劇場公開日 2022年5月13日

シン・ウルトラマンのレビュー・感想・評価

全1264件中、561~580件目を表示

3.5禍特隊w

2022年5月22日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
tad

4.0期待してなかった

2022年5月22日
iPhoneアプリから投稿

子供の頃見ていたウルトラマン。年齢を重ねると見なくなった。
だが本作は大人が観て充分面白い。何でかなと思えば、少しだけリアル感が持てるように、現実の起こるであろう問題に対処していたりする。外交だったり、光線の原理だったり。
ちょっとでも納得して観ていけば、後はウルトラマンと人類がどのような関係性を築いていくかがドラマとなる。ここで見るウルトラマンは昔のウルトラマンと同じである。人間に興味を持ち、自らを犠牲にして地球人を助ける。日本人が好きなウルトラマンがそこに居る。
ストーリーは早い展開で進むので、退屈する事は全くない。アクションシーンもそれなりに良いものなので、観ていて楽しめる物だった。
期待して良い映画となっています。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
yakitori

4.5モーションキャプチャー庵野

2022年5月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

難しい

ウルトラQのテーマ、科特隊のテーマがよい!
個人的には期待通り。
原典を大事にしているあたりは、概ね満足。

いっそのことシン・ウルトラQもやってしまおうよ。

Qの世界観の延長上としてのウルトラマンであれば、
扱いは「光の国星人」(ガンツみたい)イコール「外星人」なのかなと。
何しに来たのか不明なところが微妙だが…
ひょっとして‘’怪獣退治の専門家‘’としてのご来日で?

融合前の、銀色の巨人のときはAタイプマスクなのは芸が細かい。
39エピソードから5つをピックアップするのはなかなか苦戦した(進行上ザラブとメフィラスは外せないか)と思われる。
3時間モノでもよかったから、レッドキングやゴモラ、バルタン星人も見たかった。(個人的にはダダも)
エピソードが増えれば、
ゾーフィ「そんなに人間が好きになったのか」が活きてくると思うのだが…。

ちなみにパンフレットはストーリーが丸々書いてある。(パンフ読んだら鑑賞しなくてもいいレベル)

実はシン・セブンも期待している。

「怪獣のあとしまつ」とキャストがカブっているとこがある。今作はコロナ禍で延期(本来はこちらが先に公開)してたので…
さては「あとしまつ組」、ウルトラマンの裏で撮影してただろ(ノ`Д´)ノ

コメントする 3件)
共感した! 34件)
YOU

4.5とても濃い良作

2022年5月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ヌッタマッタ

4.5ウルトラマン世代は満足

2022年5月22日
スマートフォンから投稿

笑える

単純

シンゴジラの感じと思って見たら違うと言う人が…
ウルトラマンにあの感じはいらない!少しコメディな感じもあの当時の感じ! 大満足!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
べろ

2.5エヴァンゲリオンそのまま

2022年5月22日
iPhoneアプリから投稿

説明的なセリフが多くて疲れました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
えりちゅう

3.0つまらないわけではないけれど

2022年5月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
すーるしゃーる

4.0内星干渉どんとこい

2022年5月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
ともひろ

4.0人間ドラマも良かった

2022年5月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
映画忘備録

2.5ウルトラマンは、こんな小難しいSFだっただろうか?そして、長澤まさみの巨大化はどうなんでしょう…。

2022年5月21日
Androidアプリから投稿

これが、おもしろいのか、おもしろくないのか、よくはわからない。
ウルトラマンは、こんな小難しいSFだっただろうか?
巨大怪獣は地球の環境破壊で生まれるらしい。それは、ゴジラじゃなかったかなぁ…。
日本政府や、まわりの人間のドラマを描き、ウルトラマンの登場シーンは、それほどでもない。
シン・ゴジラの続きを観ているような、観てないような…。
終わり方も、意味がよくわからない。続編を作るんでしょうか?
高評価連発なので、おもしろいのだと思います。スクリーンでお確かめください。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
caduceus

4.5めちゃくちゃ壮大な2時創作ウルトラマン映画

2022年5月21日
iPhoneアプリから投稿

めちゃくちゃ面白かった!!
正直フェチ全開の話だけど映画身感じとは別の心地よい感じになれた

コメントする (0件)
共感した! 7件)
コミコミ

3.5リブートというより、まんま感

2022年5月21日
iPhoneアプリから投稿

オリジナルに敬意を払い過ぎて、気を使い過ぎて、何だろ....庵野&樋口のタッグにしてはちょっと物足りない。再起動なんだからもっと今風な解釈で、刷新感を出しても良かったのでは?
幼少期に再放送の初代マンを観た世代であるが、そこまでオリジナルに寄せなくても。別にまんまな感じのウルトラマンを期待して観に行ってないからね。特に当時のままの音楽が古臭さというか無理感を感じてね。あと、折角のフルCGウルトラマンなんだから、飛んでる時の当時の模型感寄せはどうなんだろ〜て。
ま、映画としてはつまらないなんて事は無かった。ストーリーも良いし、俳優陣の演技力も問題無い。ウルトラマンの悲哀感も上手く表現してたし、その辺りは流石の庵野氏だ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
映画鑑賞1000作

