劇場公開日 2022年5月13日

シン・ウルトラマンのレビュー・感想・評価

全1257件中、181~200件目を表示

4.0ウルトラマン0

2022年7月9日
スマートフォンから投稿

ウルトラマン世代には懐かしくもあり、(後付けではあるが)新たなストーリーに、心動かされました。ウルトラマンの世界観が広がり、ある意味、日本版アベンジャーズにもなりうるのかも。ちょっと大袈裟ですかね。
セブンや父母も関わってきて欲しいものです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ちゃりりん

0.5なんだこれは!?

2022年7月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ウルトラマンのデザインに違和感あったけど、前半はちょっと早すぎくらいなテンポで怪獣も出てきて、これは後半期待できると思ってたら、なんと巨人 長澤まさみ、漫画チックなゼットンなどなど、興ざめなシーンの数々。
シンウルトラマンに期待してるのは、前半のようなウルトラマンと怪獣の戦いでしょう。
そこに作り手の訴えたいもの入れればいいんじゃないのか?
今度はシン仮面ライダーらしいけど、正直もう止めて欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Navifilm

4.5「野生の思考」と「シン・ウルトラマン」

2022年7月9日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 4件)
しろくま

5.0ウルトラマン知識皆無でも楽しい!

2022年7月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ウルトラマン知識皆無の人間ですが、めちゃくちゃ面白かった!
地球に高度な地球外生命体が襲来したらどうなるのか。途中のえええーー!!ってなるような超展開もありつつ、濃厚な112分間でした。
ウルトラマン知識皆無でもかなり面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
きょん

3.0パワ〜💪🏼

2022年7月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 5件)
寝落ちマン(次男)

4.5ガボラ、かっこよくなりすぎじゃね?

2022年7月6日
iPhoneアプリから投稿

いいですね。バルタン星人やゴモラなどの有名どころではなく、長澤まさみの巨大化からもわかる通り、地球侵略を目論むあのお方たちのエピソードがメイン。そして、ウルトラマンですので最後はあの最強宇宙恐竜がやっぱり登場するわけですが、エヴァンゲリオン的なビジュアルでやるとこうなりますかと言うえげつないラスボス感と絶望感です。どうやって倒すんすか?ハラハラ…

ウルトラQからわかれば『おお!』となるし、いろんなものの効果音なんかも、知っていると『お!』となります。

私は、成田亨さんのデザインが好きなので、どうかなーと思ってましたが、現代的な『真実と正義と美の化身』らしくて良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Brian

3.5三部作でも良かったかな。

2022年7月5日
スマートフォンから投稿

笑える

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
スコア105

3.5アレンジの達人

2022年7月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ウルトラマンという、誰もが知っている手垢のついたモチーフをカッコ良くアレンジできるところがさすがの庵野演出
メフィラス、ゼットンはスタイリッシュになり、脚本も現代に違和感なく仕上げられています。
スーツアクターは使わず、軽快なアクションを見せながら飛行シーンはなぜか吊り人形、しかもエビ反りした感じのをあえて使うところなど、クオリティと懐しさのバランスがさすがです。
日本の作品の良くないところですが有名俳優を使いすぎて役柄が俳優に引っ張られてしまうのはこの作品でもありましたが、俳優の演義も抑え気味で良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
でっさん

3.0ウルトラマンはカッコいい!

2022年7月4日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
リプリー

5.0子供の頃に感じた、「ウルトラマンかっこいい‥」という気持ちを呼び起...

2022年7月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

子供の頃に感じた、「ウルトラマンかっこいい‥」という気持ちを呼び起こされる作品

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たこ

4.0ウルトラセブンの要素がかなり入ってる感じがした

2022年7月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

難しい

萌える

わざと?長い台詞を真剣に理解しようと思うと大変だし、特撮やCGも全部観ようとするのも難しい。
かつてのウルトラマンの敵は怪獣がメインだった印象だけど、今回は異星人との対決が多く、ストーリー的にもウルトラセブンの要素が強い感じでした。
団地の公園でのメフィストと対話しているシーンは、かつてボロアパートの一室でちゃぶ台を挟んだセブンとメトロン星人の対話シーンを思い出したから。
そういえば、女性隊員が大きくなった話があったのも思い出したし、ゾフィーのストライプがちゃんと二重線だったのも懐かしかった。
ビートルは出てこなかったけど、ウルトラQ的なオープニングやBGMなど、50代以上じゃないと普通は知らないエピソードやキャラも多かったので、個人的には十分楽しめました。
だからと言って、シン・ウルトラセブンを作るのはくれぐれもやめてほしい。セブンの現代版は絶対見たくない〜。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
hikarumo

