「色々大事なとこぬけすきやない」るろうに剣心 最終章 The Final 鈴木秀行さんの映画レビュー(感想・評価)
色々大事なとこぬけすきやない
まず佐藤健演技へたよね。目を細める仕草他のドラマとかで見るけど、あれ何?役作りしてるのか疑問。王子様役かイケメン役しか出来ん。縁役の真剣佑はめっちゃ似てた!筋肉も凄いし、演技力半端ない。他の人が書いてる事は省略。まず、落人村が無いのが残念過ぎる。原作では薫が殺されて剣さんが何もかも全て捨てたどり着いた場所。人生を捨てた人らが暮らすホームレス的な場所。弥彦やさのすけが薫の敵とるぜ、って言っても【もういい、もう疲れた】と剣さんは引きこもり状態。けど燕の助けてと言う声に心が揺らぐ。全て捨てたはずなのに、もういいはずなのに。逆刀を握るその手は力強く離さない。剣さんを諭すホームレスのオイボレじいちゃん【あやつはわしの〇〇じゃからのう】と感動のシーン。じいちゃんは剣さんのあの人のあれやった真実。剣さんが出した人斬りとしての罪と人生の答え。そして縁が脱走してた全てを失ってどり着いた先。大事なとこよ。ここ。あと最後のありがとう、さよならちゃうわ。また来るでござるよ、が正解。
剣さんが狙われてるの知ったのに町中ぶらぶらしてるのが違うと思う。ほんまの剣心は獅子雄編で自分が狙われてるの分かったら人々を巻き添えにしない為に街道を外れて遠回りでも森林を通って京都目指してた。浅はか過ぎる。
鯨波の闘いも欲しかった。弥彦と鯨波の闘いも外せないんじゃ?逆にそうじろーの登場余計。ビギニング余計。2時間も引き延ばしてするより大事なとこたくさんあるわ。監督は原作読んでないし、るろうに剣心愛を感じない。まだあるけどやっぱり飛天美剣流が一回も出て来ないのが1番はらたつ。高評価つけてんの佐藤健らぶなやつだけっしょ。アクションシーン微妙やで。見せ方はうまいけど、リアルさが無い。逃げまわって戦ってるのが草w
真剣佑くそ強いのに、最後いきなりやられるのがどうなのよ。そもそも剣心ばかりフォーカスしてるけど、最後の闘いもアオシ、さのすけ、はじめ参戦するからね。各々のストーリーもある。弥彦、さのすけ、薫、操、アオシ、はじめ全てのキャラクターが混ざり合ってるろうに剣心が活きる。剣心だけの映画じゃない。佐藤健一人がかっこつけるためだけの映画に成り果ててる
最後の飛天美剣流雷鳴閃どこ行った?天翔龍の閃きどこ行った?クズ龍閃どこ行った?
操は関西弁使いませーん。
張はいつから髪型ストレートにした?裏切りくそ野郎に成り果てた
剣さんの十字傷付き方違う。
人形ないの?さのすけの親父は?神谷活心流 奥義 刃渡りは?二重のきわみは?三重の極みは?
落人の村人の秘技転落人生見たかった( ´∀`)期待してなかったけど。シリアスも大事なとこ、けどあーゆうコミカルな描写がるろうに剣心が今でも愛される作品だと思う。
映画は全然ないね。剣心はただのもはやただのネクラ野郎。薫はただの弱い女。弥彦はただのガキ。さのすけはただのいじめられっ子。操は変な関西弁使う女。アオシはただのセリフ無し脇役、はじめはただのヤニ中毒。あんなにタバコ吸わねーよ笑
歩きタバコってw極めつけはエンドロール、せめて最後位そばかすか、川本真の二分の一流して欲しかった。
まじ駄作よ。駄作。全然クソ映画。悟空がいじめられっ子の高校生になったドラゴンボールレボリューションを彷彿させる映画だね。原作無視!原作知らなさすぎ。ドラゴンクエストゆあすとーりーですか?ドラクエしたこと無いのにドラクエ映画監督すなって思ったけど、ゆあすとーりーの方が見応えあり。あの映画は最後だけやらかしたかな。許せるレベル。この映画のレベルなら維新志士達の鎮魂歌の方が実写はよかったのでは?維新志士達の鎮魂歌は原作にはないし、アツい展開も無いが色々考えさせられる素晴らしい作品です
本映画はるろうに剣心の本当のよさを出し切れてない。監督大河だけやっとけばいいんよ、下手くそ。和月先生に謝れ。福田雄一監督でもっかい作り直して欲しい。実写映画の中で間違いなく上位最低な作品です。これだけひどいのにビギニーは間違いなく見ないし、価値なし
そばかすか二分の一をエンドロールで流せはないわアニメと一緒にするな世界観ぶち壊しwwwめちゃ笑ったwww
原作丸々を映画にするのはまず無理やし、色々端折って不満あるのは分かるけど無理難題過ぎるww
長文笑わさせて頂きましたありがとう🤣