シン・ウルトラマンのレビュー・感想・評価
全1257件中、281~300件目を表示
やっと観ましたシン・ウルトラマン!
庵野監督と樋口監督のタッグというとシン・ゴジラを思い出す。今だから言うけど…
正直あのゴジラは無機質で目つきとか嫌〜な気持ちになって苦手だった。
でもこのウルトラマンの綺麗さ!
クールでカッコ良かった。劇中に登場するウルトラマンのデザインは「ウルトラマン」の美術監督をしてた成田亨さんが描いた絵画「真実と正義と美の化身」がコンセプトとなっているそうですが…ステキでした!
現代社会に置き換えて再構築したと書いてあるけど、古さと新しさが程よくブレンドされて独特な世界観を見せてもらえた。
ま、「禍威獣(カイジュウ)」と言う漢字は覚えられないけどね。笑
政府が集めたスペシャリストチーム、禍威獣特設対策室専従班=通称「禍特対(カトクタイ)」のメンバーが良かった!
班長の西島秀俊さんがぴったりだし作戦立案担当官の神永新二に斎藤工さん。新たに分析官の浅見弘子役の長澤まさみさんがパワーと明るさをプラスしてましたね。
有岡大貴さんのマシンガン台詞や早見あかりさんの存在感。
珍しく良い上司役の田中哲司さん。
チーム最高でした。
あの人間味溢れるラストでウルウルきたけど、あれでは続編製作は難しいかなぁ〜
元祖ウルトラマンの勉強もしたいです!
鑑賞動機:樋口真嗣/庵野秀明コンビ10割
可もあり、不可もあり。
Qと初代は観たことがなく、ほぼ関連書籍からの知識のみ。むしろ楳図版バルタン星人があまりにも強烈過ぎて、もう完全に恐怖の対象。
序盤の怒涛の処理とか、それっぽい理屈づけの長台詞とか、全体としての理屈づけとか、一筋縄ではいかない絵面とか(うまくいっていないこともあるが)は好き。
ただし平成ガメラ支持者なので、前半はともかく、後半のバトルは質量が感じ取れずかなり物足りなさを覚えた。あと主に変身シーン付近の、周囲の状況含めた画面の切り替え方にも違和感あり。うやむやに誤魔化されたように見えてしまった。人間へ入れ込んでいく過程の描写も弱いように思った。最初の別行動にしても、もっと自然にそういう状況にいくらでも持っていけそうなのに、ちょっと雑な処理だな、とかね。
ということで「クソ映画」(私の苦手な言葉です)でも「神映画」(私の苦手な言葉です)でもない可もあり不可もあり、で楽しめた。
オマージュとリスペクトしかない
オマージュとリスペクトしかないと言うか流石庵野秀明脚本総監修作品、撮りたいものしか撮らない。その結果どのネタを使っているか考えるだけで終わってしまって感情移入できない。キャラも個性派と言うより似たり寄ったりオタク過ぎて人物のメリハリが無さ過ぎ。ムラマツキャップとかフジ隊員とかイデ隊員をモチーフにしたのだろうけど。まぁ庵野氏が好きな人なら堪らんのだろうがアンチのワタシにとっては微妙に評価しづらいと言うか、ウルトラマンのシュワとかあったら良かったのにと。★3つ
初代マンの第二章みたいな
いや楽しめましたよ。まぁ確かに初代のリブートなんですが、個人的には五十余年の時を経て再び怪獣(禍威獣)や宇宙人(外星人)が出現し、その脅威から日本を守る為かつてのウルトラマンの子孫がやってきた…みたいな感じに見えました。まぁ敵さんたちは往年の面々が出てきましたが、キャラデザインがいい意味で現代風になっててカッコいい!戦闘シーンもカッコいい!あと山本耕史の味のある演技も良かった。けどラスボス(なのかな?名前書くとネタバレになりそうなので)がなんかFFのバハムート零式を思い出してしまった笑
駆け足過ぎ
過去作をTVで見てたから、直ぐに理解は出来たけど、物語が駆け足過ぎる。開幕で既に複数の怪獣をウルトラマン無しで討伐済と言うダイジェストが流れ満を持してウルトラマン登場である。せめて二部作か三部作にして欲しかったな。ウルトラマン初見勢には辛いかも。所々シナリオは雑。ネトフリとかでで1クールやって総集編映画で良かったと思う。
原作の昭和特撮のイメージを残しつつも現代風にリメイクしてる点は好感触でウルトラマンってこれだよなって感じた。最後はゼットンとゾフィーは原作ファンならニヤリ。現代日本政府が有事になったらやっぱこれだよなw最後はお約束展開だが、まあ悪くは無い。
