン向けではない
冒頭で今まで禍特対が倒してきた禍威獣が5体ほど映されるが一瞬であり、見せる気がない。
SNSでウルトラマンや巨大化した長澤まさみが拡散されているシーンは面白かった。
禍特対自体が前線で戦うことなく指揮を取ってるだけで物足りない。
途中でウルトラマンの正体がバレてしまうがそれは大して気にならなかった。
終盤でゾフィーが地球に敵として現れる事は納得して出来なかった。
黒部進氏がカメオ出演していれば多少は納得できた。
エンドロール後のおまけ映像も無し、次回作でシンウルトラセブンが作られる事はないだろう。
考えず観よう
まさか、ゼットンがゾフィーが持ってき
たお土産( =^ω^)で、登場でしたね!!バルタン星人もみたかったです!!
今度は、ウルトラセブンをリメイクしてほしい!!
庵野さんだからいろいろ難しかったです!自分が歳とったせいかな?邦画も字幕つけてほしいです!!聞き取れません!!特にゾフィー、ウルトラマンの会話シーン!!
ソレは強く応えてくれた!!
私、ウルトラマンや仮面ライダーのリアルタイム世代じゃないんです。昭和のシリーズとも平成のシリーズともちょうどズレている。でもオモチャでは遊んだしウルトラマン百科は熟読したのでろくに見てないくせに知識と勝手な理想をもっている…1番面倒くさいタイプです(笑)
【思ったこと】
シンプルなウルトラマン٩( 'ω' )وはカッコいい!!
センスのないヤツってツノ生やしたり色増やしたり変なライン入れたりすんだよなぁ😃と思っていたのでウルトラマンがシンプルで安心しました
シンプルな美しさやカッコよさって大事!
【心配だったこと】
・クソみてぇなカッコ付けマンを主役にしないで
・とってつけたような恋愛をやらないで
これはあまり問題なかった
ウルトラマンって怪獣はもちろんだけどカッコ付けないかっこよさやいじらしさや切なさ、自己犠牲の精神が大事だと勝手に思ってるんです
だから上記2つをやられると萎えると思っていたけど心配いらなかったようです😃
恋愛要素はいらねぇなんて書いたけど神永と浅見は最初から知り合いで変わっていく神永と中のウルトラマンへの想いに揺れる三角関係もいいなぁなんてクソみてぇな事を考えてました。ワイの考えが1番いらねぇ😃
【ちょっと不満なこと】
・滝くんと船縁さん
滝くんは男前って感じじゃないし3枚目ってキャラでもないし、演技が上手なわけでもない。好きな人には申し訳ないけどあの人である必要性を感じなかった。そもそも誰なんだ?
元ももクロの人もムードメーカーって感じでもなく正直あの2人は別の人でもよかったような気がする
(生意気言ってゴメンなさい😞)
そのかわり宗像室長と田村班長は良かったと思う
・怪獣や星人をもっと掘り下げて欲しかった
限られた時間だからやや駆け足なのはしょうがないけど残念だった。でももっと見たいと思ったメフィラス星人の最後はうまく対処していたなって思う。あ〜、これなら仕方ないわwって理由がちゃんとあるのはとてもよかった
【総合的にみて】
最初は心配だったけどちゃんとウルトラマンしていた
そこが1番良かった😃
ウルトラマンが観たいんだという望みに
ソレは強く応えてくれた。それで満足です
余計な一言
長澤まさみのセルフ尻叩きいいなぁ😃
(最近ほんとこんな感想ばっかり)
二言目
作品として見るとよい映画ではないかもしれない
でもよいウルトラマンだと思う
興行的に言っちゃダメかもしれないけど
最初からウルトラマンと言ってるのだからお客さんは
【ウルトラマン】を観にきたんだってことを忘れないでね
三言目
私を含めた旧世代の生き残りは
イロイロと過去と比較するだろう
でもこれはシンウルトラマンってことも忘れちゃダメ
ザ・庵野ウルトラマン
シン・ゴジラからシン・ウルトラマンにタイトルが変わるのがかつてのウルトラQからウルトラマンになった時の暗示だというのはここの他の人のレビューで知りましたw
流石、特撮・SF大好きの庵野さんウルトラマン好きにもSF好きに対してもマニアックな所が幾つも有りました。
CMで見た時の細いツルツルのディテールのウルトラマンに違和感がありましたが外星人(昔は異星人とか良く聞いたけど外星人とか初めて聞いた)なら細身のウルトラマンでもいい気はしました。
何よりウルトラマンが何でもありの便利屋みたいな感じではなく地球人に興味を持ち、光の惑星の起きても破り地球を守ろうとし地球人と協力するところは自分は良かったと思います。
来年はシン・仮面ライダー、楽しみにしたいです。
全1258件中、1061~1080件目を表示