劇場公開日 2020年12月4日

  • 予告編を見る

燃ゆる女の肖像のレビュー・感想・評価

全169件中、21~40件目を表示

3.0絵画を鑑賞しているよう。

2023年4月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

映像がただ綺麗なだけでなく、シーンの一つ一つが絵画を観ているようだった。
美術館などで絵を観ることは好きなので満足。

ストーリーについては感情移入できなかったことと、伝えたいことは理解出来たがこの場面必要かな?と何度か感じてしまったので、観終わった後の感動は少なかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画館から徒歩5分

3.5女性同士の微妙な触れ合い

2023年3月14日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ノエミメルラン扮する画家マリアンヌは、アデルエネル扮する結婚を望まないエロイーズの肖像画を依頼され一度完成するもエロイーズから否定されてしまった。再度描き直すうちにふたりの心情に変化が芽生えた。

女性同士の微妙な触れ合いが静かに展開していった。もともとマリアンヌにその気があったのか、突発的なのかは分かりかねるが、直情型の男性とは違うんだろうね。それにしてもノエミメルランは、美人と言うよりは、彫りの深い彫刻の様な端整な顔立ちの女優さんだったね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

4.5字幕なしで観れるような語学力があればもっと楽しめたのだろうに。。。...

2023年2月20日
Androidアプリから投稿

字幕なしで観れるような語学力があればもっと楽しめたのだろうに。。。と思うぐらい画面に没頭できる名作。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハラオ

3.5劇中でオルフェウスの物語の一説を朗読し始めた時、正直そこまでこれが...

2023年2月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

劇中でオルフェウスの物語の一説を朗読し始めた時、正直そこまでこれが大事な要素になるとは思っていなかった。だからこそ、2人が「振り返る」別離のシーンの余韻が今も深く残っている。

人間には、してはいけないと言われたり理解したりすることほどやりたくなってしまうという、どうしようとない性のようなものが備わっていると思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ありきたりな女

3.0色彩構成の緻密な作品

2023年2月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
sumu

4.0映画ならではの独特な世界

2023年2月12日
Androidアプリから投稿

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
あまおと

4.0いい映画だねー

2022年12月28日
Androidアプリから投稿

全然期待しないで見たけど素晴らしい映画でした。奥様が出かけてるあいだの3人の女子会みたいなキャッキャした空気とても良いよ。この時間を永遠に続けさせてあげたいと思った。マリアンヌとエロイーズが結婚するのなんのってケンカするところはそんなにはっきり言葉に出さないで表情などでボンヤリ描いてくれれば良かったのにと思いましたよ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
三毛猫泣太郎

3.5絵画のような映画

2022年12月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

ただ静かな空気が流れてた。多くを語らないので、見ることで全てを読み取る感じ。そういう点に置いて感情が複雑なのに伝わりやすかったのは凄い素晴らしいと思った…というか普通に演技が凄くてビックリだった。

割と予備知識アリで見たからか分からないけど感情移入しやすかった。だからか、最後のシーン切なすぎてボロボロ泣いた。

雰囲気がヌード。性的な意味でも2人は互いに惹かれてたんだなぁと思う。まぁ18世紀のフランス?かな?が舞台だったのを考えれば諦めざるを得ない恋愛なんだろうなって思った。

これは何回か見ればその度に面白く思えそう。
画面が綺麗だし雰囲気も好みでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
暇

3.5説明的ではない

2022年10月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
filmpelonpa

5.0美しすぎる映像、音楽、女たち

2022年10月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
redir

5.0何度も浸りたい世界観

2022年10月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
4匹のミーアキャット

5.0傑作!!!

2022年10月2日
iPhoneアプリから投稿

生者と死者は結ばれない。

詩人オルフェは、死者の妻を生き返らせるよりも、永遠に残る劇的なる場面(芸術)を望んでいる。無自覚に。一方運命を悟った死者ウリディスは、オルフェの望みを叶えるために彼が振り返ることを望む。

画家であるマリアンヌは逞しき生者であり、見る側(オルフェ)だ。エロイーズは冥府に囚われた死者であり、見られる側(ウリディス)。

ただ一度、祭りの夜に燃えるドレス(情熱)を解放したエロイーズは力強くこちらを見ていた。その圧巻の美しさは確かに生者だった。
しかし時代は女が自由に生きることを許さない。
純白のドレスを着たエロイーズの幻影は、冥府に連れ戻され永遠に閉じ込められた死者の姿だった。

別れ際にエロイーズはマリアンヌに言う。「振り返って」と。私には「生きて!」と聞こえた。

だからラストの、決してマリアンヌと目を合わせまいとするエロイーズの覚悟に泣けた。
あなたは生者として生きる。あなたは「見る側」だから。私は冥府に囚われた「見られる側」。だから決してあなたを見ない。それが愛する人と運命を分かつということ。

…それにしても、3人の暖炉の前の食事や食器、暮らしぶりの「音」が魅力的だった。木炭のデッサンの音にも興奮した。女たちの合唱しかり。ビバルディしかり。
生者の世界が視覚であることに対して、目に見えない永遠の世界は聴覚でできているようだ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Raspberry

5.0ブラヴォー!!!

2022年9月25日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジャージー夫人

4.0必然的な恋と、余韻

2022年9月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

必然的に恋におちていく。孤島で、視線が絡み合い近づいていけば自然なこと。
修道院で音楽や文学に触れて静かに暮らすほうがよほど心地よいエロイーズにとっては生きることは容易くない。姉の選んだ道はそう遠くにあるわけではない。でも、彼女にとっては、愛した人と語り合ったオルフェウスの逸話の思い出が、マリアンヌの視線の思い出が、いつまでも残る。再会がたとえあんなかたちでしかなくとも。

ビバルディの夏が、余韻となって心を揺さぶる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ターコイズ

3.018世紀ヨーロッパ。孤島のガールズラブ。

2022年7月6日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 3件)
琥珀糖

4.0絵画みたい

2022年6月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

絵面がとにかくキレイ。ほとんどのシーンが絵画を見ているようで
特に台所のシーンには気合が入ってんなと思った。

ストーリー的にはちょっと分からない部分も多く
正直 入り込めなかった感じ。
同じく絵面がキレイって意味では、
個人的に「レヴェナント」の方が衝撃だったしストーリーも面白かったかも。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
mar

3.5#33 ギリシャ神話か日本神話か

2022年4月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

『パリ13区』メインキャストの1人が主演しているとのことで観に行った。
そしてやっぱりノエミ・メルラン氏が美しい。

家の主人であるお母さんがいなくなると、画家も娘もメイドも身分関係なく楽しく過ごす風景が新鮮だった。
身分を重んじるこの時代に本当にこんなことがあったのであろうか。

あと堕胎の仕方がなんだかフランス的。

それはさておき映画の中で出てきたオルフェの物語、どこかで聞いたことがあると思ったら日本神話の『イザナキとイザナミ』のお話じゃないですか〜。どっちが先なの?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
chicarica

4.0言語化できない魅力

2022年3月6日
iPhoneアプリから投稿

タイトル通り、燃え上がる恋がテーマだった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Ori

3.5自由がない箱入り娘の初めての経験。

2022年1月20日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

結婚も決められていて、自分の選択権がない。
一時のスリルを味わったんだろうと思う。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
April

3.5フランス映画のダメなところが全然ないフランス映画

2022年1月18日
iPhoneアプリから投稿

とにかく美しい
人を愛することの美しい部分だけが綺麗に封じ込められた映画

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぽな
PR U-NEXTで本編を観る