劇場公開日 2019年9月27日

  • 予告編を見る

パリに見出されたピアニストのレビュー・感想・評価

全42件中、21~40件目を表示

3.5気持ちよかった

2019年10月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

パリの下町のピアノ好きな若者が、音楽院のディレクターに見出され、コンサート出場者に抜擢される話。綺麗なピアノ演奏が全編を通して聞ける。

ストーリーはまっすぐ。いろいろな必須エピソードが出てくるけれど、どれも必要以上には描かれない。というより、必要未満と言った方がいいか。
そんなことより、ピアノを聴け!ということなのだろう。好意的な解釈が、この映画を心地よくする。その結果、安心して気持ちよく観られました。

追伸(ここ、ネタバレです。ご注意下さい)

ラストシーンで、恩師が隣にいたことに気づかずにいたアホは、私です。一緒に観ていた人の「次回作があるとしたら、『あるコンサートから、恩師が現れてくれなくなった』という展開から始まるかもね」というコメントにキョトンとしたことから、指摘されて初めて知った…

コメントする 1件)
共感した! 10件)
CB

5.0はっきり言って最高です。

2019年10月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

他の映画の前に流れる予告を見た時からずっと気になっていました。はっきり言って最高です。
苦悩や葛藤がありながら、どんな環境でもピアノに対してはまっすぐな青年に心が動かされました。コンクールのラフマニノフはその時の彼の様々な想い(ネタバレになるので割愛)が伝わってきて涙腺が崩壊しました。
久しぶりにこんな素敵な映画を観ました。
都内で公開している映画館が6箇所しかないのが不思議なくらい良い映画です。
公開終了する前に観るべき一作です!!!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
少女C

4.0素晴らしいストーリー

2019年10月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

"天才とは子供の心を取り戻した大人“

努力なしで才能は開花しない

自分にはコレしか無い!ってのを人前で表現するって凄く不安。だからずっと素直になれない

でも周りの人に勇気を貰い前へ進む

その心情とかやり取りなどに涙が出てきました

素晴らしい映画でした!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
H1DE!

3.0サクッと楽しむのにちょうどいい

2019年10月13日
iPhoneアプリから投稿

映像★★★★★おしゃれwwパリww
音楽★★★☆☆美しいピアノ
内容★☆☆☆☆ただ都合良く、
ただ天才が力を発揮した.
ライバルは捨て駒ww
.
とにかくパリ!!Paris!!
パリが美しい!ピアノが美しい!それだけで合格点ww
.
とにかく見た目が良いのでいい映画な感じは満載。深さゼロ。ライト向け。
デートとかさくっと観たい時には逆にめちゃくちゃオススメw
.
.
個人的には残念。。やっぱり天才の話はつまらん。
演出も最後のカタルシスを活かせず。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
チャンプ23

4.0青春映画でした

2019年10月12日
iPhoneアプリから投稿

萌える

ポスターのイメージは良い意味で裏切られました。
主人公が魅力的なのとやはり映画で音楽がメインというのは五割増しになりますね。
エリザベス先生憧れちゃいます
ラフマニノフ好きな方もおススメ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
persimmon orange

2.5ベタな内容

2019年10月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

誰もが楽しめる内容ですが、、ややベタで何かチミツな感じは無いピアノ版:エースをねらえ!を観ている感じです(^-^)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ATフィールド

3.0ピアノの森、だね。

2019年10月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

なんだけど展開が軽いなー。全ての悩みごとがほぼ自己完結で回っちゃうし。取って付けたような終盤のいろんなネタもなんだか納得出来ず。気持ちよく見れたから普通かなー。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
peanuts

5.0感動❗

2019年10月9日
Androidアプリから投稿

貧困や差別を乗り越えた青年にブラボーでしたわー。そして師弟の関係。誰にでも何かしらの使命がある。こんな奴はあかん?は、無いんやな。側に力ある人に恵まれたら、添え木になってくれる人に縁を結べたら、我が使命の道が開ける🎵。いやぁ、観たほーがよろしーわ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Cinemaオタク女

4.0音楽が奏でる喜び、悲しみ、そして希望…

2019年10月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

皆さんは“ラフマニノフピアノ協奏曲第2番” に
どのような印象をお持ちですか?

