劇場公開日 2019年12月13日

  • 予告編を見る

ジュマンジ ネクスト・レベルのレビュー・感想・評価

全188件中、1~20件目を表示

3.5今回もハラハラしました

2021年7月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

興奮

前作に引き続き鑑賞。

壊れたゲームがバグって、ゲームキャラクターの中身が入れ替わったり雪山や要塞を冒険するなど、前作とはまた違った内容になっていて楽しめました。
マイロやスペンサーのおじいちゃんもいい活躍をしていて良かったと感じました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Ken@

4.0観客層の多様化を狙う抜かりなさ。カレン・ギランが今回も最高

2019年12月20日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

楽しい

単純

ソニー・ピクチャーズ歴代最高の世界興収をたたき出した前作から2年で続編が登場。第1作では子供が大人のキャラになって戸惑うギャップが楽しさの一要素だったが、今作では老人2人(ダニー・デビートとダニー・グローバーが大いに笑わせ、またしんみりさせる)もゲーム世界に入って若返りを体験するおかしさを加味。さらにアジア系女性キャラも加わり、世代的、人種的により多くの観客を呼び込む狙いが明らか。ゲームのステージも、ジャングルだけでなく砂漠や雪山でも展開し、アクション描写が多様化した。

ドウェイン・ジョンソン、ジャック・ブラックらは良く言えば安定、悪く言えば少々マンネリ。シリーズの華はやはりカレン・ギラン!今回はヌンチャクを使う格闘場面もあり、題名同様彼女のアクションスキルもネクストレベルに。終盤は防寒着のせいで美腹筋が隠れてしまったのが少々残念だが、3作目でも活躍してくれることを期待しよう。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
高森 郁哉

4.0ジュマンジの包容力(老いも若きも)

2025年8月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

前作で無機物とは思えない世話焼きぶりを発揮し、高校生たちに新たな可能性の扉を開いたジュマンジ。今作ではその面倒見の良さを更に磨いて、人生の冬に差し掛かったおじいちゃんたちをもジュマンジワールドに召喚した。

アクションもキャラの入れ替わりもレベルアップし、続編の強みを活かして設定説明部分もテンポアップ。
続編だから出来る「お約束」も盛り込み、おじいちゃんを巻き込むことで「ジュマンジ」を楽しめる対象年齢を拡大。
まさにネクスト・レベルと呼ぶにふさわしい野心あふれる続編だ。

前回はヘタレのスペンサーがロック様の上腕二頭筋に感激したのに対し、今回ブレイブストーン博士になったのはエディおじいちゃん。
「股関節の調子がいい」と腰を回すロック様に、年齢が違うと感動ポイントも変わるのだなぁ、と妙な納得感。逞しい事より、体が軽い事の方が大事なのである。

今回の入れ替わりMVPはエディの旧友・マイロが中身のケビン・ハート。喋りが完全にダニー・グローバーなのだ。一緒に見ていた夫は「途中までグローバーの吹き替えだと信じてた」そうで、まぁそう信じたくなる気持ちもわかりみが深い。

そもそもジュマンジに再びログイン(?)するきっかけはスペンサーなのだが、「絶対に友達になんてならない」属性の親友たちに対して卑屈になってしまったのが原因である。
自惚れギャルだったベサニーはボランティアで世界を飛び回り、幼馴染みのフレッジは学業も部活も絶好調。恋人のマーサは大学生活でどんどん垢抜けていく。
NYで大学生活をスタートしたものの、相変わらずヘタレでパッとしない自分だけが、何か取り残されてしまったような気がしてならない。「ジュマンジ」をクリアするために必死になっていた時の高揚感や、一体感、自分は出来るという自己肯定感はどこへ行ってしまったのだろう。
皆の成長を感じるからこそ、皆の魅力を感じるからこそ、皆のことが好きだからこそ、自分に自信をなくし、自信の湧き出るブレイブストーンにもう一度なりたい、と思ってしまう気持ちには痛過ぎる共感しかない。

そこで今回ジュマンジ先輩が用意したのは、「成長とは右肩上がりと同義かな?」というお題である。
子供の頃は「成長」とは進化だが、大人になったら「成長」は退化でもある。もちろん心や知見は大人になっても成長するが、体細胞の変化に関して言えば、細胞分裂の先に待っているのは当然「老化」なのだ。
エディは冒頭で「年をとるのは最悪の出来事」と語るが、年々不自由になっていく体にやるせない気持ちになるのは皆同じ。成長は必ずピークアウトするのである。

頑張っても頑張っても、ピークを過ぎた後は上手くいかないことが増えていく。頑張る方向を変えたり、頑張らないことを決めたりしなくてはならない時が来る。
頑張れば何でも手が届く、というメッセージに対して「実はそうじゃない」と言うのは難しい。今までずっと頑張る事が成功への鍵だと教えられてきて、今更努力だけではどうにもならない、なんて言われたら、人は混乱し、不安に苛まれ、怒り狂うだろう。「騙された!」と思う人だっているに違いない。

