「やさしい人々に囲まれたふたりの物語」マティアス&マキシム りゃんひささんの映画レビュー(感想・評価)
やさしい人々に囲まれたふたりの物語
幼馴染のマティアス(ガブリエル・ダルメイダ・フレイタス)とマキシム(グザヴィエ・ドラン)。
もうすぐ30歳のふたりには、ふたりのほかにも幼馴染の友人たちは何人かいて、いまでも仲がいい。
友人の別荘で仲間と過ごすことになったある日のこと、友人の妹の依頼で、マティアスとマキシムは彼女が製作する大学の課題映画に出演する羽目になってしまう。
そしてふたりに求められたのは、男性同士のフランス式ディープキス。
たしか、ふたりは高校時代にも一度だけ、パーティの余興でキスした経験はあったが・・・
といったところから始まる物語で、ゲイのマキシムに対して、マティアスは女性の婚約者もいる。
しかしながら、マティアスもマキシムのことが気になってくる・・・
公開中の日本映画『窮鼠はチーズの夢を見る』と同じく、同性愛者と非同性愛者間の恋愛を描いているが、まるでアプローチは異なります。
あちらは作り物感が強かったのですが、こちらは自然。
本当に登場人物の感情の動きが自然。
オーストラリアに旅立とうとしているマキシムは当然のことながら、新進の弁護士として働くマティアスの、揺れ動いていく感情がちょっとした仕草や視線で表現されています。
で、それだけならばそれほど傑出した映画とは思わないのですが、この映画の素晴らしいところは、周囲の仲間たちの描き方。
いろんな社会的地位にいる仲間たちなのだけれど、マティアスとマキシムの間柄については、どことなく何となくなにかあることには気づいている。
しかし、腫れ物に触るような態度ではなく、ごく自然。
ひとりの人間同士としての付き合いをしているが、ここぞというところでは優しくなる。
終盤、クライマックスのラヴシーンの直前、仲間内でいざこざが起き、最終的にはマティアスがマキシムに対して「この赤痣野郎」と罵ってしまう。
それが恋心の裏返しだと、仲間内では気づいてしまう。
ここからの微妙な空気感がいい。
それとなくマティアスとマキシムの関係を修復しようと、さりげなく、ふたりを近づけていく・・・
このような優しさは、その直前にも描かれていて、マティアスの婚約者が「旅立つ最後のパーティだから」といって、はじめは出るのを渋っていたマティアスを会場まで自動車で送り届ける。
女性の婚約者としては、マティアスがマキシムに恋心を抱いていることを知りながら・・・
この映画にある種の透明感や清涼感を感じるのは、マティアスとマキシムの純粋さだけではなく、周囲のひとびとのやさしさにあるのではないかしらん。
映画での汚れ役は、マキシムのヤク中の母親(半年はクリーンだと説明されているが)と、家族に干渉しないマキシムの弟で、マキシムにとって、もっとも厄介だったのが家族だということがわかる。
それは、彼の顔の赤痣のようなもので、切っても切れないものなのだろう。
と、誉め言葉ばかりを並べたが、グザヴィエ・ドラン監督のいつもながらの気取った映像表現はいくつか気になりました。
冒頭のフランス式ディープキスのフェードアウトは効果的だけれど、その後、何度か登場するフェードアウトは、時制を混乱させている感があります。
また、終盤のラヴシーン、またもやフレームの上下を狭めて、ふたりだけの世界を表現するのだけれども、これも余計な感じ。
ということで、ま、悪癖はあるものの、私的で詩的な透明感のある映画、と評価します。