劇場公開日 2019年12月13日

  • 予告編を見る

家族を想うときのレビュー・感想・評価

全126件中、21~40件目を表示

3.0重い

2020年7月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

重い作品。でも、現実だからぜひ観ておくべき作品とも思う。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
りあの

3.5重い想い

2020年7月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

重く暗い気持ちになりますが、大切な時間だったと思います。

人の人生は明るく華やかではないことが現実だよね、という映画です。

現代でも何かが足りないと奴隷的な暮らしになってしまいます。

現代奴隷の家族の話しです。

多くの人の現実でもあると思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
アルファ

4.0家族が家族を思うとき

2020年7月2日
Androidアプリから投稿

マルクスの資本論かな?

訪問介護と、委託宅配のシステムは日本と同じと知りました。問題点も同様に。
個人事業主。

字幕。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
じろ

4.0二本立て二本目。どこにでも普通にありそうで胸が痛い。家族はみんない...

2020年6月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

二本立て二本目。どこにでも普通にありそうで胸が痛い。家族はみんないい奴なのに。

宅配運送に介護、今やハードワークの代名詞。毎日誠実に働く夫婦に頭が下がる。しかし、ドラ息子の為に家族に幸せはやっては来ない。この息子も根はいい奴ってのが辛すぎる。妹はもうひたすらいい子、ゆえに悲しい。

世の中、やはり金なのか。悲しい現実。

働くって何なのかな?懸命に働いて、ご苦労様って時には棺桶に片足突っ込み、老人ホームに蓄えの全てを捧げる。悲しくないか?
みんな働き過ぎ。おかげでどんどん年金支給は先延ばし。まさに政府の思う壺。
今、1番考えなければならないのは少子化対策。年寄りばかりの国に未来はない。
レビューが思わぬ愚痴となりました。申し訳ありません(笑)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
はむひろみ

5.0辛いけど見て欲しい

2020年6月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ものすごく深く、ものすごく重かった。
どうしてこうなってしまったのか。見たあとずっと考えました。
とても辛くて、本当に悲しい映画だけど、今の日本人は見るべき映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
みるけん

4.0重く、さらにやりきれない

2020年5月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

コロナがやや収まりかけたと思い、久々に見た映画がこれです
ハッピーエンドではない、問題提供の作品 これから世界中でリアルにこんな家族が出てくる、不安と恐怖 救いが無い

コメントする (0件)
共感した! 4件)
daikokumai

4.5失われた日々。

2020年5月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 現在は5月4日。この映画を観たのが3月6日。当然のことながら、今現在、殆どすべての映画館は閉館しています。恰も現実の世界に起きる出来事全てが、SF不条理劇に起きる出来事のようです。まさに悪夢です。まるでスタンリー・クレイマーの往年の傑作「渚にて」の再現のようです。通常であれば、レビューを書くとき、「父親は何処へ行った」などと題して、この映画の抱える問題点をあげつらって、あれこれ批判していたのでしょうが、今はとても批判する気になれません。映画館で映画を観るのはカネがかかりますが、当たり前のように映画館に行けるということ自体が幸せな行為であったのだなぁ、と思い返しています。
 さて、コロナが収束した後、そのとき、一体、どのような社会になっているのでしょうか。もしかして、映画館は漸減して、ネット配信が主流になっているのかもしれません。まぁ、仮にそうなったとしても映画自体が消滅するわけではないのですが、しかし・・・。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
bashiba

4.5ケン・ローチがまた怒りだした・・・

2020年3月27日
PCから投稿

ケン・ローチがまた怒り出した。
ずっと怒っていたケン・ローチ、
ここ10年くらいは、
比較的穏やかな作品が続いていた。

前作も怒っていたが、
今回は往年の怒りが戻ってきた。

ケン・ローチが怒る理由は、
2006年あたりの拙ログをどうぞご覧ください。

以下は2013年の『天使の分け前』の時の拙ログ。

マーガレット・サッチャーは、現代において、もっとも<分断>と<破壊>を引き起こした首相でした。

大規模な失業、工場群の閉鎖、破壊された地域社会などが、
彼女の残した遺産です。

彼女は闘士でしたが、その敵はイギリスの労働者階級でした。

彼女は、政治的に腐敗した労働党の指導者たちや、
多くの労働組合の幹部たちに助けられて勝利を得ました。

今日、私たちが置かれている悲惨な状態は、
彼女が始めた政策によるものです。

私たちは、どのように彼女を弔うべきなのでしょうか?
彼女の葬儀を民営化しましょう。

競争入札にかけて、最安値を提示した業者に落札させるのです。
きっと彼女も、それを望んでいたことでしょう。

ケン・ローチ監督のサッチャー元首相への言葉

いかにも労働党より更に左派の社会活動家、ケン・ローチらしいコメントである。

そんな活動家の作品に込めたメッセージ、
いつもながらのmy解釈はこちら。

この<分断>や<破壊>を取り戻す為に、ちょっとした配慮、気遣いをみんなで思い起こそうぜ!

