劇場公開日 2020年1月24日

  • 予告編を見る

9人の翻訳家 囚われたベストセラーのレビュー・感想・評価

全213件中、161~180件目を表示

3.5関心はするが、感動には至らない

2020年2月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知人がやたら推していたので見てきました。
前半がとにかく退屈でしたが、中盤からはそれなりに楽しめました
しかし最後まで見て、満足感が残ったかと言えば、そうでもなく。

いえね、ミステリーとしてよく考えられていると思います。
本編でもちらっと出てくるように、アガサ・クリスティー的でもあるし
前半の退屈さが後半で覆されるのは「カメラを止めるな」を想起させます。
2転3転する終盤の展開、言葉のレトリックのみで相手を破滅へと追い込んで行く手法などは、西尾維新の戯言シリーズ(「クビキリサイクル」「クビシメロマンチスト」等)を思い出しましたよ。いや、うまいです・・ほんと。

ただ・・「で?・・それで?」ていう感じなんですよね。

「ミステリーのいいアイディア考えついちゃった」と言う以上のもの・・言い換えれば、映画的魅力を本作からは感じなかったんですよね。シナリオで勝負するなら、序盤から謎とフックを散りばめて牽引するべきだし、後半のちゃぶ台返しで前半の退屈さの帳尻合わせをするなら、せめて登場人物たちのキャラクターで牽引したいところですが、どうにもキャラが弱い。9人の翻訳家も、彼らを集めた社長も、ちょっと魅力に乏しいなと感じました。

過度な期待をしなければ、見る価値は間違いなくあります。
2回見たら評価がまた変わりそうな映画ですが、2度みたいという気にならなかった時点で、わたしには合わなかったのだろう・・という事でこの点数でご勘弁を

コメントする 2件)
共感した! 4件)
猫シャチ

3.5普通に面白い。

2020年2月6日
iPhoneアプリから投稿

普段ミステリーをあまり観ないので、私は楽しく観れました。テンポも早く、まさかの展開に思わず唸ってしまった。
一度に9カ国語を聞けるのは楽しい。

可もなく不可もなく、無難に観れるミステリー映画です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あさ

3.0犯人の動機

2020年2月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ラストに近づき、急に面白くなって、急激にトーンダウンした。犯人の動機がまったく理解出来なくて、面白くなぅなっちゃいました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
スミちゃん

3.5フランス味が濃くて、そのあたりで好き嫌いが分かれそう。冒頭のシーンで思ったことは多分正しいです(がっつりネタバレ)

2020年2月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
mikyo

2.5残念な一作

2020年2月4日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
masaさん

4.0虚構と現実

2020年2月4日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
U-3153

3.5タイトルなし

2020年2月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ミステリー作品なので何かは起きる
だろうとは思ってましたが
ぐぐぐぐっとのめり込ませてくれる
なかなか面白い作品でした。

世界的ベストセラー小説「デダリュス」
このミステリー小説を各言語に
翻訳するため9ヵ国から翻訳家が
集められるんですが、
翻訳を行うのに隔離され、
制約もあるっていうこの設定が面白かった。
観た後で知りましたけど、
「ダ・ヴィンチコード」で有名な
シリーズ小説の4作品目の翻訳の際に
各国の翻訳家を地下室に隔離して
翻訳をさせたっていう
事実をベースにした設定なんだそう。
出版前に内容が流出したら、
売上に打撃があるでしょうし
出版元としては色々大変なんですね~

まぁそんな状況下でお話しは
進む訳ですけど、これ本当に面白い
作品なのかなぁ?なぁんて思った
部分も正直あったんですが、
ミステリー性が展開しスリラーな部分も
含んで加速度的に進むあたりがどんどん
面白くなって目を離せなくなりました。
9人の翻訳家っていう位なので
様々な言語が入り乱れるシーンは
ドキドキ感とスピード感があって
見応えありました~。
知らない役者さんが多かったですが
「テリーギリアムのドンキホーテ」にも
出演していたオルガ・キュリレンコさん、本作でも美しかったです😍

コメントする (0件)
共感した! 2件)
とみまる

4.0楽しい終末世界へ。

2020年2月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

質の良い推理小説を読んでいる時の感覚、あの快感を味わえる映画作品だった。

小説を書く者、翻訳する者、小説を売る者、登場人物の全員が本に関わり、物語の全てが本に関わっている。
読書が好きで好きでたまらなかったあの頃を思い出しながら観ていた。
ミステリーっていいな、と再確認。