禍特隊の演技が下手で自然さがない、その点、竹野内豊は安定感あったな
架空のドラマの総編集版を観てるような感じだった
尺に対して、色々積込んでる為か、一つ一つの場面(問題、エピソード)が淡々としている。仮にシンウルトラマンというテレビドラマがあって、その総編集版というのがあったなら、こんな感じになるんだろうなぁと思った。
以下、感じたことなど
・禍特対のメンバーのセリフが棒読みぽっかった。
あえて、そういう演技をしているのか、それともマジなのかはわからないが、セリフが棒読みぽく、自分は聞いてて違和感を感じた。
・禍特対よ、もう少し気にかけてやれよ。
仕事場でメンバーが広辞苑(?)を一生懸命に読んでたら、普通はおかしいと思うよ。戦闘に巻き込まれて身体に異常がなしって言っても、そんなことしてたら頭が.......って普通は思うよ。
・ニセウルトラマンとの戦闘シーン
空中戦が〜ニセウルトラマンの下ににゅるんって出てくる感じが〜何か笑えた
・メフィラスとのやりとり
ウルトラマンとメフィラスのやりとりは斬新だったし面白かった。特に居酒屋のシーンは個人的に良かった(ちゃんと会計してるし)
あと戦闘シーンでもテレビと同じ様な終わり方をしていたので、良かった。
・ゾフィーよ、酷いよ。
地球人が生体兵器として利用可能とわかったからって、じゃあ地球壊そうかって酷すぎやろ。
・ゼットンとの戦闘
最後は人間の力で問題を(厳密にはウルトラマンの力を借りたが)解決するのは良かった。テレビのオマージュだね(笑)
・エンディングがいい。
あの曲はよかった〜正直本編より印象が残ってしまったわ(笑)
以上
面白かったので観て良かったとは思う。今度はシン仮面ライダーが待っている。どんな感じになるんだろう(笑)
禁止されるほどのネタバレとは…?
仏つくって魂入れず、冷めたピザ、味のしないゴム、ってただのゴムか。
うーん誰に向けて何を楽しめというのか。
カイジューの魅力も乏しいし、ドラマは盛り上がらないし、特撮パートもパッとしないし…ねぇ。
後からの情報によると、どうも予算もスケジュールもかなりタイトだったもよう。
なるほど。。
ストーリーはともかく、シンゴジラに見られた映像的なこだわりすらあんまり感じられなかったのはそのせいかな?
庵野秀明と仲間たち、は多くの才能ある人材を抱えたドリームチームとお見受けしますが、なぜかその中にストーリー面を牽引できる人がいない。
(前田真宏氏は自作ではシナリオを的確にジャッジできるはず、ですが庵野監督案件ではもっぱらデザイン面や画作り方面のみのサポートを要請されているようす)
とにかくシナリオのプロが前に出てこない。
そこの交通整理が甘いまま撮影に入ってしまったのが最大の敗因ではなかろうか。
ここらへんスケジュールのなさも影響してるかも。今回は通しのプリヴィズ作ったんでしょうか?
なにしろ話が終始ガチャガチャしてる。
色んなカイジューが出てきて戦ったりはするんだけど、それがひとつのお話として積み上がってる感がない。すごい単調。
骨折した土台の上でどんなにセリフでがんばってもすべては上滑りしていく。
そのうえ気持ちを全部セリフで説明しちゃうんだ。「リアル」な大人ってもっと嘘ついたりタメがあったりすると思うんだけどね。。
思うにゴジラとの違いは下地がTVシリーズであること。20分×1年とかのフォーマットを2時間の映画に再構成するのはいかにも無茶で、ゴチャつき不可避なんだろうとは思う。
そのためか長いシリーズを無理やり再編集したかのようなダイジェスト感は否めず、ウルトラマンが人と関わってヒーローになっていくカタルシスも、絶望的な状況下でヒーローを信じて苦闘する人間のドラマも盛り上がらないまま終幕へ。
特に気になったのは場面内のウルトラマンと人間側の視点の混在。
どっちの視点なのか曖昧なままシーンが進行してしまうので、過剰にセリフで説明してるのに肝心なことは説明不足っていう日本映画にありがちな悪循環に陥ってしまっている。
とくに序盤において、見せるべき場面と背後にふせておく場面の判断を間違えてしまったことが最大のつまづきだったように思う。
クライマックスがあれなら、シンジがウルトラマンになったくだりはもっときちんと描かないとダメなのでは…?
