劇場公開日 2020年11月20日

  • 予告編を見る

ホモ・サピエンスの涙のレビュー・感想・評価

全40件中、21~40件目を表示

4.0画面は語る

2020年12月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

切り取られたシュールな画面から滲み出る、間の抜けた皮肉と哀愁。
画面が語る奇妙な映像は、人生という壮大な物を映し出していた。
無表情の中でうごめく心情が垣間見え、ますますシュールで思わず笑ってしまう。
コメディより面白い人生は届くくらいの隣にありふれているんだ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
パプリカ

3.5スェーデン中のぽっちゃり男性俳優大集合か

2020年12月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

女性は大抵白いタイツを履いている。

牧師が二度目に精神科を訪れた時からツボにはまってしまい、笑いが止まらなかった。
あと、歯医者。助手だけでも。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mikyo

4.0不幸せが大小同じ重さで

2020年12月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

日常の中に転がっている小さな不幸は(命取られないだけまし)などと軽く打ち捨てられるが、当事者してみれば、その辛さは比較してはかるものではないだろう!とイラつくことはよくある。そんな小さな不幸と、これから命がなくなるかもしれない不幸、最愛の人を死なせてしまった取り返しのつかない不幸、もう命はないけれどさらに愛する街をなくしたことまで再確認させられる地獄のような絶望、そんなものたちが、同様の小さな幸せこれから来る幸せといったものと等価に並ぶスケッチ。
つながっている話もあるし唐突に投げ出された話もある。
好きなエピソードを時々思い出して、整理のつかない感情と向き合うのがいいのかも

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ユウコ

2.5天使から言われた

2020年12月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

一段上から人類の悲劇を覗き見る感覚になる作品です。悲劇は止めたくても恐らくずっと止められない。地上に居ると気が付かないけれど、人類はそんなに偉大ではないと天使から言われた気がしました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ミカ

3.0リビング・トリロジーの先

2020年11月29日
Androidアプリから投稿

20112.日常の断片。ロイ・アンダーソン監督による33作品の展覧会

コメントする (0件)
共感した! 9件)
movie

1.5_φ(・_・途中退場止む無し、、、撤収!

2020年11月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

超映画通が観たらとてつもない映画なのでしょう。
奇才ロイ・なんちゃらとかいう有名な監督の作品なのでしょう。
映像が印象的で、、、っていう人もいるのでしょう。
私はこんな映画好きという人もいるのでしょう。

開始50分くらい我慢しましたが、、、。途中退場です。
耐えられませんでした。単調なショートストーリーが延々と、、、、。拷問です。
何が面白かったのか他の人のレビューを見ていますが
わかりません。
本年テネットに次ぐ2回目の途中退場。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
おにっち弐号

4.0眠れる映画

2020年11月27日
iPhoneアプリから投稿

これ、好き嫌い分かれますよね。私はこういう作品堪らなく好きですけど。ストーリー性はないので、ただ芸術を楽しむと言った感じでしょうか。
圧倒的映像美に、美しい音楽、まるで絵画を見ているようでした。

いちいちオシャレでいちいち絵になる構図、スモークがかった空と北欧の街で繰り広げられる33のストーリー。
個人的には若い男女が愛を語り合うシーン、来世はジャガイモでトマトといったエスプリ効いた感じが印象的でした。

寡黙な人々に、スローな動き、美しい音楽、眠くならない要素がない。何度も寝そうになり堪えていたけど、我慢できず10分ほど寝てしまったのが悔しい。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
マキ

4.0夢十夜

2020年11月26日
PCから投稿

夏目漱石の「夢十夜」。「こんな夢を見た」という書き出しで様々な異世界な物語を語る実験小説。もちろん、映画化もされた(2006年)。そんな「夢」を観たようなロイ・アンダーソンの作品。すべてが彼の夢で見た情景の断片が只管に並んでいく。なんの脈絡もなく、もちろんストーリーの接続もなく。ただただ、夢の主題ではなく、導入部や終幕後の余韻のようなエピソードが羅列されていく。で、そうであることに気づいた観客は、描かれている世界を食い入る様に凝視するが、気付かなかった観客は、抗いがたい睡魔が訪れる。ともあれ、スクリーンの長方形の窓の外に、カメラ的な移動が一切ないまま四角い空間の中で起きる夢の断片が、観る者によっては至福の時間を齎すことになる。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
t2law

4.0映画ならではの表現

2020年11月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

映画って特別な映像体験が出来るって期待がある。
ロイ・アンダーソンはそれが出来る数少ない作家だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
ドラゴンミズホ