それを天使の分け前→Angels' Shareというタイトルにするよ!
ストーリーは本物のウイスキーの熟成の成り立ちをベースに、
人として熟成したものを周りの仲間へシェアする。
主人公から息子、嫁さん、どうしようもない仲間へ、
そして主人公へは周りの大人が温かい気持ちをシェアするそんな素敵な作品。
こんな映画をシェアし続けてくれるケン・ローチに感謝!

長いので、続きは拙ログでどうぞ。

本作に戻る。

ひと減らして株価上がり、
国破れて山河あり。

親切で優しい母親にあんな事を言わせる事になってるシステムに、もっと怒りを。

ひとりひとりができることを。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
蛇足軒瞬平太

4.0誰も悪くない

2020年3月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

負のスパイラルとはこのようなことを言うのか?
家族誰もが問題を抱えている。誰もがそこを解決しよいと努力している。しかし何一つ改善されない。誰も悪くない。こんな社会の現実をストレートに静かに描いているのがケンローチ監督だ。
年末にずしっと重い硬派な作品。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
トシくん

4.0現代の「自転車泥棒」、悲しすぎて絶句

2020年3月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「たまには家で眠りたい」とフロントガラスの下に大書したトラックを見た。

「不在配達」ばかりで心が折れて荷物を叩きつける配達員の動画も記憶に新しい。
泣けてくる光景だ。

人生の一発逆転に賭けて個人事業主となり、坂道を転がり落ちる夫と家族の物語。

自分も、いま現在トラックに乗っているのです、あまりにもリアルで居たたまれない映画でした。

すべてをつぎ込んで後戻りが出来ない彼ら。
僕の職場でも睡眠不足と、不況と、リストラ脅迫と、家庭崩壊で、とうとう生きるのをやめてしまう人も、幾人もいました。
心が、呆気なく折れて。

不況の時代に不況の映画とか流行りますが、悲しいです「ティエリー・トグルドーの憂鬱」とか、「サンドラの休日」とか。

先日、久しぶりに雪でしたねー、
夜勤明けで寝ていましたが、玄関のドアを叩く音。ドアを開けると雪まみれでびしょびしょの若い郵便屋さんが立っています。
二言三言ことばを交わし、
ちょっと待っててねとコーヒー代200円を握らせました。

せめて、絶対に不在通知・再配達にしないのが僕の目標です

玄関には張り紙をしてあります
【荷物、郵便、受け取ります。ドアをノックして下さい。起きない時はワン切りお願いします。〇〇】

コメントする 7件)
共感した! 16件)
きりん

4.0《ルール》雁字搦め、これでいいのか。最愛の家族のために働いてる筈が...

2020年3月8日
Androidアプリから投稿

《ルール》雁字搦め、これでいいのか。最愛の家族のために働いてる筈が、家族に会えないなんて、家族のための時間も取れないなんて本末転倒。こんな救い無く忙しない世の中に誰がしたんだ。英国発社会派監督ケン・ローチ作品は救いない程追い込んだ上でやたらめったらエモーショナルにしたがる傾向がある気がしていたけど、本作のそれは個人的に鼻につく(←本作鑑賞が遅くなった一因)ことなく素直に刺さった。流石は一度は表明した監督引退を延ばしてまで本作を作ったという本気・熱量が感じられる。不在連絡票を意味する原題が最高すぎるのに加えてリッキー、アビー、セブそしてライザ・ジェーン、この家族が本当に愛おしく想え、応援したくなる --- 「昔の家族」。愛ゆえのもどかしさ歯がゆさたるや。鑑賞中は本当に憤りすぎて映画であることも忘れて握り拳を頑として作るところだった。これもまたある意味で『万引き家族』とも共鳴するし、恐ろしいほど地に足着いている。一歩間違えれば明日は我が身だし、こんなの間違っている。マロニーが体現する正論だけでは片付けられない。今の時代を生きる人々が広く見るべき"いい"映画だった。

