配信開始日 2019年10月11日

愛なき森で叫べのレビュー・感想・評価

全32件中、1~20件目を表示

2.0園子温ファンですが。。

2023年9月14日
スマートフォンから投稿

監督好きなので期待はずれだったかも。。
印象に残るようなシーンもなく、ちょっと残念だったかな(´・ω・`)
後半の川辺のシーングダグダ感が感じられました。
ただ事故で亡くなったロメオだっけ?
やたらかわいいかった……。
俳優さんたちの演技は申し分なかったとおもうんですが。。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
めるへんおぱんつ

4.0もう少し欲しくて、もう少しいらん

2023年9月4日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
美緒

1.0中途半端に感じてしまった

2023年7月11日
iPhoneアプリから投稿

洗脳殺人事件からの着想に注視してしまうと、どうしても村田の能力・魅力が中途半端に感じてしまう。
銃の違和感がいつまでも拭えず、それの内容•人物を入れる必要があったのかわからない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
げんた

3.5うーん…🤔

2023年2月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

凄惨な実話を元にした派手な作品、しかも園子温監督ということで、いやがおうにも冷たい熱帯魚を連想してしまう。。結果としては冷たい熱帯魚の圧勝だった。(超個人的にです)冷たい熱帯魚に比べるとやや強引で不自然な感覚を得てしまったのが残念だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
take

0.5園子温劇団作品の捻りのない作品。

2022年10月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

単純

寝られる

内容は、原点回帰に基づき実際の北九州洗脳殺人事件やその他数々の実話赤いスポーツカー🏎殺人事件等々と園子温独自の妄想を組み合わせた『初恋・変身』をテーマとしたNetflixオリジナル映画。好きな言葉は『思い出は全て人生の傷口』主人公のシンの言葉。その言葉から分かる様に物語のどんでん返しが読み取れてしまった所が辛い。舞台演劇風の鼻につく台詞回しは匂うし、自然光での逆光使用法の多様な反人間性を必要に演出する映像的くどさに分かりやすく見易い反面裏のテーマにのみ目が行ってしまう。監督自身の迷走加減が伺えました。東京バンパイアホテル同様🧛🧛‍♀️🏨脚本と演出に方向性が定まらなさすぎて空中分解してしまい残念です。好きな場面では女子高生の逆十字を切る場面や警察官から👮‍♀️奪った拳銃が7発も撃たれている事。恐らく五発装填で予備弾薬は持ち歩かないはずなんですが現実離れしたところ。リボルバーの音を重要視するならもっと大切に扱って欲しいなと感じました。この北九州洗脳殺人事件については闇金ウシジマくんで見た事あり、その時の衝撃は大きすぎ自分なりに調べて驚きました。それに比べ二番煎じで無理な空想が混じりキツかったです。色々な実話を自分の妄想で接着した物語が浅すぎて、残念な作品が続き過ぎてるスランプな時期なのかもしれません。『冷たい熱帯魚』が奇跡的に良過ぎたのか??次回は短くも濃厚な作品を期待してます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
コバヤシマル

3.5妄想が

2022年8月20日
iPhoneアプリから投稿

妄想を呼び込み妄想で無くなる。
その現実化した狂った世界が狂いつつ暴走直進したらまさにこの映画のような世界になる。
基本、勃起だって脳の興奮が巻き起こす、陰部毛細血管の充血で怒るものだし。リアルだろうがファンタジーだろうが、狂った世界とは常に隣り合わせの脳内世界が社会を作り出してるんだなぁw
椎名桔平のはまり役と言ってもよさそうな狂人ぶり
変態加減が壷◎
ネトフリならでは怪作に拍手👏

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tomokuni0714

1.0失敗作だけどNetflixのおかげで世に出せた作品

2021年8月26日
Androidアプリから投稿

『冷たい熱帯魚』が良かっただけに残念。
北九州扱ってこれはないわ、オリジナルティ出すのは別にいいけど、それが映画の良さに全然つながってない。一言で言うと、雑な映画。

洗脳される過程に全然リアリティがない、とかいろいろ無理やり感があって(この監督の無理やり感はわかってるけど今回はひどすぎ)、程度の低いブラックコメディになってる。
しかも実際の事件に着想を得たとか言ってるからたちが悪い。小学生が悲惨な事件を茶化してつまらない笑いにしてる感じ(なお、実際の事件はもっと酷い)。

そして途中でいきなりストーリー上、大事なとこ端折ったり(1:52あたりの、連帯責任〜ある日美津子さんはついに暴発)、作ってる本人も失敗してるのわかってつらくなったんだろうな、と思える。
構成的にも、元々連続ドラマとして作るつもりだったのが、失敗したから止めて、せめて映画の形にして出したのかな、という感じがする。

あとね、どんでん返しがあればいいってわけじゃないからね、どうでもいいどんでん返しとか、「首謀者たちは逮捕され…」のテロップとか、最後ロメオ出てきて犯人を連れ去って行くとことか、くそ映画作ってごめんなさいの言い訳にしか見えない。

基本的に、作品は作った人の自己満で良いと思っているけど、この作品に関しては作った本人が良い映画を作ったと思えているのか疑問。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
sebas

2.0クッキー缶

kさん
2021年8月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
k

2.0qué asco

2021年6月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

True Story ???