近年ではフィギュアスケーター浅田真央さんの
競技に使用されたあの曲!
あの伝説のソチ、フリーの演技曲として
強く印象に残っている方も多いと思います。

わたしの“ラフコン2”に対しての
子供の頃の印象は「怖い!」の一言でした。
当時の〈日曜洋画劇場〉のタイトル曲でしたので
よく覚えています。

やがて最後まで通して1曲聴くようになり
ソルフェージュすることを覚え
そして歳を重ねるにつれ、この曲の持つ深みを…
ラフマニノフ本人が、挫折の床から希望を見出だす過程を…
この曲に色濃く反映されていることに感じ入り、
そして想いを巡らす…
そう、懸命に生きているすべてのヒトに!
あなたに! わたしに!

「この指で、未来を拓く。」
というキャッチコピーさながら
主人公のマチューが“現代のラフマニノフ”のような
祝祭感に包まれるラストに、音楽の持つ力を再確認!

同日に『蜜蜂と遠雷』をも観賞。
互いに補完して感性を満たしてくれてイイ感じ♪

コメントする 2件)
共感した! 6件)
野々原 ポコタ

3.5個性と自由を認める社会風土

2019年10月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 世間知らずの青年が大人に翻弄されながら、少しずつ自分の道に気づいていき、逆に周囲に影響を与えつつ成長する物語である。卓越した才能が見出されたのは幸運であり、人はそれを運命と呼ぶかもしれないが、客観的には偶然以外の何ものでもない。
 才能というのはひと言で言えば、そのことが他に替え難く好きなことで、歌が上手な人は四六時中歌っているし、釣りの上手い人は年中釣行に出掛ける。人を騙すのが好きな人や留守宅に侵入するのが得意な人もいるだろう。善悪は別として、好きこそものの上手なれで必ず上達する。そして壁が訪れる。その道で食べていけるかどうかの壁である。
 詐欺師や泥棒は実利のある才能だからそれで生きていけるだろうが、音楽や芸術はどんなに才能があっても、それで食っていけるかどうかは世間の評価次第である。いまでは何百億円もする絵が画家の生前には発表されることも少なく、売られもしなかったという話もある。
 音楽の演奏家の場合は生きている間に評価されないと意味がない。コンサートに沢山の人が来てくれて、その多くが演奏に感動してくれることが目標だからである。音楽は人が演奏するから美しい。将来はAIが正確無比な演奏をするかもしれないが、熱量がないから誰も感動しないだろう。
 本作品の肝はそのあたりにあって、人がその人生を背負って演奏するから、昔の曲が現在に蘇る。個々の演奏者なりの解釈、個々の指揮者なりの解釈により、クラシックの名曲たちは常に変化していく。だからクラシックはいつも新しく、コンサートに人が行く理由となる。
 フランスは芸術と哲学の国だから、個性に対して常に寛容である。その演奏家の出自がどうであれ、演奏するチャンスは与えられるし、演奏のみによって公平に評価される。権威や権力に高圧的に支配される時代でも、芸術は誰に対しても平等でなければならない。そういう精神性のある土壌が羨ましい。権威や権力に極端に弱い精神性の国民が住む極東の小国では、同じ条件の主人公がいても、決して表舞台に立つことは出来ないだろう。
 既に日本ではあいちトリエンナーレの事件がに象徴されるような、表現の自由に対する弾圧が始まっている。これがどれほど恐ろしい事件なのか、歴史が明らかにしていくだろう。本質はナチスと同じだからである。日本の芸術家全員が声を上げなければおかしい。浅はかなパラダイムに引きづられて表現の自由を投げ出してしまうのは芸術の自殺行為だ。