頑張ったて無駄だよ、と言いたいわけじゃない。頑張っても駄目なこともある、頑張れないこともある。でも手が届かなかった自分を否定しなくて良いんだよ、と伝えたいのだ。
もう頑張れない、という自分を許してあげよう、と伝えたいのだ。
そして、良い時も悪い時も一緒に過ごしてくれる人が本当の恋人であり、友人であり、仲間なのだ。
変な勘違いも発生するような、この難しいメッセージを、どうやって届けるのか。「ネクスト・レベル」はこの難しいチャレンジを見事に成功させたと思う。
さすがは無機物界の世話焼き王・ジュマンジ先輩である。

スケールアップしたジュマンジ先輩は、まさに「ネクスト・レベル」と呼ぶに相応しい活躍ぶり。ジュマンジ先輩はもしかしたら、世界中のお悩みを解決するつもりなのかもしれない。
今ジュマンジ先輩のお世話を必要としているのは、もしかすると…。
あ、エンディングってそういう意味なの?!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
つとみ

4.0前作に比べるとスケールとコミカル具合が劣るが、相変わらずおもしろい...

2025年6月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

興奮

前作に比べるとスケールとコミカル具合が劣るが、相変わらずおもしろい。ストーリーはこちらの方がいいかも◎。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
柿男

3.0安定感だけ

2025年4月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前作の続きですが、知らなくても問題ありません。
前作との比較で書いていきますが、レベルダウンは否めないです。ちょっとアッサリし過ぎて呆気なく終わりました。まあ、次あるよ的な終わり方でしたが。
ストーリーの安定感、安心感だけはいいので好きなら観ておいていいかなあ。
ドルビーシネマで鑑賞しましたが通常上映で充分です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
zem_movie_review

4.0安定の何も考えずに楽しく見れる映画

2024年11月3日
iPhoneアプリから投稿

安定のおもしろさでした!
皆がドウェインジョンソンになると俺イケメンだなってなるのがほんと好き

コメントする (0件)
共感した! 0件)
た

3.0前作と似ている部分

2024年9月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

難しい

が多くワクワク感は少し削がれた印象
物語の都合上こんがらがる部分があるのも惜しい
ジュマンジが持っている面白さはしっかりあります

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まるるるるるるる

4.0主役はじいさん?

2024年6月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

メイン4人の中身のうち、2人がじいさん。それも主役のドウェイン・ジョンソンの中身が前作の主人公のおじいさんという…(^_^;)
なかなかの展開で驚かされたけど、ちょいちょい笑かせてくれて十分楽しめる内容でした(^^)b
ただ前作ほどでは無かったかなぁ~
とりあえず、ゲームを理解出来てないじいさん2人への説明ややり取りが面倒くさかった(^_^;)

それにしても、ダニー・デビートもダニー・グローバーも歳をとりましたなぁ~

コメントする (0件)
共感した! 0件)
n.yamada

3.0家族向けの配慮のある緩めの活劇

2024年4月7日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

総合:60点 ( ストーリー:50点|キャスト:70点|演出:60点|ビジュアル:80点|音楽:70点 )

 第一作の『ジュマンジ』と同系統の『ザスーラ』を昔に観て、今作を鑑賞する。こんな続編があるのを知らなかったが、この作品の前にもさらにもう1つ『ジュマンジ ウェルカム・トゥ・ジャングル』というのも制作されていた。第一作からは長い年月も経て、内容は随分と異なっていて続編とは言い難い作品になっている。

 物語は無きに等しい。いろんなことが強引に急展開で次々に起きるのを、派手な活劇で乗り越える。この活劇を派手な映像で見せるのが売りのようだが、家族向けの緩い演出になっていてそれほどの迫力はない。対象年齢が低めのようで、自分には合わなかった。
 個性派ダニー・デビートが冒頭の現実世界に登場して物語の奥深さがあるかと期待したが、彼の活躍はあまりない。でも仮想空間での出演者は活劇を頑張っていた。登場人物は人種と性別に配慮していますという感じを押し出していて、それが押しつけがましさも感じた。

 美術も含めて映像は金がかかっているが、動物の動きはぎこちなさもあった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Cape God

2.5ザ・ロック

2024年2月12日
スマートフォンから投稿

良くも悪くも想像し易い映画

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いぶき

4.0続編の工夫あり、楽しめる

2024年1月21日
Androidアプリから投稿

二匹目のドジョウだけど失敗しなかった。舞台を変え、アバタールールも変え、登場人物も増やした。
それだけなのに飽きなかったのは、ストーリと展開テンポの良さかなあ。前作から、大写しのゆったりした場面と、アクション展開の繋ぎに良さが引き継がれている。この緩急がRPG で見慣れた安心感か? 前作から見直したくなる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Bluetom2020

3.5つまらなくない

2024年1月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

興奮

総じてつまらない訳ではないかな、と感じた。

設定は男なら誰しもが考えたことのある「ゲームの中に入れたら」という取っ付きやすい、テーマであり、見やすいとは感じた。

ただ、ゲームという設定、3回まで死ぬことが出来るという設定があるため、見ていて緊張感がなかった。
それがつまらない訳じゃないけど、面白くないに繋がってるのかと感じる。

前作に加えて、老人が登場したのは面白かった。祖父母にゲームの説明を求められても、うまく説明できないもどかしさ、若ければわかる言葉を老人用に言い換えなければいけない面倒くささを完全に再現していた。

次回作がありそうな雰囲気があったが、まぁ、配信されるなら見ると思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひんと

3.0前作未見のためかキャラ設定がいまいち分からず、その分乗り切れなかっ...