「誰が、なぜ、どうやったのか」「一体何のために、何をしたのか」を少しずつ推し図りながら読み解いて鑑賞する楽しさと刺激。
私の考えなど簡単に外れ、物語が遥かに越えてくれる喜び。予想外の展開、ひっくり返る思考。
奥深い真実が示された時のどうしようもない切なさ。
美しく構成と鋭いストーリーの前にひれ伏すしかない。

文学への愛と執着、人間への愛と執着。
曲者キャラが揃う中、「原稿の流出」という事件はなんだか地味に感じてしまい、最初はローテンションだった。
しかし、「種明かし」が幾つも連なるごとに驚愕のテンションが重なり、後半はもう高まる一方。
行ったり来たりする舞台と時間の演出もお見事。

洒落にならない悲劇も起きていくけれど、振り返るとロマンに溢れた物語でもある。
謎に包まれた著者に会いたいと、最新作を一早く読みたいと、を素直に吐露した彼女。
アニシノバの狂信的で純粋なファン心理は非常に人間らしくて良い。

しかし「デダリュス」の表紙がかなりダサいのがずっと気になった。
もう少し品があってスタイリッシュなデザインにすればいいのに…と、本が映るたびに思ってしまう。
大学で研究されるほどのベストセラーなら尚更。

存在しない小説だとは知りつつ、デダリュスを読んでみたい気持ちは抑えられない。暗証番号は覚えた。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
KinA

4.0しっかりしたミステリー

2020年2月3日
iPhoneアプリから投稿

久しぶりにしっかりしたミステリーが見たい、というならば適作。話の展開は一癖つけつつ、わかりづらい部分もなく、確かな感触。役者の芝居や演出も安定感あり。

見終わってトリックを振り返ると「そういうことなら、あれはなんだったのか?」というところはあるけれど、まぁミステリーにはつきものの、惹きつけるためのアレってことで。ご愛敬。

ミステリーを見たなー、って感じで映画館を後にできます。意外とないですよね、こういう直球ミステリー。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
今日は休館日

3.5こんな展開に

2020年2月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最後はこんな展開になるとは予想もしなかったです。思ったより大きなどんでん返しですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ごっとん

4.0ENIGMA 自分の物は自分で守るべし

2020年2月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 17件)
アキ爺

3.5華麗に騙す爽快感が無く減点

2020年2月2日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
フラレオン

3.5ノレず…

2020年2月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今ひとつノレず…
まったくのフィクションで設定された作品の文章を引用されたり、作中人物にそっくりにしている、とか言われても「ふぅん」としか思えないし。
いざ事が起こってからのエリックさんの行動も極端過ぎるし。
動機が明らかにされても、それでなんでこんなやり方?としか思えない…
面白そうだったのに、残念…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぱんちょ

4.5どんでん返しの新感覚ミステリー

2020年2月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
いは

1.0竜頭蛇尾

2020年2月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
マスゾー

4.0もう一度観たくなる!芸術的で上質なミステリー

2020年2月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

巧みな伏線と仕掛けが散りばめられた上質なミステリー。ベストセラー小説の翻訳にまつわる話なだけあって、とても文学的であり芸術的だと感じました。
9人の翻訳家と出版社のパワハラワンマン社長&振り回される秘書、そして謎に包まれた小説家。この12人しか容疑者はいないし、出来る事が限られた空間という条件下にあるため、「こいつか⁈違うか…」の繰り返し。ミステリーの楽しさを存分に味わえる2時間でした。
種明かしや各人との関わり方、伏線の貼り方も小説の文章から引用したりと一見では追いきれない複雑さも好きな要素。もう一回観たい!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まだまだぼのぼの

4.0そういうこと~、良作!

2020年2月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ケイト

3.5希薄

2020年2月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
0k0

3.5上手いけど・・・

2020年2月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

サスペンスとしては上出来の作品。ただ構成が複雑なのと、やや強引すぎる展開が少し残念。にしても、それを補って、あり余るほどの脚本の上手さに拍手かな?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
オクやん

3.5余韻がほしかった

2020年1月30日
iPhoneアプリから投稿

犯人像と犯人役はすぐにわかったけれど、動機がわからず、最後に「なるほど」という展開は上手かった。

ただ、登場人物が多すぎて、キャラクターを深掘りしないため、表面的な事象でダラダラ時間だけが過ぎていく前半が眠いくらいかったるく。

要素詰め込みすぎな後半の謎解きが、よく言えばスピーディ、悪く言うと駆け足すぎて説明的に終始し余韻が薄くなっていたような。

個人的好みの話ですが、前半にスピードを後半に時間の余裕が欲しかった印象でしたわ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
コージィ日本犬
PR U-NEXTで本編を観る