「自分のものは自分で守れ」9人の翻訳家 囚われたベストセラー shimoさんの映画レビュー(感想・評価)
自分のものは自分で守れ
クリックして本文を読む
映画「9人の翻訳家 囚われたベストセラー」
(レジス・ロワンサル監督)から。
作品中、何度も「自分のものは自分で守れ」という
フレーズが出できたので、もしかしたら、翻訳者誰かの作品?
そんな推理をしたので、ちょっと楽しみながらの鑑賞だった。
また「オリエント急行殺人事件」の話が飛び出し、
「全員が犯人」という若者の答えが、間違いとされたシーン、
ここでも「あれっ、正解じゃないの?」とメモをした。
犯罪に関わったのは、乗客全員だけど、
そのストーリーを書いたのは1人、そんな意味と解釈した。
直接関係ないけれど驚いたのは、日本製コピー機の性能。
「あの日本製プリンターの印刷速度は、世界でも最高水準だ。
1分間で170枚コピーする。デダリュス」第3巻の480ページを、
2台使えば1分36秒でコピーできる」
その印刷するシーンに、目が釘付けとなった。(笑)
「朝食は8時、昼食は1時、夕食は9時、休日は日曜日。
仕事は朝9時から夜8時」
この生活サイクルもちょっと試してみたくなった、
へそ曲がり屋の私。何日、続くかなぁ。(汗)
コメントする