 本作品はプロットでは若干ご都合主義的な面はあるが、芸術と表現の自由、それに人間の生き方の自由を認める社会風土が伝わってきて、心を和ませてくれる映画に仕上がっている。差別と格差とヘイトが社会風土の主流となってきている現在の日本の息苦しさの中で、一服の清涼剤のようであった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
耶馬英彦

4.0グッドウィルハンティング@クラシックピアノ

2019年10月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とにかく演奏シーンが美しい。

全面ガラスを通した光が溢れる練習室。
照明を落としたホールでライトに照らされる国際コンクールでの主人公のプレイ。

さすがは芸術映画で名高いフランスの作品。ウェルメイドな感動お涙ものでも、格調高いルックで最後までうっとり。

重く大きく響くピアノの音もいい。映画館で見ないと、これはきちんと評価できないでしょう。

プロットは表題のとおり。

才能と自我は表裏の関係にある。自惚れで、多くの才能が大成しないままつぶれてゆく。
他方、才能が演奏の最大の動機である。表現することと生きることが等価であり、それにどんなためらいも無い。わたしたちはそのような人を天才という。
この作品は優れた伯楽(マスター)たちが、天才を世に送り出すための努力を描いた映画である。

マスターたちは演奏者としては、大成しなかった。それでも、才能を見いだして全力で育てあげることで、マスターたちの人生にまた別の福音がもたらされた。わたしたちが社会のために後進を育てる所以である。

鼻っ柱を折られる主人公、主人公の背後で動く陰謀、怪我による挫折、思わぬ伏兵、一度あきらめかけたところからの復活。

音楽スポコンものの定番が全部ある。気軽に見て、感動の落涙をぜひ体験してほしいのです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
おかずはるさめ

3.5もしもぉ~ピアノがぁ~弾けたならぁ🎵

2019年10月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

幸せ

パーカーが定番な悪ガキがタキーシードの似合う実に凛々しく自信に満ちたピアニストへと成長して行く・・
彼の「人生リセット巻き返し」に
周りの人達までも笑顔が増えて
幸せのお裾分けを得ているようで口元が緩んだ🍀

足取りも心も軽く劇場を後に出来た
実にトレビア~ン🎵な作品でした!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ねもちゃん

3.5才能+環境

2019年10月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

が良ければ、人は伸びるのでしょう。彼は更に人にも恵まれていたから尚更才能の花が開いたのですね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ごっとん

4.0才能に恵まれた青年の話

2019年10月2日
iPhoneアプリから投稿

フランス映画って難解なイメージがあって、あまり見なかったけど、全然そんなことないですね。
王道ストーリーの良質なドラマで、とても面白かったです。
しかし、この青年は才能があったから、貧しくても、反抗しても、大人からの支援を受けられたけど、現実はこれほどの才能を持った人は希少。
そんな普通の若者がどう自分を生かす道を見つけるか、それこそが、多くの人が悩んでいることだと思うので、そんなドラマも見てみたいなーと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
チェリー

4.5【ラストシーンの後のワンテロップの言葉に落涙する】

2019年9月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 観終わった後の余韻の残り方でその映画の良し悪しを図るとすれば、この作品は可成り残った。

 ・貧しい家庭に育ちながらも幼少期からピアノに親しんでいた(ある人物から習っていた)マチュー(ジュール・ベンシュトリ)
 ・マチューが「駅ピアノ」を弾く姿と音色に聞き入る男ピエール(ランベール・ウイルソン)
 ・マチューを厳しく指導する”女伯爵”エリザベス(クリスティン・スコット・トーマス、役にピッタリ)