4.0エヴァ臭さが無くてよかった

2022年5月21日
Androidアプリから投稿

早速、オープニング·タイトルでやられました〜。そー来るかぁ。そしてそのすぐ後のあの音楽とあの怪獣たち···(禍威獣じゃなくて)。
心配していた「長台詞で説教じみたエヴァ臭さ」が無く、ハイテンションで2時間が過ぎていく。
随所に見られた「ウルトラQ」やTV版初代「ウルトラマン」へのオマージュがまた、オジサンには泣けてくる。あの話のあのシーンをパロるかぁって、ね、長澤まさみさん! ホント、特撮ヲタクが撮った、昭和のオジサンへ向けた映画でした。楽しかったー!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
あべしゅうさん

3.0もっとぶっ壊せ

2022年5月21日
iPhoneアプリから投稿

CGがめんどくさかったのか都会での戦闘が全くなく肩透かし。YouTubeに上がっているウルトラマンn/aの方がまだわくわく感がある。ウルトラマンn/aは3分もないのに戦闘シーンはn/aに負けているってなんだろう。長澤まさみの特撮シーンでも背景から浮いてるし、みすぼらしい特撮だった。わざと昭和感を出しているのかな?
もっと都会をぶっ壊して欲しかったですね。それに序盤のジャズ風音楽の使い方も気になってしまった。樋口さんって進撃の巨人でも批判されているしこの映画は庵野さんとどっちが主導権を握ってたか分からないがセンスがないのかな。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
565ℹ︎h/ro

2.0観なきゃよかった

2022年5月21日
iPhoneアプリから投稿

凡作と言うか愚作と言うか、見るべきところは戦闘の特撮シーンだけ。
と言っても冒頭30分くらい、立て続けに現れた禍威獣(なんだ、このネーミング!)2匹とのバトルだけ。
スペシウム光線の質感なんかは素晴らしかった。
ここまではホントワクワクしたし、これからどうなるのか期待が膨らんだのに・・・

その後戦う外星人(このネーミングもトホホ、宇宙人でいいじゃん)とゼットンの特撮はPCのマウス操作だけで作った安っぽいCG画像にしか見えなかった。
最悪なのはあの巨大シーン。
いかにも合成ですってちゃちな映像は昭和のレベル。
昭和つながりなのかこの巨大シーンをはじめ随所に出てくるこの人の扱いは昭和時代のセクハラを思わせ、完全に醒めた目でしか観れなくなりました。

他にも不満が沸々。
何も心に残るものは無く、それはすなわち観たことも忘れられそうだってのが唯一の救い。

我らのウルトラマンをこれ以上貶めるのは忍びないのでここまでにします。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
inosissy

3.5長澤まさみ

2022年5月21日
Androidアプリから投稿

ってお色気担当にされるけど、本人が望んでるかは別として、ちょっと違うかなって思うです。
庵野監督だから色々構えたけど面白いかったです。自分はヲタクなので挿話が色々楽しめました。ザラブってCGの位相間違えたんじゃなくて設定で平べったいのね

コメントする (0件)
共感した! 4件)
michi

人間をもうちょっと見たかった

2022年5月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
デブリ

2.0エヴァ全開!

2022年5月21日
Androidアプリから投稿

僕自身、ウルトラマンは多少は見てた世代で、
エヴァンゲリオンは全て鑑賞済み。

観る前は、ウルトラマンはウルトラマンでしかないよなぁ?というイメージで、
ただ庵野監督の企画が関わるし、出来るだけフラットな気持ちで観ようと思って観ましたが、
シンプルな感想としては、微妙。

ウルトラマンというかエヴァ全開!
って感じでした。
いろんなシーンや音楽でエヴァっぽさが出てきます。
意味不明なワードが出るところもそうで、
途中ついていけなくなります
エンディングロールで気付きましたが、
摩砂雪監督も参加してたんですね。
いやそりゃもうエヴァ。
監督は別だとしてもエヴァ。

それに、日本政府はアホなのか???
という場面も多々あります。
ま、でもそこはコロナ対策でいつまでもアホなことやってるので、
日本の今のそのまんまか…とも思いました。

人間との関わりかた、ウルトラマンというもの、
庵野監督が作るもの、
見方によってかなり変わるかも。

でも結果、正直子供の頃に見たウルトラマンのほうがまだ興奮してた気がします。

※おまけ
エンディング後のおまけはありません

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ヨシザイル

4.0ウルトラマン知らなくても楽しめた

2022年5月21日
Androidアプリから投稿

全く予備知識なく鑑賞しましたが、テンポが良く所々特撮らしいチープさがあったりして、楽しめました。
鑑賞後はYouTubeの考察動画見るとより理解が深まりオススメです。
但し、小さい子供が鑑賞するには退屈なシーンも多いかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
とうちゃん

4.0シン・ゴジラを観たくなりました

2022年5月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ウルトラマンや仮面ライダーの創生期を、子供時代にリアルタイムで観ていた世代にとっては、こんな形でリメイクされるのかと、感慨深さも感じてしまいます。
あの時代の大人が生み出した”熱量”と”テーマ”などが、今更ながらすごかったんだろうと思います。

本作は、地球環境にもスポットを当てていて、現代にメッセージを伝えられているんでしょうね。
主要キャストのキャラも面白くて、キャスティングも良いと思います。
首相役が現首相に被っている感じもして(笑)

シン・ゴジラは観ておらず、借りて観ようと思いますし、第3弾の仮面ライダーも楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
かずじー