3.5精神の広大さを実感する

2020年11月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 全体にモノトーンの印象が残った。カラーのシーンもほぼ白黒のような色調である。イメージが淡いせいで分かりにくい印象の作品だが、難解に考える必要はないと思う。
 人間は往々にして人生のちょっとした問題にぶつかる。そのときその人がどのように振る舞うのか。そういったシーンをコラージュのように並べ立ててみたという作品である。当人にとっては大変な問題だが傍から見れば大したことではない。人生の問題というのは大抵そんなものだ。
 牧師が信仰をなくしたら、本人にとっては大問題である。しかし信徒にとって何が問題だろうか。牧師に信仰ががあろうがなかろうがその人間が牧師のように振る舞えば牧師なのである。大事なのは彼が牧師であり、教会に牧師として存在しているということで、彼の内面がどうであろうがまったく関係がない。それよりもバスの時間が気になるのだ。
 戦争や災害で街全体が廃墟になったとしてもその上を飛行機で飛ぶひと組のカップルにとっては単に眼下の光景でしかない。カップルがそこに絶望を見たとしても、地上では復興のエネルギーが満ちているかもしれない。
 道端のカフェで話している若者は、人生の試練について話しているのか、または天下国家を論じているのか、あるいはどうでもいい世間話をしているのか不明だ。それよりもどこからかやって来ていきなり踊りだした三人娘が気になる。
 何かを悟ってニーチェのように「すべてよし!」と叫んだ男は、酒場の酔っぱらいとあまり変わらない。歯科医には患者の自己矛盾まで解決する義務はない。
 価値観は常に相対的で、壮大な思想もそれを語る人の体の大きさに収斂されてしまう。世界は観測者の視界の中にあり、観測者は固定されていない。あたかも相対性理論を人間の日常生活に持ち込んだかのような作品である。絶対的な価値観を喪って人間はそれぞれに悩むが、その悩みさえも相対化されてしまうのだ。
 映されているシーンは常に小さな世界だが、すべてのシーンが人類ひとりひとりの頭の中にあるとすれば、人体の小ささに比して精神の広大さを実感する。そういう映画だと思う。何を肯定するでも否定するでもないのだ。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
耶馬英彦

3.0神業の合成技術

2020年11月24日
iPhoneアプリから投稿

悲喜交々な、とくに「悲しみ」に支配された瞬間を絵画的に切り取っていました。
モネのような印象派から、シャガールの超自然主義まで、様々な絵画の1枚のような、細切れのシーンのみ。
その背景に何があるのかを、観る側が想像することで成り立つ世界。
緊張感をもって、美術館で絵の前に立つ趣で映像に対峙するならば面白いが、気を抜くと一瞬で眠りの世界に落ちる…

いやぁ、眠い眠い。
眠いなんてもんじゃなかった。
まだ、そこまで老成もしていないし、人生の機敏も重みもない我が身には、「この芸術をわかれ」と言われても……
あまりに人としてのレベルが俗すぎて、内容の理解はしかねました。

私にとっての見どころは、特撮でした。
シーンを撮るために用いられたミニチュアとか、マットペイントとか、レンズとか、合成技術とか。
巨大スタジオに作られた遠景など、もはや現実にある街と言われても信じるレベル。
これらの神業レベルな、技術としての素晴らしさの方がよくわかりました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
コージィ日本犬

3.0俳句みたいなもの

2020年11月23日
iPhoneアプリから投稿

映画におけるポエムの状態。
各シーンが提示されて、それは装置も衣装も極めてコントロールされており、けれどこれだけでは成立せず、それが並んではじめてある感情に達する。
ワンシーンワンカットだからこその、カット跨いで繋がってるものが出てくるときのハッとした感じ。
映画はやはりスクリーンと対峙、なんだな。
しかしもやのかかった空の色の美しさよ。

コメントする (0件)
共感した! 26件)
ONI

3.0…だから何?…

2020年11月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

としか思わないけどこの乾いた感じの映像は大好き。期待通りの美しい紙芝居みたいな映像の連鎖に浸かりました。メイキングをみてるとますますその感覚に感心。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
peanuts

3.0静的な映像と心地よい音楽とともに・・・

2020年11月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

人類の悲哀を扱っているけれど、これは明らかに心地よい何かをつくり出そうとしている作品だ!とエンドロールで心地よく目を開けた自分がその策略にまんまとハマってしまったことを悟ってそしてまた心地よい気分になるのでありました。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
SH

3.0ロイ・アンダーソン美術館へようこそ

2020年11月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

30余りの、“動くタブロー”。
“展覧会”を観た、という感覚だ。
ロイ・アンダーソンは、“ナラティブな(物語性のある)絵”を映像で描きたかったのに違いない。
シーンはE.ホッパー的であり、彩度の低いグレーな世界はユトリロのようだ。戦争のシーンはO.ディックスの影響か。