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ホンマサ

2.5椎名桔平にしか表せない超胡散臭さ炸裂

2021年3月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

園子温監督お得意の実話ベースから着想を得た今作。
相変わらずの胸糞悪い登場人物とストーリー展開で1人も共感できるキャラクターが見つからないまま2時間半の呑気な会話劇と残虐な映像の連続でなかなか苦痛な作品だった笑。

唯一絶妙だったのが村田丈という胡散臭い存在を見事に演じて見せた椎名桔平の飄々とした怪演であった。
ダンディでアダルト、そして残虐な面を併せ持った存在をシリアスとコミカルの絶妙な塩梅で演じ切ったまさかの近年稀に見るハマり役だった笑。
あとは日南響子様のサービスショットの数々を堪能すればok笑。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
オレ

3.5愛なき森で叫べ

2020年12月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

絶妙に演技が下手で茶番感は意図的?最初は違和感があったけど、徐々に気にならなくなってくるのが怖い。

解体シーンは冷たい熱帯魚を彷彿とさせる。
ああいうシーンからどんどん狂っていくのを見るのはやはり楽しい。

村田が射殺魔じゃないことはだいたい予想できたけど、まさかの真実。その部分でエンターテイメント性があったのは良い意味で意外だった。

1番怖いのはロミオ。死んでもなお周りの人を巻き込んで狂わせる。最後は全く関係ないはずのシンまでも。

アミ役の人がとても良かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ABCD

3.5ファンタジー要素や棒演出がマッチする

2020年11月18日
Androidアプリから投稿

20106.ファンを掴んだ「愛のむきだし」「冷たい熱帯魚」の強烈なインパクトが蘇る。この先、園子温監督は何処へ向かう?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
movie

3.5てんこ盛り園子温

2020年8月20日
iPhoneアプリから投稿

いろいろてんこ盛りですが、監督が楽しそうで何よりです!
こういう狂った役の椎名桔平はいいよね!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Peinyo

1.5日本映画界を代表する鬼才です

2020年7月11日
PCから投稿

策士と、彼に嵌められた人たちが翻弄され、赤軍の総括や嘱託殺人のように混沌としてゆく様子が描かれている。

人物は過剰だが、想定の内側にある。
奇矯を気取ってはいるものの、普通の悪人であって、意外な方向へは進まない。
さんざん狂乱は見せられるけれど、それが面白いと思えるほどわれわれは世間ずれしていないわけではない。
結局ペーソスを描くことができないゆえの過激度の深化。寒い。

基本的にこの監督の映画は「いつもより余計に回しております」ということであって、承認欲求は感じても才能は感じない。きっと桐島の前田涼也が大人になったらこんな映画ばっか撮るんだろうな。コドモっぽいです。

この監督がまとっているオレオレな巨匠感もマスコミの持ち上げ方もだいきらい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
津次郎

4.0全員気持ち悪くて良い

2020年3月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
せつこん

4.0なんだかんだと言って面白い

2020年2月22日
PCから投稿

園子温は魂を売ってしまったと世間に酷評されていましたが、健在でしたね。多少緩くは作ってはあるものの、
相変わらずの解体シーンは、冷たい熱帯魚と同じ美術さんですよね。
あ、同じ!と笑ってしまうw
しかし桔平ちゃんの怪演もさることながら、満島弟もよく頑張りましたね。
この二人がいたからこそ成立した作品と思います。
リアルとファンタジーを混ぜこぜにするから園子温は不気味な虹彩を放つので合って、
どっちかに寄ってしまうとダメなのかもしれませんね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
茉恭(まゆき)

4.0最後の方は疾走感あった

2019年12月31日
iPhoneアプリから投稿

何人かの演技が棒。
満島真之介が上手いだけあって変に目立ってた

ラストは好きだったけどそれまでが長かったな…
親がパンクになるくだりがちょっと長すぎて、、

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みち

5.0最高。

2019年12月30日
スマートフォンから投稿

興奮

知的

難しい

レビューを見てると訳が分からないとか書いてる人多いけど、それがいいとこで園子温の伝えたいことを探るのが楽しい作品!
実際にあった事件の恐ろしさが伝わる面白い映画だと思う
ネタバレになるけど、最後しんが「自分で1度も手を下したことない小心者だろ」ていう、監督が事件の犯人に言いたかったことのように思えるとこ、そしてその言葉に少し顔が歪む村田のシーンなんて、最高すぎ。
監督の伝えたかったこととか、メッセージを探るのが好きな人にはおすすめ!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
れいちん

5.0Netflixだからこそ園子温が活き活きしてる

2019年12月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

映画を簡単に言うと「愛のむき出し」のテンションで「冷たい熱帯魚」を撮ったみたいな作品。

園監督自身の過去作に出てきた要素がいろいろ散りばめられてて、一つの節目となるような作品。

万人受けするタイプではなくて、園子温作品が好きな人が見て楽しいタイプというのは間違いない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
伊藤と言えば潤二

1.0最低の映画。

2019年11月27日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

つまんないとか意味不明なのは100歩譲って、
30年前の設定なのに背景にバンバン最近の新車が映ってたり、足が不自由なはずの子が途中からいきなりピンピン動いていたり、警察官から奪った拳銃で七発も発砲できたり、、、。
才能がないのは仕方ないが、怠惰で手抜きな作品はかなしくなる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
H M