3.0リスペクトという名の懐古主義

2022年7月3日
iPhoneアプリから投稿

自分が元ネタを知っていようといまいと、
この作品を観ただけでは理解できない、
オマージュとかなんとか、後で元ネタをいろいろ調べないと理解できないような作品は、
基本的におすすめしてません。

この作品は一部ウルトラマンファンの自己満足的、懐古主義的作品であると感じます。

そんなことより、ストーリー性の方をもっとよく考えてほしかった。個人的に、ウルトラマンがなぜ地球をそこまで好きになったのか、いまいち伝わってこなかったです。

サブタイトルの空想特撮映画ってどこがですか。ゼットンをCGにしたところですか。

全体的にシンゴジラほどの感動はありませんでした。

しかしながら、ウルトラマンに詳しく元ネタオマージュなど理解できる方と、ヒーローもの大好きなお子さんにはおすすめできるので、この点数にしました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
とりのももにく(情熱の青いたこ焼き編)

1.0シンゴジラに続いて期待したが。。。

2022年7月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

寝られる

正直面白くなかった。なんだろう、話が雑に進んだからか。
シンゴジラのような日本社会の皮肉も散りばめているが、なんだかピンと来なかった。
斎藤工とシンゴジラのキャストに加えて、長澤まさみなど出演者は豪華なんだけど、今ひとつ。
次はシン仮面ライダーなのか?シンシリーズに期待していたが、自分には合わなかった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
TKMCOM

4.0「ベータカプセル」

2022年7月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

今年67本目。

斎藤工がインタビューでベータカプセル掲げている時が「映画やっているなあ」と感じたそうです。そこは見て欲しい。デジタルとは違うアナログの「特撮」映像を入れている所がこの時代にやる意味があると思います。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
ヨッシー

5.0長澤まさみと物理が好きなら絶対お勧め

2022年6月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

シン・ゴジラと同じようなものを予想していたが、結構違った。今回は地球外生命体同士や宇宙が軸となっており、ゴジラの様な自然災害的な、地球人が中心の展開ではなく、科学的で宇宙が中心な展開となっている。理系の人はかなり楽しめる。 地球熱力学や、物理的な数式などが沢山出てくるし、早口で難しい用語が沢山出てくるので、文系の人や一般人が全部の内容を完全に理解しながら観るのはかなり厳しそう。

もう、この映画観ただけで大学の物理のテスト高得点狙えそうなくらいです。

ゴジラのような戦闘シーンや、政府だったり、地球外生命体対策室?でのシーンはあるものの、子供達が想像するウルトラマンの世界とは違った内容。

そして何より、監督か脚本、絶対長澤まさみのこと好きやろ!長澤まさみをセクハラしたいから入れたんじゃないかと思ってしまうシーンがかなり多い。
どうしても、いやらしい目で見てしまうシーンが多い。

まあでも、全体的につまらなかったり飽きてしまうような内容ではなく、結構充実的でテンポの良い内容なので、楽しめますよ。

理系で、長澤まさみが好きな人は、絶対に観るべきです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
映画倫理機構

3.5大人向けウルトラマン 空想特撮映画というだけあり シンゴジラに近い...

2022年6月29日
iPhoneアプリから投稿

大人向けウルトラマン
空想特撮映画というだけあり
シンゴジラに近いものを感じた
シン仮面ライダー楽しみ
楽しめたが盛り上がりに欠けた印象

コメントする (0件)
共感した! 4件)
せーじ

3.5本当にシン・ウルトラマン

2022年6月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

第一に思ったのは、怪獣はこうじゃないんだよなあ感。ウルトラマン倶楽部、格闘ゲームウルトラマンで育った自分としては、あの頃の感覚が強すぎるからどうしようもない。ストーリーとしては詰め込んだ感があり、物語の盛り上がりに欠けた気がする。それでも、独特でシュールなカメラワークや演出は思わず笑えて大好物。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
栄画太郎丸

4.0ウルトラマンについての基礎知識なくても楽しめた スピード感ある編集...