往年のファンはともかく、私のようなリテラシー低い客からしたら、出てくる星人をもっと整理してドラマの盛り上げに絞ってくれた方がよかったのではと思う。
売れっ子声優さんが担当したあの星人とか、エピソードとしてはそんなにボリューム必要ないのでは?
むしろメフィラス出るならもうそれメインでよいのでは?
人間側の政治的な駆け引きとか、あれドラマに関係ある?
カトクタイも基本リクルートスーツでパソコンカタカタしてるだけだし…ただの解説役?
そもそも原子力施設や電気に関するカイジューって時点で、てっきりゴジラより踏み込んだ原発ネタをやるのかと思ってたわ。。
いい加減もう、本当はノンポリなのに見せかけだけ「政治的」なネタや、「リアル」の風を吹かすのやめにしてくれないかな?
俗に子供ほど大人に見られたがるとかいうけど、正直見てるこっちが恥ずかしい…
やりすぎ実相寺アングルとか、会話の途中でちょこまかイマジナリーラインを越える繋ぎとか、別に中身がおもしろければ全然アリだと思うけど、この出来だとドラマに自信がないのをごまかすための小細工みたいに見えてしまう。
パンフレットでネタバレしたところで特段つまらなさは変わらないだろうし、帯の警句がむなしい。ネタバレってどのカイジューが出るとかそういうことを指してるのかな…?
もちろん役者は全員ちゃんとプロの仕事をしてたと思うし、とくに長澤まさみは石原さとみ以上に演技力であの非現実的なキャラに実在感を持たせていたと思う。その献身ぶりが逆に切ない。
低予算でもというか、低予算になればなるほどシナリオはクオリティ向上に寄与するコスパのいい工程のはず。
伊藤和典とは言わずともプロのライターの1人や2人、せめてアドバイザーを付けたところで予算はそう膨らまないと思うのですが。。
でもそういう真っ当なバランスの良さをこの人たちに求めること自体がまちがいだって言われたら、確かにその通りとしか言いようがありません。
なにせ「式日」の監督なんだからなぁ(式日は大好き)。。
愛すべきリメイクではあります
作品への愛はもちろん、オマージュも随所に。ザラブ星人のパートは涙腺刺激レベル。
IMAXだったので音は凄いしCGも美しい。けど幼少の頃の熱い気持ちが蘇るまではいかない。はい、自分が大人になったからですw
禍特対員たちのキャラ描写が乏しかったかな。誰かに感情移入できていれば。
エンタメとして十分楽しめた。
周りの評判を聞くと子供や若い人には受けているがウルトラマン世代では批判的な人もいるのを聞いていたため、それほど期待せずに見に行ったが面白かった。テーマ性については薄かったと思う(神永は終始人間側に立って戦うという意思を貫いており、その意思は高尚ではあるが彼と彼意外も含めて葛藤や成長を描いていないという意味においてである)。
内容に関して言えば、地球に来た宇宙人であるザラブもメフィラスもゾーフィでさえも地球人の命や尊厳を見下しているというのが示唆的に感じた。地球人とのハーフ的な神永だけが、地球人側に立つことができたことも。とは言いつつも、ザラブもメフィラスも宇宙人が登場するSF映画にありがちな『知性が人間よりも野蛮な宇宙人像』、つまり、貴重な生命体、資源である自分より発展していない人間を無駄に殺す愚かな異星人像ではなかったことには好感が持てた(原作でそうだったのかもしれないが)。
出てくるならば生物として地球上でウルトラマンと相対してプロレスすると思っていたゼットンが実際は光の星の宇宙兵器的なゼットンだった、というのが衝撃的だったし、そのギミックもかっこよかった(そもそも生物なのか兵器なのか知らないが)。二枚のディスクが自律的に自分の構造を巨大兵器仕様に変化させていく描写が面白い。地球の衛生軌道から見下ろすゼットンの描写(遠近法を正確に描写したものか知らないが雲のように白)を見ると、グレンラガンの最終話で似たような展開で空の向こうに巨大な敵グランゼボーマが見える様子を思い出した。