2023年3月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

前作未見のためかキャラ設定がいまいち分からず、その分乗り切れなかったか。
ゲームに入り込む楽しさは元祖から変わらず。キャラ入れ替わりの設定が今回斬新ではあったが、誰が誰なのか混乱も。総じてナイスバディのお姉ちゃんしか見てはいないが(笑)
録画ミスで肝心なクライマックスが見られていない。見なければ。覚えておこう。
カンテレ吹替版鑑賞

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はむひろみ

4.0冒険

2023年1月8日
iPhoneアプリから投稿

前作も観ずに1995年公開のジュマンジを観たなんとなくの予備知識?だけで鑑賞。

1995年の時とはまったく違っていて、ストーリー無茶苦茶ですが笑いあり、恋あり、おじいちゃん達の友情あり等々、楽しかったです。

本当に笑ってしまい、無茶苦茶なアクションとかとくに深く考える事なく最後まで楽しめました。

歳をとる事は素晴らしい(だっけ?)って、セリフは本当に素晴らしい!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
run05

4.0壊れかけているゲームソフトのせいで キャラクターが入れ替わってしまうなどの設定。 そのためにストーリーが判りにくくなっている。 楽しめたのだが、 前作には少し及ばず。

2022年11月20日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

動画配信で映画「ジュマンジ ネクスト・レベル」を見た。

劇場公開日:2019年12月13日

2019年製作/123分/G/アメリカ
原題:Jumanji: The Next Level
配給:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

ドウェイン・ジョンソン
ジャック・ブラック
ケヴィン・ハート
カレン・ギラン
オークワフィナ
ニック・ジョナス
アレックス・ウルフ
ダニー・デヴィート
ダニー・グローヴァー

2017年の「ジュマンジ ウェルカム・トゥ・ジャングル」
が大ヒットしたので、
2年後に撮られた続編がこれ。

前作と比してキャラクターが3人増えている。

主演は「ブラックアダム」の公開(2022年12月2日)
が楽しみなドウェイン・ジョンソン

テレビゲームの中に入り込んでしまった人たちが、
様々な困難に直面し、
クリアしていく物語。
すべてをクリアしないと現実世界には戻れない。

壊れかけているゲームソフトのせいで
キャラクターが入れ替わってしまうなどの設定。
そのためにストーリーが判りにくくなっている。

楽しめたのだが、
前作には少し及ばず。

満足度は5点満点で4点☆☆☆☆です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ドン・チャック

3.0前作の続編。 おじいちゃんが新たに加わったり、キャラが入れ替わった...

2022年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

前作の続編。
おじいちゃんが新たに加わったり、キャラが入れ替わったりするが、冒険の世界も広がり、変わらず楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よっしー

3.0go!行くよ!go!go!行くぞ!

2022年5月6日
iPhoneアプリから投稿

シリーズ物はマンネリ化してくること必須だけど
キャラチェンやおじいちゃんをぶち込んだりして
楽しい試行錯誤だね
個人的にはベサニーのギャル教授が大好きだから
今回はそのキャラが少なくて寂しかったけど
前作を見てないと?な部分はいくつかあるけど
これ単発でも見れるレベル
あ〜ロビンウィリアムズが懐かしいなあ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
こな

3.0飛ぶ夢は見ない

2022年5月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

続編ってやはり作るの大変なんだね。と、うっすら感じた。でも、楽しかった。ただ、寒いところの冒険って、なんかワクワク感が上がらないのは、なぜなのだろう。暗く鬱々とした色彩だから? 動物は迫力あった。パート3もあれば、きっと見ると思う。

フジテレビ地上波初放送を録画で。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぷにゃぷにゃ

3.0映画館限定なのかも‼️❓

2022年5月3日
PCから投稿

テレビの録画なのであまり集中出来ず、寝落ちしそうでした。
三回まで生き返る、なぜか、永遠に生き返るように見えて緊張感がないような気がします。
なんだか、テレビゲームのチープさばかり感じて。
映画館で観たら、まるで違うのでしょうね、トホホ。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
アサシン5

0.5初代と全然ちゃうやん アイデアだけパクって作ったしょーーーもない内...

2022年5月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

初代と全然ちゃうやん
アイデアだけパクって作ったしょーーーもない内容
初代知らなきゃ楽しいかもしれんけど初代知ってたら全然違うわクソやんどこが続編なんぞ
クソすぎて砂漠で観るのやめた

コメントする (0件)
共感した! 1件)
暮れなずむハリー
PR U-NEXTで本編を観る