2022年6月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ウルトラマンについての基礎知識なくても楽しめた
スピード感ある編集リズム
カメラが面白い

コメントする (0件)
共感した! 5件)
きょうこ

5.0アンチから支援者へ

2022年6月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

私は庵野秀明氏が嫌いだった。なぜなら、1995年の「新世紀エヴァンゲリオン」が大っ嫌いだったからだ。
自分の周りにあるはずの地域社会やシステムを理解する事なく、ちょっと手を伸ばすだけで全世界の存亡を担ってしまうようなチャイルディッシュな展開。いわゆる、当時「セカイ系」と呼ばれた風潮を助長し、後陣に多大な悪影響を与えた罪は看過出来ないと感じていた。

しかし「男子三日会わざれば刮目してみよ」(私の好きな、以下同文)
三日どころか約三十年もまともに庵野作品に向き合って来なかったのだ。三十五歳の青年が、ずっとそのままでいるとは限らない。
人は変わる。人は成長する。
本作を見て、つくづくそう感じた。
ウルトラマンが大好きな人間を喜ばせる数々の仕掛け。原作の根幹を掴みきった見事な現代版リメイクシーン。各人物達の複雑な心情。人間や組織の繋がりも縦横に描かれている。人類(観客)へのメッセージもきちんと込めて。
これだけの作品を創り上げるには、庵野氏自身が幅広い経験を積み重ね、多様な事柄にアンテナを張り、その醍醐味を味わってきた事だろう。
「一事は万事に通ず」私の好きな(もうええっちゅーねん)
元々、一つの事を突き詰めるタイプの方だからそれが積み重なるうちに奥行きや高低も幅も凄い事になる。
庵野氏自身の努力もあるだろうが、細君の存在もきっと大きいのだろうな。

ここまで原作への愛とリスペクトを見せつけられてしまっては、庵野氏を我らがウルトラファンのトップを牽引するリーダーの1人と認めざるを得ない。
長年、アンチ庵野だった偏屈な観客を強力な支援者に変えた事が、本作の評価である。文句なしに星5をつけたい。
こうなったからには、他の「シン・〜」関連も期待を抱いて素直に鑑賞出来そうだ。ここはひとつ「シン・エヴァンゲリオン」とやらも観てみるか。序破Qも。きっと、私がエヴァを嫌いだった原因のすべてにケリがつけられ、納得出来る仕上がりになっていると推測する。

さて、本作だ。
いや、アンチ庵野だったから(過去形w)事前情報&予備知識、一切持たずに観たんだけど、おかげで大正解だったー!
初っ端のオープニングから喜ばせてくれる。
例のマーブリングからウルトラQの文字、一転して真っ赤な背景の中に「(シン)ウルトラマン」のタイトルと「空想特撮シリーズ」の文字。
クーッ!(イツキくんか!w)これですよ、これ。テンション上がります。
でも、まぁ、ここまでは予測通りの展開。「当然やってくれるでしょ」との期待もあった。
ところがここで「ウルトラQ」のテーマソングがー!こーくるかー!(あの、タラ・ララ・ララ・ララ・タラ・ララ・ララ・タラ〜♪ってやつ)
サムライマック頼んだら、オマケでクォーターパウンダーが付いてきた的な!

続けて世界観説明を兼ねた往年の怪獣達の出現。そりゃあ「Q」を流してきたからにはやっぱりゴメスですよ。庵野さんも制作スタッフも「わかってる」よねー。(再び、クーッ!)
でも、何か違う。もしかしてゴジラベースじゃなくてシン・ゴジラベースなのかな?今度確認してみよう。(多分そーなんじゃないかな?期待w)
そして、マンモスフラワー、ペギラ、ラルゲユウス、パゴス。
ちょっと、極太明朝テロップ説明がエヴァっぽいけど、ここまで嬉しがらせてくれたからもう許す。エヴァ風味、庵野風味はこの先すべて受け入れOK♪
なになに?「禍特隊」?「禍威獣」だと?
いや、もういいよ。すべて受け入れOK(笑)
楽しませて頂きましょう?
いや、待て!ゴーガじゃない?カイゲル?うっわ!クソマニアック!

