劇場公開日 2020年8月14日

  • 予告編を見る

思い、思われ、ふり、ふられのレビュー・感想・評価

全155件中、141~155件目を表示

5.0良い意味で裏切られた!

2020年8月14日
Androidアプリから投稿

切ない終わり方なのかと思えば、違った!
思っていたストーリーと全く違ったせいか終わった時、1人トキめいてました(笑)
個人的には本当に良かったです。キュンキュンしました。
しかも髭男の曲がハマってる!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
みるきぃ。

4.0若者の皆さん、もっと怒ってもいいと思います。

2020年8月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

先日観たばかりの『アルプススタンドのはしの方』では、冒頭のシーンで〝しょうがない〟というテーマイメージが提起され、その後の青春群像と見事に絡めて描かれていました。

その直後にこの作品を観ると、今の時代において、おとな(親)たちの(生活や仕事のための)〝しょうがない〟がいかに子供たちにとって精神的な重しとして影響しているのか、が痛々しく伝わってきました。
もちろん、それが朱里や理央のように同世代の中で比較すると、大人びた人格を作ることもあるわけで、一概に否定的に捉えることはできませんが、だから〝しょうがない〟と受容するしかないという気持ちには、とてもなれませんでした。

極端にいうと、しょうがない、とか、仕方がない、と結論づけるということは、なんか違う、という違和感があったとしても無理やりに納得したことにする、ということでもあります。
高校生や中学生の時は、そういう何か違うはずだというモヤモヤをうまく言葉にできなくて、先生とか親との議論ではろくな反論もできず、本音とは裏腹に納得したフリをして飲み込むことが多かったという経験は、誰しもあると思います。

現実社会では、この映画の登場人物のような幸運な出会いによって、親の呪縛から解き放たれて、もっと大切なことに気がつくことができた、という若者は少ないと思います。
だから、若者はもっと怒ってもいいと思います。
親の事情を理解して、しょうがない、とあきらめることができる子が〝いい子〟だと思わせられていないか?

そういう意味では、この映画は穏やか過ぎると思います。
4人とも人間的に優し過ぎます。
もっと大人たちへの怒りをぶちまけてもいいのではないでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
グレシャムの法則

4.0純愛

2020年8月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

萌える

浜辺美波、北村匠海のダブル主演で、君すいのような、悲しく切ないエンドかと思ってたらハッピーエンドで期待は裏切られたけど、まさに青春で良かった。

メッセージもがつんときましたね。

浜辺美波は可愛いだけでなく、あの難しい役を演じきってた。凄い女優ですね。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
かすや

4.0福本莉子かわいい

2020年8月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

萌える

高校生の恋愛物語なんだけど、こんな感じで好きになっていくんだろうな、って感情移入出来た。
主演の北村匠海と浜辺美波はさすがの演技力で魅了された。
福本莉子は初めてまともに観た気がしたが、センセイ君主や屍人荘の殺人にも出てたみたいなので観てるはずだが印象に残って無かった。
今回は浜辺美波以上に可愛い役で良かった。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
りあの

5.0まさにアオハル!!

2020年8月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

青春時代を思い出させてくれるような素敵な映画でした。考えさせられる部分も多く、今すぐ学生時代に戻りたいと思いました。

キャストの演技が素晴らしく、特に浜辺美波さんのお祭りのシーンは秀逸!
学生の方に是非見ていただきたいです。

儚く、切なく、そして甘酸っぱい。
最高の青春ラブストーリーです!

コメントする (0件)
共感した! 16件)
ゆー

4.0ドキドキですね!

2020年8月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

由奈ちゃん、1番頑張りました!
みんな自分の気持ちに素直になれてよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
かん

5.050代でも楽しめた

2020年8月14日
スマートフォンから投稿

50代夫と2人で鑑賞。
我が子らより若いキラキラ輝く4人を見て、負けてられないって思った。
50代でも大丈夫🙆🏻‍♀️楽しめる。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
チカ

2.0高校生の恋愛って複雑

2020年8月14日
iPhoneアプリから投稿

高校生のキラキラした恋愛映画かと思ってましたが、お互いを思いやりすぎて複雑な感じになってる気がしました。
高校生の頃ってあんなに色々な人の事を考えて恋愛なんてしたかな?
もっとピュアで真っ直ぐな恋愛映画の方が私は好きなので、点数は低めにさせてもらいました。