見ていて違和感を感じた部分もある。一つは作戦会議の場所で皆がPCを開いてポチポチしているシーン。一生懸命みんなで大きな問題にあたっていることを表現するシンボリックな表現だと思うが、もっと違う表現方法はないのか。もう一つは、禍特対の人たちが状況を説明するためにかわりばんこにリレーしながら怪獣の進行状況やどうすればいいかを説明するシーン。その説明手法はスピード感があって説得的ではあるがリアリティは無い。もう一つは政府高官が早歩きで視聴者側に向かってあるきながらどう対応するか忙しそうに話すシーン。これもそのシンボリックな意図(問題は切羽詰まっており、それに対して実直に対応している)を視聴者に投げかけるものだが、シン・ゴジラでも見たし、邦画(あまりみないが。例えば踊る大捜査線か?)でも多様される手段で、その使い古された様式はPCぽちぽちシーンと同様に没入感を邪魔する。もっとリアリティのある自然な描写はできないか。そして最後に一つ。それは、浅見弘子さんの特に神永に対して過剰に反発感による感情表現を直接投げかける所にリアリティの無さを感じた。これについては物語の視聴者へのインパクトを強めるために必要な手段だったのかもしれないとも思うが、それでも過剰に感じたのは確かだった。
最後に、米津玄師のM八七は良い曲だと思う。この曲を聞いてこの作品を見てみたいと思った。
ウルトラマンってどんな奴?
いやー、面白かった!
本作最大の特徴はウルトラマン本人が地球人と会話する点だと自分は思う。
元のテレビ版ではウルトラマン本人が自分の意思を口にするのは第一話・ハヤタ隊員との融合時と最終話・ゾフィーとの会話の時だけである。会話時間も僅かだ。人間体の時はハヤタ隊員の意思で動き、ウルトラマン時はウルトラマンの意思となる。
しかし本作は違う。外星人、宇宙人としてウルトラマンが地球人と対話する。そして地球人を理解しようとしている。
庵野さんが学生時代作った自主製作映画、帰ってきたウルトラマンでも庵野さんが(庵野さんの顔で!)ウルトラマンを演じていた。
庵野さんはウルトラマンに変身する人間をやりたいのではない。ウルトラマン本人という宇宙人になりたい人なのだ。
だからウルトラマンが本人の意思を人間の体を通じて話してくれる。
で、そのウルトラマン。人間臭くて良い奴だった。
この映画、とにかくテンポが早い。情報マシマシ、いつもの庵野映画だ。
映画が始まってすぐ怪獣(禍威獣)を見せてくれる。ごたくは良いから早く禍威獣を見たいという欲望を理解してくれている。
この映画、シリーズ第1作のウルトラマンを見ているとより分かりやすい。どこがテレビ版ウルトラマンでどこが違うのか、ちょっと気づいた点を列挙してみた。
まず元のウルトラマンと同じ点
・シンゴジラタイトルからシンウルトラマンへのタイトルクレジット変更(ウルトラQからウルトラマンへの移行と同じ。前作から本作への引き継ぎクレジット)
・ウルトラマン本人のきっかけで命を落とした地球人とウルトラマンが融合する。
・ザラブ星人がウルトラマンを監禁し、ザラブ星人がニセウルトラマンとなり街を破壊する。
・メフィラス星人が地球人の女性を巨大化させて街を破壊する。
・メフィラス星人とウルトラマンの対話、論理のぶつかり合い
・最終怪獣ゼットンに敗北するウルトラマン
・ゼットン撃退を人類の力で行う
・最後のシ者として現れるゾフィー
・ラスト、融合したウルトラマンと地球人の分離
テレビ版ウルトラマンと違う点
・カラータイマーが無い
・ウルトラマンと人間が融合するきっかけが元のテレビ版はハヤタ隊員とウルトラマンの宇宙船の衝突であるのに対し、今回は神永が子供を守った為、命を失った。これはウルトラマンというより帰ってきたウルトラマンである。
・体力が無くなると緑色になるウルトラマン。これも帰ってきたウルトラマン放映時に児童書に記載された設定だ。
・ザラブ星人の身体。着ぐるみの時は3Dだが、平面構成の2D怪獣。現代で無ければ表現できない外星人だった。
・メフィラス星人とウルトラマンの対話が人間体。そしてなんと居酒屋!ウルトラマン、日本酒飲むんだ(笑)そういえばウルトセブンでもセブンとメトロン星人が木像アパートの一室でちゃぶ台を囲んで地球の存亡を掛けた会話をしていた。ザ・ウルトラマンという漫画作品でも帰ってきたウルトラマンが酒飲んでたな…
・ゼットンの起動理由。テレビ版はゼットン星人の地球侵略だったが、今回は光の国側の地球殲滅。
・ゾフィーの体色。
(訂正・ネットの考察を拝見してゾフィーの体色は成田亨氏デザインのウルトラマン神変というウルトラマンのデザインが黒と金色だそう。またゾフィーがゼットンを起動させたのは、テレビ版放映時の児童誌でゾフィーがゾーフィという名前でゼットンを連れてきた敵宇宙人として紹介された誤記かららしい。)
・ゼットン、デカッ!