そして「透明」「電気」とくれば、もうネロンガだというのは瞬時にわかる。
子供を保護しに行った神永が謎の飛翔体降着の衝撃波で死亡。(子供を庇って命を落とす姿に感銘を受けるのは新マン1話も彷彿とさせますね。でも、マンは何しに地球に来たのかな?)
銀色の巨人登場。(脳裏にバラージの青い石が浮かぶ・・・)
スペシウム光線で一気にワクワクはMAXへ。マンと融合した神永が子供を抱いて現れるお約束の展開。

禍特隊面々の序盤シーンは、畳み掛けるようなトークの応酬。コンテにしたらネーム(この場合は台詞そのものの意味で)だらけだよなー、と想像して笑ってしまった。
俳優陣みんな滑舌お見事!世界観内ロジックに満ちた固い用語の早口言葉。うる星やつらやパトレイバーなどサンデー系作品等に端を発するオタク的ノリで(押井が拍車かけたな)本来あまり好きではないが、まぁここまで徹底してやってくれれば好感は持てる。(シン・ゴジラにて3時間に及ぶ脚本を2時間に収める為の手法だったと聞くがw)
そう言えば「空想科学読本」が最初に発売されたのはいつ頃だったっけ、当時めちゃくちゃ笑ったよなー、なんて思いながら鑑賞。

次がガボラなのは「アタッチメント」のトークで意図的なバラゴン使い回しネタだと笑わせてくれる。「進化の過程で同じ種族から枝分かれしていった」とは、よくぞ言った(笑)
また、マンが光線を使わない理由にして「格闘を魅せる」意図もあったのかな?と感じた。光線を出す前の格闘シーンもウルトラマンシリーズの大きな魅力なのだから。
曲は戦闘シーンでおなじみのウルトラ作戦第1号(チャ〜チャ〜チャ〜タララ〜ン♪)しかし、ガボラの光線を身体を張って受け止めるシーンは、これガボラじゃなくドドンゴの時の曲ですね。人間側の都合で罪のない禍威獣を殺す事への躊躇いを表しているのでしょうか。運び去ったのは、放射性物質や核爆発への配慮だけではないかもしれません。シーボーズの回も少しよぎりました。
効果音は光線も飛行も足音も何もかも原典そのもの。

いやぁ、特撮ってやっぱり良いなぁ、、、と喜びながら、ハタ!と気付いた。CGなんだよね、これ?(笑)
ウルトラマンのスーツに皺はあるわ、人形グルグルぶんまわしからの蹴りとか(これもCGか・・・!)
凄い技術&特撮愛!
もっともっといくらでもリアルっぽく綺麗に描けるところを、敢えて「1966年時のリアル」を最新技術で再現している、と!
いや、ホント、おかしいわ、この映画。これを望むのは「本当にコアな一部のマニア」だけだよね。DAICON 4の出品作品を撮ってるんじゃないんだからwww

そして、更に凄いことに今、気付いた気がする〜!
本作を見てて、ウルトラマンやメフィラスの映像にちょいちょいエヴァを感じていたんだけど。これが庵野風味だと思ってたんだけど。
違うね!!!

「エヴァの方がウルトラマン」だったんだ!!!

そう!成田 亨ウルトラマン!
脚本・金城哲夫氏が依頼した「いまだかつてない格好のいい美しい宇宙人」を実現するデザイン。
番組上の都合で後付けされ、成田さんが嫌っていたカラータイマーや目の覗き穴を排した、弥勒菩薩に通じる成田さん本来のデザインであるウルトラマン。
この「元祖成田ウルトラマン」こそがエヴァンゲリオンや使徒のデザインベースに存在していたんだ!
たぶんそう。きっとそう。
うっわぁ、ホント凄い気付きかも。
ニワトリと卵が完全にひっくり返った感覚(笑)
庵野さん、どれだけウルトラマンが好きなんだ!本当に筋金入りだな!
きっと子供の頃から、ウルトラマンが好きで好きで堪らなかったんだな。
そのまんま、学生時代も、就職後もずーっと変わらなかったわけか。
なんだか、庵野さん、ガチで好きになってきたぞ?