DON'T BE ANGRY ☻

今年映画館9本目

コメントする (0件)
共感した! 3件)
とぽとぽ

3.5この終わり方では絶対にダメ。映画ではないんだよ。金返せと言いたい。

2020年2月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

カミさんに誘われて観たのだが、「てんでハッピーになれないんだよ」としか言いようが無い。まだ「ジョーカー」の方が後半の盛り上がりがある分マシである。良い映画なのだが、エンディングがダメダメダメダメダメ。彼が車を走らせずに降りるところで終わっていればまだよしとするのだが。映画は娯楽ではないのか?勤労意欲を削ぐ映画で良いのか?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たあちゃん

4.5名匠からのメッセージ

2020年2月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

こんな映画が観たい。前作「わたしは、ダニエル・ブレイク」に続き、さすが名匠ケン・ローチ監督と思わず唸ってしまうメッセージ性の高い作品。
家族を守るはずの仕事が家族を引き裂いていく。仕事と家庭を両立する難しさや現代社会の経済情勢を鋭く描いている。社会人なら少なからず経験しているであろう共感しまくりの家族ドラマ。
そしてラストは家族の行く末を観客に委ねる絶妙なエンディングがお見事。
2020-36

コメントする (0件)
共感した! 7件)
隣組

4.0どうすれば良かった?どこでこうなっちゃった? 人ごとじゃない。家族...

2020年2月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

どうすれば良かった?どこでこうなっちゃった?
人ごとじゃない。家族や生活の為に働いてるのに家族や生活を犠牲にしないと仕事を失うこの状況!もうほんとに全部投げ出したい〜!どこかで逃げないと死んじゃうよ!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
らっこおやじ

5.0働けば働くほど貧乏になる

2020年2月19日
iPhoneアプリから投稿

善人がはたらけば働くほど、蟻地獄のようにどん底に落ちていく。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
カンタベリー

3.0リアル

2020年2月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今の格差の世の中の象徴なのだと。
家族愛がなんとも切なく悲しく辛く描かれていました。

みんな独りよがりなのかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
minbk

4.0親も子もお互いを選べないけど。

2020年2月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

年末に鑑賞してから、ずっと悶々としていたが、
「37セカンズ」を観て、急に「家族を想うとき」のレビューを書きたくなった。

男と女がいて、
恋人になって、
夫婦になって、
子供が生まれて、
家族になって、
って思ってた。
勝手に家族ができると思ってた。
でも、家族の在り方なんてないし、
自分たちで自分たちの『家族の形』を作っていくんだなと。
しみじみ。

家族の力ってすごいな。

ま、映画だもんな!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
72013001080306

3.5仕事ってなんだ?

2020年2月12日
iPhoneアプリから投稿

名作「わたしは、ダニエル・グレイブ」のケン・ローチ監督が、引退を撤回してまで作った作品。
それは見なくちゃいかんでしょ。

一言。「もどかしい!」。

◎よかった点◎
・家族を養うために働いているのに、その時間の分だけ家族の心が離れていく。
働かなくちゃ食べていけない。だけど、そうすればするほど。
まさに「働き方改革」の必要性、かんじました。
時間に余裕がないと、心の余裕すらなくなるものだ。

・介護士の妻。
孤独に暮らす老人たちのケアをしながら、いろいろ思うところはあったんじゃないかな。
仕事とはいえ「家族ってなんだろう」って。

・見る側が男性なら、思うようにいかない仕事や息子のこと。
うなづくところがあるでしょう。お父さんも大変だ。
私が一番グッときたのは、怪我をした夫に妻が付き添って、病院の待合室にいる場面。
彼女の思わず出た言葉、私もきっと同じことを叫んでいたと思う。

・原題は「Sorry We Missed You」。心がすれ違って悪かった、かな。
まさにそんな内容でした。

△いまいちな点△
・映画が終わった後の、帰りのエレベーターでオジサン曰く。
「あの後、どうなったんだろう?」。
それが苦手な人は、旧作レンタル待ちでいいかも。

⭐️今日のマーカーワード⭐️
「君にはこうしてきてくれる、家族がいる」by警察官

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ゆき@おうちの中の人

4.5あまりにリアル

2020年2月10日
iPhoneアプリから投稿

ハードな運送業と介護士をする両親。反抗期を迎える息子、賢い娘。日本にもよくある家庭の話で大きな事件は無く、淡々と物語は進む。
あまりにリアル だからこそ辛い。個人の努力では幸せをつかめない。
ラストの終わり方が印象的。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
うどん人

4.0原題の「Sorry, We Missed You」って何のことかと思ったら…英語文化はこういう表現が上手いなぁと思う。

2020年2月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

しみじみと切なく辛い。でもこの映画を観たあとは人に優しくなれるように思う。妹の子がいじらしい。彼女が○を○○○ことを○○するシーンは泣かされます。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
もーさん