とりあえず思いつくものを挙げてみた。自分はウルトラマンもそうだが帰ってきたウルトラマンの影響も色濃く受けていると感じる。
また演出上、ウルトラマンをリアルタイムでテレビで見ていたら出会っていただろう映像体験を伝えようともしていると感じた。
まず冒頭5分(ここも情報過多(笑))で登場するウルトラQ(ウルトラマンの前番組)の怪獣達がなんとなくモノトーンな感じなのだ。
モノクロ作品で作られたウルトラQに対し、ウルトラマンはカラー作品。その変化を示すためにモノトーンな画面、色彩を抑えた禍威獣を出したのではないか。
さらにウルトラマンが初めて地球に来た時、体色が灰銀色、口元にシワが寄っている。
これもカラーテレビが無い家庭ではカラー作品のウルトラマンを白黒でしか見れない。
さらにテレビ版序盤の口元にシワが寄ったザラついたマスク造形(ウルトラマンを喋らせようとしたという説がある)を再現しているのでは無いか。
そんなウルトラマンが人間と融合することでカラー作品ウルトラマンが始まる。
何点か疑問点もある。
・一戦目、二戦目の場所、山地が連続してしまうのはちょっと飽きちゃう。
・長澤まさみのセリフ回しがシンゴジラの石原さとみ、アスカ、ミサトと脈々と受け継がれる庵野さんの有能女性セリフ、ちょっとダサい。
・メフィラス星人のベーターボックス、メフィラス星人が出現させた時に掴むんなら匂いで追う必要性あった?
・日本に出現した禍威獣は古代に埋蔵された生物兵器?ちょっと分からない。
・ベーターカプセルの原理が伝わりずらい。
・メフィラス星人とゼットン、まんま使徒
・全体的にちょっと情報過多過ぎて追うのが大変だった。
だけど自分としてはこんなの重箱の隅つつくようなものだった。いやー、本当に面白かった!
多くの人は幼稚園や小学校低学年でウルトラマンを、ヒーローを卒業していく。
しかし、ウルトラマンはなぜ人類の為に戦うのか、どんな変身原理なのか、そしてウルトラマンと話してみたいと50年間本気で思っていた人が作った映画だと思った。
その50年間真剣に考え続けた人物とは勿論、庵野秀明だ。
ウルトラマンにセクハラさせるってどういうこと?