ザラブ・メフィラスの流れは金城さんかー。
この辺りからはもうドラマも音楽も「新生・現代版ウルトラマン」としてグイグイくるが、すっかり受け入れる気持ちは整っていた。
ゴジラと違い「ウルトラ怪獣」という食材を用いた「コース料理」にせねばならないから「何が出てくるかな?」と料理人の手腕を楽しみに食卓にて待たせて貰ったが、ゴメスからゼットンまですべて大満足な選択であった。
(宇宙忍者や脳タリン髑髏は原典シリーズでもすっかり食傷だから要らんw)

神永=ウルトラマンだとバレる展開はメビウスが重なった。(平成ウルトラマンはティガからマックスは一切見ていないがメビウスだけは全話見ている。理由はわかって貰えると思う。)
八つ裂き光輪(ウルトラスラッシュ)も嬉しかった。
浅見のフジ隊員も楽しかった。(個人的には8分の1計画が去来した)
そして、ゾーフィ。
え?ゾーフィ?ゾフィーじゃないの?
暫し、記憶検索。
あったわー!ゾーフィ。ゼットン星人と混同されてたやつな?だから、ゾーフィがゼットン持ってきたのかー(うぷぷ)
そう言えば、エンディング曲はM78じゃなくてM八七。
非常に納得。子供の頃、ゾフィーの技が「M87光線」なのがずっと疑問だったんだよね。そして、後から円谷英二の元設定ではウルトラマンの達の故郷はM87だったと知るわけで。
(メシエカタログのM78とM87を比べて貰えば両者の違いは明らか)

本作内のゾーフィのあり方を知りたく、鑑賞後にネット検索。
なるほど、ゾフィーとは全く別人設定。マンの事もリピアって呼んでたものね。リピアもハヤタと融合したウルトラマンとは別人という事だね。世界観、了解です。

新作味付けの中では、神永がレヴィ・ストロースの「野生の思考」とか読んでるの、めちゃくちゃ好きだ。
田村班長始め、宗像室長、神永、浅見、滝、船縁の禍特対メンバーも雰囲気ぴったりでとても良い。
メフィラス=山本耕史は実に良かったと思う方々も多い事だろう。(説明不要ですね。)
そして、これまた大切なことに今、気付いた。居酒屋シーンのBGM、「日本沈没」なのは理由があると思ったけど・・・。
そう言えば、これ、監督は庵野じゃなくて樋口真嗣だ〜(笑)
いやぁ、思いっきり忘れてた。というか意識になかった。樋口監督ごめんなさいw

実相寺アングル、実相寺パース、実相寺カットも多用しまくりだなー、と思っていたのだが。これ、さっき検索のついでに知ったけど庵野さんは一切指示出してなかったんですってね。
樋口さんは多少意識しただろけど、他の撮影スタッフやCGチームが自発的に実相寺さんを意識しまくりだったという事でしょうね。もちろん、それは「庵野さんの為に」(笑)

いやぁ、エヴァがリリースされた当時も凄い影響力だと思ったけど、庵野さんという人は周囲に及ぼす影響力が本当に凄い人なんですね。何かそういうモノを持っているんだろうなぁ。
笑ったのが、エンディングロールクレジットの、モーションアクター陣。
ビンさんの次に「庵野秀明」が(爆笑)一体どこに入ってたんだろう?
メフィラス?ザラブ?スペシウム光線とか八つ裂き光輪やっててもおかしくないなw
他にも、庵野さんの名前いっぱいクレジットされてたし。監督だったら凄いけど、監督を樋口さんに押し付けてやりたい放題好き放題だったのかもしれないなw

いずれにもせよ、円谷英二氏、円谷一氏、成田 亨氏、金城 哲夫氏、宮内 國郎氏、実相寺 昭雄氏、古谷敏氏、他、原典制作スタッフへの深い深い敬愛を随所に感じる素晴らしい作品でした。
(リスペクトではなく、敢えて「敬愛」と書きたい。またオマージュも使いたくない。リブートなのだから細部に数々の片鱗が彩られていて当然なのだ。)

さて、改めて評判を見れば・・・。
あ、結構、賛否両論なのねw
なるほど、言われてみればよほどのウルトラマン好き以外は行間読むの無理過ぎるよね。(シン・ゴジラも子供は置いてきぼりw)
「本作単体」として見るには色々と弱いのか。
ただ、作中なんども「マルチバース」という単語が登場している。
滝くんが本郷さんと同じ城北大学ってのも気にかかるんだよね。(滝って名字も、もしかしたら関係ある?)
リピアが何故地球に来たのか?命2つ持ってきてないから、リピアは本当に死んじゃうのか?
(あと、この時「ゾフィー」って言わなかった?もしかしてゾーフィと別宇宙の「本物のゾフィー」なの?)
その辺りもきっと「次作」で解き明かされると思いたい。(滝の件は仮面ライダーね。)

本作は「シン・ウルトラマン序章」に違いないと確信しつつ、続編を待ちたいものであるw

コメントする 10件)
共感した! 65件)
pipi