スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼のレビュー・感想・評価
全244件中、161~180件目を表示
物語は伏線がしっかり効いているが…
山中で発見された死体の捜査のため神奈川県警の加賀谷は拘留中の連続殺人鬼に捜査の協力を頼むか…。
シリーズ2作目。丁寧に張られた伏線がしっかりまとまる物語自体は満足ではあるが、1人で行動して失敗する危機意識が皆無の警察には不満でした。
スマホ落としてないじゃん、と思いきや。
良い映画を作ろうという気、ありますか?
前作は溢れんばかりの愛嬌とつまらなくはない物語で乗り切ってくれたのに、どちらも底をついてしまったみたい。
愛嬌を失ってしまったらもうただのダメな日本映画の模範例になるしかないじゃない?
「命を狙われている」という切羽詰まった気持ちが全く湧かないのはなぜなの。
IT企業に勤めておきながらパス無しのフリーWi-Fiに接続してしまうのはなぜなの。
乱暴すぎる伏線とミスリードをかましてしまうのはなぜなの。何も無い方が全然マシだと気付けないの?
そもそも破綻気味のストーリーがこれ以上破綻しないよう、何とかシーンを繋げただけの作品に思えてしまう。
登場人物それぞれが変な気持ち悪さと胸糞悪さを持っていて、誰も好きになれなかった。
虐待されて育った人に無神経なことを言えるのはなぜなの。加賀谷母の老けメイクが雑すぎるのはなぜなの。
大して親しくも無いカップルの目の前で結婚を促してしまうのはなぜなの。
護衛の音坂がめちゃくちゃ弱いのはなぜなの。
馬鹿みたいな小ネタを入れてしまうのはなぜなの。そんな陳腐なネタで笑えるとでも思ってるの?
アキラの脇におぼん落としておく労力をもっと有益なところに使って欲しい。
脚本とか。演出とか。スマホ画面とPC画面のデザインとか。演技指導とか。
そう演技。実力の無い人をメインの役にするのはもうやめてほしい。役者にとっても全然プラスにならないでしょうそれ。
多少の下手さくらい全然気にしない鑑賞スタイルをいつも構えているけれど、ちょっと耐えられないくらい酷いメインキャストがいて本当に悲しかった。
浦野の振り切り具合だけが救いだけど、正直そのサイコパス的アプローチはダサすぎる。
ただし、予測不能な彼の行動力には結構テンション上がった。
いいぞいいぞ!頑張れ浦野!肉まん食べたい!
加賀谷VS浦野のほっぺぽよぽよプリティ男子対決はこれからも追いたい。
兵頭の着ているスーツがかなり気になった。
サッカー地にしたのはなぜなの。ヤクザみたいでかっこよかったけど。
頭蓋骨に群がるウジ虫、変死体に群がる蟻、嫌がらせスープなど、所々でちょっと好きなポイントを突いてくるのが憎らしい。
殺される女の見開いた目蓋にマスカラが落ちて付いていたのが妙に好き。
「面白い」
楽しめた
有休をもらえたので行ってきました。
前作も面白かったし、こちらも楽しめましたよ。細かく言うと思うところは有りますが…
殺人事件にサイバー犯罪、各々の人間関係に恋愛絡ませたストーリーを、2時間弱にまとめるのは脚本家や監督も大変だろうな、と。
きっと次回に続くと思うので、あえて触れない、回収してない部分もあるんだと思います。
キャストは千葉くんも白石さんも頑張っていたと思います。特に白石さんはほとんど素人同然ですから、そこを下手とか言うのはヤボかな。成田くんはコードブルーの新人フェローのはパッとしなかったけど、奇人役をやらせたら最高ですね。(白髪にする意味は無かったと思うけど)
次回作も原作はあるようなので、浦野のラストが楽しみになりました。
悪く無いだろう
エンドロール直前に
前作よりも面白かったと思います。
まず前作で千葉雄大さん演じる刑事にも虐待に関してなんらかの過去があると言うことを匂わせて置いて伏線回収されていなかったので、今回の続編情報が出たときはやはりと思いました。
公開前から井浦新さんが出演されるということで、あぁ井浦新さんが犯人でまた狂った精神異常者みたいな役なのかなぁとか思ってたら、最後の最後で裏切られましたね。
ネタバレパートで明らかになる事件の真相もきちんと伏線を張っていて好印象でした。
最近の作品で「大どんでん返し」と銘打つ作品のほとんどが映画の後半でそれまで公開されてなかった情報を実はと後出しジャンケン風に出していくスタイルだったのでその点はとても良かったです。(これも原作の力と言われればそれまでだとは思いますが。)