2020年台に日本人は子供向けコンテンツを子供向けに作ることさえできないのか。わざわざウルトラマンにセクハラさせる台本を書ことの意味がわからん。
それとシンゴジラを見た時に石原さとみが演じたカヨコ・アン・パタースンが本当にひどくて、それが石原さとみのせいかと思っていて、今それを石原さとみに本当に謝りたい。あれは石原さとみのせいでなく、書かれた台詞と演出をつけた側の問題だったことを今回長澤まさみを見てわかった。あの不自然な台詞で不自然に演技をする演出するっていうのは一体なんなんだろう。
かいじゅうとのレスリングはもうちょっと長く/多くてもいいかなぁと思った。
人間ドラマはほぼ皆無な代わりに外星人同士の話し合うシーンが盛り込まれてる。観客は人間のことはよくわからないが外星人に対して理解が深まる。ただ戦いシーンのCGはペラペラした感じでいただけなかった。
それと大きな劇場で劇場でしか見れない映像を見たいのにiPhone映像を見るのもなかなか厳しかった。
上がり過ぎた期待値
シンゴジラの成功で今作は期待値が高過ぎましたね
エヴァンゲリオンの出来を考えるとゴジラが奇跡でこんなもんでしょう
しかもゴジラは基本単独の1本映画として出てるものをリメイク
ウルトラマンは極端に言うと全話の中から抜粋して1本にまとめた形です
ぶっちゃけゴジラでうまくいってたのだから2部作とかにしてもなんとかなったのでは?と思う
簡単に内容説明するとしたら
「ウルトラマンをより現実的に」
なんだけど
庵野の性格がよくでてるというか
よくある疑問点とか
ウルトラマンの初期設定とか児童書のマニアックな設定をひろってる感じでした
一番わかりやすいのは
カラータイマーなし
初期デザインではなかったって有名なやつですよね
あとはウルトラマンは全裸なのか
とか
最後しか撃たないスペシウム光線(今作はバンバン撃つ)
とか
ベータカプセルってなんで必要なのか
とか
なんでウルトラマンなのがバレないのか(今作はすぐ全人類レベルでバレる)
とか
色々ありましたね
ゼットン=ゾフィーってたしかなんか適当に描かれてた児童書かなんかに載ってたやつですよね?
ゾーフィとか私にはよくわからない変更もありました
正直この光の国の設定はイマイチだなと私は感じましたし、マルチバースって言葉も今の流行りで無理矢理取ってつけた感があって嫌でした。
また庵野のらしい捻くれなんですが
バルタン星人とかベムラーとかレッドキングとか有名どころは出してきません
庵野らしいといえばらしいのですがちょっと捻くれ過ぎててここもイマイチでした
あともう最初の予告からわかってたのですが
CGが酷いですね
予算が全然違うから仕方ないんですがマーベルなんかを見すぎた我々にはCGがPS5にも負けてるのでは?
レベルでした
とにかく浮いてる
ウルトラマンのスタイルはたしかに人が入るスーツでは無理なのはわかりますが
あのレベルのCGなら怪獣含めてスーツの方が良かった
キャラクターもシンゴジラと同じような人ばかりで
あまり魅力がなく
またこういうキャラかみたいな感じでした
ルー大柴みたいなキャラがいなかっただけマシですかね
とにかく全てがイマイチでした
最後もブツ切りが酷くて
どうせ
「この先は皆さんの想像に」的なあれですよね
庵野もワンパターンですよ
ゴジラと同じ
たぶんこの作品を評価する人はただの庵野信者か庵野の性格的な部分とかも気にならず完全にフラットに観れる人だけでしょう
私は庵野の捻くれ具合等々とゴジラとの被り具合など色々気なってしまいダメでした。
まぁ逆にシン仮面ライダーの期待値が相当下がって良かったかもしれないです
予告の時点で非常にスタイルの悪い足の短い1号
ポーズを取るも中が素人なのか面の向きが全然合ってない2号など不安しかないですからね
とりあえずシンゴジラが奇跡の出来だったのがよくわかりました。
今作は監督は庵野じゃないとツッコミが入りそうですが
作風的にもスタッフロールの庵野登場具合からも実権は庵野だったのは間違いないでしょう
スミマセン,一寸舐めていたかも…⁉︎
観ようと思ってた作品には間に合わず,失礼極まり無いかもしれないが、
凄いキャスティングで,お子ちゃま?的な主旨を如何にしての作品になっているんだろう⁉️と思っていたが,いやぁコレまた本気と書いてマジなシナリオ?にもなり、ハッキリ言って内容もしっかりしてて意外にも楽しめ,面白かったなぁ〜‼︎
えっ?あの人も?出演してるんだぁ!とか…。
正直言って,私と同じ様にハナッ(最初)から観る前から「んっ?どうせ子供騙しじゃ無いの?」何て観る前から思っている人自体が一杯いるんじゃ無いの⁉️と,言い方は分からんが、強く言いたい❗️という処…。
最高やんか!
最初の10分でハートわしづかみ!インディージョーンズ以来!(笑)。新ウルトラマンが現れるまでカトクタイ頑張ってたんやん!キチンと着ぐるみ怪獣の“ヒザ”折れてたやん!カラータイマー無くても色変更でピンチ教えてたやん(誰に?)。キャストも大ハマり!早見あかりは新境地⁉︎かっこよくてあったかいウルトラマン、最高やんか!
全1257件中、281~300件目を表示