そう考えれば、テーマが雑多であることが説明できる。
日常のスケッチから、銃殺刑のシーンまで。苦悩する牧師から、廃墟と化したケルンの街の空を飛ぶ男女まで。何のつながりもない。
公式サイトの「全人類に贈る-愛と希望を込めた万華鏡」とは、誇大な宣伝だ。

ハッと目の醒めるような画は、画面の隅々までピントが合っている(被写界深度が深い)ことによるものだろう。
そして何より驚いたのは、物体の「影」が極小であるということ。
どうやって実現したのだろうと思ったら、CGではなく、巨大なスタジオで作り上げた映像らしい。小さい照明が沢山あるに違いない。

その他、「All of Me」(@シャンパンを飲む男女のシーン)は、良かったな。
自分が一番好きなのは、ラストシーン。最後に来て、荒れ地で立ち往生する男の話とは(笑)。
なるほど、「人間の脆(もろ)さ」を描いた映画の仕上げにふさわしく、「年齢や時代を超え」た「永遠(Endlessness)」がここにある。
とはいえ、朝イチの鑑賞でなければ、確実に居眠りしただろう。そういう映画であった。

コメントする (0件)
共感した! 25件)
Imperator

1.5心で観る作品

2020年11月22日
iPhoneアプリから投稿

全シーン固定カメラで短いエピソードが連なる。
特にストーリーはない。

照明のクオリティーにバラつきがあり、映像美に惹かれるところも皆無。

人類はこのような類の悲劇に溢れている。

で??

って感じ。

コメントする (0件)
共感した! 28件)
NobuNaga

3.0かなり凝っているのだが!

2020年11月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

まるで、絵画を思わせる構図や美しい音楽、キャストの動き(絶妙な間やタイミング等)、台詞のやりとりなど細かく考えられていて観ていて美しいとは思うのですが、只それだけ。

淡々と進み、日常のワンシーン(夢や空想も)観るだけなので、典型的ヨーロッパ系文学映画。
ストーリーなどありません、まさしく感性で観る映画です。

間違いなく眠くなります(笑)
観る前は、しっかり睡眠を(笑)
40分位の短編なら良かったかなと。

コメントする (0件)
共感した! 26件)
Mt.ブルー

4.0【オマージュ】

2020年11月22日
iPhoneアプリから投稿

スウェーデン語の原題タイトルの意味は、「はてしない物語」。

神はいずこと絶望する牧師。
十字架を背負わされて歩く夢。
宗教は、人を縛り、救済などせず、逆に暴力に駆り立てているように見える。

戦果で荒廃した街。
シャガールの絵のように、それを上から眺める恋人同士。
人は茫然自失するだけなのだろうか。

北欧の青空や太陽が降り注ぐことの少なさを象徴するような曇天。

やるせない気持ちになる場面も続くが、愛に導かれるシーンや、歌い踊るシーンで、それでも人々は生きて行くのだと、メッセージを発しているように感じる。

宗教は少しずつ形を変え、人々に寄り添おうとしてるではないか。

荒廃した街は放置されずに、建物は新たに建て直されたではないか。

振り返ってみたら、確かに、人々はこうして生きてきたのだとあらためて思う。

エンディング。
エンストした車に四苦八苦する太ったおじさん。
まあ、僕達もそんな感じだろう。
でも、ずっとそこに止まっているわけではない。
きっと誰かが助けてくれたり、解決策はあって、また、前に進めるのだ。
物語は続くのだ。

抑揚が抑えられた場面展開で、退屈に思う人もいるとは思う。
ただ、この作品は、我慢強く、黙々と物語を紡いできた人々へのオマージュで、それを表現するための仕掛けではないのかと思う。


コメントする (0件)
共感した! 16件)
ワンコ

2.0人間はポテトとトマト

2020年11月21日
Androidアプリから投稿

単純

難しい

寝られる

空の上から見た地上で暮らす様々な人々の話。

固定カメラでワンシーン数十秒から数分の、様々な人々の様々なシチュエーションを代わる代わるみせていく。

話が繫がっていたり、繫がっていなかったり、淡々とみせる群像劇で、嘆きや憂いが多めだけど、中には怒りや希望や愉しさがみえるものだったり、シュール過ぎて笑えてしまう描写も。

強烈に響いたり、訴えかけられるものは無かったけど、何となく言いたいことはわかる様なわからない様な…面白い!というものはないけれど、不思議とみていられたかな。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
Bacchus

3.5スキ

2020年11月21日
iPhoneアプリから投稿

異世界感漂う雰囲気(天国…?と思ってしまうような)とどこか可愛げある人々…
色調もモノトーンで凄く美しいのですが、働いてから観たので猛烈な睡魔が…orz(悔しい…)
だいぶ観る人を選ぶ作品だと思いますが、わたしは凄く惹き込まれました。

コメントする (0件)
共感した! 27件)
I am R.