ただ、まだ回収されてない伏線がありますよね。それらは3で明らかになると思うので続編を楽しみにしておきます。
演技で良かったのは
成田凌さんぐらいですかね。
あのサイコパスで最高に狂っている中にふと愛というものを知らずに生きてきた人間の悲しみも匂わせていて唐突に出来上がったサイコパスではなく、じっくり二十年間サイコパスで生きてきたかのようなそんな説得力がありました。
井浦新さんは良かったんですけどいかんせん出番が少なすぎて。
平子さんはどうしてもコントを連想してしまいました。おしっこのシーンは特に。ただ、殺される時のこれでもかと言うような無様な殺され方は凄まじかったですね。
千葉さんはやはり刑事と言うには線が細すぎる気がします。もちろんハッキングもできるネット専門の捜査官としてはあれくらいの細さでもいいのかもしれませんが、恋人の追跡からSAでの死闘にかけて何がなんでも救おうという熱さなどはその線の細さが邪魔をしていたきらいがあると思います。
犯人役の人はなんと言いますかネタバレされてからの取り調べでの演技。あそこでもっとはっちゃけてもいいような気がしますけどね。まあモブ感のある演技が犯人役とは思わせないという点で監督に起用されたのですかね??()
白石さんは、まぁ、可愛かったですね。はい。
前作よりは面白かった
スマホを落として‥‥ 良かった!
「スマホを落としただけなのに」麻美(北川景子)と彼氏の結婚式からストーリーが始まる。結婚式に出席した若手刑事、加賀谷と恋人の美乃里。ただ2人の将来についてハッキリしない加賀谷に対し不満を持っている美乃里。
前作との繋がりも結婚式出席でスムーズに始まる。
一方、神奈川県内で女性の殺人事件が起きる。と加賀谷の所属の神奈川県警サイバー犯罪の部署にハッカーが攻撃を仕掛けて来る。巧妙なハッカーMに対して前作の犯人浦野(成田凌)に応援を依頼する。
本来犯人に支援を依頼する事など考えられないが、それは映画の中でのフィクションと割り切って観た方が面白い!
ー中略ー ※ネタバレしないように
女性殺人やヨットハーバーで殺害されたJK16などの犯人と思われたMが誰なのかはどんでん返しの連続で収拾が付かなくなり、頭の中を整理しないと解らなくなる。
とにかく前作よりもより複雑でパスワードやIPアドレスなどスマホを持ってない人には理解しがたい作品でしょう。
エンドロールまでキッチリ観る事が必要な作品です!
観ない方は意味が解らないと思います。
King Gnuの主題歌もカッコ良い!
スマホを落としてもいないのに、、
真の主役は、やっぱり彼だった!!
auマンデーレイトショーは、この続編
ヒロインの名前、松田やし犯人Mやし・・・
何か他人事ではない展開は、前作より面白かったw
怪しいヤツの人相が悪い時は、ヤッパリそうなるよね。
しかし警察の管理体制甘過ぎちゃう!?
乃木坂のトップもここまで、卒業前にここまで、身体張るならオファーの振り幅広がりますね。
ここ数年、映画ドラマ問わず、音尾さんのバイプレイヤーぶりが半端ない。
でもスマホ落としてないやんって思ったエンドロール前に、映画の題名に納得したw
そして、このシリーズの真の主役は、田中さんでも千葉くんでもなく成田くんだってって事で、第3弾へ続くのね。
安易にフリーWi-Fiに繋ぐのはヤメましょう。
一作目と同じく年末には、TVでやると思うので、その時は是非!
1作目と比較
何も考えなければ楽しめる…かも?
1回目、推し目当てで細かいことに目を瞑り鑑賞。それでも感じる違和感。
2回目、違和感がなにかを確かめるため鑑賞。頭が整理された状態で観たら、結果粗だらけで観ていられなかった。
正直推しが出てなかったらお金払って観ようと思えない。しかも贔屓目に観ていても全体的になんか違うって思ってしまった。
〇役者がムダ使いされ過ぎ
輝くべき人が輝いていない。奈緒さんも犯人候補になるくらいの芝居ができる方なのに、本当に脇役で勿体なすぎる。あと特に井浦新さん。あれだけの人を最後の伏線回収だけで使うってどういうこと?もっと効果的に出す方法なかったんかいな…。
まるで事務所推しのための広告塔にされた単なる宣伝映画みたい…ひどすぎる…期待値が高かっただけになんかすごい虚無…
たとえ役が自分に合わないと思ってもリクエストに全力で応えるのが役者だけどそれが空回りして、逆に芝居が薄く見えてしまっていてなんともいえずもどかしかった。空回りした原因は何?役者の実力、監督の指示、それとも脚本?
