「覆面作家は○○いる」9人の翻訳家 囚われたベストセラー 梨剥く侍さんの映画レビュー(感想・評価)
覆面作家は○○いる
クリックして本文を読む
翻訳家たちが豪邸に幽閉されている時間を基軸に、過去と未来が錯綜するので若干混乱するが、かなり周到に練られた脚本であることは間違いない。そして語るべき内容を過不足なく映像で語れているのは見ていて気持ちがいい(そうでない映画も多い)。この監督の「タイピスト!」が好きだったので見ようと思ったのだが、ミステリ映画でオリジナル脚本というのも立派だ。
ポール・マッカートニー似の青年は、よく考えると確かに回りくどいことをしすぎとは思うが…。個人的には「エラゴン」を書いた早熟のクリストファー・パオリーニを連想した。
翻って、着想のもとになったという「インフェルノ」の逸話は、さほどの小説とも思えないのに、たいそうなことをするもんだと訝しんだ。
コメントする