原作は読んでないんですけど、読み比べてみたいなと思いました。
ちょっと影のある役としての北村匠さんはとても良い、声と雰囲気です。
浜辺美波ちゃんは安定の可愛さで、この2人のファンなら観て損はないかなと思います。
個人的にこの2人のハッピーエンドの映画が観たいです。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
あおい

5.0大号泣

2020年8月14日
スマートフォンから投稿

泣きました。膵臓の時より現実にありそうでなさそうな目新しい作品に思えた。

まさに「清純」、「ピュア」、「純粋」この辺りの言葉がとてつもなくマッチしまくりな作品。(どれも似たような言葉ですが…)

日本人が好きのそうな作品で膵臓の時にバズりそう。
やっぱりピュアっていいよね。俺日本人なんだなって実感させれる。

コメントする 1件)
共感した! 114件)
TaKaKiN

4.0透明感のある清々しい物語

2020年8月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

公開初日に鑑賞。原作未読ですがアオハル恋愛映画を満喫しました。憧れや片思いや四者四様のさまざまな想いを上手く描いています。現実的で透明感のある清々しい物語です。
ヒロインの浜辺美波は当然輝いていてピッタリの役柄ですが福本莉子も負けず劣らずの存在感を示していました。彼女の今後の活躍に期待しています。
2020-141

コメントする (0件)
共感した! 20件)
隣組

3.5青春恋愛映画の王道

2020年8月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

キャストも北村匠海+浜辺美波という常連で非常に安定感がある演技でとても良かったです。画も柔らかい感じが全面に出ていて良かったと思います。特に一眼レフカメラで取った朱里(浜辺)のポートレートが印象的でした。
浜辺美波ではないもう一人のヒロインは森七菜かなと思っていたら福本莉子という女優さんでした。アニメ版も近々上映されるみたいですが、同じ内容でしたら実写版を選ぶほうが良いと思います。
ちなみに再婚した親の連れ子同士の結婚は法的に問題無いです。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
canghuixing

4.0切なすぎる映画。本年度ベスト級!

2020年8月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

浜辺美波さんや北村匠海さんなど4人の高校生の青春ストーリー。
ぶっちゃけ4人の泥沼化しそうな恋愛ストーリーをメッチャ美しくも切ない物語に仕上げていて凄く良かった!

観賞前にあらすじを読んでしまったけど、これは前情報は一切遮断して観た方が良かったと後悔。

4人それぞれのキャラを明確に表してして、皆の行動や発言が少しずつ成長して行く感じが良い。

浜辺美波さんが演じる朱里が本作のポイントで切ないキャラNo.1
胸が締め付けされそうになる位に切ない。でも可愛いです(笑)

上映直後とラストのセリフがリンクしていて、最初と最後のセリフの受け取り方が違うのは本作の満足度が高かった証なのかもしれません。

ラストのヒゲタンの曲も感傷に浸れて良かったです( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 16件)
イゲ

5.0考えさせられた映画

2020年8月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

こんな恋ダメなんだ。と思えば思うほど好きになってしまう。背徳感が恋を促進させるんだと感じた。自由に生きよう。やりたいことやろう。秩序は守るのではなく崩していくと見えてくるものがある。自分のやりたいことを否定する必要なんてない。人を否定し、縛りつけるのは良くない。どんなことにも、肯定的に。ときには、アドバイスを。どんなことを考えても、どんなことがやりたくても、第三者からどんなに否定されても、やり遂げること。すごく心に刺さる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
aoshi04

3.0高校生には見えないなぁ

2020年8月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

幸せ

萌える

あだち充の『みゆき』を読み返そう。僕は『みゆき』の結末が好きです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
レイ零号機

5.0鳥肌が立つ、見たこともない演技力。

2020年8月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

たった一瞬の演技なんですよ。でも、浜辺美波のこの演技には、鳥肌が立ちました。

喜びが一転、空虚に代わり、落胆と哀しさを抑えながら、彼女は必死に計算する。
皆が幸せになるために自分が何を言い、振る舞えば良いか。
笑顔の奥底で瞬時に計算し、会話を続ける彼女。

これを、目の力だけで演じ、観客にまちがいなく意味を伝えることができているのですよ。
鳥肌が立つほどに凄い演技力だと思い知らされました。

彼女の頭によぎったのは何か、彼女の生き方は何か。瞬時に観客に共有できる。

それが、浜辺美波の演技の力なのですね。

彼女の演技力なしでは成り立たない、すざまじく美しく、はかない恋の物語。
心の映画でした。

もはや神の領域に達した浜辺美波の演技を、思う存分、味わって、心を揺り動かされる2時間。素晴しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
お水汲み当番