楽しみにしていた推しの芝居もイマイチぱっとせず「こんなはずじゃなかった………」とガッカリ。役どころの衝撃はあれど、推しの魅力が全くと言っていいほど引き出せてなかった。みていて辛かった。流石にこれは贔屓でも贔屓できないレベルの違和感。
〇とにかく無駄が多すぎる
時折出てくる白い字幕は客のこと馬鹿にしてるのか?グラフィック見てれば伝わるから要らない。あと余計な解説、見てればわかるようなことを解説しなくていい。解説の度に芸人の胡散臭い芝居で集中力が切れる。
ミスリードの為だけにBL?これはすべて原作通り?衝撃要素にしたかったんだろうけど、過去を掘り下げてないから浅く感じてしまって、センシティブな要素なのに蔑ろにされた感が否めない。加賀谷の反応も雑だしあれなら原作通り反応は描かれない方が良かった…。むしろあの二人の過去回想があったならすごくジーンときたかもしれない。というか私はそれがみたかった。構成見直してください。
とにかく無駄なシーン多すぎて集中力が続かない。そのアングルより必要なカットあるでしょう。
〇最後のは手抜きですか?
最後のシーンの雑さ。綺麗に終わりたかったんだろうけどあれじゃ逆効果じゃないか…?捕まえてやるって言ってなんでお母さんに会いに行く?貴重な浦野からの連絡があったのになぜ本部に戻ってすぐ捜査しない?緊張感なし、まったくキャラの心情に一貫性がない脚本。これじゃ役者だってやりずらいでしょうよ。
〇極めつけはヒロインの描写
普通に重すぎるし相手の気持ちを考えない押し付けがましい感じが本当に無理でした。あんなん最後ラブラブハッピーエンドにみえねーわ。加賀谷がなぜ彼女を愛せるのか人間性の魅力がみえなくて最後の告白が滑稽すぎて冷えた。美乃里というキャラをストレートに演じたらこうなるのはわかってたはず。とても難しい役なのになぜ素人同然の人を配役したのか。繊細に演じられる人ならこんなに腑に落ちないことはなかったんじゃないか。ヒロインのキャスティングの選定基準外見の好みですか?ってレベルでお芝居に魅力を感じられなかった。
〇結論、何も考えなければ楽しめるかも
芝居にこだわらない、ネットのこともよく知らない、推理もできませんっていう人なら楽しめるかもしれない。
コアなファン満足させられないんじゃどんどん映画離れ招くだけじゃないんですか。完全に釣りだよこれ…どうしてこうなった…
成田凌の狂気しか見応えがない。成田凌最高。成田凌が主人公。
だけなのに…!?
前作の犯人浦野が遺体を埋めていた丹沢の山中から新たに遺体が見つかり巻き起こって行く話。
前作のカップル登場で話がスタート。
こういう流れ良いよね。
と思っていたらなんか加賀谷と彼女揉めだした?からのガンガンCMで流れているWi-Fi繋いだだけなのにな展開に。
余談ですが本作ではIT、しかもセキュリティつくってる会社の従業員がWi-Fiでハマるという…フリーWi-Fiは危ないから皆さん気をつけて下さいねホントに。
仮想通貨に関わるハッキングトラブルとか、それを助けるホワイトハッカーとかいう流れから、逮捕された後にどうやってかイメチェンした浦野にHELPを求めて「M」を追うストーリー。
結構ご都合主義だったりそんなアホななところも多かったけど、犯人の全容がみえない中でハッキングにストーキングにトラップにと牽制しあって進行し、話も2転3転。
色々な種類のみえみえおバカさんな刑事達が配置されていて、加賀谷くんの苦悩と苦労と頑張りに同情してしまうし、プライベートでも将来尻に敷かれるの必至な展開でこれまた同情。
更には加賀谷くんの秘密❤にも触れてしまったり!?となかなか面白かった。
あ、特に千葉雄大に思い入れが有る訳ではありません。念の為。
主演・成田凌
全244件中、161~180件目を表示