 の3人が織りなす物語の面白さ。

  又、
  ・マチューの悪友達が最後の最後でマチューを助けようとする姿
  ・ピエールと妻との哀しき関係性
  ・エリザベスが技術指導を厳しくする姿と徐々にマチューのピアニストとしての天性の素質に気付き、自らの苦い過去を語り、重要なアドバイスをマチューにする場面
  ・マチューのガールフレンドの境遇とマチューの境遇との対比

   等々、心に響く場面が随所に散りばめれられ、観ている側はどんどん物語に引き込まれ、涙が溢れてくる。

<もっと、クラシックをしっかりと聞いていれば各シーンでの曲の意味合いなども分かるのになあ、と思った作品でもある>

 邦題も良いが原題も良い、感涙作。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
NOBU

5.0涙腺崩壊

2019年9月30日
iPhoneアプリから投稿

話題になってない方が不思議。
素晴らしい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
masamasa

3.0チープなグッドウィルハンティング

2019年9月29日
iPhoneアプリから投稿

端的に言えば、グッドウィルハンティングの劣化版みたいな映画。

不遇な天才のシンデレラストーリーはいいんだけど、ことごとく話がチープ過ぎる。

途中いろいろな障害があるけど、どれも取ってつけたような内容だし、致命傷になるんじゃないの?という最大のピンチは、場面が変わったら無かったことになっていてビックリ仰天!

主人公のメンタル設定も、こいつ大丈夫か?というくらい幼稚だし、グッドウィルハンティングでいうロビン・ウィリアムス役の役者さんもイマイチ魅力に欠けるし。

設定はいいんだけど、脚本が、、、

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ただの映画好き

2.5こんなところにボードレール

2019年9月28日
Androidアプリから投稿

楽しい

単純

幸せ

不良少年…というよりも最早犯罪者な少年がピアノの才能を見初められコンクールに向けて音楽院で学んで行く話。

駅のコンコースに置かれた「ご自由にお弾き下さい」なピアノを弾く姿が音楽学校ディレクターの目に留まり社会奉仕活動をかねて音楽院で学んで行くストーリー。

定番中の定番とも言える壁や妨害等、葛藤と挫折なんかを織り込んでみせて行く。「変わっちまったな」なんてベタベタなヤツまであったりね。

ピアノのことを言われても良く判らない自分にはベタ過ぎるということばかりが引っかかるも悪くはない。

ただ、終盤の主人公だけじゃなく周りも含めた切り替えというか変化が急だし唐突だし、それまでのだるい程の展開と比べて話が雑過ぎてあれれ?

面白かったけど、この作品ならではというものがあるワケではないし、刺さる程の起伏もなかった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Bacchus

4.0成長するための翼は誰にでも生えている

2019年9月28日
iPhoneアプリから投稿

幸せ

最近、某オーディション番組を観ていたのを思い出し、今まで自分と向き合い夢に賭ける青年の映画を観たくなった。

成功するのを恐れないで

自分の感情に深く向き合う

などフランス映画らしく、刺さるフレーズが要所要所にありそれに出会うたび観ている自分たちも過去、現在、未来と照らし合わせられる。単純なサクセスストーリーとして観ることもできるが、挫折や恋愛、反抗、成長、恩師、成功など長い人生を生きていく上で大切な要素がたくさん詰まっている。

特に恋人が黒人の女性だったのが印象的でこれからの時代を象徴しているようだった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
酷評zero

2.5オーソドックス

2019年9月28日
iPhoneアプリから投稿

典型的なシンデレラストーリーで、ミュージシャンとしての成り上がりストーリー。

『セッション』ほど狂っておらず、『エースをねらえ!』ほどスポ根でもなし。
数多ある音楽ものと比較して、平凡。

4ヶ月の指導で世界チャンピオンになれるほど甘い世界じゃないよと思いつつ。

主人公が美形だからいいかってことと、音楽って「楽しむもの」「人と喜びを共有すること」だよねって初心を表現していたのは好感が持てるのと。

いつの時代も、オーソドックスかつ王道な作品はあった方がいいかと。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
コージィ日本犬