アイ・アム・マザー

配信開始日:2019年6月7日

解説・あらすじ

文明崩壊後の地球を舞台に、ドロイドの母親に育てられた少女の運命を描いたSFドラマ。人類の絶滅後、無人の再増殖施設内で誕生した少女。母親代わりのドロイドのもとで高度な教育を受けながら健やかに成長した彼女は、外の世界は汚染されていると教えられ、施設から出ることを固く禁じられていた。ある日、施設の外から助けを求める声が聞こえてくる。少女が慌ててエアロックを開けると、負傷した女性が倒れ込んでくる。その女性との出会いをきっかけに、少女がこれまで信じてきた世界が揺らぎ始める。負傷した女性役に「ミリオンダラー・ベイビー」のヒラリー・スワンク。「ピーターラビット」のローズ・バーンが母ドロイドの声を演じる。Netflixで2019年6月7日から配信。

2019年製作/113分/オーストリア
原題または英題:I Am Mother
配信:Netflix
配信開始日:2019年6月7日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

3.0 旧約聖書の創世記をモチーフにしているのか

2025年10月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

と思ってしまったストーリーであった。滅びてしまった人類の再生施設で誕生した少女とそのアンドロイド母の間に割って入った大人の人間女性。登場するのは、この3人だけ。後半で誕生する弟の2人で施設から出ようとする少女。あたかもエデンの園から出るアダムとイブの2人を暗示させる。そう言えば、大人の人間女性の祈りのシーンがあった。施設の外に人間社会はあるようだが、無法地帯であることが示唆される。人類はどういう社会を求めますか?という哲学的な思索を求められる映画ですが、娯楽性は今一つなので、星は一つ減らして三つの佳作という評価です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
C.B.

3.5 人間かアンドロイドか

2025年6月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

シェルターでアンドロイドに育てられた女の子が、負傷して転がり込んで来た人間の女とアンドロイドママの狭間で揺れる。
自分の親の言う事は100%正しいと思っていたのに、自立し視野が広がり経験値が上がると、あれ?親が言ってることもちょっと違うなと思うのと同じ気がした。
色々考えて視聴後に意見がまとまらない映画だっだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆうき

2.5 女らしさ

2024年6月26日
PCから投稿

単純

すげぇ女らしさ満載の作品だった。
現実味あるし嫌な女をそのまま出せてた
感情的で先を考えられない目先だけを考える馬鹿な主人公

コメントする (0件)
共感した! 0件)
MIKO

3.0 重い

2024年4月29日
スマートフォンから投稿

ヒラリースワンクって、やっぱり良い役者‼️
近未来、人類が絶滅したあと、ロボットが人を培養し、育てる。そして、より良い世界を作るための神となる。
だから、エンディングはとても重いものになっている、

コメントする (0件)
共感した! 0件)
wendytiger

他のユーザーは「アイ・アム・マザー」以外にこんな作品をCheck-inしています。